帯状疱疹の経過です。


お家 ときどき お外 の
サカイケイさんも『帯状疱疹』になった時のお話を書いていました↓
発症した場所は…?ケイさんの現在は…?!
ケイさん、ご紹介有難うございますm(*_ _)m

固めのカサブタが取れて、スッキリした様でしたが、数日後新しいカサブタが出来ていたので
やっぱり無理にはがすのは良くなかったです
現在は保湿クリームを塗って経過観察中…
余談ですが、私は子供の頃カサブタを「かさぴた」と呼んでいました(方言?)
↓下に帯状疱疹の発疹後、1ヶ月経過の写真をのせています。
(注※ 苦手な方はUターンをお願いします!)
↓↓↓

シミが残るのか、キレイに消えるのか?


お家 ときどき お外 の
サカイケイさんも『帯状疱疹』になった時のお話を書いていました↓
発症した場所は…?ケイさんの現在は…?!
ケイさん、ご紹介有難うございますm(*_ _)m

固めのカサブタが取れて、スッキリした様でしたが、数日後新しいカサブタが出来ていたので
やっぱり無理にはがすのは良くなかったです
現在は保湿クリームを塗って経過観察中…
余談ですが、私は子供の頃カサブタを「かさぴた」と呼んでいました(方言?)
↓下に帯状疱疹の発疹後、1ヶ月経過の写真をのせています。
(注※ 苦手な方はUターンをお願いします!)
↓↓↓

シミが残るのか、キレイに消えるのか?
コメント
コメント一覧 (6)
ちなみに私の故郷ではかさぶたができることを「”つ”が かぶる」って言うんですよ。意味不明ですよね(^^;)
痕がきれいに治るといいですね。
るるっぱ
が
しました
はじめまして!
Mさん、ゆっくりですが治ってきてるみたいで良かったですね。私は津軽の生まれですが、「かさぴた」って言ってましたよ🤣でも「かさぶた」って言ってる津軽の友達もいました…。家庭で違うんですかね?
るるっぱ
が
しました
やはり元祖バンドエイドは関東近畿 人口の多い所が多い分布で
カットバンが次にシェアが多い しかし、この分布に物申したい
製造中止になり18年 もう「サビオ」なんか耳にしないけどなぁ
といいつつ 20年前のサビオのキティちゃん缶が家にあった・・
でももう「絆創膏」よ *サビオ:ライオン㈱が販売していた絆創膏
若い人は聞いたことないよね(笑)
るるっぱ
が
しました