るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

2020年12月

今年もあと僅かとなりましたね。恒例(?)の1人ブログ反省会です…ε-(´-`*)最近は写真記事が多いため「日常」に居ます。私調べ(笑)では漫画ランキング20位=日常80位くらい働いて子育てしつつ、ブログを描いて、Instagramも使ってるブロガーさん…本当に凄い…!もちろん、 ...
続きを読む
今年もあと僅かとなりましたね。
恒例(?)の1人ブログ反省会です…ε-(´-`*)

ブログ01

最近は写真記事が多いため「日常」に居ます。
私調べ(笑)では漫画ランキング20位=日常80位くらい

ブログ02

働いて子育てしつつ、ブログを描いて、Instagramも使ってるブロガーさん…本当に凄い…!

もちろん、描き続けてきて良かった事も♡

ブログ03
ブログ04

ブログを始める前は、写真もほぼ撮らない、行った場所の事もふわ~っと忘れてしまう
毎日の出来事もただ過ぎていくだけ…
そんな日常の「意識」が変わりました。

ブログ05

5年間も(LINEblogが2015.4月からなので、5年8ヶ月) 夫に秘密裏のまま
“夫観察ブログ”を続けると思いませんでした。

ブログ06

いつも読んでくださる皆さまには感謝です。
今年もお世話になりました。

どうぞ良いお年を…

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

年賀状作業は毎年ギリギリです。「年賀状じまい」の連絡を貰い「続ける必要性」を考えたり…Mが選ぶデザインの法則性は…縦型、シンプル、フォーマル、干支の動物モチーフの素朴な可愛いイラストが多いです。ほぼ、年賀状を作る時しか使わないプリンターなのに、毎年インク ...
続きを読む
年賀状作業は毎年ギリギリです。

年賀状01

「年賀状じまい」の連絡を貰い「続ける必要性」を考えたり…

年賀状02
年賀状03
年賀状04
年賀状05

Mが選ぶデザインの法則性は…
縦型、シンプル、フォーマル、干支の動物モチーフの素朴な可愛いイラストが多いです。

年賀状06

ほぼ、年賀状を作る時しか使わないプリンターなのに、毎年インクの「黒」が減る…

インクジェットのインクって、蒸発するの?(・_・?)


ちなみに、書き損じの年賀状は新しいものと交換して貰えますが(※ 要手数料)
未使用の「古い年賀状」を→「新しい年賀状」に交換は出来ません(切手や官製はがきには交換可)


クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

有馬記念…その年の人気馬がファン投票で選ばれ、出走する年末の大レースです。朝から、ずっとソワソワしていたM今年半ばまで競馬場は無観客、その後も指定席は会員本人のみ予約可、声援は飛ばさないように…など、競馬界も様変わりしていました。何故か、1番人気に乗らない ...
続きを読む
有馬記念…その年の人気馬がファン投票で選ばれ、出走する年末の大レースです。

有馬記念01
有馬記念02

朝から、ずっとソワソワしていたM

今年半ばまで競馬場は無観客、その後も指定席は会員本人のみ予約可、声援は飛ばさないように…
など競馬界も様変わりしていました。

有馬記念03
有馬記念04
有馬記念05

何故か、1番人気に乗らない男…
年末を笑顔で飾る事は出来ませんでした。

来年は競馬場で観戦出来るといいなぁ。。

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

(つづき) 母はどうしても早くチャージ(入金)を終えたい様で、電話口で概要を説明しました。今まで何度説明しても、全く頭に入ってないのに…何故か「2回聞けば分かる!」と根拠の無い自信(笑)そして、翌日…私のアドバイスは殆ど聞き入れて貰えず…!本人的には「自分でやり ...
続きを読む
(つづき)


母はどうしても早くチャージ(入金)を終えたい様で、電話口で概要を説明しました。

マイナンバー11
マイナンバー12

今まで何度説明しても、全く頭に入ってないのに…
何故か「2回聞けば分かる!」と根拠の無い自信(笑)

マイナンバー13
マイナンバー14
マイナンバー15

そして、翌日…

マイナンバー16
マイナンバー17

私のアドバイスは殆ど聞き入れて貰えず…!

