夢の子供③ 〜ファミレスと子供の声〜 2020年11月08日 先日「男の子が居たら…?」という話を書きましたが、子供の妄想をする事はあります。特に家族連れや学生さんで賑やかなファミレスなどでは…物言いたげに、じっと見つめ返してきました。↓妄想してしまうのはMも同じ 去年の夏夏祭り、楽しげな子供たちの掛け声を聞きながら、しみじみ呟いてました。こんなに子供が好きな人をパパにしてあげられなくてごめんね… ↓子供どころか、孫と歩いてみたいM(笑) クリックして頂けますと嬉しいです♪ 「だんなさん」カテゴリの最新記事 「日常」カテゴリの最新記事 タグ :#子供#イクメン#ファミレス#妄想#花火大会#掛け声 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (8) 1. ナミ 2020年11月08日 17:42 毎日更新楽しみにしています。今日の記事は胸がキューッと締め付けられるように切なくて、思わずコメントしました。子どもができないことをパートナーに申し訳なく思う気持ち、よくわかります。相手はきっとこちらのせいだと思っていなくても、ついそう思ってしまいますよね。でも子どもがいても、いなくても、るるっぱさんと旦那様は素敵なご夫婦ですし、うまく言えませんが、これからもお二人の日々の幸せをブログで拝見するのを楽しみにしています。 0 るるっぱ がしました 5. るるっぱ 2020年11月09日 13:19 >>1 ナミさん、コメント有難うございます。 更新楽しみにして頂いてとのこと、嬉しいです♫ そして優しいお言葉…(;-;) 1度も責められた事はなく…逆に「俺のせいかも…」と言われた事もあり(彼は健康体なのに!)そんな風に思わせてしまった事も申し訳なく… 私たちはタイミングを逃してしまった感はありますが、その分、互いを見つめてる時間は長い気がします。 ナミさんのおっしゃる様な「素敵な夫婦」になっていきたいです♪ 温かいコメントに…心に刺さった棘がポロポロと落ちる様でした。ありがとうございました。 0 るるっぱ がしました 2. rain 2020年11月08日 18:06 私もナミさんと同感です。 私は配偶者さえいません。 配偶者がこれからできても、 子供は(年齢的に)できません。 里親ということも考えますが、 夫婦でないとそれも不可能です。 健康で暮らす家があって仕事がある。 幸せだとは思います。 でも、、たまには寂しくなりますね(^^;) 0 るるっぱ がしました 4. るるっぱ 2020年11月09日 11:39 >>2 rainさん、コメントありがとうございます。 rainさんは里親も考えたりするのですね。 私は親になりたいというより、夫の子供がみたかった…という気持ちの方が強く、そこは思い至りませんでした。 夫は「ペットが居たら、もっと楽しいかもね」と、たまに言います(笑) rainさんの「幸せだと思う」…私も、幸せな事に目を向ける事が大事だと思っています。 世の中には、健康で、伴侶と子供が居て、順調な仕事があっても…不幸せと感じる人も多いのかな?と。 全てに満ち足りてる様に見えても、皆色々抱えていて、表面だけでは計り知れないというか… 心をハッピーに、日々を過ごせる事が1番ですよね♪ ちなみに私と同年代(アラフィフ)の友人にも独身は多いです。 子供がいる友人の方が少ないというか…🤔 0 るるっぱ がしました 6. みな 2020年11月10日 00:40 お気持ちとてもわかります。 私も子供のいない夫婦です。 不妊治療をやっていましたが、成果が出ず、主人も私も疲れてしまいました。 最近は子供に関する話題がタブーのような空気になっています。 どうしようもない、前を見て進まなきゃと思いますが、ふと友達から子供の話を聞いたり、同い年くらいの家族を見かけると暗い気持ちで胸が押しつぶされそうになります。 健康に元気で暮らせてるだけで幸せなはずなんですけどね。気持ちを割り切るのはなかなか難しいです。 などと、暗い話をしてしまいましたが、そういう時こそるるっぱさんの可愛いイラストやほのぼのした漫画、美味しそうな料理に癒やされております♫ 楽しいことや辛いことがあるのが人生ですし、だからこそ幸せに感じる事を大切にしていきたいですね。 これからも応援しています! 0 るるっぱ がしました 8. るるっぱ 2020年11月10日 11:51 >>6 みなさん、コメントありがとうございます。 