るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

カテゴリ:お出かけ > 実家 (青森)

青森駅の近くに新しい施設がオープンしました。THREE すっきりと洗練された雰囲気の商業施設ビルです。一番賑わって列が出来ていたのはパン屋さん「パンとエスプレッソと樹の下で」「パンとエスプレッソと」の新店舗です。 ▼ パンとエスプレッソと(2020.2) こちらのカフェも ...
続きを読む
青森駅の近くに新しい施設がオープンしました。

THREE


すっきりと洗練された雰囲気の商業施設ビルです。

IMG_3169

一番賑わって列が出来ていたのはパン屋さん
「パンとエスプレッソと樹の下で」

「パンとエスプレッソと」の新店舗です。


▼ パンとエスプレッソと(2020.2)


こちらのカフェも気になりました♪

MIA COFFEE ROASTERS

IMG_4055

残念ながら、時間がなくお茶はできず…

おや!
催事スペースで出店中のDEAN&DELUCA

IMG_3171

グラニースミスのアップルパイが同じショーケースに並んでいました。

GRANNY SMITH Apple Pie


他にも、カラフルなレインボーケーキ🌈など、色とりどりのケーキが並ぶ中
クラシックなチェリーパイ🍒とアップルパイを選びました。


カラメルアップル ¥417(税込)

IMG_4063

おやつを食べたり仲良しだったのに…道中、何故ケンカになってしまったのか(笑)

仙台にはDEAN&DELUCAの店舗はなく、たまに三越で催事があります。

IMG_4071
IMG_4072

チェリーパイ ¥600(税込)

IMG_4074

バニラアイスを添えて

IMG_4075

日本のケーキ屋さんでは中々お目にかからないチェリーパイ
ほんのり酸味のある素朴な美味しさです。

レモンとリコッタチーズのアップルパイ ¥580(税込)

IMG_4091
FullSizeRender

うん、美味しい!りんご🍎とチーズも合いますね♪

ダッチクランブル アップルパイ ¥600(税込)

FullSizeRender

こちらは少し温めてバニラアイスと一緒に食べると美味しいですよ〜と言われたので
少しレンジで温めました。

ゴロゴロのクランブル、隠し味はバーボンだそう

ギッシリ詰まった断面♡

FullSizeRender
FullSizeRender

ザクザクしたパイと、りんごのフィリング、冷たいアイスが合わさると最高です。


グラニースミス…「スミスおばあちゃん」と思っていましたが、青りんごの品種名なんですね。

ステラおばさんのクッキーやミセスフィールズクッキー…
そんな店名はまるで年配の女性が手作業で作ってるような…温かく懐かしい味わいを連想させます。


▼ カフェ巡り(2017.7)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

今週末は父の日ですね(6月19日)義実家へのプレゼントはいつも悩みの種です(^_^;)牛や鶏はどういう訳か一切食べないし、粕漬けのお魚を贈れば「甘い」と言われお菓子は食べないので、お煎餅を贈れば「硬い」と言われ…ポロシャツを贈れば、半袖は着ないと言われ、フリースを贈れば ...
続きを読む
今週末は父の日ですね(6月19日)

義実家へのプレゼントはいつも悩みの種です(^_^;)

牛や鶏はどういう訳か一切食べないし、粕漬けのお魚を贈れば「甘い」と言われ
お菓子は食べないので、お煎餅を贈れば「硬い」と言われ…
ポロシャツを贈れば、半袖は着ないと言われ、フリースを贈れば、サイズが合わないと送り返され(笑)
お花の鉢を贈れば「水あげるの?」と聞かれ(あげてください…) 悩ましい〜!


さて、お義父さんの冗談を上手く消化できない私に、Mが言いました。

バカボン_出力_001
バカボン_出力_002

どういう理屈か分かりませんが、義父には天邪鬼な面があるようで…?
息子だからこそ、通じることがあるのかもしれません。

※ タイトルはバカボンのパパの台詞です。


▼ 父の日(2017.6)


▼ 母の日(2018.5)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

久しぶりに会った義父母は、少し小柄になっていました。腰の悪いお2人に、それぞれ滑車式の腰サポーター(骨盤ベルト)をプレゼント使ってくれてると良いなぁ…さて旅行中、少しばかり落ち込む事もありました。義実家ではもっとMに仕切って欲しいのにあまり目配りしてくれず、 ...
続きを読む
久しぶりに会った義父母は、少し小柄になっていました。

