リュウジさんの『至高の味噌豚』を作りました。
合わせ調味料にとんかつ用の豚肉を漬け込み、ごま油で焼くだけ♪

漬け込みは2時間だけで良いそうですが、私は前日に仕込んでおきました。

ジュオオォ〜!


通常の味噌豚と違う所は、焼く際にごま油を使う所でしょうか?
味が染みて手軽で、美味しかったです♡

▼ 至高のハンバーグも柔らかくて美味しかった♪
津軽びいどろの片口(酒器)を購入したため、最近、我が家は肴系メニューが多めです♪

自家製塩辛を作ったり

昆布締めを作ったり

平目の昆布締めの上は醤油のジュレ
真ん中は鮭の粕漬け

全体的に茶色いメニュー&日本酒ブームです。

一ノ蔵の「ふゆみずたんぼ」
…冬水田圃(ふゆみずたんぼ)は冬の間に田んぼに水を張り、水鳥の生息域として活用する取り組み。
微生物等が育ち、農薬を減らした米作りが出来るそうです♫

▼ my楽天room♪


リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ@ore825
ガチでスーパーの肉が何百倍にも美味しくなります
2020/11/12 20:57:43
豚カツ用の豚を買ったら迷わずこれにしてください!!
【至高の味噌豚】
味噌大さじ3、みりん大1、酒大1、砂糖大1、「味の素」3ふり、おろしにんにく1片分混ぜ、ロース肉3枚360… https://t.co/9FsFDQKBwv
合わせ調味料にとんかつ用の豚肉を漬け込み、ごま油で焼くだけ♪

漬け込みは2時間だけで良いそうですが、私は前日に仕込んでおきました。

ジュオオォ〜!


通常の味噌豚と違う所は、焼く際にごま油を使う所でしょうか?
味が染みて手軽で、美味しかったです♡

▼ 至高のハンバーグも柔らかくて美味しかった♪

自家製塩辛を作ったり

昆布締めを作ったり

平目の昆布締めの上は醤油のジュレ
真ん中は鮭の粕漬け

全体的に茶色いメニュー&日本酒ブームです。

一ノ蔵の「ふゆみずたんぼ」
…冬水田圃(ふゆみずたんぼ)は冬の間に田んぼに水を張り、水鳥の生息域として活用する取り組み。
微生物等が育ち、農薬を減らした米作りが出来るそうです♫

▼ my楽天room♪

クリックして頂けますと嬉しいです♪

コメント
コメント一覧 (2)
自家製塩辛!海が近いのですか?
チャレンジしてみたいけど、海無し県民にはなかなか
手の出せないレシピです。
何もない代わりに、災害もほぼ無しですが、海や山には憧れます。
今夜はウキウキ花金ですね。
ステキな週末をお過ごしください♪
るるっぱ
が
しました