1度、おにぎり専門店のおにぎりを食べたいと…熱望していました。
過去のおにぎり記事→「おにぎりと好きな具」
プロの人はどんな風に握るのだろう…?
しかし…まさかこんなに並ぶハメになろうとは!
大塚にある有名店、おにぎり専門店 ぼんごさん
(※ 店名に食べログをリンクしています)
12時前に店に到着した時点で、行列は出来ていましたが…
おにぎりだし客の回転早いだろうと、たかを括ったのが間違いでした。

暑い日差しの中…2時間以上並びました。
2時間て!!
席に着けた時はもうクタクタ…

お茶でひと息つき。
注文後はカウンターで、店員さんがせっせとおにぎりを握る姿を見て待ちます。
握っているのは若い女性1人で、一気に6個くらいずつマッハで作っていました。


「お持ち帰り」も多く、中々進まないようです。
(何度もお釜からご飯を移していて、かなりの力仕事です…)
おにぎりは握らす、ふわっとまとめて、海苔で形を整えていました。
なめこのお味噌汁(¥270)もオーダー

ゆで卵とお惣菜が付いてきました。
具材を2種類入れるミックスおにぎりをそれぞれ2つずつ注文しました。

でかっ!!私が作るおにぎりの倍以上あります。
「卵黄の醤油漬けと生たらこ」♪ (¥350)

中を割るとこんな感じ。
熱々具沢山で、美味しい~!!
熱々のお米がホロホロ崩れていくので、皆無言でパクつきます。
残念なことに…具材を間違えられ「塩辛+しそ昆布」が「焼きたらこ+塩辛」に

…2時間も並んで食べたいものを食べれないなんて…
でも作り直させるのも悪いし…捨てる事になったら、このおにぎりが可哀想…
そのまま黙って食べました。。

「焼きたらこ」と「生たらこ」…どんだけタラコ好きに見えたのか。
旦那さんは「卵黄+そぼろ」と「生たらこ+唐揚げ」を注文しました。

夜は品川の品達、蒙古タンメン中本さんへ
渋谷、新宿は混むのを予想して、品川店にしましたが…
夜の10時半でも行列が出来ていました!
凄い人気です。

私たちが到着した10時頃はたまたま並ばずに入店出来ました。ラッキー!

紙エプロンをして、待ちました。
私は基本の蒙古タンメン辛さ度:5 (¥800)

旦那さんは五目蒙古タンメン辛さ度:6 (¥880)

いきなりラー油を飲み込み、むせるM(笑)
辛いだけではなく旨みのある麻婆豆腐が乗っていて
どんどんもっと辛いのに挑戦したくなる気持ちが分かりました。

麺はこのような中太麺です。

後ろの席の人達は「北極ラーメン(辛さ度:9)」に挑戦していて…
…咳き込んでいました(笑)
次は、もう1段階辛いメニューに挑戦したいです。
ごちそうさまでした♡
コメント