お味噌汁…私は出汁から取った事は殆どありません。大体、顆粒出汁です。
鰹出汁と昆布出汁を入れています。

お味噌も、信州味噌や仙台味噌や麹味噌や…拘りなく色々使うのが好きです。

今使ってるのは市場で購入した阿部幸商店(あべこうしょうてん)さんのお味噌
左から↓白味噌、仙台赤味噌、三年味噌

赤味噌というか…黒いです。
熟成具合でこんなに色が変わるの面白いですね♪

▼ 仙台味噌についてはこちらを♪
和朝食


お味噌汁は春菊と茄子と舞茸、三年味噌の大豆のツブツブの食感が良いです♪
写真に入ってませんが、納豆もついてます。
大根おろしわすれたけど…だし巻き玉子がいびつだけど…
仙台杜の市場(せんだいもりのいちば)で購入した鯵の干物は身がふっくらジューシーで絶品でした♡

市場では美味しいお魚も買え、その場でプリプリの生牡蠣も食べれて最高!

コメント
コメント一覧 (4)
こし味噌2に粒味噌1を混ぜて、たまに実家から貰った自家製味噌を合わせてます!
お出汁は、杜の市場の昆布とかワカメとかふりかけを売ってるお店の『つゆの素』を使ってます!
美味しいですよ!オススメ⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
るるっぱ
が
しました
テレビで容器に3種類くらいのお味噌を入れて、その都度ブレンドして使ってるのを見て目からうろこでした。それからうちもまねしてやってます。
野田琺瑯の取っ手付きの容器、ちょうど1キロ入るので使いやすいですよ。
(味噌は角型を使ってます。丸もあり)
海の幸美味しそう~。
るるっぱ
が
しました