人事と夫とじんましん 2020年01月24日 眉を八の字にしたMが言いました。。年始から「あと9ヶ月待て」って…もう怠慢としか!面談で訴えた意味がありません。 本部的には「人が少なくても一応回っている」という認識かもしれませんが…それはMの苦しみの上に何とか成り立ってるだけなのに。更に悪化する様なら、皮膚科に連れて行こうと思っています。―――――――[スタンプ宣伝]―――――――[待ちねこ]クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ 「ダメ上司(パワハラ)」カテゴリの最新記事 「帯状疱疹 (M)」カテゴリの最新記事 タグ :じんましん蕁麻疹かぶれストレス仕事人事人手不足 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (14) 12. ニャンズ母 2020年01月26日 11:16 病院に行けるのであれば、よかったです。 私の夫、先月、帯状疱疹やりました。忙しい時期が続いてのストレスと疲労からのようです。普段、忙しくて病院は後回しにしがちな夫ですが、嫌な予感がして、無理くり病院に行ってもらいましたら、やっぱりでした。 私が昔から皮膚が弱くて、ある意味、かぶれなどのエキスパート状態です。 かぶれ系皮膚関連は、皮膚の再生サイクルが一周しないと治ったとは言えないことがあるようなので、るるっぱさんも、もし、何か症状があったら、速攻皮膚科に行かれた方が傷跡も少なくすみますし、オススメです。 早く痒みが治るとよいですね。 0 るるっぱ がしました 14. るるっぱ 2020年01月27日 08:28 >>12 ニャンズ母さん、コメントありがとうございます。 旦那様も多忙でストレスを抱えてらっしゃるのですね… 早い判断が大正解でしたね!帯状疱疹は激痛らしいので…旦那様、我慢しましたね。 なんと…ニャンズ母さんはかぶれのエキスパート! 私も子供の頃からアトピーで(昔はアトピーという言葉がなく「アレルギー性皮膚炎」と呼んでいました) 働いている時はアトピーが酷かったですが、仕事を辞めてからは落ち着いています。 そんな皮膚科通いの経験から、弱い薬から処方されるより、市販の強い薬を短期間で使った方が効果あると考えてしまいました…(´×ω×`) ご心配ありがとうございます!土曜に皮膚科に行って来ました。やっぱりお医者さんから診断される事が安心感に繋がると感じました。 ニャンズ母さんも冬の乾燥や季節の変わり目など、お肌が敏感になってると思うので、お大事にして下さいね♪ 0 るるっぱ がしました 11. ムーミンママ 2020年01月26日 10:34 最近は介護施設でパートしているので、読み逃げ専門になっていましたが、毎日楽しみに読んでいます! 旦那さん、緑内障もなかったでしたっけ? 男性は病院嫌いな人多いですが、緑内障ほっといて失明してしまった人を知ってますし、私の父も足のむくみをほっといたら前立腺ガンだったり… たかだか蕁麻疹と思わず、病院に行ってほしいです。子供の蕁麻疹は原因不明ですが、大人は原因わかりますし、内臓に出ることもあり、たかだか蕁麻疹と思ってはいけないと言われました。 私も年末に受けた健康診断で異常無しだったので、しばらく安心ですね!とお医者さんに言ったら、これから病気するんだから気を引き締めて!と釘を刺されてしまいました(苦笑)ちなみに今40ぴったりです! 美味しいコーヒーを楽しむために病院行きましょう旦那さん!美味しいコーヒーの話、楽しみにしてますから! 0 るるっぱ がしました 13. るるっぱ 2020年01月27日 08:22 >>11 ムーミンママさん、コメントありがとうございます。コーヒーの話も楽しみにして下さり嬉しいです! 介護施設でのお仕事は体力的にも大変だと思います。