腰の悪いお2人に、それぞれ滑車式の腰サポーター(骨盤ベルト)をプレゼント

使ってくれてると良いなぁ…


さて旅行中、少しばかり落ち込む事もありました。

義父母_出力_001
義父母_出力_002
義父母_出力_003

義実家ではもっとMに仕切って欲しいのに
あまり目配りしてくれず、不満が…

私のために頑張ったのに…文句を言われ、Mもがっかりしたかもしれません。。

でも年々成長しています(^o^)ノ


GW記事、お付き合い下さり有難うございました♪


▼ 津軽弁が難しい


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

昨年末は紅白歌合戦を実家で観ていました。M実家に新年のご挨拶の電話をかけるとお義母さんは紅白を大トリまで観たけど、つまらなかったとご立腹…石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」はとても喜んでいました。ヒゲダンは『男爵』と覚えてます。音楽自体が大好きで。母が普通 ...
続きを読む
昨年末は紅白歌合戦を実家で観ていました。

M実家に新年のご挨拶の電話をかけると
お義母さんは紅白を大トリまで観たけど、つまらなかったとご立腹…
石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」はとても喜んでいました。

ギックリ腰06

ヒゲダンは『男爵』と覚えてます。

ギックリ腰05

音楽自体が大好きで。

母が普通にCreepy NutsのDJ松永さんの話をしたりするので驚きます。
「あの楽器(ターンテーブル?)どうなってるのかよく分からないんだ」とか。

紅白01


▼ ヒゲダンは何度訂正しても上書きされず



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


(つづき ※ 2019GWの話です) 朝食はビュッフェスタイル毎度、取り過ぎて見映えが悪くなってしまいます。お子さまが好きなメニューは低いテーブルに乗っていたりと、心遣いを感じました。かに、イクラ、イカ刺し、明太子、鮭フレーク…好きなだけ乗せ!朝から豪華です。チェッ ...
続きを読む
(つづき ※ 2019GWの話です)

朝食はビュッフェスタイル
毎度、取り過ぎて見映えが悪くなってしまいます。

IMG_4964

お子さまが好きなメニューは低いテーブルに乗っていたりと、心遣いを感じました。

かに、イクラ、イカ刺し、明太子、鮭フレーク…好きなだけ乗せ!朝から豪華です。

IMG_4967

チェックアウト後、シャトルバスで旅館から新函館北斗駅に移動し、新幹線で新青森に向かいました。

地図02

新函館北斗駅

IMG_4976

新幹線の中でおやつタイム

北海道のハスカップいろはす &
パティスリースナッフルスのチーズオムレットいちご味♪

IMG_4979

チーズオムレット大好きです。


新青森駅では、ねぶたやこけしの可愛いオブジェがお出迎えしていました。

IMG_4983
IMG_4987

可愛いりんごねぶた(?!)

IMG_4984

駅でレンタカーを借り移動しました。

岩木山(いわきさん)
青森県の最高峰、津軽富士とも呼ばれるそう♪

IMG_4989

Mの実家からも岩木山が綺麗に見えます。

五所川原のエルム内市場でお寿司とお花を買い、函館のお土産を持って帰省しました。

実家01実家02
実家03

向こう(義兄)から私に話しかけてくる事はありますが、私から話しかけると無視…(;¬∀¬)

実家04
実家05

両親に対して、いつも遠慮がちなMです。

小さい頃から、年の半分を出稼ぎに出ていた両親
高校は下宿、高卒で上京し、一緒に暮らした時間も少ないからでしょうか…?

(つづく)

▼ 実家での話はこちら

IMG_9749

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

昨日の話のつづき(Mの実家バージョン)デカぱん…おへその上まですっぽり覆って、お腹が冷えなくて健康には良いですね♪何歳を境に、女性は大きなパンツを履くようになるのか…まだ私には少し早いと思いたい…!(;´∀`)Mが助け舟を出してくれましたが実母よりお義母さんに ...
続きを読む

昨日の話のつづき(Mの実家バージョン)


シューズ06
シューズ07

デカぱん…おへその上まですっぽり覆って、お腹が冷えなくて健康には良いですね♪


何歳を境に、女性は大きなパンツを履くようになるのか…

まだ私には少し早いと思いたい…!(;´∀`)


シューズ08

Mが助け舟を出してくれましたが

実母よりお義母さんにお断りする方が言葉を選びます。気持ちは嬉しいので…


Mにはお義父さんの白い予備下着をくれようとしましたが、Mも遠慮していました。

何故かお義母さん、男性下着も「パンティ」と可愛く呼びます(笑)

