るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

2017年11月

ファスティング記事で少し書きましたけど(→⑤) 私は体質、生活、年齢が大いに関係してると思います(´πωπ`*)  痩せの大食いタイプの人達が、心から羨ましい…! 新潟の燕自動車学校にお世話になりました。(詳しくは→「合 ...
続きを読む
ファスティング記事で少し書きましたけど(→⑤)

合宿01

私は体質、生活、年齢が大いに関係してると思います(´πωπ`*) 

痩せの大食いタイプの人達が、心から羨ましい…!

合宿02

新潟の燕自動車学校にお世話になりました。(詳しくは→「合宿免許」)

合宿前の食生活は、朝はコーヒーのみ、昼は少し、夜だけ普通食。

合宿03 合宿04

ご飯の量は昼夜少なめによそって貰い、お菓子は食べず(元々スナック菓子類はほぼ食べません)

便秘茶をポットで作って、毎日飲んでいました。

合宿05

朝昼晩3食、ご飯大盛りをしっかり食べて、間食しても痩せている!!

少なめに食べても太めな自分は…年齢的にも代謝が落ちてるんだと感じました。
(この時、グループ最年長。合宿生の中でも上から2、3番目)

同じ生活で、運動量は同じだから…基礎代謝量の差?!


規則的な食生活に変わり、もしや痩せるのでは…?なんて、淡い期待も持ちましたが

合宿06

合宿前より合宿中の方が食事量は増えましたが、バランスの良い献立のおかげで
体重増加はまぬがれました。 

でも3食、周りと同じ普通の量を食べていたら、太っていたはず。


ーーそんな経験から…必ずしも3食食べなきゃ!朝食摂らなきゃ!と、私は思いません。

食生活は年齢、体質、性別によりけり。

外食が何よりの楽しみな私は、家での食事を出来るだけ質素に…と心掛けています。

合宿07

食べたいのは山々なんだ…!

いつも応援ありがとうございます♡ 
 
ランキン01 

蒸し生姜のショウガオールという成分が、生の生姜より体内を温めてくれるそうです しかし、このジンジャーパウダー…かなり香りが強く、生姜好きの私もむせる程(笑) (↑ 詳しくは画像をクリック  ) ...
続きを読む
蒸し生姜のショウガオールという成分が、生の生姜より体内を温めてくれるそうです

しかし、このジンジャーパウダー…かなり香りが強く、生姜好きの私もむせる程(笑)


(↑ 詳しくは画像をクリック  )

チャイを作るにはぴったりですが、毎日作る訳でもなく、次第に放ったらかしに…


そこへ、TOMOIKU京子さんのココア特集が目に飛び込みました!こちら
     ↓↓↓

純ココアの抗酸化作用や植物繊維などの効能が、細やかに紹介されています♡

丁寧な暮らしを発信されているサイトさまです♪
ぜひご覧になって下さい~(*´∀`*) 

私が目を奪われたのは…必殺温活ドリンクとして登場した『しょうがココア』

ココア02

櫻井くんのナイスナイス体操(調整ココアのCM)も面白いけど…

早速、純ココアを買いに行きました!


TOMOIKU京子さんの必殺温活レシピとは、若干違いますが

私オリジナルで、ジンジャーパウダーとシナモンパウダー(←血管を丈夫にする)をブレンド♪


[一杯分]
○ ココア: ティースプーン山盛り1
○ ジンジャーパウダー: ティースプーン1/4
○ シナモン: 2振り

まぜまぜ…


(ココア缶のままの方が保存状態は良いですが、手軽に作るため1週間分くらいをブレンド)

ティースプーン1.5杯のジンジャーココア蜂蜜(各 ティースプーン1)をよく練って
お湯(120cc)で溶いて完成!



コク出しに↑ミルクポーションを1つ足しました。

ココア01

ホットミルクバージョン


ねりねり~♪ →少しずつホットミルクを加えよく混ぜる

コーヒーバージョン


ホットコーヒーで溶いただけ。(つぶつぶは生姜パウダーです)

スパイシーなフレーバーコーヒーっぽいです。
名前を付けるなら、ジンジャーココアハニーシナモンコーヒー?(長い)


【一般的なココアの作り方

ミルクパン(小さな鍋)にココアと砂糖と少量の牛乳を入れる
     ↓
温めながら、ツヤが出るまでよく練る
     ↓
牛乳を加え、溶かしながら沸騰させない様に温める

この方が断然美味しいですけど( *´艸`)長く続けたいので、カップ内で簡単に作ってます♪


体温が上がると、免疫力や代謝がアップするそうです

生姜ココアで体温あげるぞぉ~(๑و•̀Δ•́)و


(追記)
後日、ドラッグストアでまんま商品化されてるものを発見しました!(笑)

その名も「生姜純ココア」

  

皮付き蒸し生姜入りだそうです!

