コロナ感染にまつわるエトセトラ#6 ー家庭内別居ー 2022年09月27日 (つづき) 私の疑惑に反して『陰性』だったM 免疫力?抗体力?…私と同じ行動をしていたのに… 奇跡的です✨完全に隔離する為には、私が寝室にこもるべきでした。遅かれ早かれ家庭内感染を起こしそうな環境です😱(つづく) ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ 「新型コロナ・ワクチン関連」カテゴリの最新記事 「だんなさん」カテゴリの最新記事 タグ :新型コロナ家庭内感染予防家庭内別居隔離 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. みうっち 2022年09月27日 22:16 先週なったばかりです〜 一緒になっちゃうのもいいかなって、 私は思ったりします。 時間差はなかなか辛いから… 0 るるっぱ がしました 2. るるっぱ 2022年09月28日 10:56 >>1 みうっちさん、コメントありがとうございます。 えぇー!Σ(゚д゚;)みうっちさん…大丈夫でしょうか?症状は少し良くなってきた頃でしょうか。 対策していた筈なのに、感染してしまうと…悔しいですよね。 私と夫は昔、一緒にインフルエンザにかかってしまった事がありますが(夫が同僚さんからうつり、私が夫から貰ってしまった)お正月の間ずっと二人で寝込み… 二人同時ダウンはさすがに厳しかったです💦 時間差も…それだけ緊張感が長引くのはしんどいですが、うーん…どっちが良いのでしょうね(^_^; お大事にしてくださいね! 0 るるっぱ がしました 3. みうっち 2022年09月28日 19:13 >>2 実はほぼ無症状でした。 だから言えるのかなw 都内の会社に通勤してるからリスクあるんですよね…そのうちなると思ってたから。 家族もほぼ無症状。 見つかったのがラッキーなくらいでした^_^ 0 るるっぱ がしました 4. るるっぱ 2022年09月28日 22:37 >>3 みうっちさん、そうでしたか…! すごい!ご家族も無症状…良かったですヾ(*´∀`*)ノ 若い方は無症状が多いと聞きますが、体質的なものもあるんですかね🤔 都内の通勤…今はリモートワークやフレックスタイム制などで、少しは余裕ありますか…?🚃 私が通勤していた頃は、ぎゅうぎゅうすし詰めで…あの状態だったら感染しない方が難しいかも…と思ってしまいます。 抗体が出来て、お互い強くなってると良いですね♪ 0 るるっぱ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
一緒になっちゃうのもいいかなって、
私は思ったりします。
時間差はなかなか辛いから…
るるっぱ
が
しました