息子のMに断って貰うのが1番平和です。



▼ よく手編みの靴下を下さいます♪



クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき)先ずは母が色々とお礼を言ったあと、お義父さんの「何で来ないんだ?」攻撃(?)が炸裂!母は沈黙とお礼を繰り返す防御(?)一辺倒です。後半は、電話をどうにか切ろうとする空気が出ていました(笑)もう母も高齢なので、青森まで行くのは難しいかもしれません。マイペ ...
続きを読む

先ずは母が色々とお礼を言ったあと、お義父さんの「何で来ないんだ?」攻撃(?)が炸裂!

方言07
方言08

母は沈黙とお礼を繰り返す防御(?)一辺倒です。

後半は、電話をどうにか切ろうとする空気が出ていました(笑)

方言09
方言10

もう母も高齢なので、青森まで行くのは難しいかもしれません。

車中03

マイペースで不器用な義父ですが、私と母と親しくなりたいという気持ちが伝わりました。

私も津軽弁をもっと理解したいですが、年配の方はイントネーションが強く聞き取りが難しい!


ドッと疲れた帰り道

車中01車中02

不甲斐ない…

いつも私の母のために心を尽くしてくれるMに、Mのご両親への恩返しで返したいのに
私に社交性がないばかりに、中々上手くいきません。


実家から車で1時間15分程のホテルに向いました。
運転するMの横で爆睡する私…

車で行ったり来たり、親にも兄にも私にも気を使い
Mが1番気疲れしたはず。

帰省の度に思いますが、もう少し頻繁に青森に帰って
コミュニケーションを上手く取れるようになりたい~

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき)義父はずっと私に話し続け、義母はお料理を出してくれた後はテレビを観ていました。Mはノンアルビールを飲んで、義父のお酒の相手をしているつもり。義父なりのおもてなしでしょうか…自分が捕ったものを食べさせたいようです。うーん、でもタニシは無理!(笑)義父は ...
続きを読む

義父はずっと私に話し続け、義母はお料理を出してくれた後はテレビを観ていました。

Mはノンアルビールを飲んで、義父のお酒の相手をしているつもり。

方言01

義父なりのおもてなしでしょうか…
自分が捕ったものを食べさせたいようです。

うーん、でもタニシは無理!(笑)

方言02
方言03
方言04

義父はからかってるつもりかもしれませんが、繰り返されると地味にダメージです。

「夫の生まれ土地の言葉くらい勉強しろ」…と叱責されている気持ちに。その通りですけど…

義父的には田舎者扱いされているようで、気分良くないのかもしれません。

方言05

さて、母と義父はちゃんと会話出来たでしょうか?!

(つづく)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき)そんなわけで、GWは北海道と青森に行きました!(それ以外にも、引きこもりの義兄がいたり、複雑な事情もあります)(※ 義父の言葉を標準語に書いていますが、実際は強めな津軽弁)私はアロエは平気ですが「苦い!」というリアクションが正解だったのかも(笑)折角なら息 ...
続きを読む

そんなわけで、GWは北海道と青森に行きました!

義父01
義父02
義父03

(それ以外にも、引きこもりの義兄がいたり、複雑な事情もあります)

義父04
義父05
義父06

(※ 義父の言葉を標準語に書いていますが、実際は強めな津軽弁)

私はアロエは平気ですが「苦い!」というリアクションが正解だったのかも(笑)

義父07

折角なら息子ともっと話せばいいのに…

ホテル宿泊も一方的に私が責められ、大型連休で宿の予約も苦労したので、悲しかったです。

Mもフォローしてくれましたが、ずっとループなお義父さん。。

アロエの話

IMG_5333
過去の帰省話

IMG_5332

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

[義母の誕生日 ①] 噛み合わない夫婦の会話[義母の誕生日 ②] 義実家へのプレゼント迷走[義母の誕生日 ③] 医師がすすめる○○○を購入~の続きです(2月末の話)長くなってすみません…私の母には「おめでとうございます」位言うのに、実のお母さんには言えないM…本当は親想 ...
続きを読む
~の続きです(2月末の話)長くなってすみません…

電話01
電話02
電話03

私の母には「おめでとうございます」位言うのに、実のお母さんには言えないM…

電話04
電話05
電話06

本当は親想いなのに…言葉足らず過ぎる!

