さて、合宿スタートの10月が来ました。(※ 2年ちょい前の話です)
学校が指定した「長距離バス+新幹線」で、学校の最寄駅まで向かいます。
私は1日早めに、前入りしました。
お迎えの方と行き違いがあったり、小雨の降る知らない土地で、不安が少し…。
(送迎は教官が交代でやっている事をこの時は知りませんでした。)
教習所に到着すると、通いの高校生位の子達が沢山ロビーにいます。
実技指導を受けている学生さんたちを遠めに眺め、徐々に高まる緊張。。(*´Д`*)
学校が指定した「長距離バス+新幹線」で、学校の最寄駅まで向かいます。
私は1日早めに、前入りしました。
お迎えの方と行き違いがあったり、小雨の降る知らない土地で、不安が少し…。

(送迎は教官が交代でやっている事をこの時は知りませんでした。)
教習所に到着すると、通いの高校生位の子達が沢山ロビーにいます。
実技指導を受けている学生さんたちを遠めに眺め、徐々に高まる緊張。。(*´Д`*)
その日は、これから生活するお部屋で待機です。
旦那さんの同僚さんから頂いた、運転免許学習本をふわ~っと眺めて翌日に備えました。
のちのち、後悔するのですが…
「どうせ後で習う事だし」くらいに考えて、あまり頭に入れていなかったのです。
勉強出来る範囲は、しっかり頭に入れてから合宿にのぞむべきだったと…
時間のなさに、後日アワアワする事になります。
翌日、同日入校の同班(?)の方たちと一緒に
寮や学校、授業の進め方のレクチャーを受けました。
私を含めて、6名だったでしょうか?私は班の中で一番の年長さんでした( ´_ゝ`)
京都や静岡や千葉…とにかく遠方から皆さん来ています。
10代の子も!
合宿生の大半を占めるのは大学生。みんなピチピチだよーー♪
年齢が全然違う子達と一緒に教卓を囲むって、なかなか無い環境です。
ちなみに「つばめ中央自動車学校」さんの宿舎は
元ホテルを改装して、寮にしたらしく、とても過ごし易かったです。
事前に「静脈登録」をして、寮に入るときはセンサーに手を添えるだけの「鍵要らず」
(※女性専用合宿免許なので、セキュリティー万全)

食事も美味しく、勿論お米はコシヒカリ(⌒▽⌒) 新潟なだけに!
朝は私はヨーグルトとコーヒーだけ頂き、お昼と夜と…毎食、とてもバランスの良い食生活を送れました。
毎食の献立を見るのも、密かな楽しみでした♪
旦那さんの同僚さんから頂いた、運転免許学習本をふわ~っと眺めて翌日に備えました。
のちのち、後悔するのですが…
「どうせ後で習う事だし」くらいに考えて、あまり頭に入れていなかったのです。
勉強出来る範囲は、しっかり頭に入れてから合宿にのぞむべきだったと…
時間のなさに、後日アワアワする事になります。
翌日、同日入校の同班(?)の方たちと一緒に
寮や学校、授業の進め方のレクチャーを受けました。
私を含めて、6名だったでしょうか?私は班の中で一番の年長さんでした( ´_ゝ`)
京都や静岡や千葉…とにかく遠方から皆さん来ています。
10代の子も!
合宿生の大半を占めるのは大学生。みんなピチピチだよーー♪
年齢が全然違う子達と一緒に教卓を囲むって、なかなか無い環境です。
ちなみに「つばめ中央自動車学校」さんの宿舎は
元ホテルを改装して、寮にしたらしく、とても過ごし易かったです。
事前に「静脈登録」をして、寮に入るときはセンサーに手を添えるだけの「鍵要らず」
(※女性専用合宿免許なので、セキュリティー万全)

食事も美味しく、勿論お米はコシヒカリ(⌒▽⌒) 新潟なだけに!
朝は私はヨーグルトとコーヒーだけ頂き、お昼と夜と…毎食、とてもバランスの良い食生活を送れました。
毎食の献立を見るのも、密かな楽しみでした♪
コメント