本人的には「自分でやり遂げた感」があり、満足そうでした (皆さんの手助けあってこそですが)

よく分からないからと、マイナンバーカードを作らない(作れない)ご年配も多いと思います。
世の中が便利になるほど、理解が追い付かず、歯痒さや疎外感を覚えるかも…

色んなサービスから取り残されていく…それは、私の年代でも感じます。

(※ Edyは「受け取り」が必要)
     ↓
IMG_2712


【マイナポイント】

nanacoは予約後に、即チャージ可能
楽天EdyPayPayはマイナポイント予約後、翌日以降のチャージ分が対象

ポイント付与のタイミング各サービスにより様々

nanaco … 2〜3日後
PayPay … 即時
楽天Edy … 月末〆の翌月10日

今は(※ 2020.12月)WAONがお得?
最大7000ポイント還元されるそうです。


他にもSuicad POINT…沢山キャッシュレスサービスがあり、何処を選ぶか迷ってしまいますね。

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

(つづき) 一緒に手続きをしたい私の気持ちはよそに、どんどん突き進む母。高齢者の多い地域のため、郵便局員さんが細やかにサポートして下さってる様で有難いです。(ただ、ポイント付与のタイミングが「前払い時(チャージ時)」と「支払い時」のどちらを選択してくれたか不明 ...
続きを読む
(つづき)

一緒に手続きをしたい私の気持ちはよそに、どんどん突き進む母。

マイナンバー06
マイナンバー07

高齢者の多い地域のため、郵便局員さんが
細やかにサポートして下さってる様で有難いです。
(ただ、ポイント付与のタイミングが「前払い時(チャージ時)」「支払い時」のどちらを選択してくれたか不明…)

母は最初から、局員さんにやって貰う気満々だったと…

マイナンバー08

(※ サービスによりますが「登録完了」に1日掛かります)

マイナンバー09
マイナンバー10

こ、これは…
スーパーマーケットの店員さんにやって貰おうとしているな!?

(つづく)

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

遂に、母の手元にマイナンバーカードが!マイナンバーカードは、私がスマホで母の写真を撮りオンライン申請しました。(母はガラケーでメールも打てない…)郵便局でオタオタする姿が想像出来たので、私が手続きをするつもりでした。…と言うのも「マイナンバーカードの受け取 ...
続きを読む
遂に、母の手元にマイナンバーカードが!

マイナンバー01
マイナンバー02

マイナンバーカードは、私がスマホで母の写真を撮りオンライン申請しました。
(母はガラケーでメールも打てない…)

マイナンバー03

郵便局でオタオタする姿が想像出来たので、私が手続きをするつもりでした。

…と言うのも「マイナンバーカードの受け取り」もスムーズではなかったからです。

マイナンバー04
マイナンバー05

結局、母の早とちりだったのか…?
予約日にきちんと受け取れました(1コマ目)

(つづく

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

深夜…HARRY WINSTONの前で写真をパシャリ(笑)良く見ると、後ろに丸い私が映ってるこんな高級店には一生縁が無いだろうなぁ(´▽`) '` '` '`(※ 2020.2月頭の話です)さて、2月に銀座で飲んだお店が美味しかったので、紹介しようとHPを調べてみると…12月末まで休業中とのこと ...
続きを読む
深夜…HARRY WINSTONの前で
写真をパシャリ(笑)

ハリー

良く見ると、後ろに丸い私が映ってる
こんな高級店には一生縁が無いだろうなぁ(´▽`) '` '` '`
(※ 2020.2月頭の話です)

さて、2月に銀座で飲んだお店が美味しかったので、紹介しようとHPを調べてみると…
12月末まで休業中とのこと。。

銀座辺りは家賃もとんでもなく高額でしょうし、夜の自粛要請が続き、厳しいですよね。。
再開後のエールを込めて、記事にさせて頂きました。


中俣酒造本店 銀座 茂助さん

落ち着いた雰囲気の店内で、お酒に合うお料理が揃っていて、どれも美味しかったです。

先ず、お通しが綺麗!