電話07

勿論照れ隠しですが、そういう問題じゃない~!

お義母さんの長い愚痴を、余計な口を挟まず聞いてあげるのは優しいですが
女親はやっぱり…息子から思いやりの言葉をかけられたいんじゃないかなぁと思います。

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき)昔は、義実家へのプレゼントは「百貨店で選ばないと!」と無駄に気負っていました。※『日本酒級別制度』は平成4年に廃止されています。何か気の利いたものを!と、考えますが、毎回空回りしがちです。義実家は偏食なので、食べ物やお菓子は難しく…(つづく)▼ Mの実 ...
続きを読む

(つづき)

昔は、義実家へのプレゼントは「百貨店で選ばないと!」と無駄に気負っていました。

プレゼント01
プレゼント02

『日本酒級別制度』は平成4年に廃止されています。

プレゼント03
プレゼント04

何か気の利いたものを!と、考えますが、毎回空回りしがちです。

義実家は偏食なので、食べ物やお菓子は難しく…

プレゼント06
プレゼント07

(つづく)

Mの実家話カテゴリ
「帰省 etc…」


話変わって

先日、初めてlivedoorのブログニュースに載せて頂きました٩(*´◒`*)۶♡

プレゼント05

ブログを始めた当初の目標が、このニュースにピックアップされる事でした。

4年目にして、ひとつ目標が叶いました♪

クリックして↓頂けますと励みになります。
  

ランキン01 

木々の葉が落ち、すっかり冬模様に近付いてきました。旦那さんの実家(青森)では雪が降ったそうです。今年も沢山リンゴを頂きました。先週、木々を眺めつつ散歩をしていました。今にも落ちそうに、風にゆらゆらする紅葉。日差しが暖かく、ほっこりした冬の日でした。呑気にダ ...
続きを読む
木々の葉が落ち、すっかり冬模様に近付いてきました。

旦那さんの実家(青森)では雪が降ったそうです。
今年も沢山リンゴを頂きました。

りんご01
りんご02

先週、木々を眺めつつ散歩をしていました。

りんご03りんご04
りんご05
りんご06

今にも落ちそうに、風にゆらゆらする紅葉。

日差しが暖かく、ほっこりした冬の日でした。


足01
足02

呑気にダジャレが出る位なので
だいぶ回復してると思います(笑)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

遅いですけど、父の日話を♪ もう大抵の物は贈ってしまって、毎年プレゼントに悩みます。 偏食で日本酒好きの義父には、日本酒を贈る事が多く… 代わり映えしないので、今回は洋服を考えました。 ちょっと上質な、夏に着心地 ...
続きを読む
遅いですけど、父の日話を♪

もう大抵の物は贈ってしまって、毎年プレゼントに悩みます。

父の日01

偏食で日本酒好きの義父には、日本酒を贈る事が多く…

代わり映えしないので、今回は洋服を考えました。

ちょっと上質な、夏に着心地の良いポロシャツ。


百貨店にて、めぼしいのを何点か選び、写真を撮り、旦那にお伺いをたてました。

父の日02

(※ 店員さんにお断りをして、写真撮影させて貰ってます)

母の日の義母へのプレゼントも同じ方法で選びました♪

私は優柔不断で、プレゼント選びに時間がかかるので、旦那の即決力が助かります。

私を遠隔操作してもらうイメージ

父の日03

父の日04

今回は母と一緒に買い物をしました。

父の日05

結局、旦那の見立てに決定!

Mはボタンが内側に隠れてるのが良いと思ったそう♡ メイドインジャパンの品です。

父の日、義母から到着の連絡がありました(*^^*)


母の日の話はこちら♪→「母の日と津軽弁」

先週日曜は母の日でしたね〜(´^ω^`) 足腰の悪い義母に正座椅子を送り 実母にはベタにお花とエプロンを渡しました。 諸事情あり、深夜AM3時過ぎに実家に忍び込み…茶の間にプレゼントを置くという(笑) 雑なサプライズ! ...
続きを読む
先週日曜は母の日でしたね〜(´^ω^`)

足腰の悪い義母に正座椅子を送り

アプリ08

実母にはベタにお花とエプロンを渡しました。

諸事情あり、深夜AM3時過ぎに実家に忍び込み…茶の間にプレゼントを置くという(笑)

雑なサプライズ!

