南インド、ケララ地方の魚のココナッツカレーはフィッシュモイリーと呼ぶそうです。
無印良品に「プラウンモイリー」という名前のエビのココナッツカレーがあります。
プラウンはエビの事。ざっくり分けると、シュリンプは小エビ、プラウンは大きいエビらしいです。
サバ缶 de ココナッツカレー

サバの水煮の臭み抑えに、フェンネルやフェヌグリークというホールスパイスを使います。
↓このフェンネル
(レシピ)
サバの水煮缶(2缶) 玉ねぎ(1/2個)
にんにく、しょうが(各 ひとかけ)
青唐辛子(大1本) 菜種油(大さじ2)
トマト角切り(1個)…半分は飾り用 パクチー(適量)
ナンプラー(小さじ1) 塩(小さじ1/2) 水(200cc〜)
マスタードシード(小さじ1)
フェンネル、フェヌグリーク(各 小さじ1/2)
カレーリーフ(ひとつかみ)
(パウダースパイス)
ターメリック(小さじ1弱) レッドペッパー(小さじ1/4)
スリランカカレーパウダー※ (小さじ1.5)
(※ ガラムマサラ+コリアンダーパウダー+カレーリーフ+鰹節…をブレンド)

ココナッツミルク
(ココナッツミルクパウダー30gをお湯150mlで溶いておく)

好きな時に使えるので、パウダーは便利♪
① フェヌグリークシードを油で炒める
② フェンネル、マスタードシードを加え炒める
③ カレーリーフを炒める
④ スパイスの香りが立ってきたら、玉ねぎのみじん切りを加え、強火で炒める

⑤ にんにく、生姜、青唐辛子を加える
⑥ 飴色に玉ねぎが変わったら、トマトのざく切りを加え、水分が無くなるまで炒める
⑦ パウダースパイスを混ぜ炒める
⑧ 水と塩を加え、ひと煮立ち
⑨ サバの水煮缶を形が崩れない様に鍋に入れ、ココナッツミルクを加える


⑩ ナンプラーで味を整え、10分程煮込む

パクチーとトマトの角切り(分量外)を盛り付けて完成♪


パクチーとトマトの角切り(分量外)を盛り付けて完成♪

香草でサバ缶の匂いも抑えられます。
(香草がないと、やはり「サバ缶」の臭みは感じます)
↓こちらの鯖缶カレーレシピをアレンジしました。
具材別スパイスの使い方が面白い便利帖です。
コメント