先ずは健康診断結果、異常なし…良かったです♪ ムーミンママさん、私よりずっとお若いですよ(笑) 病院に行きたがらないのは男性特有ですかね… お父さま、状態はよろしいのでしょうか?実は私の叔父も前立腺ガンで…現在は仕事復帰出来る程になっていますが、いつどんな病気にかかるか分かりませんね。。 お父様の順調な回復を願っています。 緑内障…よく夫は職場でも机などにぶつかるらしく、同僚さんに「見えてないんじゃない?」と言われたそうで、去年末眼科に連れて行きました(悪化はしておらず経過観察中…) 皮膚科にも、何とか一昨日連れ出しました!ご心配心より感謝します。 症状や原因をおいおいブログに書いていこうと思っています。 0 るるっぱ がしました 5. ななし 2020年01月25日 06:21 蕁麻疹は早めに受信したほうが良いみたいです。 私もストレスから急に蕁麻疹が出たんですが、 市販薬でやり過ごしてたら慢性になり、 病院ですぐこないとダメだったね、と注意されました。 そうなると何年も薬を飲み続ける事になり大変です。 大事になさってくださいね。 0 るるっぱ がしました 10. るるっぱ 2020年01月25日 08:31 >>5 ななしさん、コメント有難うございます! ななしさんもストレスから蕁麻疹が出てしまったことがあるんですね…お辛かったですね… 今は症状は良くなってるでしょうか? 夫は「落ち着いてきてるから病院は行かない」と楽観しています。 ですが、まだ赤みがあり、ななしさんがおっしゃるように、慢性になる事が何より怖いので…どうにか皮膚科に連れて行こうと画策中です。 ご心配頂きありがとうございますm(*_ _)m 0 るるっぱ がしました 4. まめ 2020年01月25日 00:41 因果関係の証明が難しいでしょうが、後で労災認定してもらえるように、写真で患部の記録撮ったり、日記書いたりした方がいいですよ。 0 るるっぱ がしました 9. るるっぱ 2020年01月25日 08:17 >>4 まめさん、コメント有難うございます。 ストレスとの因果関係を証明するのは難しいですよね…。 皮膚炎などは、ストレスや疲れからの免疫低下、怪我からの感染、アレルギー等…様々な要因が重なって発症するケースが多い気がします。 経過観察の為に、一応患部の写真は撮っています(-_-;) 早く良くなって欲しいです… 0 るるっぱ がしました 3. あき 2020年01月24日 22:32 帯状疱疹ではないですか? ストレスなどで免疫力が落ちていると、若い人でもなるようです。 早めに病院を受診された方がいいと思いますよ。 0 るるっぱ がしました 8. るるっぱ 2020年01月25日 08:02 >>3 あきさんコメント有難うございます。 私の伯母が「帯状疱疹」になった事があり「とても痛い」と聞いていたので、それとは違うと思っていました。 でも、ネットで検索したら、とても症状が似ています。 身体の片側に出来、赤い斑点が出てきて…「帯状疱疹」ではないかと私も疑い始めてます。 痛くなかったんだよね?と聞くと「最初痛かったよ」との事… 今症状は少し落ち着いてきて、行くのを渋っていますが…何とか受診させたいと思います!情報有難うございます。 0 るるっぱ がしました 2. きんぎょ 2020年01月24日 17:46 いつも拝読しています。 おつらそうですね。傷からトビヒになることも心配かも。 蕁麻疹は早めの受診が大切です。内服薬を決められたとおり服用し、経過を見て医師が薬の服薬量を少なくしていってくれますので、自己判断で『今日はかゆくないからいいや』とか止めないことが大事です。 私は昨年一年蕁麻疹で悩まされましたが、医師に経過をみてもらうことで、落ち着いています。 どうぞお大事にしてくださいね。 0 るるっぱ がしました 7. るるっぱ 2020年01月25日 07:52 >>2 きんぎょさん、コメント有難うございます。 トビヒ…知らなかったので、検索しました! 