最近、うちのコーヒーメーカーの調子が悪いです。
買ってそんなに経ってないのに…??と、思いましたが、
過去ブログを見たら、1年近く経ってました(・・;) ブログが役立った!
コーヒー記事を移動します。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
(※ 2015.5.16 LINEBLOG投稿)
買ってそんなに経ってないのに…??と、思いましたが、
過去ブログを見たら、1年近く経ってました(・・;) ブログが役立った!
コーヒー記事を移動します。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
(※ 2015.5.16 LINEBLOG投稿)
さて『クレマ』
イタリア語でクリーム。
エスプレッソ・コーヒー表面のあわあわ
先週、我が家に新しいコーヒーメーカーがやってきまして(^ν^)

うちのバリスタ(夫)がハリキってます!
ポッド(カプセル)も使えるし、ドリップもエスプレッソもフォームドミルクも作れる
マルチで存在感のあるコです( ̄^ ̄)ゞ
ただ…
エスプレッソのクレマがなかなか、美しく出来ない(´・_・`)
調べると、圧力や、豆の鮮度、挽き具合、量、温度…マシンの性能…諸々
意外と難しいみたいで。
こんな風にできたらなぁ



うちのバリスタはラテアートにも挑戦する気みたいで「ミルクジャグ」も注文しちゃいました(笑)
朝晩、何杯もカフェラテ飲まされ…
もとい、美味しく頂いてます…ε-(´∀`; )
ざっくり分類すると
カフェ・オ・レ=ドリップコーヒー+温めたミルク
カフェ・ラテ=エスプレッソ+スチームドミルク
カプチーノ=エスプレッソ+フォームドミルク
『かっこいいオレ…( ̄▽ ̄) 』を目指し、せっせとコーヒーを淹れる夫に対し
妻は飲む専門です

前回もデロンギ社製で2年で壊れたので、今回は長持ちして欲しいな〜
コメント