今年の頭(1月)
ふらんすメモログのあこルースさんのお話を読み、足裏マッサージが日課になりました。
↑赤ちゃんの足裏を優しくマッサージしてあげると「自己肯定感」が高まるそうです。不思議!
ジュアン君はきゃっきゃとご機嫌ですが(イラスト↑)お兄ちゃんのマルス君はくすぐったい様です♪
フランスでは幼稚園は夏まで、週一回だそうで…早く落ち着いて欲しいですね。
さて、毎夜の「足裏マッサージ」かれこれ、4ヶ月続けています。
心体共にプレッシャーとストレスを抱えてる彼に...



お風呂上がりの柔らかく清潔な足裏をマッサージ♪ ついでに足首のリンパも流して…
マッサージ終わりはクリームで滑らないように、足裏を拭きます。
朝(出勤前)は時間に余裕があれば、手のひらのマッサージをしています♪


何故か舌を出して「わんこ」の真似をするM(笑)
自信を持って、胸張っていいんだよ…という気持ちを込めて揉んでいます。
ふらんすメモログのあこルースさんのお話を読み、足裏マッサージが日課になりました。

↑赤ちゃんの足裏を優しくマッサージしてあげると「自己肯定感」が高まるそうです。不思議!
ジュアン君はきゃっきゃとご機嫌ですが(イラスト↑)お兄ちゃんのマルス君はくすぐったい様です♪
フランスでは幼稚園は夏まで、週一回だそうで…早く落ち着いて欲しいですね。
さて、毎夜の「足裏マッサージ」かれこれ、4ヶ月続けています。
心体共にプレッシャーとストレスを抱えてる彼に...



お風呂上がりの柔らかく清潔な足裏をマッサージ♪ ついでに足首のリンパも流して…
マッサージ終わりはクリームで滑らないように、足裏を拭きます。
朝(出勤前)は時間に余裕があれば、手のひらのマッサージをしています♪


何故か舌を出して「わんこ」の真似をするM(笑)
自信を持って、胸張っていいんだよ…という気持ちを込めて揉んでいます。
コメント