母は驚き、喜んでくれました(⌒-⌒; )


夕方、義母からお礼の電話が…

アプリ07

青森の方言で、旦那さんが相槌をうっていて和みました(笑)

「うん、うん」とか「そうなんだ」とか、そういう意味で使っています。

んだ!!( *˙ω˙*)و  


お義母さん…義兄が長年引きこもりで家の手伝いもせず、苦労しています。
鬱憤が溜まっていた様で、旦那さんがじっと聞いてあげていました。
(過去の青森記事→コチラ
   
もし…お義姉さんが生きてたら、ビシッと義兄を叱責してくれたかな?

image
(※ ↑ 画像クリックで義姉記事へ飛びます)

母は私に服をプレゼントしたがります。 こういう時、お礼を言って受け取ってーー着ない そういう対応もあるのかもしれません。 それが私には、誠意がない気がして、出来なくて…。 等と、やんわり断っていました。 ...
続きを読む
母は私に服をプレゼントしたがります。

お断り01

こういう時、お礼を言って受け取ってーー着ない
そういう対応もあるのかもしれません。

それが私には、誠意がない気がして、出来なくて…。

お断り02

等と、やんわり断っていました。

私の妹はハッキリ「こんなの着ない!」と言うタイプでしたが
私は子供の頃から、それが出来ませんでした。

勿論、着れそうな服は受け取って、自宅で着るなりしてましたが

母からは不満が!

お断り03

30歳以上違うんだから!ね?と。


そして、今月の義実家の里帰りでもーーー
(記事⇒帰省    

お断り04


おっと…!
どっからどうみてもシニア向け薄紫の花柄ブラウス!!

お断り05

実際のお義母さんの言葉はバリバリ津軽弁ですが、ニュアンスはこんな感じです。

あぁ…どうしよう…

うまい断りの言葉が出てきません…



そこで旦那さんの助け舟が!Σヾ( ̄0 ̄;ノ

お断り06

少々キツめの言葉も、息子なら嫌味に聞こえません(´- `*)

気持ちは本当にありがたい!
その気持ちを損ねたくない…
でも表面だけの嘘はつきたくない…


こういう時のベストな対応に、いつも苦心します。

帰り際、お義母さんに言われた一言が重くのしかかりました。 あなた達は子供がいないのだから 歳を取ったら施設に入る事になるのだから お金を溜めなさいね。。。みたいな事を言われたようでした。 旦那さんは黙っていました。 施設に入るかはわからないじゃんかー ...
続きを読む
帰り際、お義母さんに言われた一言が重くのしかかりました。

青森05

あなた達は子供がいないのだから
歳を取ったら施設に入る事になるのだから
お金を溜めなさいね。。。みたいな事を言われたようでした。

旦那さんは黙っていました。

施設に入るかはわからないじゃんかー( ̄□ ̄;)



優しい素朴なご両親です。

遠く離れて暮らしている分、親孝行をしたいと思うのに…
勝手も違う、好みも分からない…コミュニケーションも上手くとれない(言葉)…

だいぶ、言葉は分かるようになってきたとは思いますが
とても歯がゆく、情けない気持ちになります。


母の日に近いという事もあり、お義母さんにカーネーションの鉢植えを贈りました。 


車で帰る途中、踏切で見かけた1両編成の電車。

IMG_6324

次に訪れた際は乗ってみたいな、と思いました。

(おわり)

帰省中は青森観光も楽しみました。 旦那さん自身もあまり子供の頃 色々連れて行って貰った記憶がないんだそうです。 ご両親は出稼ぎが多かったからでしょう。 前回は『立佞武多(たちねぷた)の館』に行ったので… 今回は『太宰治館』 太宰 ...
続きを読む
帰省中は青森観光も楽しみました。

旦那さん自身もあまり子供の頃
色々連れて行って貰った記憶がないんだそうです。
ご両親は出稼ぎが多かったからでしょう。

前回は立佞武多(たちねぷた)の館に行ったので…

今回は『太宰治館』
IMG_6237
太宰のお父さんは金融業を営んでいました。

『日本海』っぽいでしょ?っぽい!
IMG_6264
ざっぱ~~ん!!

『しじみラーメン』 お店の名前は「和歌山」…何故?
IMG_6280
あっさりして、美味しいです(´∀`*)

『高山稲荷神社(千本鳥居)』 
IMG_6379
すご~い.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 不思議な感覚!

