「きのう何食べた?」に登場するXmasメニュー
明太子サワークリームディップを作りました。

作中で、幸せそうにシロさんの料理を食べては感想を言うケンジ、それを見ては満足そうなシロさん…

毎度ホッコリします(´ ˘ `๑)♡


バゲットに添えるディップとして、明太子サワークリームが登場。

IMG_1788

サワークリームは生クリームを乳酸菌で醗酵させたもので、濃厚な水切りヨーグルトみたいな味です。

明太子の皮を外して、サワークリームと和える
(分量はお好みで)

FullSizeRender
FullSizeRender

瓶詰め、ピッタリでした!

FullSizeRender

コンフィチュール(ジャム)の空き瓶を再利用

IMG_1795
IMG_1796

軽くトーストしたパンと一緒に

FullSizeRender
FullSizeRender

サワークリームの濃厚さで、明太子はそれほど辛く感じません。
クリームチーズほど重くもなく、あっさり食べれる味です。

他にシロさんは「煮込みって良いよな」と、コトコト時間をかけてビーフシチューを作ります。


ビーフシチュー…めちゃ手間なのに、喜ばれた記憶がないので作る気が起きない…(笑)

頂いたりんごがあり、簡単な豚肉とりんごのポットローストを作りました。


豚肉とりんごのポットロースト🍎

豚肩ロース(300g) りんご(1個) 玉ねぎ(1個)ローズマリー(1本) にんにく(ひとかけ) 赤ワイン(200cc)
バター(30g) 塩(小さじ1)

豚肩ロースに塩を振り、ローズマリーと一緒にラップで包み、1日冷蔵庫で寝かせる

FullSizeRender
FullSizeRender

りんごと玉ねぎをくし切りに準備

FullSizeRender

一晩経過した豚肩ロースを冷蔵庫から出し
クッキングシートで水分をよく拭く

軽くオリーブオイルを敷いたホーロー鍋で両面焼く

FullSizeRender
FullSizeRender

一旦お肉を取り出して、鍋に残った油で玉ねぎを炒める

FullSizeRender

豚肩ロース、りんご、ローズマリー(お肉と一緒に漬けていたもの) スライスしたにんにく
バター(30g)をちぎって散らす

FullSizeRender

前回は白ワインで作りましたが、今回は赤ワイン(200cc)を振りかけました。

FullSizeRender

家庭栽培のローズマリー…若返りのハーブとも呼ばれるそう。


蓋をして、熱がまわったら、弱火で1時間

ホーロー鍋で煮ることで、少ない水分でもじっくりしっかり、火が通ります。

FullSizeRender

途中、一度お肉をひっくり返し

FullSizeRender

完成〜!

FullSizeRender

煮込み料理はコツコツ煮ている間が、ワクワクそわそわ…


〇 付け合わせ

炒ったクミンとクルミをキャベツ、白ワインビネガー、オリーブオイル、蜂蜜、塩胡椒で和えたサラダ

FullSizeRender
FullSizeRender

お肉を食べやすく切って、ディジョンマスタードを添えて完成!

FullSizeRender

IMG_1854

あれこれ調味料を入れなくても
お肉の下味に擦り込んだ塩と、リンゴと玉ねぎから出る甘さだけで味が決まります。

シンプルだけど深みがあって、簡単だけどちゃんと美味しい(*´ч`*)


Mの感想は…「皮ごとだね?」
そこ?リンゴ皮ごとが気になったみたいです。

ケンジ見習って欲しい(笑)





月兎印 キャセロール 19cm ホワイト 050-06617
ツキウサギジルシ(Tsukiusagijirushi)



▼クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03