IMG_2525

自家製 燻製4種盛り合わせ

FullSizeRender

自家製 揚げたてさつま揚げ フワッフワ〜♪

IMG_2528

中俣酒造さんは鹿児島県指宿(いぶすき)市の酒造メーカーさんだそうです。

折角なので芋焼酎呑み比べ

IMG_2530

くぅー!美味しい料理と芋焼酎に舌鼓♡

穴子(だったかな…?)と梅肉の天ぷら

IMG_2532

看板メニュー のどぐろ姿塩焼き

IMG_2536

お店の方が手際良く、骨を取ってくれます。

牛すじ煮込み

IMG_2540

〆に焙じ茶とわらび餅を出して下さいました♪

IMG_2544

酒屋さんも…おこもり需要で個人消費は増えても、飲食店などの卸先は減って大変だそうです。

丹精に仕込んだお酒が、お店で賑やかに振る舞われる日常が早く戻って来ますように…



クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01

同僚さんから聞いた話( ゚д゚)ポカーン※ ダメ上司シリーズはコメント欄を閉じていますクリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
同僚さんから聞いた話

内弁慶01
内弁慶02
内弁慶03
内弁慶04

( ゚д゚)ポカーン

※ ダメ上司シリーズはコメント欄を閉じています

カテゴリ仕事

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

また増えたコーヒー抽出器具。ポット付きで、ネルドリップがしやすくなります♫本日はスペシャルティコーヒーと焙煎の話です。「スペシャリティ」はイギリス英語らしく、コーヒー業界では「スペシャルティ」と表記されます。↓ 以前も少し説明 昨年は色んなコーヒーセミナー ...
続きを読む
また増えたコーヒー抽出器具。
ポット付きで、ネルドリップがしやすくなります♫

IMG_2099

本日はスペシャルティコーヒー焙煎の話です。

「スペシャリティ」はイギリス英語らしく、コーヒー業界では「スペシャルティ」と表記されます。

↓ 以前も少し説明


昨年は色んなコーヒーセミナーに出掛けましたが、今年はどこもセミナーはお休み…

私のコーヒーノート(笑)から抜粋して、まとめてみましたので、ご興味がありましたらどうぞ♪

スペシャルティコーヒー01

スペシャルティコーヒーは全体のたった5%!

COE…コーヒー品評会 (コーヒー界のアカデミー賞)

パナマ・エスメラルダ農園のゲイシャ種 がスペシャルティコーヒーとして有名です。

スペシャルティコーヒー02

長年、コーヒー農家は低賃金での労働を強いられ、コーヒー豆を安く買い叩かれていました。

高品質なコーヒー栽培を安定して継続するためには、生産者には支援と利益が保証されなければ…

仲介業者の不当な吸い上げがないよう、流通の透明さ(トレーサビリティ)が求められています。

スペシャルティコーヒー03

以前は、オリジナルブレンドが“そのお店の味”が分かると親しまれていましたが
今はシングルオリジン(単一銘柄)がトレンド

農園や品種が明確だからこそ分かる
その豆特有の個性(テロワール…地域特性)を味わう事が好まれる傾向にあります。


スペシャルティコーヒー04


お店によって、コーヒー提供の際に「プロフィール」が添えられる所も。


呪文の様に長い名前も…読み解くと、その豆の自己紹介文なのです♪


日本の穀物も「魚沼産コシヒカリ」と、産地がアピールされる様に
コーヒー豆の産地にも、有名な地区や良質な豆を生産する人気農園があります。

豆が7割、焙煎2割、抽出1割でコーヒーの味は決まると言われています。


選び方が分からない!という方は自分好みの「焙煎度」を知っておくと良いかと。

店頭には焙煎度の違う豆が(そのお店のオススメ度合いで焙煎され)数種類並ぶ事が多いです。

スペシャルティコーヒー05


とあるコーヒー屋さんが前にお正月の目玉に高級なゲイシャを仕入れ予定と話してましたが
焙煎で「目減り」するから、仕入れ値に対して割高になるんですと嘆いてました(;^_^A