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 
  
ランキン01      

玉ねぎヨーグルト ① 玉ねぎヨーグルト ② 玉ねぎヨーグルト ③ 玉ねぎヨーグルト ④ 玉ねぎヨーグルト ⑤ 長々続いてすみません(笑) 玉ねぎヨーグルト以外にも ヨーグルト ...
続きを読む
玉ねぎヨーグルト ⑤

長々続いてすみません(笑)

玉ねぎヨーグルト以外にも
ヨーグルト+α(植物繊維&オリゴ糖が含まれる食材)を積極的に摂る様にしました。

シリアル、フルーツ、蜂蜜などを混ぜて♪


↓ つぶつぶはチアシード



玉ねぎヨーグルトを食べると、直後にお腹が熱くなるように感じます。

食べ終わった後の匂いも慣れず、どんどん食べるのがキツくなってきました(3週目)

特に激辛の玉ねぎに当たった時!ツラい!!

イヌリン10

ぽちゃっ


発酵食品同士の組み合わせで、味噌とヨーグルトは合うらしいです。

(※ 追記 明治のサイトにレシピを発見♪)
     ↓↓↓


少し煮て、辛い玉ねぎに火を通して飲んでみました。

イヌリン11

「ホエイ活用」 (入れる量によるのかも?)

※ ホエイ…ヨーグルトの上澄み、水切りヨーグルトを作った際の水分。

イヌリン12

詳しくはコチラ
     ↓↓↓


お味噌汁に入れて、ビフィズス菌が死滅したとしても、腸内に良い効果はあるようです♪

Twitterに投稿しましたが、飲料の乳酸菌など殺菌されてたりするんですよね。


それでも効果はあるのだとか♡

…玉ねぎヨーグルトにうんざりして…(-ω-;)


タラモサラダに玉ねぎヨーグルトを刻んで混ぜて食べたり、苦戦しています(笑)

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 

折角、インフルエンザのワクチンを打った旦那さんですが… →「インフルエンザワクチン」 …高温で死滅するイメージでしょうか? 風邪薬と栄養ドリンクを飲み、週末ずっと大人しく過ごしましたが、悪化してます…( ̄∇ ̄|||) ...
続きを読む
折角、インフルエンザのワクチンを打った旦那さんですが…

カゼ01 カゼ02
カゼ03

…高温で死滅するイメージでしょうか?

風邪薬と栄養ドリンクを飲み、週末ずっと大人しく過ごしましたが、悪化してます…( ̄∇ ̄|||)


前に購入したジンジャーパウダーが大量にあるので
「温活♡生姜パウダー」

大麦麦芽の水飴とジンジャーパウダーをお湯で溶いて…
飴湯(あめゆ)を作ってみました。


ほんのり甘め♪


早く良くなっておくれ…

カゼ04

※ 方言ではありません↑ M語です(笑)

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 
ランキン01  

先々週、福島に帰省した話です。 家電(いえでん)にかけても、携帯にかけても、母が電話に出ない! 食事後、福島・土湯温泉に新しく出来た日帰り温泉御とめ湯り(おとめゆり)に出掛けました♪ 2時間入浴料(¥850) コーヒーサービス有り ...
続きを読む
先々週、福島に帰省した話です。

家電(いえでん)にかけても、携帯にかけても、母が電話に出ない!

土湯01

食事後、福島・土湯温泉に新しく出来た日帰り温泉御とめ湯り(おとめゆり)に出掛けました♪


2時間入浴料(¥850) コーヒーサービス有り

(小学生・70歳以上¥500)


内湯と小さな露天風呂が男女共に一つずつのこじんまりとした施設です。   

土湯04

身体を拭かずに上がろうとしたり、濡れたタオルを皆が利用する椅子に置いたり…

土湯02
土湯03

細かな事で私が注意するので、母しょんぼり…


それから、母は待ってると言うので(足場が悪いため) 旦那さんと2人で足湯に行きました。


土ゆっこ↓ (ぬるめの足湯)
   

コンニャクアイスを食べながら、まったり♪


日暮れの土湯温泉


温泉の話も増えてきたので、カテゴリ作りました~♡ →【温泉】

翌日は2人で福島競馬場へ行きました。


珍しく…

メインのマイルチャンピオンシップ 旦那さんが的中!

土湯05

雪混じりで寒い帰り道もホコホコ嬉しそうでした

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 

昨夜、日テレ系NEWS ZEROの『FROM ZERO』コーナーにて 亀梨和也さんの9ヶ月密着取材が放送されました(っ*´∀`*)っ うわ~い♡ 亀梨さんの初・ソロコンサートツアーの貴重な裏側も観れました。 ひたむきで真摯でストイックな姿勢にもぅ… 「KAT ...
続きを読む
昨夜、日テレ系NEWS ZERO『FROM ZERO』コーナーにて
亀梨和也さんの9ヶ月密着取材が放送されました(っ*´∀`*)っ うわ~い♡

亀梨さんの初・ソロコンサートツアーの貴重な裏側も観れました。

ひたむきで真摯でストイックな姿勢にもぅ…

「KAT-TUN KAZUYA KAMENASHI CONCERT TOUR 2017 The 一(ファースト)~Follow me~」

今更ですが…10月3日(火)の福島公演レポを個人的思い出として、描こうと思います♪

場所は「みんなの文化センター」
   
カメ福01

福島に到着するまで会場チェックをしていなかったので、びっくり!