みなさんは治療をされていたんですね…。子供の話題に触れると、相手を傷付けそうで…お互いにタブーな雰囲気になってしまったのかもですね。 私も婦人科に通っていた時期がありましたが、引越、震災…と環境が変わり、やめてしまいました。 治療の努力をしなかった分「あの時、通院を続けてれば…?」などと、今更後悔する気持ちもあります。 特に、母が幼児を見て「可愛いわね〜」と声を掛けるのをみると、孫を抱かせてあげれなかった罪悪感が襲ってきます。 暗い気分になってしまう時は仕方ない!と、私は暫く鬱々して気持ちが浮上するのを待ちます(笑) みなさんご夫妻は治療の辛さに向き合い、時間もお金もかかったでしょうし…「頑張った!」と、どうぞご自分達を褒めてあげて下さいね♡ 様々な事があるからこそ、幸せを感じる…! 本当にそうですね♪ 全てに満ち溢れた幸せも良いですが、1個1個、小さな幸せを発見していくのも楽しいですね。 応援のお言葉、ありがとうございます.゚+.(´∀`*).+゚. 0 るるっぱ がしました 7. Kay 2020年11月10日 09:39 うちも夫婦二人で生きてます。 一時期頑張ってみたけど結果が出ず。当時は赤ちゃんや子どもの出る番組やCM、ニュースさえもチャンネル変えたくなるくらいでした。 特別養子縁組も私はいいと思ったけど、主人はやはり自分たちの子どもが希望でした。 時間が薬というけれど、年々お互いを大事に思い、毎日笑って今一番仲良しですよ。るるっぱさんとこと似てるかもって勝手に思ってます。 仲がイイのが一番ですよね♪幸せに生きましょう! 0 るるっぱ がしました 9. るるっぱ 2020年11月10日 12:16 >>7 Kayさん、コメントありがとうございます。 Kayさんも頑張った時期が…。心をを削って努力した分、些細なことや当たり前の事にさえ、過敏になって傷付いてしまうの分かる気がします。 うちはいつかいつか…?と思いつつ、気付いたら結構な年齢になってました(((;°▽°)) 養子縁組も考えられたのですね。そればかりは片方の気持ちだけでは決められませんものね… 今後私達にも跡取りがいないため、将来に不安はありますが、なるようにしかならないですしね。。 互いを大事に毎日笑って…素敵です♪ 似てるかもと言って頂けて光栄です♡ 私の友人にも、子供の居ない夫婦や独身の友人も多いのですが、子供の話までは踏み込んで話題に出さないので… こうしてネットのお知り合いと、赤裸々に話せるのが不思議でドキドキします。 はい!幸せに生きましょう(♡´▽`♡) 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (8)
るるっぱ
が
しました
私は配偶者さえいません。
配偶者がこれからできても、
子供は(年齢的に)できません。
里親ということも考えますが、
夫婦でないとそれも不可能です。
健康で暮らす家があって仕事がある。
幸せだとは思います。
でも、、たまには寂しくなりますね(^^;)
るるっぱ
が
しました
私も子供のいない夫婦です。
不妊治療をやっていましたが、成果が出ず、主人も私も疲れてしまいました。
最近は子供に関する話題がタブーのような空気になっています。
どうしようもない、前を見て進まなきゃと思いますが、ふと友達から子供の話を聞いたり、同い年くらいの家族を見かけると暗い気持ちで胸が押しつぶされそうになります。
健康に元気で暮らせてるだけで幸せなはずなんですけどね。気持ちを割り切るのはなかなか難しいです。
などと、暗い話をしてしまいましたが、そういう時こそるるっぱさんの可愛いイラストやほのぼのした漫画、美味しそうな料理に癒やされております♫
楽しいことや辛いことがあるのが人生ですし、だからこそ幸せに感じる事を大切にしていきたいですね。
これからも応援しています!
るるっぱ
が
しました
一時期頑張ってみたけど結果が出ず。当時は赤ちゃんや子どもの出る番組やCM、ニュースさえもチャンネル変えたくなるくらいでした。
特別養子縁組も私はいいと思ったけど、主人はやはり自分たちの子どもが希望でした。
時間が薬というけれど、年々お互いを大事に思い、毎日笑って今一番仲良しですよ。るるっぱさんとこと似てるかもって勝手に思ってます。
仲がイイのが一番ですよね♪幸せに生きましょう!
るるっぱ
が
しました