KALDIで鹹豆漿(シェントウジャン)が新発売してました。
台湾の朝食 (SALTY SOY MILK)
鹹豆漿の素 ¥198 (3袋入り) 1袋(30g) 26kcal

中身はタレの小袋が3つ

原材料は、米酢、米黒酢、魚醤、チキンエキス等が入っています。

タレ、いぶりがっこ(小さく角切り)、桜えび、フライドオニオン(各大さじ1)を器に入れ
温めた豆乳300ccを加え、揚げパン、小口切り小葱をトッピング、ラー油を回し掛けました。

とろりと固まって、酸っぱ過ぎずマイルドで、しっかり味がある豆乳スープでした♡
他にも購入した商品もご紹介します♫
ずっとパッケージが気になってたけど手にした事がなく、セール中(¥198)で買ってみた
チャツネ村 オリエンタルマースカレー
(まだ作ってません…)
Dukkah (デュカ) ¥378
1袋50gあたり 335kcal 炭水化物10.9g
ローストしたナッツ類や胡麻に、コリアンダーやクミンのスパイス、塩が入っています。
中東発祥で、オリーブオイルを掛けてパンに付けてたべるそうです。


味は見たまんまです。
クミン等のスパイスが香るオリーブオイルに、カシューナッツやヘーゼルナッツがゴロゴロ♪

ワインのお供にぴったり♡







さばカレー ¥308 380kcal 炭水化物4.5g

パカッ


鯖が大きく美味しい!
塩味が強めですが、辛さはさほど無く、醤油が入ってるのでご飯に合いそう♪
混ぜるだけ
ルーローファン(台湾風煮豚入りご飯)
¥298 (2合分) 219kcal(126g) 炭水化物 21.4g

以前からある商品ですが、久々に店頭で発見♪
五香粉や八角の香り漂う、アジアンな醤油味の混ぜご飯です。具材は豚肉、筍、椎茸など。
本場の魯肉飯(ルーローファン)を渡辺直美さんが美味しそうに食べてるのを観てから憧れてます(笑)
水分少なめに炊いたご飯(半分こんにゃく米)にレトルトの中身を入れ、よく混ぜ

しばし蒸らして完成〜!
油分がお米にコーティングされ、具もホロホロです。


東京・大久保の超人気カレー店・SPICY CURRY 魯珈(ろか)さんでは
魯肉飯をカレーと合いがけにするのが有名で、カレーと合うのかな??と
前日の残りのカレー(欧風カレー)をかけてみました。

お!意外とカレーとも合います。
ただ、折角の混ぜご飯の甘い風味はスパイシーなカレーで薄らいでしまいました。

お店では、上にお肉を盛る感じなので、カレーも魯肉飯もお互い力負けしないんだろうなぁ(*´﹃`*)
↓いつか行きたい…ただ、朝一で整理券が必要でハードル高し…
前にKALDIで購入したラザニアシートも使ってみました↓




ラグーソースは粗挽き肉、デミグラスソース、トマト缶、赤ワインなどを煮込み適当に

ラザニアシートはそのまま…との説明書きでしたが、バキバキ折って、水に少し濡らして使用。
重ね方(層)が雑ですね(笑)

ソースを重ねた後は、オーブン(180℃)で25分焼くだけの簡単調理で
もちもち食べ応えがあり、大満足でした♪
コメント