亀ちゃんがこの空間に居るなんて不思議…!と、ソワソワ会場入りしました(笑)

カメ福02
カメ福03
カメ福04

切実にblu-ray化して欲しいです ( ´°̥̥̥ω°̥̥̥`)

カメ福05

MCで覚えてる事を…

カメ福06
カメ福08
カメ福07
カメ福09

喜多方ラーメンは有名ですが…福島は残念ながら名物と言える食事が少ないかも…(´ヮ`;) 

凍天(しみてん)はヨモギ餅をドーナツ生地で包み、揚げたものです(๑´ڡ`๑) うまい♪

私のオススメ福島銘菓
    ↓↓↓

カメ福10        
ライブ最後のコール&レスポンスは 

カメ福11

福島の人が皆「亀梨」を「かめなす」と言うわけじゃないですよ

福島駅前で「亀梨くん知ってますか?」と、インタビューを行いまして
お年寄りが「かめなす?」と答えていた映像がライブ中に流れたのです(笑)


 珍事!?

カメ福12

サービス精神旺盛で、アンコール後も登場して、お客さんに気を付けて帰るよう促してくれました。

即興の替え歌で(*´○`)o¶♪ 俺はシャワーを浴びたいよ~ なんて
      


ソロコンオーラスは江戸川区(←亀梨さんの出身地) 亀梨さんがお遊戯会で使った会場だったそうです。

 超超超プレミアムチケット
会場に行けた人羨ましい~♡( *´艸`) 山ピーがスペシャルゲストだったとか?!

…10年コンサート行ってますが…ホント良い席当たらないよね~私…( ・ᴗ・̥̥̥ )


8月仙台コンレポ(?)はこちら♪
    ↓↓↓



ラジオでもライブの裏側が聴けます♪
亀梨和也のHANG OUT(ラジオNACK5)

亀梨和也格別ナンバー1
[ソロコン曲のリスナーランキング]

#5 Someday for Somebody
#4 離さないで愛
#3 1582
#2 絆
#1 ~ Follow me ~

今後、楽曲の作成秘話なども聞けるそうで楽しみです✧(✪д✪)✧まだまだソロコンの余韻継続中。。

いつも応援ありがとうございます!

ランキン01

続きを読む

お手軽レシピ3品~♪ クラシルでミルファンティ(イタリア風かき卵スープ)という料理が紹介されていました(*⁰▿⁰*) (アプリ紹介記事→「人気アプリ♡」) そこで、作ってみました♪ 和風ミルファンティ 和風でイタリア風とはこれ如何に?(笑) ...
続きを読む
お手軽レシピ3品~♪

クラシルでミルファンティ(イタリア風かき卵スープ)という料理が紹介されていました(*⁰▿⁰*)
(アプリ紹介記事→「人気アプリ♡」)

そこで、作ってみました♪ 和風ミルファンティ

和風でイタリア風とはこれ如何に?(笑)

卵にパン粉と粉チーズを入れて作るレシピでしたが、うちにパン粉が無く、代用でお麩を使いました。

〇 卵 1個  〇 粉チーズ (大さじ1)
〇 砕いたお麩 (4~5個位) 〇 乾燥わけぎ
◎ コンソメキューブ (1/2個)
◎ お湯 200ml 


1. カップにを全て混ぜ合わせ、お湯で溶いたコンソメスープに入れて、よくかき混ぜる

2. カップにふんわりラップをかけ、電子レンジで600W 1~1分半→完成


ふわふわ〜♫


【豆知識】ご存知でした?

舞茸を入れると茶碗蒸しは固まらないんですよ~。

前回の舞茸料理で(→「まいたけレシピ10品」)失敗したのが、これです(笑) ↓

大さじ1の刻んだ舞茸を加えて、ミルファンティを作った所、上手くレンジで固まらず…


生の舞茸にはプロテアーゼ(たんぱく質分解酵素)が含まれているかららしい…

かぼちゃ06

この効果でお肉も柔らかくなるそうですフム(( ˘ω ˘ *))フム 

舞茸に火を通しておけば、固まるそう!
 


鶏むね肉…安くてヘルシーで助かりますよね♡ 前からブームですが、私も良く作ってます♪

鶏ハム


1. 油を取り、観音開きにした鶏むね肉に塩麹(大さじ2)と砂糖(大さじ1)をすり込み、3時間位冷蔵庫で寝かせる
2. 内側の調味料を軽く取り、鶏肉をクルクル丸め、しっかりラップでキャンディ包み→アルミホイルを巻く
4. 沸騰したお湯に入れ、5分程度茹でたら、火を止め蓋をして一晩放置して完成
※ 冬期は茹で時間を10分位伸ばした方が良いかも!

(本来、塩と砂糖に1晩以上漬け込んで、水に入れて塩抜きしますが
漬け込み時間を短くして、塩抜き工程を省いています)


何も付けなくても、ほんのり味付きでしっとり食べやすいです♪



かぶや大根に葉が付いたまま売っていたら、炒めものにします(*^^*)

かぶの葉の昆布炒め

かぶの葉っぱ部分をごま油で炒め、昆布と炒め合わせた「ご飯のお供」


ちょっと昆布入れ過ぎました ↑ 
じゃこと炒めても良いですね♪ おにぎりの具にもd('∀'*)

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 
ランキン01        

先週、旦那さんがインフルエンザのワクチンを受けてきました。 そういえば…私はインフルエンザのワクチンを受けた覚えがありません。 (受けた事あるかもしれませんが記憶にございません) でも… 数年前の年末 ...
続きを読む
先週、旦那さんがインフルエンザのワクチンを受けてきました。

インフル02 インフル03

そういえば…私はインフルエンザのワクチンを受けた覚えがありません。
(受けた事あるかもしれませんが記憶にございません)

インフル01

でも…

数年前の年末

旦那さんの同僚さんがひどい風邪で、支店全体が感染した事があります。

インフル04

このSさんです→「地震、ひとりの朝」

インフル05

年明け、出社すると…支店の皆に責められるSさん…(笑) 
ダウンして寝正月(?)の人、多数だったそうです。

今思えば、あれがインフルエンザだった気もします(๑˙―˙๑)?

