発疹の経過と原因 ③ 〜帯状疱疹と痛み〜 2020年01月30日 (つづき↓) ついに病名が判明!痛みをいつも我慢しがちなM痛みに強く(?)気付かずに生傷を作っている事も多いです。あまり痛みをアピールしないのは「大袈裟」と思われたくないからだそう…▼ この時と同じこと言ってました…私はそんな鬼かい…?(2018.12)▼「痛風」の時もじっと我慢していたM(2015.7) (2018.8) (つづく) 「だんなさん」カテゴリの最新記事 「帯状疱疹 (M)」カテゴリの最新記事 タグ :帯状疱疹皮膚科発疹ストレス免疫低下痛い < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 3. ちよこ 2020年02月03日 02:26 初めまして、男性は痛みの耐性が高いというか 「自己免疫で治ってます」 そんな方もいるんだ と 驚きました 啓蒙の意味で記事をあげられているので 我が家の場合を・・ 帯状疱疹というと Mさんのような部位をよく聞きますが、ウチは 30代の子供が 太ももにでました。 1~3センチの赤疹が2個から 痛いけどなんだろう 広がる という感じ 体部にできていれば疑ったのですが あまりに痛みが消えないので 珍しく自ら皮膚科にいって 帯状疱疹・・ 驚きました、足にもでるなんて 早めに投薬を受けられよかったです 若いからといって 神経痛が残らないとはいえない ので 薬は抗ウイルス薬 鎮痛剤.ビタミン.胃薬がでました 薬価が高くて驚きました それだけ厳しい病だったのかと思い知りました Mさんは 時間がたっていたのに予後が悪くなくてよかったですね 免疫が下がると再発する事があるというので どうぞお大事に 0 るるっぱ がしました 4. るるっぱ 2020年02月03日 08:45 >>3 ちよこさん、コメントありがとうございます♪ お子さんの太ももに痛みと発疹が出たんですか…それは驚きましたね…!今は大丈夫でしょうか? 病院で顔や足や胸…色んな箇所の帯状疱疹のプリントを頂きましたが、お腹周りとは限らないんですよね。 お医者さんに「自分で治すなんて珍しいです」と言われたそうで、後遺症の神経痛や麻痺の話を聞く度に、もっと早めに受診すべきだったと感じます。 実際にお薬を頂きたかったですが…出るとしたら「抗ウィルス剤、鎮痛剤、ビタミン、胃薬」などが処方されるんですねφ(゚Д゚ )フムフム… ちなみに夫は先生に「又、7~8年後に再発するかもしれません」と言われたそうで(何故7~8年?潜伏期間??) 次に症状が出た時はすぐさま、病院に行って貰おうと思っています! ご心配ありがとうごいますm(*_ _)m 0 るるっぱ がしました 1. 初コメです 2020年01月30日 19:38 私も帯状疱疹になったときに、肩凝りかな? 寝違えたかな?とピップエレキバンをはってとんちんかんなことをしてましたが、背中から胸にかけてかぶれが広がったので慌てて皮膚科へ。今思えば夏場、産後間もなく、暑くてバテてストレスも溜まってたわ~!って感じでした。 母もその後帯状疱疹になったんですが、痛くて痛くて堪らなかった、あんた可哀想にあんなに痛かったのね、と言われましたがいまいちピンとこずでした笑 0 るるっぱ がしました 2. るるっぱ 2020年01月31日 10:20 >>1 初コメです、さん、有難うございます。 産後に帯状疱疹になってしまったのですね〜! 背中から胸にかけて…かなり広範囲だったんですね。…それも夏! 汗もかくし、赤ちゃんのお世話で睡眠も足りないでしょうし大変でしたねヾ(・ω・`;)ノ 肩凝りと勘違い!(´ヮ`;)夫も筋肉痛と思い込んでいて、受診しなければ「帯状疱疹」と気付かないままだった気がします。 お母さまもかかってしまったとは… 人によって痛みの差もあるかもしれませんが、お母さまは激痛だったんですね。私の伯母も眠れない程の痛みだったそうです。 普段と違ったら、病院で診てもらう事が大事ですね。 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
そんな方もいるんだ と 驚きました
啓蒙の意味で記事をあげられているので 我が家の場合を・・
帯状疱疹というと Mさんのような部位をよく聞きますが、ウチは
30代の子供が 太ももにでました。 1~3センチの赤疹が2個から
痛いけどなんだろう 広がる という感じ 体部にできていれば疑ったのですが
あまりに痛みが消えないので 珍しく自ら皮膚科にいって 帯状疱疹・・
驚きました、足にもでるなんて 早めに投薬を受けられよかったです
若いからといって 神経痛が残らないとはいえない ので
薬は抗ウイルス薬 鎮痛剤.ビタミン.胃薬がでました 薬価が高くて驚きました
それだけ厳しい病だったのかと思い知りました
Mさんは 時間がたっていたのに予後が悪くなくてよかったですね
免疫が下がると再発する事があるというので どうぞお大事に
るるっぱ
が
しました
寝違えたかな?とピップエレキバンをはってとんちんかんなことをしてましたが、背中から胸にかけてかぶれが広がったので慌てて皮膚科へ。今思えば夏場、産後間もなく、暑くてバテてストレスも溜まってたわ~!って感じでした。
母もその後帯状疱疹になったんですが、痛くて痛くて堪らなかった、あんた可哀想にあんなに痛かったのね、と言われましたがいまいちピンとこずでした笑
るるっぱ
が
しました