シーザーサラダ風を作りました♩
ドレッシング…
卵黄、粉チーズ、マスタード、オリーブオイル、ビネガー、アンチョビ、おろしにんにく、塩胡椒
材料…
レタス、赤かぶ、マッシュルーム
作ったのは今月頭位ですが
それ以降は朝方めっきり寒くなり、サラダよりスープを作る機会が増えました。
▼ ベースはデトックススープ (2018.2)
特に朝…出勤前に温まって、かつ栄養も摂ってもらおうと、5~10品目は具材を入れています。
ヨーグルトトッピングのトマトスープ
えのき、舞茸、しめじ、椎茸、マッシュルーム…
出来ればローカロリーなきのこは入れたい🍄
野菜たっぷりです!
この日は10品目
じゃがいも、さつまいも、人参、玉ねぎ、セロリ、キャベツ、ピーマン、舞茸、トマト缶、コンビーフ
根菜類はサイコロカット
唐辛子、ローリエを入れ煮込み、コンソメ、塩胡椒、オリーブオイルで味付け
(コンソメはできるだけ少量で、塩で味を調整しています)
クルトン風、バターでこんがり焼いたパン耳を乗せて
クリームシチュー
「シチューの素」で手軽に♪
骨付き鶏肉の方が旨味が出るらしい
クリームスープ
じゃがいも、さつまいも、人参、玉ねぎ、白菜、ほうれん草、しめじ、ベーコン、牛乳、ブイヨン
(シチューのルーは1つでサラッと)
白胡椒多めに、少しピリッとアクセント
2日目は冷凍うどんを使って、クリームスープうどんにアレンジしました。
中華風スープ
タンミョン、ニラ、舞茸、葱、キャベツ、人参、生姜、にんにく、鶏がらスープ、ごま油、塩胡椒で味付け
ピーラーで野菜を細長くしたピリ辛スープ
タンミョン、豚バラ肉、大根、人参、レタス、卵、生姜
四川風調味料、鶏がらスープ、醤油、かんたん酢、ごま油で酸辣湯風に味付け
▼ 温まるなら粕汁♩ (2018.1)
▼ ビーツがあったらボルシチ♩(2021.12)
ドレッシング…
卵黄、粉チーズ、マスタード、オリーブオイル、ビネガー、アンチョビ、おろしにんにく、塩胡椒
材料…
レタス、赤かぶ、マッシュルーム
作ったのは今月頭位ですが
それ以降は朝方めっきり寒くなり、サラダよりスープを作る機会が増えました。
▼ ベースはデトックススープ (2018.2)
特に朝…出勤前に温まって、かつ栄養も摂ってもらおうと、5~10品目は具材を入れています。
ヨーグルトトッピングのトマトスープ
えのき、舞茸、しめじ、椎茸、マッシュルーム…
出来ればローカロリーなきのこは入れたい🍄
野菜たっぷりです!
この日は10品目
じゃがいも、さつまいも、人参、玉ねぎ、セロリ、キャベツ、ピーマン、舞茸、トマト缶、コンビーフ
根菜類はサイコロカット
唐辛子、ローリエを入れ煮込み、コンソメ、塩胡椒、オリーブオイルで味付け
(コンソメはできるだけ少量で、塩で味を調整しています)
クルトン風、バターでこんがり焼いたパン耳を乗せて
クリームシチュー
「シチューの素」で手軽に♪
骨付き鶏肉の方が旨味が出るらしい
クリームスープ
じゃがいも、さつまいも、人参、玉ねぎ、白菜、ほうれん草、しめじ、ベーコン、牛乳、ブイヨン
(シチューのルーは1つでサラッと)
白胡椒多めに、少しピリッとアクセント
2日目は冷凍うどんを使って、クリームスープうどんにアレンジしました。
中華風スープ
タンミョン、ニラ、舞茸、葱、キャベツ、人参、生姜、にんにく、鶏がらスープ、ごま油、塩胡椒で味付け
ピーラーで野菜を細長くしたピリ辛スープ
タンミョン、豚バラ肉、大根、人参、レタス、卵、生姜
四川風調味料、鶏がらスープ、醤油、かんたん酢、ごま油で酸辣湯風に味付け
▼ 温まるなら粕汁♩ (2018.1)
▼ ビーツがあったらボルシチ♩(2021.12)
コメント
コメント一覧 (2)
ボルシチは今もるるっぱさんのレシピで作っています。野菜がいくらでも食べられちゃいますね。本当に美味しいです☺️
るるっぱ
がしました