「帯状疱疹 」1ヶ月経過とかさぶた 2020年02月20日 帯状疱疹の経過です。 お家 ときどき お外 のサカイケイさんも『帯状疱疹』になった時のお話を書いていました↓ 発症した場所は…?ケイさんの現在は…?!ケイさん、ご紹介有難うございますm(*_ _)m固めのカサブタが取れて、スッキリした様でしたが、数日後新しいカサブタが出来ていたのでやっぱり無理にはがすのは良くなかったです現在は保湿クリームを塗って経過観察中…余談ですが、私は子供の頃カサブタを「かさぴた」と呼んでいました(方言?)↓下に帯状疱疹の発疹後、1ヶ月経過の写真をのせています。(注※ 苦手な方はUターンをお願いします!)↓↓↓シミが残るのか、キレイに消えるのか?クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ 「だんなさん」カテゴリの最新記事 「帯状疱疹 (M)」カテゴリの最新記事 タグ :帯状疱疹経過状態カサブタ痕 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 7. ちよこ 2020年02月25日 11:08 絆創膏の呼び方分布図も古くなってる と思う今日この頃 やはり元祖バンドエイドは関東近畿 人口の多い所が多い分布で カットバンが次にシェアが多い しかし、この分布に物申したい 製造中止になり18年 もう「サビオ」なんか耳にしないけどなぁ といいつつ 20年前のサビオのキティちゃん缶が家にあった・・ でももう「絆創膏」よ *サビオ:ライオン㈱が販売していた絆創膏 若い人は聞いたことないよね(笑) 0 るるっぱ がしました 8. るるっぱ 2020年02月25日 12:06 >>7 ちよこさん、コメント有難うございます♪ 重複していたコメントは消させて頂きました。不具合があった様で、失礼しました〜! 子供のころは絆創膏を「カットバン」と、呼んでました(笑) 母は今だに普通に「カットバン」と言いますね〜。 大人になってから、北海道の人は「サビオ」と呼ぶんだと知りましたが、もう製造中止になってたとは…Σ(゜ω゜) キティちゃん缶、可愛いですね♡ 今は絆創膏より「キズパワーパッド」の時代かもですね(^_^;) 0 るるっぱ がしました 3. ぐらたん 2020年02月21日 21:33 以前からこっそり読ませてもらってます( ´ ▽ ` ) はじめまして! Mさん、ゆっくりですが治ってきてるみたいで良かったですね。私は津軽の生まれですが、「かさぴた」って言ってましたよ🤣でも「かさぶた」って言ってる津軽の友達もいました…。家庭で違うんですかね? 0 るるっぱ がしました 4. るるっぱ 2020年02月22日 15:43 >>3 ぐらたんさん、はじめまして♪コメント有難うございます! 徐々に治ってきています。ご心配有難うございますm(*_ _)m なんと、津軽でも「かさぴた」と言ってましたか! 今、夫(津軽出身)に聞いたら、夫も昔は「かさぴた」と言ってたそうです(笑) 一緒でした(´▽`) ちょっと調べたら「かさぴた」は「仙台の方言」と出てきたので、東北全体の方言かもしれませんね〜。 0 るるっぱ がしました 1. Kay 2020年02月20日 12:52 はがしたくなりますよね!(うずうず) ちなみに私の故郷ではかさぶたができることを「”つ”が かぶる」って言うんですよ。意味不明ですよね(^^;) 痕がきれいに治るといいですね。 0 るるっぱ がしました 2. るるっぱ 2020年02月21日 18:49 >>1 Kayさん、コメント有難うございます! 遅くなり失礼しました! 剥がしたい気持ちはよ〜く分かりますが、剥がした後から新しいかさぶたが又出てきてしまって…結局、完治が遅くなっちゃいました(^_^;) 「つ」…ですか!鹿児島弁なのですかね?? 初めて聞きましたΣ(・ω・ノ)ノ きっと地域によって、変わった呼び名が沢山あるんでしょうね〜! そう言えば「絆創膏」は「カットバン」と言っていましたが、これも地域限定な呼び方だと大人になって気付きました(笑) 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
やはり元祖バンドエイドは関東近畿 人口の多い所が多い分布で
カットバンが次にシェアが多い しかし、この分布に物申したい
製造中止になり18年 もう「サビオ」なんか耳にしないけどなぁ
といいつつ 20年前のサビオのキティちゃん缶が家にあった・・
でももう「絆創膏」よ *サビオ:ライオン㈱が販売していた絆創膏
若い人は聞いたことないよね(笑)
るるっぱ
が
しました
はじめまして!
Mさん、ゆっくりですが治ってきてるみたいで良かったですね。私は津軽の生まれですが、「かさぴた」って言ってましたよ🤣でも「かさぶた」って言ってる津軽の友達もいました…。家庭で違うんですかね?
るるっぱ
が
しました
ちなみに私の故郷ではかさぶたができることを「”つ”が かぶる」って言うんですよ。意味不明ですよね(^^;)
痕がきれいに治るといいですね。
るるっぱ
が
しました