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 

なな、な~んと~~! 今月頭、久しぶりに臨時賞与が出ました‹‹(´ω` )/›› (2年前も…♪ →「手当の行方」) 同僚さん達はやはり今回も(笑) それぞれご家族には内緒にするそうです。 ある ...
続きを読む
ボーナス01 ボーナス02

なな、な~んと~~!

今月頭、久しぶりに臨時賞与が出ました‹‹(´ω` )/››

(2年前も…♪ →「手当の行方」)


同僚さん達はやはり今回も(笑) それぞれご家族には内緒にするそうです。

ボーナス05

ある事務員さんに言われたそうです。

ボーナス06
ボーナス07

それで、彼は身の潔白のため(?) 封を切らずに持ち帰ったようです(*^艸^)

ボーナス03 ボーナス04

封筒の中を確認し「お疲れ様でした」と伝え、半分を旦那さんに渡しましたーー

ボーナス08
ボーナス09

何故か、バカ殿ダンス…!

前回、臨時ボーナスが出た時は冬の賞与が少なめだったので…今回はぬか喜びじゃないと良いなぁ(-_-)
   
ボーナス10
 
冗談で提案したら、笑っていました♪ 

いみじくも、2年前の11(いい)22(ふうふ)の日と同じネタ。

私は悪妻の自覚がありますが(笑) 彼は正直で裏表のない良い夫だなぁ、と思います。

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 
  
ランキン01        

玉ねぎヨーグルト ① 玉ねぎヨーグルト ② 玉ねぎヨーグルト ③ 玉ねぎヨーグルト ④ ...
続きを読む

玉ねぎヨーグルトを始める前に、乳酸菌をサプリで摂っていた時期がありました。

                                              

難消化性オリゴ糖は小腸で消化されないので血糖値も緩やか♪ 善玉菌を増やしてくれます。

サプリ↑のガラクトオリゴ糖も、玉ねぎやバナナのフラクトオリゴ糖も難消化オリゴ糖です。

イヌリン07

なので、食事としてヨーグルトを食べる方が、私には合ってるかも…


ある日のマイ昼飯



豆乳ポタージュ(103kcal)にマッシュポテト(60g)を溶かしたスープ
玉ねぎヨーグルト(60g)+オリーブオイル少々




ミニきつねうどん(188kcal) + 玉ねぎヨーグルト

決して毎日インスタントでは…(笑) カロリー計算が楽なのでつい…


もう一度おさらい♪ (くどくて、すみません…)

イヌリン08


実は!

食品ではお酢の有機酸がこの 短鎖脂肪酸と同じ効果が期待出来るそうです。

チキントリ子さんの純リンゴ酢のお話はコチラ♡→「純リンゴ酢ダイエット」

水で薄めた純リンゴ酢 ティースプーン1さじ程度を 食事中に飲むだけダイエットです。

イヌリン09

残念ながら、私はリンゴ酢ドリンクと純リンゴ酢を2瓶飲み干しましたが…なかなか…なぜ…(;ω;)

※ イヌリンは「お酢」に弱いという説も読みましたが…真偽はよくわかりませんでした。

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 
ランキン01        

旦那さんは髭剃りは電気シェーバーではなく、T字カミソリで剃っています。 シェービングクリームや洗顔フォームではなく、固形石鹸を使うのがこだわりです。 そこで買いにいきました♪ MIYOSHI の無添加白いせっけん(本窯焚き) ...
続きを読む
旦那さんは髭剃りは電気シェーバーではなく、T字カミソリで剃っています。

シェービングクリームや洗顔フォームではなく、固形石鹸を使うのがこだわりです。

石鹸01

そこで買いにいきました♪

ロカボ06

MIYOSHI の無添加白いせっけん(本窯焚き) ¥429

牛乳石鹸・カウブランドの無添加せっけん ¥375



牛乳石鹸は丸く、MIYOSHIは角張った四角



色はMIYOSHIの方が真っ白です。



さて、使い心地はーー

石鹸02
石鹸03
石鹸04
石鹸05

わたし的には牛乳石鹸(丸い方)がふわふわと泡立ちが柔らかい気がしました。

そんなわけで、洗面台には石鹸が2つ並んでいます。


普段は 、液体ソープや泡で出るハンドソープを使ってるので、固形石鹸を触るのは久しぶりでした。

コロコロと手の中で転がる石鹸と、優しい泡立ち…固形の気持ち良さを再確認しました♡


ランキング参加中です♪ お手数ですが、ぜひクリックお願いします♫
 
ランキン01        

(続き) かぼちゃケーキは砂糖&バターはかなり少なめで作りました。 それでも、丸々1人で食べる量じゃありませんね…(´ε`;)←1日1/3本ずつ消費 ハロウィンの話ですが、旦那も食べれるものを…と、他にもかぼちゃ料理を作りました。 (その他の→「かぼちゃレシピ6品 ...
続きを読む
(続き) かぼちゃケーキは砂糖&バターはかなり少なめで作りました。
それでも、丸々1人で食べる量じゃありませんね…(´ε`;)←1日1/3本ずつ消費

