[切ない] 飲み会のポジションと会費 2019年11月22日 Mの会社では、別支社や本社から社員が来ると飲み会が開催されます。週始めでもです。ハッキリ言って…上司が変わってから、ほぼ出張させて貰えず出張手当が入らないのに、飲み会ばっかり増えてキツい遠距離を往復した日も強制参加させられ午前さま…体力的に若くもないのでしんどい…口数が少なく、話題も豊富ではないので、場を盛り上げるタイプではありません。積極的に自分から話す事もないので…勿論、楽しい飲み会もあります。▼ 飲み会の話 クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ 「ダメ上司(パワハラ)」カテゴリの最新記事 「仕事」カテゴリの最新記事 タグ :#飲み会#会社#会費#午前さま < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. オータム 2019年11月22日 13:52 いつも楽しく読んでいます☆ 会社の役員がいても多めに支払ってくれないんですね(TT) ひと昔前は、若い社員や女性は少ない飲み代にしてくれる上司が多かったけど、そういうのはもう古いのかな。 こういう飲み会はきっと「仕事の内」ってことなのですね (つ-` ) 0 るるっぱ がしました 2. るるっぱ 2019年11月22日 15:43 >>1 オータムさん、コメント有難うございます! 読んで頂いてるとのこと、有難うございます(∩´∀`)∩ 嬉しいです♪ 夫は完全に「飲み会は仕事の内」という感覚の様ですね…。 割り勘かどうかは上司さん次第の様です。 太っ腹な役員さんは飲み会を多めに支払ってくれた上に、お昼ご飯まで同席した社員分おごってくれたりするそうです♪ 上司さんの各々の懐事情もありますしね…(^▽^;) 会社で、飲み会(その他諸々)用に毎月積立もさせられてるので、その範囲内の飲み会だったら楽なのにと思います。 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
会社の役員がいても多めに支払ってくれないんですね(TT) ひと昔前は、若い社員や女性は少ない飲み代にしてくれる上司が多かったけど、そういうのはもう古いのかな。
こういう飲み会はきっと「仕事の内」ってことなのですね (つ-` )
るるっぱ
が
しました