[岩手土産] 白龍(ぱいろん)のじゃじゃ麺 2019年05月11日 岩手県のお土産♪ 盛岡じゃじゃ麺じゃじゃ麺は旧満州国より盛岡に引き上げてきた白龍(ぱいろん)の創業者さんが中国で食べた『ジャージャー麺』の味が忘れられず、地元の材料で作り始めたメニューだそうです。(4月末賞味期限ですが↑食べたのは3月末です)家にある材料で作りましたが、本来は紅しょうがや下ろし生姜をトッピングするようです。2人前の麺(うどん)と肉味噌が付いています。味噌が結構しょっぱめなので、お湯はしっかり切り過ぎない方が良いです。温玉を乗せても合いそう♪もちもち美味しい!お店では、残ったお皿の味噌に生卵と茹で汁を入れた「ちーたん」という〆めスープにして飲みます。▼ 3年前「白龍」さんに行った話「岩手・中尊寺(2016.1)」▼ 私の祖父や父も満州から引き上げてきました。「父の思い出のシャオピン(2017.12)」クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ 「食事・料理」カテゴリの最新記事 「レシピ」カテゴリの最新記事 タグ :#岩手#盛岡#白龍#お土産#じゃじゃ麺#満州 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. 仇波 2019年05月13日 19:07 盛岡出身者です。 じゃじゃ麺のお土産が白龍チョイスなのは素晴らしいですね。 私はおろしニンニクと酢を混ぜるのが好きです。 0 るるっぱ がしました 2. るるっぱ 2019年05月13日 23:12 @仇波さん コメント有難うございます! おぉ~!!後半はお酢を足して、じゃじゃ麺頂きましたが「おろしニンニク」は気付きませんでした(´。✪ω✪。`)✧*。 美味しそうです♡ ぜひ、次に買った際は仇波さんのオススメのおろしニンニクとお酢を混ぜてみますね♪ 0 るるっぱ がしました 3. 兎 2019年05月31日 12:04 自分も地元に帰った時は、酢は必ず入れて食べてます ブログ見てると食べてくなりましたよ 0 るるっぱ がしました 4. るるっぱ 2019年05月31日 20:51 >>3 兎さん、コメント有難うございます(*´艸`*) やっぱり「お酢」はマストですか♫ 美味しいですね~♡ 「すりおろしニンニク」も定番らしく、次は入れて食べたいです! 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
じゃじゃ麺のお土産が白龍チョイスなのは素晴らしいですね。
私はおろしニンニクと酢を混ぜるのが好きです。
るるっぱ
が
しました
おぉ~!!後半はお酢を足して、じゃじゃ麺頂きましたが「おろしニンニク」は気付きませんでした(´。✪ω✪。`)✧*。
美味しそうです♡ ぜひ、次に買った際は仇波さんのオススメのおろしニンニクとお酢を混ぜてみますね♪
るるっぱ
が
しました
ブログ見てると食べてくなりましたよ
るるっぱ
が
しました