ハロウィンの話ですが、旦那も食べれるものを…と、他にもかぼちゃ料理を作りました。


かぼちゃのクリームパスタ(2人前) 

パスタ 150g
マッシュドパンプキン 130g
玉ねぎ  1/4個
生クリーム 100ml 豆乳 50cc
コンソメキューブ 1個
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ、クレイジーソルト 適量
イタリアンパセリ (飾り)


1. オリーブオイルで玉ねぎをしんなりするまで炒める
2. かぼちゃ、生クリーム、豆乳、パスタの茹で汁(お玉半分位)を入れ、コンソメとクレソで味付け
3. 時間通り茹でたパスタを入れ絡め、粉チーズをかけ、パセリを飾り完成♪

かぼちゃ07

かぼちゃの甘さとパスタがイイ感じに絡まり「さまさまでした!」を貰えました(笑)

実は…ベーコン入れ忘れ!ミキサーでなめらかパンプキンソースにするつもりが忘れ…(笑)
ぼ~( ゚ ρ ゚ )と調理して、全体的に作り方は失敗しました。


かぼちゃ団子

100均にて「団子粉」と「黒蜜」を見つけたので、かぼちゃの白玉団子を作ろうと思いました♪



1. マッシュドかぼちゃと団子粉を同量、水(同量より少なめ)を柔らかさを見ながらこねる
2. 沸騰したお湯に入れ、浮いてきて2分程ゆでる
3. 氷水にとり冷やし、黒蜜をかけ完成

…と、思ったら

かぼちゃ05

そもそもーー

白玉粉(もち米)」
上新粉(うるち米)」
団子粉(うるち米+もち米)」

と、それぞれ種類、用途が違うそうです!知らなんだ…(´・∀・`)ヘー

白玉粉で作らなきゃ、つるつる「白玉団子」にはならないそう…


残った団子は焼いて、みたらしあんをかけたら、美味しく救済できました。



みたらしあん
1. 醤油、みりん、砂糖(各大さじ1) 水(大さじ2) 片栗粉(小さじ1/4~1/2) を耐熱容器に入れ良く混ぜ
2. ラップをかけずレンジで(30秒)温めて混ぜ、更に(10〜20秒)温め混ぜる


団子を調べていると、豆腐を入れるとモチモチになると読んだので
シンプルなお団子も作りました。



[お団子10個]
1. 団子粉(50g) と絹豆腐(80g) をよくこね、団子状に丸め、中央を凹ませる
2. 沸騰したお湯で茹で、浮いてから2~3分後に氷水に取り、よく冷やす
3. 皿に乗せ、みたらしあんをかけて



豆腐っぽさは残りますが、モチモチ美味しかったです♪

依然として…ダイエットどこいった?(※ 先月末の話です)

ランキング参加中です♪ お手数ですがクリックして頂けますと嬉しいです♡ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01        

ドラッグストア内を歩いていると「ロカボ」という言葉が目に入りました。 調べると 『Low(ロー)』=低い 『carbohydrate(カーボハイドレイト)』=炭水化物 ...
続きを読む
ドラッグストア内を歩いていると「ロカボ」という言葉が目に入りました。

ロカボ01
ロカボ02

調べると

Low(ロー)』=低い
carbohydrate(カーボハイドレイト)』=炭水化物

を組み合わせた言葉で
"low-carb diet"
低炭水化物・低糖質のダイエットの事でした。

ロカボ食(低糖質食)とは1日の糖質摂取量を70g~130gに抑えた食事だそうです。

※ ご飯茶碗一杯(150g)に含まれる糖質が約55g


今回購入したのがこちら
     ↓↓↓
一週間分のロカボナッツ


糖質量がひと目でわかる「ロカボマーク」  


詳しくはこちらへどうぞ♪
     ↓↓↓


小袋に30gのナッツ(アーモンド、クルミ、ヘーゼルナッツ)が入っていました。



ぎょえ~!小袋で211kcalもある~(´°Д°`) 

でも、食塩・油不使用でヘルシーです。



ロカボダイエットでは良質な脂質(オメガ3)をしっかり摂ろうというコンセプトの模様。

そうそう…カコの巣さんオメガ3について詳しく書いてありました!
     ↓↓↓

カコさんとカコさんのだんな様は糖質制限のご経験があり、その体験談がとても参考になります(*´∇`)ノ
     ↓↓↓


ロカボナッツ♡ 小腹が空いた時にちょうど良いです。

ロカボ03 ロカボ04
ロカボ05

・・・・・(;・∀・)

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01        

玉ねぎヨーグルト ① 玉ねぎヨーグルト ② 玉ねぎヨーグルト ③ 水溶性食物繊維(水に溶け出る食物繊維)は他の食物にも含まれてるのに… 何故、玉ねぎなの?野菜でも糖質も多い方なのに… ...
続きを読む

