実家のDIYを続けていますが…ついに、今冬キッチンが水漏れしました。

母はしばらく気付かず、流し台の底床がふにゃふにゃになってしまい
流し台を新しく入れ替えたいという話になりました。


ちなみに、今までのDIYの流れ
     ↓↓↓
(※ 注意!かなり古いので引かれるかも…)


3年前?
キッチンコンロ

FullSizeRender

壁の油汚れを剥いで漆喰を塗りました。
色ムラ防止に1度グレーで塗り、2度塗りはイエロー、乾くと色が薄くなり馴染みました。

流し台部分も全体の壁を剥いで、漆喰を塗り、水がしみそうな部分にタイルを貼りました。

流し台

FullSizeRender

1人で数日かかりました(乾かすのに時間が…)


それから去年は、流し台の剥がれた収納扉に板を打ち直し、取っ手を新しくしました。

流し台下

ビフォーの写真を撮り忘れたので、コンロ台の下を写しました(左上)
これと同タイプの錆びた取っ手を、新しく(右上)付け替えました。

FullSizeRender

上と下で色味が違って見えますが、朝と夜で光の加減が違うせいです。

流し台上の棚の底も黒くボロボロだったので、板を貼り付けました。

FullSizeRender

うちのキッチンは水道設備が古く…システムキッチンは入れられません。

流し台だけ(水道+蛇口がない)のタイプを買うしかありません。


(※ ここからは自分のメモとして書いたものです。
字が汚い上、長文です。
「あーでもないこーでもない」と悩み中…φ(..)メモメモ )

     ↓↓↓


現状のキッチン

IMG_3528

流し台とコンロ台が繋がっている珍しい旧式です。

調理台は更に古く、引き出しが壊れているので
調理台+流し台+コンロ台を一式まとめて新しく入れたいと、母。

リフォームの担当さんに見て貰うと、排水口の位置的に、設置するだけの流し台だと
100cm105cmのどちらかしか選べないとのこと。

IMG_3526

105cm」タイプは調理スペースがたったの37cm…

その代わり、シンク部分が広く、カトラリー収納スペースがあります。
(※ 「100cm」タイプだけが引き出し無し)

IMG_3530

母も夫も105cmが良いとの意見で合致。

【案1】105cm(左)

IMG_3527

左の調理台には「水切りラック」を置くため
シンク右の調理スペースの狭さ(37cm)が特に気になりました。

折角、新しく流し台を入れるなら
広い調理スペースで、母に気持ちよく料理してもらいたい…


【案2】105cm(右)

調理台と流し台の位置を逆にしたらどうだろう?

IMG_3525

調理スペースが(60cm)と広くなります!

シンクを右タイプにする事で、排水口の位置もクリア…が、


その案には致命的な問題がありました。

問題点…水道口!

IMG_3524

上のDIY写真をご覧頂くと分かりますが、家の水道口は壁から出ています。

なので、水道が調理台の上に位置することに〣( ºΔº )〣


母いわく「水漏れした時に困る」うーん…たしかに。


やはり【案1】に戻して、シンク用の調理台(サポートトレー)などを利用し
調理スペースを広く確保するしかないか…

【案1+ α105cm(左)

IMG_3523

無難といえば、無難…

担当さんによると、排水口の位置を工事(キッチンの床を剥いで…と大掛かり?)すれば
他のサイズも入れる事は可能らしいです。


調理台が両サイドに付いた「150cm」タイプもあります。

【案3】150cm (※ 要工事)

IMG_3522 

(※ ガス管の長さの関係でコンロ台は「70cm」しか置けません)

「150cm」流し台なら【案2】よりも蛇口がシンク寄りになり
調理スペースも(59cm)と広くなります。

左の水切りラック場所(調理台)は小さくなります。


【案4】120cm (※ 要工事?)

IMG_3521

調理台「30cm」、流し台「120cm」を設置すると
(※ 調理台は「30cm」と「60cm」の2タイプのみ)
丁度、今の流し台コーナーと同じ長さの横幅になります(220cm)

水道の位置もほぼシンクと調理スペースの境です。

母は出来れば今のタイプと同じにしたいそうなので、これがサイズ的には1番近い。

【案5】120cm (要工事?)

IMG_3520
【案4】の調理台を「60cm」に変えたパターン

調理台は広い方が良いとは思いますが、冷蔵庫が調理台の左隣に来るので
母的には冷蔵庫までの距離が少し遠く感じるかも…

母は、床ももうボロいので「工事」は入れないで「設置」だけが希望。
工事を入れたら、更にオンボロ具合が露呈して費用がかさむのではと危惧しています。


私は「案1+α」か「案4」のどちらかで決めかねています。目下担当さんと相談中。

古い家は悩ましい…。

ぜひクリックの応援をお願いします♪
  
ランキン01