私にはダイエッ友がいます。
「痩せようね♪」が合言葉(笑)
2年振りに会うと、彼女は以前より体重が増えてしまったそうで…





元々食事量が多い人や、日常の運動量が多い人ならダイエットになるのかな…?
夜ガッツリ食べていた人が、昼ガッツリに変えるという食事法だと思いますが
私がそんな食事内容にしたら、1日で肥えてしまう…
昔からよく推奨されるのが、夜は18~19時以降は食べない(寝るだけだから食べなくて良い)
その代わり、朝はエネルギーになる朝ごはんをしっかり摂る、という食事法ですが
トータルの食事量が同じでも、配分を変えるだけで良い効果はあると思います。
朝に摂取したカロリーはすぐ消費されるという考えですね。
でも、私は出来ません(´×ω×`)
夜(8時半~10時)は旦那さんと一緒に食事をしたいし、とにかく朝~昼は食欲がわきません。
朝はコーヒー、昼食は2時頃軽めに。
夜中は食欲に火がつくので、レシピサイトや食べログを見て耐えます(笑)試練!!
このリズムが1番体調に良いというか、私には合っています。
朝食べないと力が出ない人もいますし、生活サイクルや胃腸の具合により、様々だと思いました。
その他のダイエット記事
↓
コメント