マッシュポテトの素を加えて
カンパーニュを焼きました。

[ポテトカンパーニュ]

強力粉 キタノカオリ (170g)
ポテトフレーク(マッシュポテトの素) (30g)
塩 (3g)  砂糖 (5g)
インスタントドライイースト (1g) 水 (170g)

私の覚書き用なため、レシピあやふや💦
ロデブに憧れ、多加水のパンを焼きたく試作中です。


材料を混ぜた後は1時間毎にパンチを2回
その後、野菜室でオーバーナイト(12時間)

室温に戻ったら、打ち粉をしたまな板に落とす

タッパーの底に油を塗っておくと、タッパーをひっくり返すだけで自然に生地が落ちます。

IMG_0714
IMG_0715

上下、左右に折り畳み、丸く成形

FullSizeRender

ほわほわ〜な感触が気持ち良いです💞

閉じ目をつまみ下にして、クッキングシートを入れた耐熱ボールに入れ、レンジ発酵

FullSizeRender

1時間後オーブンから出し、オーブンを250℃に予熱

FullSizeRender

オーブンを温めるのに30分かかり
その間に室温で発酵がすすんでしまった〜!

FullSizeRender

茶こしで粉を振り、クープを入れようとしましたが、フワフワで入らない〜!

FullSizeRender
FullSizeRender

カミソリでは歯が立たずに、ナイフ型のクープナイフで…

FullSizeRender

あぁ…萎んでしまった〜!

オーブンで温めたホーロー鍋に、クッキングシートごと入れる

FullSizeRender

ぶよぶよで、クッキングシートと生地の間に氷を入れられないため、鍋の蓋はせず

スキレットに入れて一緒に温めてたタルトストーンにお湯を注して、蒸気を発生させました

200℃で 40分

FullSizeRender

20分過ぎにクッキングシートを上にかぶせ、残り10分は焦げすぎないよう、蓋をして焼成

やっぱり上手くクープは開かず…

FullSizeRender

でも、内層はモチモチ!

FullSizeRender

若干、下が詰まってますが、透明でツヤツヤな気泡が出来ていました!

FullSizeRender

お芋効果でもっちりしています。

FullSizeRender

ジェノベーゼソースに付けて♪

FullSizeRender

▼ これがその⤴︎ぺちゃんこに潰されたパンです(笑)