前回行った時は駐車場(3台?)がいっぱいで入れず、オープンと同時に伺いました(昨年11月の話です)
午前中は豆の焙煎をしている為、オープンは12時からだとか。
畑の奥にプレハブのお店が見えます。
SEKIYA COFFEE&GOOD TIMES


(ドライブスルーはバイク用↑)
午前中は豆の焙煎をしている為、オープンは12時からだとか。
畑の奥にプレハブのお店が見えます。
SEKIYA COFFEE&GOOD TIMES


(ドライブスルーはバイク用↑)
暖簾がかかっています。
外にはテーブル席

フジローヤルの1kgと5kgの直火式焙煎機がありました。


焙煎機を至近距離で見ながら、待つことしばし…

▼ 楽天room始めました♪

外にはテーブル席

フジローヤルの1kgと5kgの直火式焙煎機がありました。


焙煎機を至近距離で見ながら、待つことしばし…

寡黙な店主さんが、ネルドリップで温度計を使い、丁寧にコーヒーを淹れて下さいました。
(が、ちょっと温かった…)

ただ、あくまでも“コーヒー豆の販売”がメインのため、喫茶店ではなく
セミナー(試飲?)という形で(¥400〜¥500)、コーヒーを提供して貰える様です。
それにしても…素晴らしきかな、この雰囲気!

火鉢、ヤカン、薪…


アンティークなテーブルや椅子やソファなど、素朴なあたたかみがあります。

時折、ご主人が火鉢の炭を混ぜていました。
母を連れて行きましたが、昔母の実家に囲炉裏があった事を思い出し懐かしかった様です。
Mは「俺がやりたい事だよ~」と羨望の眼差し(笑)
(が、ちょっと温かった…)

ただ、あくまでも“コーヒー豆の販売”がメインのため、喫茶店ではなく
セミナー(試飲?)という形で(¥400〜¥500)、コーヒーを提供して貰える様です。
それにしても…素晴らしきかな、この雰囲気!

火鉢、ヤカン、薪…


アンティークなテーブルや椅子やソファなど、素朴なあたたかみがあります。

時折、ご主人が火鉢の炭を混ぜていました。
母を連れて行きましたが、昔母の実家に囲炉裏があった事を思い出し懐かしかった様です。
Mは「俺がやりたい事だよ~」と羨望の眼差し(笑)
▼ 楽天room始めました♪


コメント
コメント一覧 (6)
コナにもぜひ遊びに来て下さいね〜
るるっぱ
が
しました
珈琲は私もドリップですが、ご覧になったマシン(あっ、スクーターもあります)で、出先で珈琲や野点(抹茶を点てます)ツーリングをしてますよ。
湧水で点てると、市販ドリップ・抹茶でも景色と相成り格段に旨くなりますね。
るるっぱ
が
しました