水溶性食物繊維(水に溶け出る食物繊維)は他の食物にも含まれてるのに…
何故、玉ねぎなの?野菜でも糖質も多い方なのに…

そこで、玉ねぎの成分「イヌリン」について、おさらいしてみました。

イヌリン(水溶性食物繊維)がダイエット効果の高い短鎖脂肪酸(痩せ酸)を発生させる事を書きました。

イヌリンが含まれる食物 ⇒ キクイモ 、ゴボウ、ニラ、にんにく、玉ねぎ、アスパラガスetc…

イヌリン03            

食物繊維(水溶性食物繊維)摂取
 ↓ 
大腸に届く 
 ↓
腸内細菌が発酵分解
 ↓ 
腸内で短鎖脂肪酸を生成

イヌリン04

悪玉菌や脂肪の吸収はイヌリンがブロック!

善玉菌にはフラクトオリゴ糖がエサとなり、パワーアップ!

フラクトオリゴ糖とイヌリンが合わさると、相乗効果が期待出来るわけですね。

イヌリン05

たまねぎ、ごぼう、アスパラガスにはフラクトオリゴ糖も入っています。 

特に 寒天(原料:海藻、カロリー0 )は水溶性食物繊維が豊富!
「のんびり天婦の日常」ふじさき理央さんに教えて頂きました♡


※ ブログタイトルクリックでふじさきさんのブログに飛びます。
ご夫婦の馴れ初めや日常が、ほのぼの丁寧に綴られています♡ぜひご覧になって下さい~♪


発酵食品
(酢の物、納豆、キムチなど)も短鎖脂肪酸を増やしてくれます。


 ~ まとめ ~

何故、玉ねぎヨーグルトなの?

玉ねぎは水溶性食物繊維(イヌリン)とフラクトオリゴ糖の両方を合わせ持ち
かつヨーグルトと相性も良い! しかし、生たまねぎを食べた後はくさい!

大麦バーリーマックスグラノラとの差は...低カロリー!? 
〔シリアル50g…212kcal〕
(つづく)

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡
ブログランキング・にほんブログ村へ

週末になると、旦那さんがラーメンを作ってくれます。 最近の旦那作・ら~麺(笑) (左) 濃厚鶏白湯(トリパイタン)ラーメン (右) しじみ塩出汁ラーメン (左) ベーコントマトのあっさりラーメン (右) しじみと秋刀魚のつみれ ...
続きを読む
週末になると、旦那さんがラーメンを作ってくれます。

ラーメン01
ラーメン02
ラーメン03

最近の旦那作・ら~麺(笑)


(左) 濃厚鶏白湯(トリパイタン)ラーメン
(右) しじみ塩出汁ラーメン


(左) ベーコントマトのあっさりラーメン
(右) しじみと秋刀魚のつみれラーメン

旦那さんは骨を炊いて出汁を取ったり、麺を揉んだり…手間をかけてラーメンを作ります。

一所懸命なのは良い事だ…(笑)


そんな食生活でも、みるみる旦那の腹周りからぜい肉が消えていました。

ラーメン04

いつも服を着たまま体重測定するM。

渋々、デニムを脱ぎ…パンイチで体重計に乗りました。

ラーメン05

私はまだ…かぼちゃの呪い(リバウンド)から解放されず...(→「かぼちゃケーキ研究」)

その上ラーメンまで食べちゃって、体質グラフが乱高下!

ラーメン06

MAX時、68kgオーバーだったそう…(つまり10kg以上減量!)
旦那の体重増加の原因はコレだった気がします→「朝ごはん」

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01        

玉ねぎヨーグルト ① 玉ねぎヨーグルト ② さて、味比べ~♡   2週に分けて食べ比べをしました。 ...
続きを読む

さて、味比べ~♡


 
2週に分けて食べ比べをしました。

ヨーグルト味03
 
とろ~っとなめらかクリーミィで、個人的に断トツ美味しいです♪ (その分少しお高い)

「脂肪0」商品はどうでしょう?

ヨーグルト味01

乳酸菌等の情報は前回まとめています→

酸味が好きだったり、まろやかさが好きだったり…好みは人それぞれなので
あくまで、私たち夫婦の感覚です。

ヨーグルト味02

私と旦那さんも好みは別れました(笑) 私は食感は重めが好きです。

うちは無糖(プレーン)ヨーグルト派ですが
甘さがあるのに、1番低カロリーなBifiXにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ


摂りたい乳酸菌、カロリー、味、価格…を考慮して
次はナチュレ恵(脂肪0)玉ねぎヨーグルトを作りました。

数時間だけ漬けて味見したら、辛すぎて食べれず…!!(;´Д`)


たまねぎの辛さによっては、かなり食べにくい場合もあるので
繊維に垂直に薄~く切って、ヨーグルト多めで半日は漬け置くことをおすすめします。

ヨーグルトは1日100g程度を食べるのが目安らしく…
「玉ねぎヨーグルト」の1日50gは少ないような気もします。


さて、普段皆さんはヨーグルトをどのように食べますか?