長々とここまでお付き合い頂き、有難うございます。
年末まで、しばらくカフェ話が続きます〜( ´ ▽ ` )ノ


↓「ストレートコーヒー」の定義はこちらのサイト参考に引用させて頂きました♪


「グラインダー」の話

「コーヒーベルト」の話


↓ 焙煎機のこだわりが分かる


↓ シンプルで読みやすい
↓イラストが可愛い

石焼き芋屋さんの煙突から白い煙が立っている風景とあの甘い匂い、たまりませんね(๑'ڡ'๑)୨♡目の前を石焼き芋屋さんが通る時は、荷物がいっぱいだったり、お腹が減ってなかったり…タイミングが合わないのです。クリックして↓頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
石焼き芋屋さんの煙突から白い煙が立っている風景とあの甘い匂い、たまりませんね(๑'ڡ'๑)୨♡

石焼きいも01
石焼きいも02
石焼きいも03
石焼きいも04
石焼きいも05

目の前を石焼き芋屋さんが通る時は、荷物がいっぱいだったり、お腹が減ってなかったり…
タイミングが合わないのです。

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

大人気の宮城・松島の松華堂菓子店 喫茶室何度か松島を訪れていますが、混雑で入れませんでした。▼ 松島・瑞巌寺 念願の…!2階に上がると、焼き上がりの大きなカステラがドーンと目に入ってきます。店員さんは割烹着を着ていて、柔らかい雰囲気です。大きな窓から、一面に松 ...
続きを読む
大人気の宮城・松島の松華堂菓子店 喫茶室
何度か松島を訪れていますが、混雑で入れませんでした。

▼ 松島・瑞巌寺


念願の…!

松華堂

2階に上がると、焼き上がりの大きなカステラがドーンと目に入ってきます。

松華堂01

店員さんは割烹着を着ていて、柔らかい雰囲気です。

大きな窓から、一面に松島の海が見渡せます。

松華堂02
IMG_2237

松華堂 カステラセット (¥750)
菓子のセット 松華堂プリン (¥790)

IMG_2238

お安い!

レトロな器、シンプルでたまご色が麗しいプリン。
このプリンをずっと食べたかったのです…

IMG_2242
IMG_2244

少し苦めのカラメルソースに浸った、しっかりと弾力のあるプリン…期待を裏切らない味でした♪


松かまさんでは笹かまぼこの手焼き体験が出来ました(1本 ¥250)

IMG_2266

結構、焼き場は暑いです(冬は丁度良い?)

IMG_2250

ぷっくり膨らんでくる、かまぼこ…

IMG_2253
IMG_2254

何だか自分で焼くと可愛く見えてくる…(笑)
熱々で美味しかったです♡

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

12月頭に温泉に行ってきました。曇りで残念でしたが…やっと取れた有給です♪県内の、松島と石巻を巡りました。 松島・小松館(ホテルニュー小松)好風亭さんに宿泊チェックイン時に貸切風呂予約(45分 2000円)を勧められますが、予約して大正解!立ち湯付きの貸切露天風呂です。 ...
続きを読む
12月頭に温泉に行ってきました。

曇りで残念でしたが…やっと取れた有給です♪
県内の、松島石巻を巡りました。

IMG_2274


松島・小松館(ホテルニュー小松)好風亭さんに宿泊

チェックイン時に貸切風呂予約(45分 2000円)を勧められますが、予約して大正解!

立ち湯付きの貸切露天風呂です。

IMG_2356

大浴場はガラス窓越しに海を一望出来ますが、それ程大きくもなく、露天風呂はかなり小さめ
この日は男湯に露天風呂もなかった(入れ替え制) ので、貸切風呂はマスト!


ウェルカムドリンクにお抹茶と「ゆべし」を頂きました。

IMG_2277

和モダンタイプのお部屋で、松島の島々が見えます。

IMG_2288

Mがダイブした後で、シーツがクシャクシャしちゃってますが(;^_^A 広いベッドです。

IMG_2298

ミニバー付き♪ シャンパンで乾杯!

IMG_2292
シャンパン

ラウンジ

IMG_2355

夕飯は和食フルコースを選びました。

蛤とふかひれのすまし汁、活鮑の磯蒸し、松島牡蠣グラタン、仙台牛タンのステーキ
ひがしもの(三陸塩釜のマグロ)のお造りなど…地産のものを味わえ、どれも美味しかったです!

