『青天の霹靂』は2014年の映画で、大泉洋さんのマジックシーンが感動的でした。
歳を取ると集中力が落ち、2時間見続ける事は難しいんだな…と、その時感じました。
「君の名は。」が楽しみだとワクワクしていた母でしたが…
母にファンタジー設定は厳しかったようです。
どんどん、老いと共に理解力も乏しくなっていく…
母の不安感やジレンマは大きいと思います。
40代の私でさえ、日々SNSやアプリ等について行けない自分にガッカリするので。。
母は漫画嫌いでしたが、父はたまにイラストを描いていました。
「のらくろ」をずっと「マッチョな犬」と勘違いしたまま育った私達姉妹(笑)
知ってます?のらくろ…
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
メッセージを下さった tomohiroさんへ
お母さまからの光線…(´∀`*)ウフフ
わかる気がします!ハッキリ言葉で非難される事はなくても、感じたりしますね。
母も昔は「日本文学全集」見たいな分厚い本を枕元に並べてましたが、老眼で活字自体敬遠する様に…
老眼鏡をプレゼントしましたが、もう読書も億劫なようです。
ブラピやレオさまが分かるお母様凄いです!
硬派な作品に出演してる印象なので、きっと知的なお母様なのでしょうね♡
私の母は外タレはジェームズ・ディーンで止まってますよ〜(笑)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
コメント
コメント一覧 (4)
どんな話かはもう覚えてないような...兵隊さん?だったっけ?
うふふ、ご主人念願の焙煎、うまくできてますか?楽しそう~
るるっぱ
がしました
ずっと前に買ったフェリックスのスプーンを1本持ってます(^o^)
ご主人、慣れたらお気に入りの生豆探しが始まりそうですね(笑)
るるっぱ
がしました