くちこさん、ありがとうございます!緑のカレーは全然納得がいってないので、又挑戦したいです(笑)
↓ホットプレートでナンを作ったお話はこちら♪
焼き目の色が最高〜(´^q^`)♡
家族皆で楽しみながら焼いているのが素敵です♪
↓「甘酒作り」にもハマっているくちこさん
丁寧な工程が紹介されています♡
丁寧な工程が紹介されています♡
あと甘酒は冷凍保存が出来るんですね!栄養価も変わらない様です。
↓「麹甘酒+無調整豆乳」腹持ちが良く、私も気に入ってます♪
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
最近はチキンカレーを作る際「鶏皮」を外して作るようになりました(「鶏もも肉」使用)
その方が口当たりが均一になり、カレーが美味しく感じたからです。





外した「鶏皮」は2、3枚たまったら、甘辛く煮付けにして七味を振りかけて、おつまみに♪

冷蔵庫に入れておくと、翌日は「煮こごり」になって、プルプルコラーゲンが出来上がります♡

(作り方)
先ず、皮を灰汁を取りながら茹でこぼし(臭み取りに生姜スライスと葱の青い部分を入れる)
よく水で洗い、皮を小さめに切り、好きな具材、調味料、浸る位の水を加え、落し蓋をして20分程度煮る
(※ 煮詰め過ぎると塩辛くなるので注意)

この日は↑新じゃがをごま油で炒めて、ゆで卵と一緒に煮ました♪
(調味料)
醤油(or 麺つゆ)、酒、みりん(各大さじ2)
砂糖、酢(各小さじ2) オイスターソース(小さじ1)
千切り生姜、輪切り鷹の爪など、お好みで

冷蔵庫に一晩置くと…

分かりやすく、楊枝を刺してみました(笑)
プルプルに固まってる~( ̄∇ ̄ノノ"パチパチ!
この「煮こごり」が楽しみです。
美容にも嬉しいコラーゲンですから♡
コメント
コメント一覧 (4)
そのまま味付けしてたので、いつも臭みがとれないと悩んでました。臭み消しに生姜入れすぎて生姜味しかしなくなったり。
ありがとうございます
るるっぱ
が
しました
鶏皮は外したらすぐパリパリに焼いて塩胡椒で食べちゃってましたが、今度やってみます😋
るるっぱ
が
しました