昨日に続き、思い出話パートⅡです。

ここの所、よくこんな会話を母が始めます。

母がこんなにおしゃべりな人だと知ったのは、実はここ数年の話です。
…フルタイムパートに、父の仕事(自営)の手伝い、子育て、家事、介護…と
フル稼働で働いてきた母です。
子供とゆっくりおしゃべりする時間なんてありませんでした。
母親らしいこととは?
子供の頃ーー、
喘息の発作を起こすと、父母が交互で私をおぶって、茶の間をぐるぐると歩いてくれました。

発作は深夜や明け方に起きる事が多いので
仕事で疲れきった母の身体には、きつかったろうと思います。
それも一回や二回の話ではなく、発作の度に、です。
背中にもたれる温かさと、歩く揺れがちょうど呼吸を楽にしてくれたものでした。
当時は携帯用吸入器もなく、ただただ
わが子が眠りにつくまで、親は睡眠を削り歩いてくれたのです。
私はその記憶だけで、本当に有難いなぁと感じます。


ここの所、よくこんな会話を母が始めます。

母がこんなにおしゃべりな人だと知ったのは、実はここ数年の話です。
…フルタイムパートに、父の仕事(自営)の手伝い、子育て、家事、介護…と
フル稼働で働いてきた母です。
子供とゆっくりおしゃべりする時間なんてありませんでした。
母親らしいこととは?
子供の頃ーー、
喘息の発作を起こすと、父母が交互で私をおぶって、茶の間をぐるぐると歩いてくれました。

発作は深夜や明け方に起きる事が多いので
仕事で疲れきった母の身体には、きつかったろうと思います。
それも一回や二回の話ではなく、発作の度に、です。
背中にもたれる温かさと、歩く揺れがちょうど呼吸を楽にしてくれたものでした。
当時は携帯用吸入器もなく、ただただ
わが子が眠りにつくまで、親は睡眠を削り歩いてくれたのです。
私はその記憶だけで、本当に有難いなぁと感じます。
コメント