古風な言葉使い 2021年02月27日 古風な言葉の響きが好きです。▼ しまったぁぁ!全く同じ話を2年前に描いてた〜! 居間 or リビング or 茶の間…どうでもいい話をずっと繰り返してる私ら昔、GACKT(マリスミゼル時代)がラジオで「ハンガー」を「衣紋掛け」、「スーツ」を「背広」と言っていて、古風…と思った事があります。古い言葉からは何となく、お淑やかな雰囲気や郷愁を感じますが…若い方々には古語の様に感じちゃいますかね(;´∀`)▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ 「だんなさん」カテゴリの最新記事 「日常」カテゴリの最新記事 タグ :#古風#言葉#移り変わり#郷愁#ノスタルジック < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (2) 1. あき 2021年02月28日 02:09 ラジオ懐かしいー 私設秘書の著述ですかね? au revoirが出たくらいの頃に友達と渋谷をブラブラしてたらスペイン坂スタジオにGACKTが来ており、バンギャだった私達はテンション上がった覚えがあります。 道ゆく人から「誰が来てるんですか?」と問われ、「マリスのGACKTです!」「(誰?)」のやりとりも懐かしい思い出です。 あの頃はまだそこまで認知度が高くなったかなぁ。 0 るるっぱ がしました 2. るるっぱ 2021年02月28日 02:49 >>1 あきさん、コメント有難うございます♪ わぁ、懐かしんで貰えて嬉しいです。あきさんはバンギャルさんでしたか♪ 渋谷スペイン坂の思い出♡ 確かGACKTは、KAMIとラジオで話していて「エモン掛けって!」と、突っ込まれてましたね (笑) 昔マリスが大好きで、よく聴いていたので…夫は今もたま〜にカラオケに行くと、マリスの「ヴェル・エール」を選曲して歌ってる事があります(*´○`)o¶~~♪ おお〜空に〜♪ 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (2)
私設秘書の著述ですかね?
au revoirが出たくらいの頃に友達と渋谷をブラブラしてたらスペイン坂スタジオにGACKTが来ており、バンギャだった私達はテンション上がった覚えがあります。
道ゆく人から「誰が来てるんですか?」と問われ、「マリスのGACKTです!」「(誰?)」のやりとりも懐かしい思い出です。
あの頃はまだそこまで認知度が高くなったかなぁ。
るるっぱ
が
しました