IMG_2553

地酒でしっぽり♪
少々お料理が出てくるのに時間がかかりましたが、Gotoの影響かもしれません。

朝食も少量ずつ品数多く、滋味に富んだメニューで大満足でした。


このお宿で1番気に入ったのは…実は足湯でした!
座布団とタオルと半纏が出入口に用意されています。

IMG_2301

遠くには、福浦橋(ふくうらばし)を歩いて渡る人々

IMG_2311

夜はライトアップされ、松明も焚かれ、静かなひと時を過ごせました。

IMG_2350

朝は運良く日が昇り、幻想的な風景を楽しめました。

足湯

お外用の中綿パンパンの半纏で、まん丸が可愛い(笑)


▼ 今年はパン屋 あいざわさんのシュトレンを買いました♡


クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

母から聞いた話です。伯母(母の姉)は小料理店を営んでいました↓ 私の記憶では、おばんざいが並んでる様な小さなお店でした。自分のこと(一人称)を「オレ」と言う伯母父は友人の前で恥をかかされた形に…口は災いの元…結局、会社勤めは性にあわず、自営業を始めるわけですが ...
続きを読む
母から聞いた話です。

伯母(母の姉)は小料理店を営んでいました↓

IMG_2207

私の記憶では、おばんざいが並んでる様な小さなお店でした。

義姉01
義姉02

自分のこと(一人称)を「オレ」と言う伯母

義姉03
義姉04

父は友人の前で恥をかかされた形に…

義姉05
義姉06


口は災いの元…

結局、会社勤めは性にあわず、自営業を始めるわけですが…仕事は真面目でした。


▼ 喧嘩っ早い父

▼ テーブルも何度ひっくり返した事か…
▼ 若き日の父

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  

ランキン01 

Mのダジャレに満ちた日常をどうぞ…⊂( ˆoˆ )⊃【注意⚠️】「親父ギャグ」が苦手な方、寒気が走る方はどうかUターンを!(笑)①  スマートスピーカー扱い② 定番ダジャレも物怖じなく堂々と言う③ 心配してないじゃん…④ ※ 菅生…宮城の地名「すごう」と読みます⑤ ダジ ...
続きを読む
Mのダジャレに満ちた日常をどうぞ…⊂( ˆoˆ )⊃

【注意⚠️】「親父ギャグ」が苦手な方、寒気が走る方はどうかUターンを!(笑)

①  スマートスピーカー扱い
ダジャレ01

② 定番ダジャレも物怖じなく堂々と言う
ダジャレ02

③ 心配してないじゃん…
ダジャレ03
ダジャレ04

④ ※ 菅生…宮城の地名「すごう」と読みます
ダジャレ05

⑤ ダジャレを繰り出すスピードが早い
ダジャレ06

⑥ もはや意味が分からない 
ダジャレ12

⑦ マヨだね♪
ダジャレ07

⑧ 言いたいだけ
ダジャレ08

⑨ Uberも出○館もまだ利用した事ありません
ダジャレ13

⑩ 他に「妻!楊枝(ようじ)ください」(爪楊枝)なんてのもある
ダジャレ09

⑪ リアクションも薄くなります
ダジャレ15

⑫ は!?
ダジャレ14

⑬ 話が進まない
ダジャレ10

⑭ 多分何も考えてない
ダジャレ11

⑮ 正解出来たアナタは表現豊かな人気者(!?) 
ダジャレ16

↓↓↓ 即答するダジャレマン

ダジャレ17

おっさんずダジャレを15連発でお届けしました!

鬱陶しい(笑)時もありますが、頭が柔らかいのかなぁ?とポジティブに受け止めています。

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

コロナの影響でしばらくお休みしていた「はまぐり堂」さん 不定期にて、営業再開されてました!石巻桃浦(牡蠣が有名)の蛤浜(はまぐりはま)の小さな漁港に位置する古民家風なお店です。↓目印のツリーハウス♡お昼ご飯は完全予約制のため、予約で埋まってましたが、カフェタイ ...
続きを読む
コロナの影響でしばらくお休みしていた
「はまぐり堂」さん


不定期にて、営業再開されてました!