傷口から感染してしまうそうで、名前の如く、どんどん拡がってしまう危険な症状ですね(∩´﹏`∩) きんぎょさんも蕁麻疹の経過観察中なのですね。現在は落ち着いてるとの事良かったです。痒いのは辛いですよね… やはり皮膚科の受診が大事ですね! 平日は無理でしたが、何とか今日(土曜)行って貰いたいと思います。ご心配有難うございました。 0 るるっぱ がしました 1. ムーミンママ 2020年01月24日 13:24 旦那さん、お仕事つらそうですね。 蕁麻疹はうちの子供がやった時、病院に連れて行ったらこれは塗り薬じゃ効かないね〜と言われて、内服薬処方してもらいました。 我慢せずに早めに病院行って下さいね。 お大事になさってください。 0 るるっぱ がしました 6. るるっぱ 2020年01月25日 07:38 >>1 ムーミンママさん、お久しぶりです♪コメント有難うございます! やはり塗り薬だけでは効かないものもあるんですね(;´д`) 湿疹の薬を薬局で眺めていたら、錠剤の内服役もあり…飲み薬もあるんだと知りました。 今は塗り薬で少し落ち着いていますが、病院に行って貰いたいと説得中です。 ご心配有難うございますm(*_ _)m 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (14)
私の夫、先月、帯状疱疹やりました。忙しい時期が続いてのストレスと疲労からのようです。普段、忙しくて病院は後回しにしがちな夫ですが、嫌な予感がして、無理くり病院に行ってもらいましたら、やっぱりでした。
私が昔から皮膚が弱くて、ある意味、かぶれなどのエキスパート状態です。
かぶれ系皮膚関連は、皮膚の再生サイクルが一周しないと治ったとは言えないことがあるようなので、るるっぱさんも、もし、何か症状があったら、速攻皮膚科に行かれた方が傷跡も少なくすみますし、オススメです。
早く痒みが治るとよいですね。
るるっぱ
が
しました
旦那さん、緑内障もなかったでしたっけ?
男性は病院嫌いな人多いですが、緑内障ほっといて失明してしまった人を知ってますし、私の父も足のむくみをほっといたら前立腺ガンだったり…
たかだか蕁麻疹と思わず、病院に行ってほしいです。子供の蕁麻疹は原因不明ですが、大人は原因わかりますし、内臓に出ることもあり、たかだか蕁麻疹と思ってはいけないと言われました。
私も年末に受けた健康診断で異常無しだったので、しばらく安心ですね!とお医者さんに言ったら、これから病気するんだから気を引き締めて!と釘を刺されてしまいました(苦笑)ちなみに今40ぴったりです!
美味しいコーヒーを楽しむために病院行きましょう旦那さん!美味しいコーヒーの話、楽しみにしてますから!
るるっぱ
が
しました
私もストレスから急に蕁麻疹が出たんですが、
市販薬でやり過ごしてたら慢性になり、
病院ですぐこないとダメだったね、と注意されました。
そうなると何年も薬を飲み続ける事になり大変です。
大事になさってくださいね。
るるっぱ
が
しました
るるっぱ
が
しました
ストレスなどで免疫力が落ちていると、若い人でもなるようです。
早めに病院を受診された方がいいと思いますよ。
るるっぱ
が
しました
おつらそうですね。傷からトビヒになることも心配かも。
蕁麻疹は早めの受診が大切です。内服薬を決められたとおり服用し、経過を見て医師が薬の服薬量を少なくしていってくれますので、自己判断で『今日はかゆくないからいいや』とか止めないことが大事です。
私は昨年一年蕁麻疹で悩まされましたが、医師に経過をみてもらうことで、落ち着いています。
どうぞお大事にしてくださいね。
るるっぱ
が
しました
蕁麻疹はうちの子供がやった時、病院に連れて行ったらこれは塗り薬じゃ効かないね〜と言われて、内服薬処方してもらいました。
我慢せずに早めに病院行って下さいね。
お大事になさってください。
るるっぱ
が
しました