寒い冬…夫がこよなく愛する物 2019年01月21日 私の実家は寒く(特に2階の私の部屋)…冬は電気あんかを布団の足元に入れています。あんかの暖かさが気に入った旦那さんは、うちでも購入して使う様になりました。うっかり電気を切るのを忘れてしまいます…広電(KODEN) 平型電気あんか VAH-6A-5 [ホーム&キッチン]広電(KODEN)広電(KODEN) 山型電気あんか (ダイヤル式温度調整) VAY-60Y-5 [ホーム&キッチン]広電(KODEN)Mのお気に入りPart2(笑) ↓「寒い夜だから」子供の頃、冬は父の足の間に挟まれて寝るのが好きでした。 ↓「真夜中のラブラブ…?」クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ 「だんなさん」カテゴリの最新記事 「生活」カテゴリの最新記事 タグ :冬あんか電気あんか寒い夜対策睡眠 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 2. るるっぱ 2019年01月22日 13:52 @誰だろさん コメントありがとうございます! デジタルタイマー付き、良いですね(´▽`*) 夫も少し寝る前に付けて、暖めてから布団に入ってます♪ 冬は火災のニュースが多いですし、先日はレッグウォーマー(??)の電気をつけっぱなしで火事になったという話を聞き。しっかり気を付けないと思いました。 0 るるっぱ がしました 1. 誰だろ 2019年01月21日 15:00 あんか 私も愛用しています やはり火災は怖いので、自動でオンオフできるデジタルのタイマーを使っています 布団に入る少し前にオンにしておけばぬくぬくで眠れます 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
デジタルタイマー付き、良いですね(´▽`*) 夫も少し寝る前に付けて、暖めてから布団に入ってます♪
冬は火災のニュースが多いですし、先日はレッグウォーマー(??)の電気をつけっぱなしで火事になったという話を聞き。しっかり気を付けないと思いました。
るるっぱ
が
しました
やはり火災は怖いので、自動でオンオフできるデジタルのタイマーを使っています
布団に入る少し前にオンにしておけばぬくぬくで眠れます
るるっぱ
が
しました