石巻桃浦(牡蠣が有名)の蛤浜(はまぐりはま)の小さな漁港に位置する古民家風なお店です。

↓目印のツリーハウス♡

IMG_2511

お昼ご飯は完全予約制のため、予約で埋まってましたが、カフェタイムにお邪魔出来ました♪

以前は予約制ではありませんでしたが、沢山の人が並んでいて入れず…↓


お店の下に駐車場があります。

IMG_2494
IMG_2495

わぁー♡♡ 素敵!

IMG_2509

Xmasシーズンらしく、リースやジンジャークッキー、シュトレンが販売されていました。

IMG_2504

和モダン…♡

清潔感があり、家具や小物のセンスが光る、穏やかで心地良い空間です。

IMG_2497

広く、天井は高く…Mはお母さん方の実家を思い出し、わくわくと心躍る様子でした。

FullSizeRender

さつまいものバターケーキ ¥500
自家製チャイ ¥550

IMG_2503

チャイの甘味は好みで加えるスタイルです。好き!

甘すぎるのが苦手な方には嬉しい心遣いです。

ケーキはほんのり温かい♪

IMG_2501

さつまいもがゴロゴロして、間違いない美味しさ!
スパイス香るチャイと相性良いです。

本日のコーヒー ¥500
ごまプリン ¥450

IMG_2500

コーヒーは1杯ずつ、豆を挽く音が聞こえます。
丁寧に淹れた美味しいコーヒー

ごまプリンはもっちり濃厚

IMG_2505

お水のグラスもカッコイイ…

レトロな空間にまったり和みます。

IMG_2499

「床板が冷たいので、スリッパをどうぞ」と、優しく勧めて頂きました。

FullSizeRender

おうちみたいに居心地が良い、はまぐり堂さん

来年は早めに予約の電話を入れて、食事を頂きたいです♪  ごちそうさまでした。

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01 

石巻にある「石ノ森萬画館」に行ってきました。丸い建物↓が石ノ森萬画館 (観覧料大人¥840)巨匠の手形がずらり…!石ノ森章太郎先生とも握手出来ます。「サイボーグ009」や「仮面ライダー」の作者・石ノ森先生は宮城の登米市ご出身です。トキワ荘のジオラマ中を覗くと、原稿 ...
続きを読む
石巻にある「石ノ森萬画館」に行ってきました。
丸い建物↓が石ノ森萬画館 (観覧料大人¥840)

IMG_2412
IMG_2414
IMG_2415

巨匠の手形がずらり…!

石ノ森章太郎先生とも握手出来ます。

IMG_2416

「サイボーグ009」「仮面ライダー」の作者・石ノ森先生は宮城の登米市ご出身です。

IMG_2429

トキワ荘のジオラマ

IMG_2424
IMG_2426

中を覗くと、原稿を描く机や棚の本が見えます。
IMG_2552

石ノ森萬画館2代目館長・矢口高雄先生の50周年を記念して企画された展覧会でしたが
(2020.12/12〜2021.1/31) …先月11月20日に、先生はご逝去されました。

IMG_2437
IMG_2447

先生ご自身が見れなかった事は残念です。

矢口高雄先生は秋田・横手市ご出身。
元々は銀行マンという異色の経歴、30歳で漫画家に転向されました。

迫力の生原稿、繊細な2色原稿、計算された見開きの構図、美しく緻密なカラー原画は圧巻!

IMG_2441
IMG_2443
IMG_2440
IMG_2442

力強く暖かい四季の描写と三平のイキイキした表情、躍動感が画から溢れています。

プロの生原稿と言うと、アシスタントへの指示が沢山書いてあったり
ホワイト(修正液)や切り貼りでベタベタしていたり…
あまりキレイとは言えない状態のものも多いですが、矢口先生の原稿は超美麗!!

