青汁とお通じ② ~結果~
(つづき) ※注意! お通じの話です~!便秘薬をストップし、青汁生活スタートしました。前回は3日目からビオフェルミンS、4日目に「便秘茶」を飲んでしまいました。次こそは便秘茶は飲まない!!と決意を新たに朝晩青汁+毎食後にビオフェルミンS…野菜だけでなく、ご飯を1 ...
続きを読む
(つづき) ※注意! お通じの話です~!
便秘薬をストップし、青汁生活スタートしました。
前回は3日目からビオフェルミンS、4日目に「便秘茶」を飲んでしまいました。
次こそは便秘茶は飲まない!!と決意を新たに
朝晩青汁+毎食後にビオフェルミンS…野菜だけでなく、ご飯を1日80g程度を食べました。
体重が増えるのが切なく、便秘薬を使いたくなりましたが、グッと我慢。
続ける事3日目の晩、乳酸菌が効いてきたのか、お腹が動いてきました!
※ 下品な表現があります!ご注意!!
↓↓↓
トイレにこもること数十分…

・・・・・
自力は本当に大変でした…
そういえば、チームNACSの戸次重幸さんは、トイレの度に切れてしまうので
肛○を拡げる手術をする宣言を「おにぎりあたためますか」(TV番組)でしてましたが…
どうなったのかな…?手術したのかな…?
それから、これまでのダイエット総集編のような食事内容を続ける事数日。

コーヒーは1日1杯、水(お湯)は最低でも1.5ℓ…
乳酸菌は空腹時は効果が減るらしいので、ビオフェルミンSは食後に服用。
効果は中1日後にありました。

中4日→中2日→中1日…と徐々にお通じ間隔が狭くなってきました✧(✪д✪)✧
毎日出なくても便秘ではないらしく「出ない出ない」と気にしすぎるのも良くないそう。
便秘薬を数ヶ月ぶりに、10日間ストップ出来ました!
最近のお気に入り
[キムチコールスロー]
① キャベツを千切りにして、塩もみ
② キムチをみじん切り
③ キャベツの水を切り、キムチとマヨネーズ少量と和える
発酵食品+野菜♡↑キュウリを足してますが、無しでも♪
その後の経過はというと
私の場合、食べる量(炭水化物)が減ると「青汁+ビオフェルミンS」を飲み続けても
ちょっと厳しいような…
1番の私の便秘要因は食事制限。そもそもダイエットが便秘の始まりなので…
青汁は味が苦手とずっと敬遠してましたが、カコさんの記事のおかげで
トライする気持ちになれ、今は何の抵抗もありません(*´∀`*)♡
複合技でこれからも改善に取り組みます♪
カコさん、貴重な情報を有難うございました!
「カコの巣」さま
アレな話に長々とお付き合い頂き、有難うございましたm(*_ _)m
クリックして頂けますと嬉しいです♪
