可愛い「坊っちゃんかぼちゃ」を見つけたので、買って飾っていました(笑)

かぼちゃの見分け方はヘタがくぼんでる方が良いそうです(上で言うと↑左が良いのかな?)
かぼちゃプリンが大好きなので、プリンを作る事にしました♡
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
[カラメルソース]
グラニュー糖(30g) 水(大さじ2)
① グラニュー糖に大さじ1の水を加え、レンジ(500W)で2〜3分
② 褐色になったら、大さじ1の水を加えよく混ぜる
(※ 熱いカラメルに水を入れると、勢いよく弾けるので、アルミホイルなどでカバーしつつ水を加える)

冷めると固く、水飴状に…
その時は少量の水を加えて、レンジで温めるとサラっとしたカラメルソースになります。
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
[プリン液] (甘さ控えめ)
卵(1個) 牛乳(100cc) きび砂糖(大さじ2)

① 牛乳に砂糖を加え、レンジ(200W)で1〜2分温め溶かす
② ①に溶いた卵を加え、こし器で2〜3回、こして滑らかにする

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*
[坊っちゃんかぼちゃ]
2個
① よく洗ったかぼちゃをラップし、レンジ(600W)で8分(かぼちゃの大きさによります)

加熱5分経過頃に蓋部分をカットしたら、まだ全体が固かったので、再度ラップをし
様子を見ながら、3分追加加熱しました。
② かぼちゃの中身をくり抜き、種を取り除く
(種を除くと中身は2個分で約350gでした)

③ ブレンダーでかぼちゃの中身をマッシュし、プリン液を少しずつ加え合わせる

④ かぼちゃプリン液が滑らかになったら、くり抜いたかぼちゃの器に入れる

⑤ 160℃に余熱したオーブンにお湯をたっぷり張り、40分焼く
(アルミのミニパウンドケーキ型を器にしました)
⑥ 粗熱を取った後、冷蔵庫でしっかり冷やす

滑らかで、ほぼかぼちゃの自然な甘さです。
バニラアイス、シナモンパウダー、カラメルソースで甘さを足すと、良いバランスになりました♪
どの位固まってるかを見るため…カットver.

ご覧の通り、かぼちゃプリンは柔らかでしっかり固まっている感じではありませんでした。
かぼちゃの器のまま、スプーンですくって食べるのが良いですね♪
かぼちゃの皮も食べれますが、少し固めです。

コメント
コメント一覧 (2)
るるっぱ
が
しました