(続き)
急遽、旦那さん案で、行先を田束山(たつがねさん)に変更しました。
さぁ、女川でかなり時間を取ってしまいました(゚o゚;;
急ぎ、気仙沼に車を走らせます。
(気仙沼市は宮城県と岩手県との県境)
旦那さんは日本一のツツジの名所と呼ばれる気仙沼市の
徳仙丈山(とくせんじょうさん)を登るプランを立てていました。
しかし、カーナビ途中で道が消え、スマホは圏外、周辺に看板も無く迷子に…(笑)
もうすぐ4時...とても山登りの時間は残ってなさそうです。
急遽、旦那さん案で、行先を田束山(たつがねさん)に変更しました。
田束山入口の払川(はらいかわ)ダムにて口笛を吹き、鳥とさえずり合う旦那さん(笑)
旦那の口笛&鳥の鳴き声の音声有ります~♪→LINEBLOG
山桜は葉桜…まだツツジは早い様でした。
スイスイと車で山頂に到着!
…車を降りると、驚きました。
眼下に広がる南三陸海岸と太平洋ーー
写真では伝わらない!!美しいパノラマに息を呑みました。
私たち以外に人はなく、景色を2人占めという贅沢✧(✪д✪)✧
季節にはツツジが一面に拡がるそうです。
季節にはツツジが一面に拡がるそうです。
震災も思い出されましたが…ただこの時は美しい景色を目に焼き付けました。
途中、ハマーレ歌津(仮設時:伊里前福幸商店街)に寄ると
宮城・南三陸から沖縄・西表島まで流されたというポストが展示中でした。
い・・・いりおもてまで!?Σ(゚д゚;)
そこから少し車を走らせると、南三陸さんさん商店街が…
こちらも3月にオープンしたばかりの、ピカピカの施設です。
名物は南三陸キラキラうに丼♪ (大量のうにが乗った丼物)
残念ながら、私達が到着した時は殆どのお店が支度中(営業終了)で….°(ಗдಗ。)°.
是非、次は営業時間内に来たいと思いました✧٩(ˊωˋ*)و✧
タコが墨吐いてる案内板が可愛い(〃∀〃)
お土産に買った海苔♪
この時点で18:30…気仙沼お魚いちばは断念しました(笑)フカヒレ~( ; ; )
コメント