普段、旦那さんの方が先に寝ます。
私はリビングでテレビを観たり、長湯をしたり、いつも遅めです。




私が洗面所で、古い歯磨き粉を捨てたんじゃないかと気になった模様…
勿体ない運動会員です。
最後まで使い切ると気持ち良いですよね~♪
▼ 本日、3.11から丸8年という事で…過去の震災関連記事を置いておきます(文字多めです)
私はリビングでテレビを観たり、長湯をしたり、いつも遅めです。




私が洗面所で、古い歯磨き粉を捨てたんじゃないかと気になった模様…
勿体ない運動会員です。
最後まで使い切ると気持ち良いですよね~♪
▼ 本日、3.11から丸8年という事で…過去の震災関連記事を置いておきます(文字多めです)
コメント
コメント一覧 (4)
わかるぅ〜旦那さんの『もったいない運動推進』
寝そうな時でも気になるんですよね…
私も寝入りばな、娘が帰宅した時施錠したか不安で意識朦朧としてても声掛けちゃいます💦
開けっ放しで朝を迎えたことが2回ほどあったので…💧
歯磨き粉も少なくなると新しいのは娘用に出しておいて、古いのは渾身の力で最後まで使い切ります!!
ホントは切り開いて使いたいっ!!
本日、丸8年経ちましたね。
阪神大震災時大阪に住んでいました。
何年経っても怖さは消えません。
るるさんも大変な思いされたんですね。
まだ見つかってない方々もおられるとか。
祈りを捧げるしかできないけれど。
仙台、行ってみたいです…☺️
るるっぱ
が
しました
こちら北関東、当時の映像いまだにあまり見たくありません。実際に経験しないとあの怖さはわからないでしょうね。非常持ち出し袋の食べ物、こないだ期限切れてて(^^;)取り替えました。大きすぎる災害、もう起きないといいですね。
るるっぱ
が
しました
寝入りばなに意識朦朧の声掛け…(*^艸^)クスクスw
まさに夫もそんな感じでした(笑)
私も若い頃、防犯意識が薄く…一人暮らしなのに玄関ドアを締めない事がよくありました。
渾身の力でしぼりますか! 歯磨き粉のチューブって固いですよね~(^_^;
cherryさんは阪神・淡路大震災を経験されてるのですね…大変でしたね…。それに比べたら、私なんて全く大変のうちに入りません。。
色々失った人々の悲しみは消えないでしょうが、少しでも傷が癒える事と、復興が進む事を祈っています。
そのためにも未だに強い風評被害が減って欲しいですね…
仙台も段々春めいてきました♡
るるっぱ
が
しました
ハサミは使った事がなかったです!
1番しっかり使い切ることができますね(´∀`*)
歯磨き粉最後まで使い切る派の人が多いようで、なんだかホッコリしました(笑)
私も昨日はあまり震災の特番を見る事が出来ませんでした。。忘れない事は大切だと思いますが、やはり当時の映像が辛く…
Kayさんは『持ち出し袋』をきちんと準備されてるのですね。
ちゃんと期限毎に取り替えて素晴らしいです!私もやらねばです(´ー`*)
るるっぱ
が
しました