シリアルや果物や蜂蜜をトッピングするパターンが多いのでは?食感も変わって楽しく食べれますよね♪

実はこれ、とても理に適った食べ方でした♡


今、我が家で食べているのは
スーパー大麦グラノーラ(日清シスコ)


開封した後ですみません…(笑)

「腸の奥まで届く植物繊維」というキャッチコピーに釣られました(笑)



レジスタントスターチを含む大麦『バーリーマックス』入りです。

イヌリン06


バナナヨーグルトも朝食の定番ですよね。

まだ青い状態のバナナにもレジスタントスターチ含まれているそうです。

ヨーグルト02

蜂蜜もビフィズス菌のエサになるオリゴ糖が含まれています。 


そもそも、何故玉ねぎなのか…

プレバイオティクス(オリゴ糖や食物繊維)』なら
玉ねぎじゃなくても、シリアルや果物や蜂蜜で良いんじゃ…?
と、疑問がわいてきました(笑)

 ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01        

玉ねぎヨーグルトを食べ始め…ふと思いました。(→「玉ねぎヨーグルト①」) 腸内フローラにはビフィズス菌が効果的でした!!Σ( ̄□ ̄) ※ R-1は免疫力を高める乳酸菌です。 個人差があると思うので、どのヨーグルトが1 ...
続きを読む
玉ねぎヨーグルトを食べ始め…ふと思いました。(→「玉ねぎヨーグルト①」)

ヨーグルト01

腸内フローラにはビフィズス菌が効果的でした!!Σ( ̄□ ̄)

※ R-1は免疫力を高める乳酸菌です。


個人差があると思うので、どのヨーグルトが1番とは一概に言えませんが…
味比べ&乳酸菌比べをしてみました♪


森永乳業
ビヒダスヨーグルト(脂肪0)

◎ ビフィズス菌BB536
生きて大腸まで届く、花粉症に効果

  46kcal(100g)

ビヒダスヨーグルト

◎ ビフィズス菌BB536
◎ トクホ食品(特定保健用食品)
  65kcal(100g)


明治
ブルガリアヨーグルト(脂肪0)

LB81乳酸菌
…腸内環境を整える、美肌効果

  38kcal(100g)

ブルガリアヨーグルト

◎ LB81乳酸菌
◎ トクホ食品
  62kcal(100g)


雪印メグミルク
ナチュレ恵 (脂肪0) 
☆ 2種類の乳酸菌が特徴

◎ ガセリ菌SP株
…小腸で働く乳酸菌
内臓脂肪やコレステロールを低下させ、ダイエットに効果的

◎ ビフィズス菌SP株
…大腸で働く菌、整腸作用

◎ ガラクトオリゴ糖入り(ビフィズス菌のエサになる)
…腸の活動力を上げ、蠕動運動を促し、短鎖脂肪酸の産生率アップ

  43kcal(100g)

ナチュレ恵

◎ ガセリ菌SP株
◎ ビフィズス菌SP株
◎ ガラクトオリゴ糖入り
◎ トクホ食品
  63kcal(100g)

プロバイオティクス(乳酸菌・ビフィズス菌など)と、プレバイオティクス(オリゴ糖・食物繊維など)
両方が含まれたシンバイオティクス商品です♪

イヌリン02

以前書いたヨーグルトの話はこちら♪
     ↓     ↓


ガセリ菌SP株の飲むヨーグルト(右)でよく自家製ヨーグルトを作ります。  


向井理さんが「内臓脂肪を減らす。ってCMしてますよね(*´∀`*)

左は「お通じ改善」に役立つそうです!


グリコ
BifiX[ビフィックス](脂肪0) 

◎ BifiX ( グリコ独自のビフィズス菌)
… 大腸まで生きて届き、短鎖脂肪酸を産生する働きが強い

  37kcal(100g)

BifiX[ビフィックス]

◎ BifiX 
  71kcal(100g)


小岩井乳業
小岩井生乳(なまにゅう)100%ヨーグルト(脂肪0)

◎ ビフィズス菌BB-12…腸内環境改善、免疫力に効果的
  48kcal(100g)

 ↓ 1番好きで、昔から買ってたのはコチラ
小岩井生乳100%ヨーグルト

◎ ビフィズス菌BB-12
◎ トクホ食品 

   65kcal(100g)

何故、小岩井だけ[脂肪0]じゃないかというと、売ってませんでした…(笑) 


機能性ヨーグルトではありませんが、他に味で好きなのはーー

森永乳業 パルテノ(ギリシャヨーグルト) これはヨーグルトというよりスイーツ♡

◎ サーモフィルス菌

◎ ブルガリア菌 


ビフィズス菌にしても、沢山種類がありますね~(´°д°`) 味についてはまた明日!

