るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:炊き方

桜の塩漬けを頂いたので、桜ご飯を炊きました。桜ご飯[材料] 米1合、もち麦100g、桜の塩漬け 20g① 桜の塩漬けを5分程水に漬けて塩抜きする八重桜が綺麗です♡ 香りも春らしい② 米1合を洗い、炊飯器に普通の水加減で吸水させる③ 桜の水を切り、半分は刻む塩抜きした水もう ...
続きを読む
桜の塩漬けを頂いたので、桜ご飯を炊きました。

IMG_4085

桜ご飯

[材料] 米1合、もち麦100g、桜の塩漬け 20g

IMG_4089

① 桜の塩漬けを5分程水に漬けて塩抜きする

IMG_4087

八重桜が綺麗です♡ 香りも春らしい

IMG_4091

② 米1合を洗い、炊飯器に普通の水加減で吸水させる
③ 桜の水を切り、半分は刻む

塩抜きした水もうっすらピンクなので、塩が溶けないうちに上澄み50ccほど使う事に♪
(※ 塩分が気になる場合は入れないでください)

IMG_4093

④ ②(吸水させた米)にもち麦+水(150cc)+塩抜き水の上澄み(50cc)+③(刻んだ桜)を入れ炊く
(2合分になります)

IMG_4116

⑤ 炊きあがったら、③の残り半分の桜を加え混ぜる
(トッピング分はのぞく)

⑥ ラップにトッピング用の桜を置き、ごはんを乗せ、ラップごと握る

IMG_4104
IMG_4108

桜ご飯のもち麦おにぎり

塩抜きの水を加えたので、しっかり塩味があります。

IMG_4112

お茶漬けにしてみました♫

IMG_4118

緑茶をかけ『桜の塩漬け』をトッピング

グリーンとピンクが綺麗で、葉桜を連想しました♡

IMG_4122

崩すと、ご飯の中から花びらが現れ…

IMG_4130

まるでお茶わんの中でお花見気分!

残りのおにぎりは明日お花見に持って行こうと思います。


ちなみに「炊き込み」ではなく「混ぜご飯」にした方が、桜の発色はキレイですよ~♪



パンケーキに散らしても楽しい♡

IMG_4076

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(「7種のカラフルグレインズラサダ」続き)もち麦ご飯も食べ慣れたので、もち麦100%に挑戦してみました。最初は少量で試したかったので「炊飯マグ」を使ってみる事に♪数年前スーパーにて購入しましたが、今はダイソーでも(¥300商品)売ってるようです。白米の炊きあがりがイ ...
続きを読む

もち麦ご飯も食べ慣れたので、もち麦100%に挑戦してみました。

最初は少量で試したかったので「炊飯マグ」を使ってみる事に♪
数年前スーパーにて購入しましたが、今はダイソーでも(¥300商品)売ってるようです。

IMG_2720

白米の炊きあがりがイマイチで、ずっとしまっていた炊飯マグが…こんな形で役立つとは!

IMG_2722

もち麦(100g)水(200ml)を入れ、30分程吸水させます。
(もち麦と水は1:2)

IMG_2727

蓋をして、レンジで500W 7分→蒸らし15分
(レンチン中は結構ゴトゴトグラグラ、音がします)

IMG_2729

炊けました。

IMG_2731

いい感じです。

IMG_2733
IMG_2735

さすがに、もち麦オンリーだと麦の独特のにおいと酸味が強く、美味しく感じません。

冷ましたもち麦にタルタルソース、鯖缶(水煮)のサバ、オクラ(生)を加え
マグの中でそのまま和えてサラダにしました。
(マヨなど濃い味付けなら匂いは気になりません)

IMG_2807

炊飯マグは容器としても使えるので便利!

ご飯として食べるなら、白米ともち麦は半々位が良いと思います(慣れない人はもち麦3割)


【※ 追記 】 == 炊飯マグ 注意点 ==

炊飯マグで、1合より少なめ[もち麦100g+水200ml]を炊いても、吹きこぼれが多少あります。
(白米1合…米150g+水180ml)

なので、私はラップを軽く下に敷いています。

IMG_3051

レンチン後…

IMG_3053
IMG_3057

ラップを1枚敷くことで、後の掃除が楽です。

================

もち麦を少し食べたい…でも炊飯器では白米を炊いてる…
そんな時に「炊飯マグ」が役立ちます♡

少しだけ「お粥」を食べたい時も良いですね♪
ただ水の量にはご注意を!


▼ その他のもち麦話


IMG_2867
クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

これまで、玉ねぎヨーグルトや青汁などお通じ改善に取り組んでいましたが継続的に結果を出すことが出来ませんでした。なんやかんや、便利なハーブコーラックに頼りきり… ↓「便秘薬効果比較」が、ついに出会ってしまったようです!私の救世主に…!徐々に白米:もち麦の比率 ...
続きを読む
これまで、玉ねぎヨーグルトや青汁などお通じ改善に取り組んでいましたが
継続的に結果を出すことが出来ませんでした。

IMG_2380

なんやかんや、便利なハーブコーラックに頼りきり…
 ↓
IMG_2379

が、ついに出会ってしまったようです!

私の救世主に…!

もち麦01
もち麦02
もち麦03

徐々に白米:もち麦の比率を3:1→2:1→1:1と変えていきました。
(香りが独特で強いので、最初からもち麦の配合が多いと抵抗があるかもしれません)

もち麦04
もち麦05

(つづく)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