旦那さんに「おにく」呼ばわりされました…。(つづきです→「にくだから」)
体温が低く、すこぶる代謝が悪いのを感じています。

使いやすいように、瓶に詰め替えました。
チャイを作ってみることに。
ジンジャー&シナモンパウダー、水より多めの牛乳と、甜菜糖も少し加えてグツグツ…。
なんとなく、インドではブクブク煮てるイメージです。
漉して、出来上がり♪♪ (分量は適当)
スパイシーで濃厚で、私好みで美味しかったです(* ̄∇ ̄*)
あったまる感じがする~♡♡
体温が低く、すこぶる代謝が悪いのを感じています。
低体温は痩せにくいそうです。
とはいえ、今は季節の変わり目…体調も思わしくないので、出来ること…先ず
体を温める!
内側から!!
内側から!!
そのために買ったのがーー
コレです!どーん
コレです!どーん

ジンジャーパウダー。(業務用…?)
生姜は生だと、ジンゲロールという成分で、全身や手足を温めてくれますが
加熱すると、一部がショウガオールに変化し、体の中を温める成分に変化するのだとか。
以前TVで、むくみ解消「蒸しショウガ」特集をしていてました。
腸が冷えるのをショウガオール効果で温め、血流を改善し、むくみを解消しよう!という内容でした。
以前TVで、むくみ解消「蒸しショウガ」特集をしていてました。

腸が冷えるのをショウガオール効果で温め、血流を改善し、むくみを解消しよう!という内容でした。
ジンジャーパウダーは生姜を加熱しパウダー化したもので、カレーの香辛料などに使うそうです。
香りをかぐと、ツン…として、むせました(笑)

使いやすいように、瓶に詰め替えました。
チャイを作ってみることに。

アッサムティー(茶葉)、ジンジャーパウダー、シナモンパウダー
(カルダモンとクローブは家に無かった…)
ミルクパンに水と茶葉、黒胡椒(粒)とローリエを入れ、グツグツ。。
ジンジャー&シナモンパウダー、水より多めの牛乳と、甜菜糖も少し加えてグツグツ…。

なんとなく、インドではブクブク煮てるイメージです。
漉して、出来上がり♪♪ (分量は適当)

スパイシーで濃厚で、私好みで美味しかったです(* ̄∇ ̄*)
あったまる感じがする~♡♡
温活、がんばろ〜♡

他に、生姜湯にしたり、レモン果汁でホットジンジャーエールにしたり
カレーやお料理に入れたり…色々試して摂り入れようと思います(・◇・)ゞ
カレーやお料理に入れたり…色々試して摂り入れようと思います(・◇・)ゞ
コメント