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01        

先日、エプロンをしないという話を書きましたが… 山奈カコさんに描いて頂いたイラストもるるっぱエプロン姿でした(//∇//) 料理記事のせいで、エプロンを連想されるのかもしれませんね(*^-^*)ゞテヘヘ [追記] Twitterのアイコンキャラ"パセリさん"が ...
続きを読む
先日、エプロンをしないという話を書きましたが…

山奈カコさんに描いて頂いたイラストもるるっぱエプロン姿でした(//∇//)

エプロン01

料理記事のせいで、エプロンを連想されるのかもしれませんね(*^-^*)ゞテヘヘ

[追記] Twitterのアイコンキャラ"パセリさん"がエプロン姿だからかも!?
まあさんに言われ( ゚д゚)ハッ!としました(笑)


健康になりたい方はぜひ♡ カコさんのブログへGO ♪→カコの巣さん


エプロン02

食品関係の仕事(営業)なため、時々必要なんですね~。

オシャレなカフェエプロンではなく、3枚ともママエプロンみたいなのですが…(笑)


さて、エッグスラットを作りました♪

瓶にマッシュポテトを詰め、上に卵を割り入れ、湯煎して半熟に仕上げ
パンに塗って食べるメニューです。

冷凍保存していたマッシュポテトを使って簡単に♪ →「ポテト」
冷凍マッシュポテトはレンジで解凍(160gで…600W2分半)



1. マッシュポテト(100g)を瓶に詰める
2. 明太マヨネーズ(かねふく)を大さじ1入れ
3. 卵を割り入れ、黄身に楊枝を指し(爆発防止) 塩胡椒をひと振り
4. 水(大さじ2)をかけ、レンジで(500W2分) ※ レンジは様子を見ながら~


パン無しでそのまま、かき混ぜて食べましたが

おいもと半熟卵がとろ~り混ざって、優しい味でした(๑'ڡ'๑)୨♡ 絶対トーストに合う!!

  ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01        

得する人損する人、というTV番組でダイエット特集をしていました。 その中で、超便秘症の女の子がトライしたのが「玉ねぎヨーグルト」 私もよく便秘について書いてますが、ダイエットを始めてから特にひどく オススメ頂いたものを色々取り入れましたが、申し訳ない事 ...
続きを読む
得する人損する人、というTV番組でダイエット特集をしていました。

その中で、超便秘症の女の子がトライしたのが「玉ねぎヨーグルト」

私もよく便秘について書いてますが、ダイエットを始めてから特にひどく
オススメ頂いたものを色々取り入れましたが、申し訳ない事に効果なく…
コー〇ックでさえ、効きめが悪くなりました。。

その番組内では、女の子が頑固な便秘を1週間程で解消して、これは…!!と早速、作ってみました。

玉ねぎ 1個(大きめ)
ヨーグルト 500g
塩 小さじ1/2

(番組では、玉ねぎ半分、ヨーグルト200g、塩小さじ1/2で紹介されてました)


1. 玉ねぎを繊維を経つように切り、30分以上放置して辛味を飛ばす
(部屋中が玉ねぎの匂いで充満しました!)
2. ヨーグルトと混ぜ合わせ、冷蔵庫で一晩寝かせ完成

100gで右下画像↑ くらい。1日50gで良いそうです。

作ったものは2〜3日で食べ切るそうですが、多めに作り過ぎてしまいました…


さぁ、実食!!

玉ねぎ01 玉ねぎ02
玉ねぎ03

さて、玉ねぎヨーグルトの何が良いかというと…

ヨーグルトに含まれるビフィズス菌や乳酸菌が腸内細菌を活性化、
その腸内細菌が玉ねぎに含まれるイヌリン(水溶性食物繊維)を食べると「痩せ酸」と呼ばれる
短鎖脂肪酸が発生するとか!

この短鎖脂肪酸のダイエット効果に注目が集まっています。


短鎖脂肪酸の効果

○ 脂肪の吸収を抑える
○ 代謝を上げる
○ 腸の動きを活性化させる
○ 食欲を抑える
○ 免疫力アップ


2日目になるとヨーグルトは玉ねぎ風味、玉ねぎは甘くなっていました。

オリーブオイルをティースプーン1杯と、黒胡椒をかけて食べると食べやすい♪



ただ…食べた後の「玉ねぎ臭」が結構強烈です!!キツい!

玉ねぎ04

  ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01        

いつも親切なまあさんの記事に登場させて頂きました~(*/ω\*)キャー!! まあさんもダイエットを始めたそうで、その関連記事です♡ ↑ 画像クリックで記事に飛びます♪ ブロガーの皆さまに ...
続きを読む
いつも親切なまあさんの記事に登場させて頂きました~(*/ω\*)キャー!!

まあさんもダイエットを始めたそうで、その関連記事です♡

↑ 画像クリックで記事に飛びます♪


ブロガーの皆さまに…女子力高く♡華やかに描いて貰えて…至極光栄ですが…

実際はさえないおばさんです!ありがたいけど恥ずかちぃ(///ω///)

まあさん02

料理中、エプロンもしないの…さ…ハハ… 


まあさんはノリの良い旦那さま & かわゆい猫さま3匹と暮らしています♪
漫画記事を毎日更新中!!

旦那さまと一緒にゲームを楽しんだり、猫ちゃんに翻弄されたり...♡
和気あいあいな暮らしぶりをぜひ、ご覧になって下さい♪
     ↓     ↓



個人的に、マイホーム購入のお話にハラハラ…(゚o゚;;→「中古の家を買って…①」    

まあさんの始めたダイエット方法はこちら♪ →「ダイエット0日目」


私もずっと体重計を避けてきましたが…ダイエット開始時に思い切って乗って驚きました(笑)

これまで体重はアナログでメモ帳に書いてましたが、最近 アプリを入れました! 

Simple Diet 



体重をただ入力するだけのシンプルさ!グラフも見れて簡単~!!


下降線をイメトレ中…

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
 ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01