(つづきです↓)



「小さい子供が家に居たらうつっていた」と言われたそうです。


個人的に「水ぶくれ」は潰さない方が良かった気がします。
今回、病院では特に治療もお薬の処方も受けませんでしたが
病名と原因を診断して貰えて、色々と腑に落ちました。
『帯状疱疹』は50代以降に発症率が高まり
治療が遅れると、神経痛の後遺症が残る事もあるそうです。
似た症状が出た場合は早めの皮膚科の受信をお勧めします。
【参考に、患部写真を下に載せています】
【見るとむず痒くなるかもしれません…】
【注意! ※ 苦手な方はUターンを】
↓↓↓
湿疹が出る1週間位前から痛みが出て、最初は3cm程度のかぶれが表れました。
(以下は10日間位の横腹の経過観察写真)



まだ痒みはあるとのこと…肌がキレイに戻るか気掛かりです。



「小さい子供が家に居たらうつっていた」と言われたそうです。


個人的に「水ぶくれ」は潰さない方が良かった気がします。
今回、病院では特に治療もお薬の処方も受けませんでしたが
病名と原因を診断して貰えて、色々と腑に落ちました。
『帯状疱疹』は50代以降に発症率が高まり
治療が遅れると、神経痛の後遺症が残る事もあるそうです。
似た症状が出た場合は早めの皮膚科の受信をお勧めします。
【参考に、患部写真を下に載せています】
【見るとむず痒くなるかもしれません…】
【注意! ※ 苦手な方はUターンを】
↓↓↓
湿疹が出る1週間位前から痛みが出て、最初は3cm程度のかぶれが表れました。
(以下は10日間位の横腹の経過観察写真)



まだ痒みはあるとのこと…肌がキレイに戻るか気掛かりです。
コメント
コメント一覧 (6)
私の義母(70代)が帯状疱疹後神経痛になってます。
最初のかかった病院で帯状疱疹と診断されず、しばらく経ってから帯状疱疹と分かったため治療開始が遅れて、という感じです。
もう3年以上かな。
それまで絵画教室に行き、毎日のウォーキングを欠かさないというような元気な義母だったのに、一時期は食欲も落ち、気力も出ず、外出も億劫…という状態に。
最近ようやくちょっと遠出もしようかな、という気持ちになってきたらしいのですが痛みは続いているようです。
離れて住んでいるため、何もしてあげられないのがもどかしいです。
あまり知られていない病気(?)なので、読者様の多いこのブログで少しでも知ってもらえたらよい機会だなぁと思います。
初めてなのに長々とすみません(;'∀')
るるっぱ
が
しました
皮膚科っていっつも混んでるからなかなか渋る気持ちも分かります…でもめっちゃ我慢強いですね、仕事の面でも…
私は飲み薬のみで治したので軽かったんだ…と思いました痒くもなかったし(^-^;
るるっぱ
が
しました
母の帯状疱疹には玄米食が効果ありました
柔らかく炊いてゴマと食べます
肝臓、腎臓を温めビタミンA、Bを摂取します
サプリを飲むとかではないので、出来たらちょっと意識してみてください
るるっぱ
が
しました