オイルでしょ~?油でしょ~?…と、疑念を持ちつつ始めたバターコーヒーダイエットですが
作るのも簡単♪
ブレンダー用耐熱容器に、直にマシンからコーヒーを注ぎ、バター&オイルを入れて攪拌しています。
(※ 撹拌時、しっかり口をしめないと爆発します!)
重厚なコクと風味と甘い香りで、満足感ある1杯です。
そしてお腹がずっと減らない。
週末は美味しいものを頂き、平日地道にダイエットに励みます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
お米もアイスクリームもお肉も普通に食べたので
ファスティング時の…夜「アレ食べたいコレ食べたい」という食欲に悩まされる事もなく
今のところストレスゼロです。
そもそも何故「バター」をコーヒーに入れるのか?
─━─[↓ご興味がありましたら~♪↓]━─━─
MCTオイル、ココナッツオイル、ギーなどの中鎖脂肪酸は
エネルギーとして分解される速度が早く、体に脂肪として蓄積されにくい脂肪酸です。
バターの乳脂肪には飽和脂肪酸(中性脂肪やコレステロールを増加させる)が多く含まれますが
脂溶性ビタミンやその他の脂肪酸の種類も豊富です。
酪酸(短鎖脂肪酸) は腸内環境を助け
共役リノール酸(多価不飽和脂肪酸) は脂肪を分解、燃焼、抑制する働きがあります。
オメガ3には脂肪燃焼促進、コレステロール値の正常化、GLP-1の分泌促進などの効果もあるとか…
※ オメガ3(n-3系)脂肪酸は人の体では作れない必須脂肪酸(多価不飽和脂肪酸)のひとつ。
・・・えごま油、アマニ油、クルミに含まれるα-リノレン酸や、青魚で有名なDHA、EPAなど。
このオメガ3は穀物飼育の牛のバターよりグラスフェッド(牧草飼育)の方が多いのだそう。
※ グラスフェッドバターでないといけないポイント!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
前回少し書いた「8時間ダイエット」とは16時間断食ダイエットでもあります(水分はOK)
消化活動にかかる時間(16時間)とエネルギーを減らし、代謝に使おう!というもの。
分解されやすく脂肪になりにくい良質なバターとオイルをしっかり摂ることで
満腹感が得られ、食事間隔が空く事で代謝が上がり、体脂肪燃焼につながるんですね!(多分!)
ちなみに私がグラスフェッドバターの代わりに入れているグラスフェッドギーですが
「バターオイル」という種類です。
蓼食う虫もテキサスのカイエさんにご紹介頂きましたヾ(o´▽`)ノ♡ ありがたや~!
↓↓↓
種類豊富なパンメニュ~♡
ホームベーカリーがあって、焼きたてパンの香りで目覚める生活憧れます♪
ところで「ギーって普通に売ってるんだ」と気付いたのは、カイエさんのこの記事のおかげでした!
↓↓↓
ギーは知っていたけど、インド辺りでしか入手出来ないと思い込んでいた私…
ご褒美、週末はクラフトビールの飲み比べ♪
貝蒸し、タコマリネ、魚介フリット、野菜グリル、生牡蠣、ティラミスなど…どれもビールに合う!
(白ワインでも良い♡)
週末は美味しいものを頂き、平日地道にダイエットに励みます( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
コメント