ブログ、お休みしてすみませんでした!
しばらく実家に帰省していました。
彼岸にお墓参りも出来ず
夏の間に家の庭も荒れ放題になってるのでは…!?とずっと気掛かりで
久しぶりに帰ると、庭はすっかり秋模様
南天
ドウダンツツジと松
トベラの実 トベラは魔除けの木らしい
イヌホオズキ?
梅の新芽
イチジクの木は伐採
前回、2本のうち1本を切り株にした所、そこから、わんさか枝葉が生えて仰天しました。。
母が植えたイチジクは、3m超えの巨木の割りに、実は小さく3cmくらいの小ぶり
台所の窓から眺めて、実が大きくなるのをいつも楽しみにしていた母
昔あったイチジクの木は大きな甘い実がなり、私たち家族を楽しませてくれましたが
この木は枝を切っても、実は大きくならず諦めました。
や〜〜っと
裏庭に置きっ放しだった、大量の枝木を処分 (クリーンセンターに自己搬入)
量は…枝を40〜50束、枯葉や雑草はゴミ袋にまとめて10袋位でしょうか。
▼ なんでも屋さん (2024.7)
前回帰省時、なんでも屋さんに依頼するつもりが、予算オーバーだったので…
新たに切った、イチジクの木と梅の枝はしばらく乾燥させて軽くして、又次回。
今回も、私が雑草を刈っていると、梅の木にジョウビタキが来て、可愛い声で鳴いていました。
20〜30分はそばにいたかな?癒しです☺️
▼ ジョウビタキ(2024.2)
毎回、スズメバチの巣が出来ていないか、家の周りをチェックしますが
今回はなんと!背の高いムクゲの木の枝の間に……
鳥の巣🪹!?が完成していました。
ここから、巣立ったのかしら…?
荷造り紐や、小枝、葉っぱ…うちの庭は材料が沢山で、巣作りしやすかった事でしょう(笑)
▼ チェーンソー(2022.11)
▼ 庭木の剪定(2022.10)
しばらく実家に帰省していました。
彼岸にお墓参りも出来ず
夏の間に家の庭も荒れ放題になってるのでは…!?とずっと気掛かりで
久しぶりに帰ると、庭はすっかり秋模様
南天
ドウダンツツジと松
トベラの実 トベラは魔除けの木らしい
イヌホオズキ?
梅の新芽
イチジクの木は伐採
前回、2本のうち1本を切り株にした所、そこから、わんさか枝葉が生えて仰天しました。。
母が植えたイチジクは、3m超えの巨木の割りに、実は小さく3cmくらいの小ぶり
台所の窓から眺めて、実が大きくなるのをいつも楽しみにしていた母
昔あったイチジクの木は大きな甘い実がなり、私たち家族を楽しませてくれましたが
この木は枝を切っても、実は大きくならず諦めました。
や〜〜っと
裏庭に置きっ放しだった、大量の枝木を処分 (クリーンセンターに自己搬入)
量は…枝を40〜50束、枯葉や雑草はゴミ袋にまとめて10袋位でしょうか。
▼ なんでも屋さん (2024.7)
前回帰省時、なんでも屋さんに依頼するつもりが、予算オーバーだったので…
新たに切った、イチジクの木と梅の枝はしばらく乾燥させて軽くして、又次回。
今回も、私が雑草を刈っていると、梅の木にジョウビタキが来て、可愛い声で鳴いていました。
20〜30分はそばにいたかな?癒しです☺️
▼ ジョウビタキ(2024.2)
毎回、スズメバチの巣が出来ていないか、家の周りをチェックしますが
今回はなんと!背の高いムクゲの木の枝の間に……
鳥の巣🪹!?が完成していました。
ここから、巣立ったのかしら…?
荷造り紐や、小枝、葉っぱ…うちの庭は材料が沢山で、巣作りしやすかった事でしょう(笑)
▼ チェーンソー(2022.11)
▼ 庭木の剪定(2022.10)
コメント