秋茄子の美味しい季節ですね~
なすと茗荷を沢山貰ったので、色々作ってみました。



なすと茗荷を沢山貰ったので、色々作ってみました。
好きなのは、生姜を効かせたシンプルな煮浸しです。

色が悪い!(笑)
素揚げした方がツヤツヤ美味しそうですが、カロリー控えめに茄子は炒めて
火が通ったら、麺つゆとすりおろし生姜(チューブ)でさっと煮て、冷やす
定番の味噌炒めと 浅漬け
我が家の味噌炒めは自家製しその実を入れます♪

なす 2本 ピーマン 1個 しその実 大さじ1
味噌 大さじ1 酒 大さじ2
みりん 大さじ1 三温糖 小さじ2
醤油 小さじ1/2 チューブ生姜 少々
(※ 味噌により、甘さはお好みで)
大さじ1~2の油で、しんなりするまで茄子を炒め、調味料としその実を合わせ完成
無印良品のサブジ(カレー)で炒め煮

カレーは大体何でも合う!
薬味として↓

薄く輪切りにした茄子を水にさらし→塩揉みし、水分をギュッと絞る
茗荷の千切り、すり胡麻、麺つゆで和える
お蕎麦にたっぷりトッピング

↑ 白い物体は水晶鶏です♪
(ひと口大に切った鶏胸肉に片栗粉をまぶして茹でた、つるっと人気のレシピ)
なす、万願寺唐辛子、舞茸、茗荷…少量の米油で天ぷら!

ヒルナンデス!で島谷ひとみさんが紹介してた茄子のタルタル

↑ アレンジで大さじ1のヨーグルトを加えました。

なすタルタルは↑冷や奴に乗せて、玉ねぎぽん酢をかけてもイケます♡
焼きナスには、頂き物のピーマン味噌を塗って♪

豚汁(具は茄子、茗荷、豚こま、舞茸、豆腐)とバゲットという変なメニュー(笑)
枝豆ディップも一緒に出しました。

kiriのクリームチーズ 1個(18g)
明太マヨネーズ 小さじ2をよく混ぜ
さやを外した枝豆50gと合える
茄子タルタルを食べた旦那のリアクション…↓

…いも(笑)
同じくヒルナンデスで紹介されてたレシピ→ なすの唐揚げ
サクサク美味しかったです♪

醤油、ニンニク、七味、胡麻で下味を付けた茄子に片栗粉をまぶし、オリーブ油で揚げ焼き
ナスとツナとトマトのパスタ
鷹の爪とにんにく多めでピリッと♡

パスタはうちは2人で150g位です。
トマト缶半分+ツナ缶に茹で汁を加え、最後にクレイジーソルトで味の調整…お好みで粉チーズを♪
冷麺のトッピングの豚キムチ茄子

計10品以上、作りましたかね?(´∀`*)
毎日茄子料理でも文句一つない旦那さんでした(笑)
中でも「美味しい」とリアクションがあったのは「なすの唐揚げ」でした~♡
コメント
コメント一覧 (4)
ダイエット料理 楽しく 拝見しています。
でも 水抜きダイエットはなさらないで下さいね。
水抜きは 病気をひきおこしますので。
他に 味付け海苔 海苔 昆布類 乾物類(野菜 魚介類)
寒天等が ローカロリーですよ。
とりあえずの空腹しのぎに 味付け海苔+お茶 きうり+あじしお
のおやつは ダイエット応援アイテムになると 思います。
ダイエットは どうしても 低血糖症 貧血になり易いので
黒飴の常備 おすすめします。
茄子の煮浸し、私も好きです。
私はめんつゆに生姜と青じその千切りを入れたものに浸してます。
茄子のタルタルって面白い!
いもの味?
きっと違うんだろうなー(*^^*)
作ってみたくなりました。
沢山、アドバイス有難うございます!嬉しいです♪
ダイエット中は水分は多めに取るようにしています(*´ω`*) そのせいか空腹はあまり感じませんが、今停滞期です…(><)
夫は普通の海苔が好きで、いつもおつまみにパリパリ食べてますが、それが良いんですかね?昆布も大好き(笑)
黒飴、ぜひ携帯しようと思います~♡
青じそ(大葉)私も大好きです~!!ほんと、何にでも入れたい位(笑)一緒に青じそも麺つゆに浸すんですね(*´艸`*)今度、やってみよ~♡
なすタルタルはトロッとして、ちょっと緩めなポテサラっぽい食感があります。なので「いも?」もあながち遠くないかも?!(笑)