IMG_2445

圧倒的な画力を堪能させて頂きました。

矢口高雄先生のご冥福をお祈りします


仮面ライダーコーナーもあります。

仮面ライダー

モモタロス

IMG_2456
仮面ライダー02

3階には図書コーナーがあり、トレス台も置いてあり、下絵を敷きイラストを書く体験が出来ます。

いそいそ描き出すアラフィフ(笑) 

トレス

トレス画の「星の子チョビン」by M

IMG_2488

ジョーもマスク着用中。

IMG_2486

有名漫画家さんの色紙も沢山の展示されています。

IMG_2479

島本和彦先生による、名シーン…

IMG_2478

街中のあちこちに漫画キャラクターのオブジェがあり、散策も面白いですよ〜♪

IMG_2490



クリックして頂けますと嬉しいです♪


※ 7月に作ったカレーの話です。鶏、豚、ラム、魚貝、野菜…色々使ってましたがビーフカレーはまだ早い気がしていました(笑)※ ルーを使ったビーフカレーはあります。スパイスから作るカレー…という意味です。分量や時間はアレンジしました。今までと1番の違いは…小麦粉を ...
続きを読む
※ 7月に作ったカレーの話です。

ビーフカレー01
ビーフカレー02

鶏、豚、ラム、魚貝、野菜…色々使ってましたが
ビーフカレーはまだ早い気がしていました(笑)
※ ルーを使ったビーフカレーはあります。スパイスから作るカレー…という意味です。

ビーフカレー03
ビーフカレー04

分量や時間はアレンジしました。

今までと1番の違いは…小麦粉を使うこと。
(市販のルウは小麦粉が配合されています)


① ビーフブイヨンを作る

牛肉(500g) 玉ねぎ(1/2個) セロリ(1/2本) 人参(1/2個) 水(1ℓ) ローリエ(2枚)

IMG_8473

⑴牛肉は塩胡椒して1口大にカットして冷蔵庫へ

カラメル

⑵材料を鍋に入れて、水をヒタヒタに入れ、沸騰したらアクを取る。
⑶ お肉が柔らかくなるまで、2時間弱火で煮る
⑷ お肉、野菜、スープを分ける
⑸ ローリエをのぞいた野菜はブレンダーでピューレにする
⑷ ブイヨンは冷まし、固まって浮いた脂を取り除く

ビーフ


② 玉ねぎペーストを作る

玉ねぎ(1個) ニンニク(ひとかけ) 生姜(ひとかけ) 唐辛子(1本) 菜種油(大さじ1)

[パウダースパイス]
コリアンダーパウダー、クミンパウダー
カイエンペッパー(各 小さじ1)

ターメリック、カルダモンパウダー
シナモンパウダー、オールスパイス
フェヌグリークパウダー (各 小さじ1/2)

⑴ パウダースパイス
⑵ スパイスをフライパンで香るまでローストする
⑶ 油で、唐辛子、みじん切りにしたニンニク、しょうがを炒める
⑷ みじん切りにした玉ねぎを加える
⑸ 飴色になるまで炒める
⑹ パウダースパイスを加え混ぜ炒める

ビーフ02


③ カレールウを作る

バター(20g) 小麦粉(20g) カレー粉(15g) 
ブイヨン(①で作ったスープ300cc)
(※ 有塩バターの場合は後で塩分を調整)

カラメル04

⑴ 熱した鍋でバターを溶かす
⑵ 小麦粉とカレー粉を混ぜ合わせる
⑶ ひとまとめになるまで炒める
⑷ 少しずつブイヨンを加え溶かす(弱火)
⑸ ダマが出来ないようにじっくり
⑹ 滑らかなペーストにする

ビーフ03


④ カレーを仕上げ、味の調整

⑴ カレールウ(③)に玉ねぎペースト(②) 野菜ペースト(① -⑶)を混ぜ合わせる
⑵ ビーフブイヨン(① -⑷) 300cc〜でのばす
⑶ ガラムマサラ(小さじ1) と調味料を加える
塩(大さじ1弱) 醤油(大さじ1) ヨーグルト(大さじ2) トマトケチャップ(大さじ2)
⑷ 牛肉(① -⑷)を加える

カラメル03

⑸ タマリンド(小さじ1) 蜂蜜(大さじ1) 
ウスターソース(大さじ2)…フライパンで煮詰める
カラメルソース(グラニュー糖大さじ2+水少量)
牛乳(お玉1杯) などで、好みの味に調整

