体温が1℃上がると基礎代謝量も12%もアップ!
いいなぁ…
でも毎日欠かさず走るとか…私には無理です!
せいぜい、家のトレーニング器具を使うか、歩くくらい。


代謝を上げ、血流を良くしてくれる漢方薬
その名も





防風通聖散 (ぼうふうつうしょうさん)
医療用と同じ生薬成分量が配合された満量処方が薬局でも購入できます。

ダイエット目的で
「ナイシトールZ」や「ビスラットゴールドEX」を一時期、服用していました。
1日3回の用量を守れなかったせいか、ダイエット効果は全くありませんでしたが
(すみません…)
飲んでいる間はお通じが良かったので、止めた途端便秘が始まりました。
これが便秘の始まりでした。
「ビオフェルミンS」も1瓶飲みきってしまったし
…又、防風通聖散を試したい気持ちがムクムク…

※ 高血圧や心臓病、肝臓病、腎臓病、下痢気味な人には向きません。

防風通聖散を飲んでいる間は下剤は飲んではいけません。
…が、今回はお通じ効果がなく…先ず最初に6日間便秘に…!
(;ω;) あれ~?!

2週間飲み続け(1日12錠…結構な量です) 体温を計ってみると…

風邪を引くと、38度以上になるし…壊れてはいないっぽい…
(平熱が低いので、37度でも頭痛がひどいです)
漢方の力よ~!!
即効性はないかな…でもとりあえず、1瓶(20日分)頑張って続けます!
コメント
コメント一覧 (8)
いやぁ頑張ってますね~るるっぱさんから刺激を受けてます(*^^*)
毎日便秘薬飲んでましたが一日おきにしたり食べ過ぎに注意したり♪
るるっぱさんの頑張りには及びませんが継続して頑張ります♪
毎日更新楽しみにしてます(^-^)/
防風痛消散?私も何年も飲んでたのですが、あんなに飲んでて、コレステロール全然下がらなかったんですが、やめて、ご飯🍚を、減らしたら下がりました!合わない場合も、ありますね。😅
多分るるっぱさんは虚証寄りだと思うのでからだを温めるならば当帰四逆加呉茱萸生姜湯とかの方が向いているかもしれないです!
一番いいのは漢方医さんか漢方薬局で聞くのがいいですよー
最近は普通の内科さんて漢方を取り扱っているところも多いので相談するのも手かと
上のコメントの方が仰るように、まずはご自身がどのタイプか知ることで、必要な生薬にサポートしてもらう方がいいかもしれません。
効能で選んだ結果、意外と体質に合わない物を選んでしまっているかもしれませんよ。
大手漢方の会社だと、クラシエとかもHPで体質診断をやれます。
できれば漢方医または漢方を扱ってる薬局で診てもらった方がいいでしょうけど。
私も自分のタイプを知ってから選んで、驚きの更年期を対象とした漢方がベストフィットしました。(まだ30代なんですが…)
腸が動かなくなったら大変~と、毎日便秘薬は止めるようにしています。まなみんさんもお困りなのですね(>_<;) お互い、改善すると良いですね…!
お忙しいとのこと…体調にはお気を付けて、お過ごしくださいませ( *´艸`)
ぷーたんさんは何年も防風通聖散を飲んでいたのですか!すごい!コレステロール対策ですかね?! 私も今、LDLコレステロールを下げる取り組みをしています。
ご飯を減らしたら、数値下がりましたかΣ(*゚◇゚*) 良かったですね~♪ 私も今は殆どご飯(お米)を食べていないので、少しでも下がる事を期待しています♡
当帰四逆加呉茱萸生姜湯…と、とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう…✧(✪д✪)✧
初めて聞いた名前です!同じ「体を温める」が目的でも、体質によって、選び方が違うのですね~。
少し調べたら、末端冷え性の方が使う漢方らしく…フム(( ˘ω ˘ *))フム 私は何故か冷え性ではありませんが、体温を測ると低い…変な(?)体質です。
でも確かにエネルギッシュではないので(笑) unpさんの仰るように、当帰…の方が合っている気がします。
漢方医さん…今度探して聞いてみようと思います!情報、有難うございましたm(*_ _)m
早速、クラシエの体質診断をチェックしてみました♪
結果は「血虚(けっきょ)」…貧血タイプではないと思っていたので意外でした。
効能で選んでも、体質に合わないというのは…大いに有りです…Σ(´Д`;)
漢方医さんはあまり聞き慣れませんでしたが、1度診てもらいたいと思いました(*´∀`)
もちおさんはベストフィットな漢方が見つかったのですね♪
私も全然思いもしないお薬を処方されるかもです(笑)