ファスティング(断食ダイエット)を始めようと思ったものの…また便秘症が酷くなっても困る!
ファスティングやジュースクレンズは即効力はありますが、準備と忍耐、体力も必要なので
今回は「炭水化物抜き」に変更しました。
(去年の→「ファスティングダイエット」)

今回はいちじく、豆腐、昆布をメインに食べました。
結果は後半に~♪

NOBOさんとお嫁さんが地元の方々との交流から、色んなメニューを作るのが楽しいです♪
↓こちらもぜひ作ってみたい!!
さて、今回「低炭水化物」と言いつつ、糖質が多めでした。
というのも無花果(いちじく)の甘露煮を沢山貰ったので…(実家の庭のイチジク)

いちじく(フィグ)は不老不死の果物と言われる果実です。
ぷちぷち食感が好き♡ 子供の頃から庭にあり、夏に実がなるのが楽しみでした。

ペクチンが特に豊富で、内環境を改善する効果があります。
(※ 「水溶性食物繊維」の効果ついてまとめています→「イヌリンと食物繊維」)
このペクチンには血糖値やコレステロール値の上昇を抑制する働きもあり
コレステロール値の高い私にぴったり!
フィシンという酵素が消化促進し、整腸作用もあります。
(熟していない実を食べると、胃痛が起きる事もあるとか?)
他に、カリウムがむくみを解消、カルシウムや鉄分も豊富。
ポリフェノールの1種のアントシアニンやザクロエラグ酸がメラニンを抑え
アンチエイジングや美肌効果も期待できます♪
植物性エストロゲンという女性ホルモン(エストロゲン)に似た作用が、ホルモンバランスを整えて
女性には嬉しい成分が沢山です。
便秘症の私には嬉しい効果がありましたが、食べ過ぎるとお腹を下す人もいるのでご注意を!
さて、ゆるゆる炭水化物抜きの結果↓↓↓

8~9月のリバウンド笑って下さい(笑)
炭水化物抜きで4日で体重1kg減…空腹感もなく食べた割りに順調な方でしょうか(*´・ω・`)=3
…がその後、新米を頂き…炭水化物抜きは崩壊しました。秋は誘惑が多い…!
クリックして頂けますと嬉しいです♪
コメント