寝酒と寒い夜
昨日は旦那さんの帰りが、少し遅く21:30頃でした。 (会社が徒歩圏なので、いつもは20:30頃) 帰ってきて、ささっと食事を済ませると、PC部屋で仕事を始めました。 それから黙々と2時間ーーー書類作成をしていたようでした。 12:30 ...
続きを読む
昨日は旦那さんの帰りが、少し遅く21:30頃でした。
(会社が徒歩圏なので、いつもは20:30頃)
帰ってきて、ささっと食事を済ませると、PC部屋で仕事を始めました。
それから黙々と2時間ーーー書類作成をしていたようでした。
12:30頃、寝室に向かいましたが…
AM1時
起き出してきました。
寝室からずっと咳き込む声が聞こえてたので、風邪を引いてしまったのかも…。
寝室の暖房をつけ、ティーバッグのほうじ茶を淹れました。
AM2時
また起きてきました!
どうやら仕事をギリギリまでやっていたので、頭が冴えてしまったようです。
ちょうど、Twitterで、みるみるさんと日本酒の話をした後だったので
みるみる帝国さんブログ⇒「地酒を買いに」
…そうだ!焼酎があったっけ…?
お猪口くらいの少量の焼酎に、少しだけ水を足して、レンジで熱燗にしてみました。
体も温かくなり、眠れたようでひと安心。
4時間後ーー起床。
「寝酒は寝つきを良くしてくれるが、睡眠の質を下げる」と言われるそうです。
ですが、…寒く寝付けない夜には良いなぁ、と思いました。
(私はホットワインも好きです♪)
帰ってきて、ささっと食事を済ませると、PC部屋で仕事を始めました。
それから黙々と2時間ーーー書類作成をしていたようでした。
12:30頃、寝室に向かいましたが…
AM1時
起き出してきました。
寝室からずっと咳き込む声が聞こえてたので、風邪を引いてしまったのかも…。
寝室の暖房をつけ、ティーバッグのほうじ茶を淹れました。
AM2時
また起きてきました!
どうやら仕事をギリギリまでやっていたので、頭が冴えてしまったようです。
ちょうど、Twitterで、みるみるさんと日本酒の話をした後だったので
みるみる帝国さんブログ⇒「地酒を買いに」
…そうだ!焼酎があったっけ…?
お猪口くらいの少量の焼酎に、少しだけ水を足して、レンジで熱燗にしてみました。
体も温かくなり、眠れたようでひと安心。
4時間後ーー起床。
「寝酒は寝つきを良くしてくれるが、睡眠の質を下げる」と言われるそうです。
ですが、…寒く寝付けない夜には良いなぁ、と思いました。
(私はホットワインも好きです♪)