「千本鳥居」って、伏見稲荷神社だけじゃないんですね。

ちょうど、八重桜が満開でした(゚▽゚*)
IMG_6311
花びらを触ると、ひんやりして気持ちいいです。


両手をポケットに入れたまま、旦那さんがスタスタ石段を降りていくので…

「危ないから、ポケットから手出して!」

と言うと、彼は振り返りーー
02
擬音付きで、手をポケットから抜いてました。(笑)

(つづく)

お義母さんに「食べたいもの買ってきて」とお使いを頼まれました。 なんと、ご両親はお肉は豚しか食べません。← 宗教とかじゃないです(-ω-;) 以前、牛タンを買って行った時も、一口も箸をつけて貰えず… 今回、鶏も食べない事を知りました。 お義父さんはお酒も日本 ...
続きを読む
お義母さんに「食べたいもの買ってきて」とお使いを頼まれました。

なんと、ご両親はお肉はしか食べません。← 宗教とかじゃないです(-ω-;)
以前、牛タンを買って行った時も、一口も箸をつけて貰えず…

今回、鶏も食べない事を知りました。


お義父さんはお酒も日本酒オンリーです。

美味しく日本酒を飲んで貰おうと、プレゼントした切子のグラスは使って貰えず…(´Д⊂)

お酒が入ると同じ話がエンドレスで続きます。

青森08

何故か↑実家では寡黙な男気取りな旦那。

うぉ~い~!お義父さんの球、全部私がキャッチしてるじゃないか!
半分以上、聞き取れてないから~!!


お義父さんが
「るるっぱの作るしじみ汁は、母さんのより不味いだろ?」的な事を言ってきました。
(こちらの地方ではしじみが名産です)

青森06

そして、彼にも「なぁ、まずいだろ?」と、強要するような事を言ってきました。
(お義父さん的には冗談のつもりのようです。)

旦那さんは…

青森07

「あ、なんか、かばってもらえた…」と、少し嬉しかったです。誰も傷付かない。 

それから、お義父さんは野菜が嫌いで、刺身はマグロとイカしか食べない様子。
甘いものも食べないので、毎回お土産に悩みます。

そんな偏食な家庭のせいか、旦那さんは「すき焼き」「おせち」も知らない人でした。

衝撃だったのが お茶も飲まない!

食事中は大量の缶ジュース(ポカリ、微糖コーヒー、サイダー、栄養ドリンク)登場です。

親戚のお宅にご挨拶に行った時も、お土産に缶ジュース(箱)とお赤飯を頂きましたが…

お赤飯が甘く…青森は大量のお砂糖を入れて炊くらしく、更にびっくり(゚∇゚ ;)


言葉以上にカルチャーショックな食生活。

そんなわけで、頼まれたお使いは…1番最初にお茶を買いました。

(つづく)

GWの話に戻りますが、後半は旦那さんの実家に帰省しました。 …青森は津軽に行ってきました!  ご両親は出稼ぎに出ることも多く、旦那さんはおばあちゃんに育てられたそうです。 高校時代は下宿で過ごし、卒業後はすぐ上京してしまったせいか ご実家に彼の部屋はありませ ...
続きを読む
GWの話に戻りますが、後半は旦那さんの実家に帰省しました。

青森津軽に行ってきました! 

ご両親は出稼ぎに出ることも多く、旦那さんはおばあちゃんに育てられたそうです。

高校時代は下宿で過ごし、卒業後はすぐ上京してしまったせいか
ご実家に彼の部屋はありません。

(旦那さんの幼少期の話はコチラ⇒皿に味噌」「


ネックは…

青森01

言葉!


津軽弁が分かりません…。単語は覚えたとしても、聞き取れない…!

TVで聞く青森弁は(松山ケンイチさんとか)むつとか八戸、青森あたりは 分かりやすいですが…
ガチ津軽弁の難易度はかなり高いです。


帰省時は、彼のマイペース度が更に上がり…
毎回フォローして貰えず、いつも帰りは喧嘩になっていました。

青森03

今回は前もってクギをさしていたので、ちょっと通訳して貰えました。 

青森04

わからーーんΣ(´д`;)


あと、旦那さんには歳の離れた兄がいます。
10年以上仕事もせず…、今もお義母さんが部屋にご飯を運んでるらしい…。

青森02

…こまったもんだ。


気候かストレスか疲れか…青森の夜は毎夜、喘息気味になりました。
吹き出物が3つも…(´・ω・`)

旦那さんは気付かず、横で爆睡してたけど!

彼もあっちにこっちに気遣い…大変だったと思います。
(つづく)