カラメル01
カラメル02

⑹ 焦げ付かないように時々混ぜ、煮詰まったらブイヨンでのばしながら30分煮込む

⑺ お皿に盛って黒胡椒を振る


「顆粒コンソメ」を使えば、味は簡単に決まりますが、使わず完成させたかったので…

--味の調整に迷走


ウスターソースは入れすぎると「ソース味」が強く出過ぎ
ケチャップも間違うと「 ケチャップ味」が全面に出てしまいます。

塩と醤油だけでは味が締まらず、蜂蜜(甘み)タマリンド(酸味)牛乳(まろやかさ)を足しても決まらず…

最終的に「カラメルソース」苦味が加わった事で、どうにかまとまったような…


小麦粉入りのどろっとしたカレーが完成!

IMG_8529
IMG_8533

翌日はもっとお肉がホロホロに柔らかくなりました。

3日目(保存は冷蔵庫で)は焦げも入り、ルーの色も濃く黒くなり、お肉も溶け出して美味しかったです。

ビーフカレー05

クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

Mが子供時代の話 話しを聞く限りだと、近所のお姉さんが(普段は居ない人が帰省中だったとか…?)子供がコケやすい場所に、たまたま居合わせた様に感じますが…Mは「違う」と言います。どうやら、少年Mは人ではない雰囲気を感じた様子…子供たちが不注意で、大きなケガをしな ...
続きを読む
Mが子供時代の話

お地蔵さま01お地蔵さま02
お地蔵さま03
お地蔵さま04
お地蔵さま05

話しを聞く限りだと、近所のお姉さんが(普段は居ない人が帰省中だったとか…?)
子供がコケやすい場所に、たまたま居合わせた様に感じますが…Mは「違う」と言います。

どうやら、少年Mは人ではない雰囲気を感じた様子…

お地蔵さま06
お地蔵さま07

子供たちが不注意で、大きなケガをしないよう…注意喚起の為?現れてくれたのでしょうか(・・?)


▼ 怪奇現象部屋の話…


▼ 少年時代の話


カテゴリ06

LINE         
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

「ねぶたい」とは「ねむたい」という青森の方言だそうです。青森のお祭り「ねぶた」をまだ観に行った事がありません。いつか…♪▼ 方言の話 クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
「ねぶたい」とは「ねむたい」という青森の方言だそうです。

りんご03
りんご04
りんご05

青森のお祭り「ねぶた」をまだ観に行った事がありません。いつか…♪


▼ 方言の話


クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

青森から届いたリンゴ(ふじ)が密たっぷりで美味しくて、毎日食べています♪瑞々しくて、果汁がすごい!とにかくジューシー!!ちなみにフカフカ、ボソボソのリンゴを福島の方言で「みそ」と言います(理由は不明…)山形も「みそ」と言うらしいです。長野では「ボケている」「 ...
続きを読む
青森から届いたリンゴ(ふじ)が密たっぷりで美味しくて、毎日食べています♪

IMG_2128
IMG_2131
IMG_2135

瑞々しくて、果汁がすごい!
とにかくジューシー!!

りんご01
りんご02

ちなみにフカフカ、ボソボソのリンゴを
福島の方言で「みそ」と言います(理由は不明…)
山形も「みそ」と言うらしいです。

長野では「ボケている」「ぼけりんご」と言うそうです。


ーー 昔、テレビ番組で見た話。

蜜たっぷりのリンゴをフランスに、意気揚々と持って行った青森のりんご農家のおじさん…
フランス人に「腐ってる!」と大不評で、肩を落としていた姿が忘れられません(^^;;

フランスでは青リンゴなど、酸味の強いリンゴが人気で
アップルパイのフィリングも本来は酸っぱいリンゴが合うそうです。


▼ 夫のリンゴの剥き方



実は「生のリンゴが苦手」というメンコスケダモノまあさんが虜になった品種があるそうです。その名は…!?↓


何故、まあさんが、生のリンゴが苦手なのか…なるほどです…(^▽^;)

↓りんごの品種を比較したアマノフーズさんの記事♪


クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01