「マサラ」(マサラ…ミックススパイス)の続きです。
バスマティライス (インドの高級香り米)とビリヤニマサラ


ビリヤニはインドの炊き込みご飯で、鍋にカレーと茹でたお米を米を交互に入れて煮るそうで…
ちょっと複雑な調理法です。



玉ねぎとニンニクをバターでしっかり炒め
肉も同じフライパンで炒めて
炊飯器にバスマティライス、ビリヤニマサラ、炒めた具材、塩を加え「白米炊き」で炊きました。

パクチー山盛り、アーリーレッド(赤玉ねぎ)、ミニトマトをトッピング、ヨーグルトを添えて

あれ??!
スパイスより、ラムのにおいの方が勝っています(笑)
お米はホロホロとした口当たりで優しいです。
粘り気のある日本米とは全く違います。

ヨーグルト(プレーン)とご飯は…個人の好みもあるでしょうが、しっとり感が出ます。
1週間後、次はチキンで作って見ることに♪

鶏肉の方がやっぱり食べやすい!
ふわっとエスニックな炊き込みご飯です。

マサラのホールスパイスが時折コリコリして、食感も楽しい♪

付け合わせは、椎茸の炒め物(カスリメティ風味)と
キャロットラペ(クミン風味)

こちらは「マツコの知らない世界」で紹介していたチャイ用の紅茶の葉アッサムCTCと
ティーマサラ(チャイ用のミックス)

すごい量です!!Σ(OωO )

茶葉を煮立て、豆乳、ティーマサラ、砂糖を加え煮詰め茶こしで漉す

色は濃いけど、風味は意外やアッサリでした。

バスマティライス (インドの高級香り米)とビリヤニマサラ

細い!優しく洗わないと折れてしまいます。
1時間程浸水。
MDH ビリヤニマサラ

土かな?って色です。香りはシナモン強め
ビリヤニはインドの炊き込みご飯で、鍋にカレーと茹でたお米を米を交互に入れて煮るそうで…
ちょっと複雑な調理法です。



玉ねぎとニンニクをバターでしっかり炒め
肉も同じフライパンで炒めて
炊飯器にバスマティライス、ビリヤニマサラ、炒めた具材、塩を加え「白米炊き」で炊きました。

パクチー山盛り、アーリーレッド(赤玉ねぎ)、ミニトマトをトッピング、ヨーグルトを添えて

あれ??!
スパイスより、ラムのにおいの方が勝っています(笑)
お米はホロホロとした口当たりで優しいです。
粘り気のある日本米とは全く違います。

ジビエが苦手なMは果たして食べれるのか…?


ヨーグルト(プレーン)とご飯は…個人の好みもあるでしょうが、しっとり感が出ます。
1週間後、次はチキンで作って見ることに♪

鶏肉の方がやっぱり食べやすい!
ふわっとエスニックな炊き込みご飯です。

マサラのホールスパイスが時折コリコリして、食感も楽しい♪

付け合わせは、椎茸の炒め物(カスリメティ風味)と
キャロットラペ(クミン風味)

こちらは「マツコの知らない世界」で紹介していたチャイ用の紅茶の葉アッサムCTCと
ティーマサラ(チャイ用のミックス)

すごい量です!!Σ(OωO )

茶葉を煮立て、豆乳、ティーマサラ、砂糖を加え煮詰め茶こしで漉す

色は濃いけど、風味は意外やアッサリでした。

コメント