るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

カテゴリ:食事 > レシピ

いつも拍手を増やしてくださる方、有難うございます。とても励まされています!年内最後の料理記事は、私のひとりご飯の紹介で〆めさせて頂きます。冷凍貯金…おかずや食材を冷凍してストックしておく事だそうです♪福原遥さん出演のサランラップ&ジップロックのCMでその言葉 ...
続きを読む
いつも拍手を増やしてくださる方、有難うございます。とても励まされています!

年内最後の料理記事は、私のひとりご飯の紹介で〆めさせて頂きます。


冷凍貯金…おかずや食材を冷凍してストックしておく事だそうです♪

福原遥さん出演のサランラップ&ジップロックのCMでその言葉を知りました。なるほど。



ピザトーストを作って冷凍しておくと⤴︎朝の忙しい時に時短で食べれるというCMです。

IMG_0699

真似して、パンに具材を乗せて、ラップして冷凍しておきました。

冷凍前

IMG_0701

デニッシュ食パンにカスタードクリーム、りんごのラム酒煮を乗せたもの

普通にトースターで焼くとこんな感じ

IMG_0706

冷凍後

IMG_0791

トースターで焼く場合、具材の厚みによって、下にアルミホイルを敷いた方が良いかも
(中が解凍される前に、パンが焦げるので)

解凍後

IMG_0793

10分しっかり目に焼いて、中のカスタードがほんのりヒンヤリする程度に解凍出来ました♪

冷凍庫にストック「冷凍貯金」があると便利です!


青森で買ってきて貰ったパックご飯(3食入り)
もち麦ごはん ¥560

IMG_0112

青森のお米の品種「青天の霹靂(へきれき)」とつがるもち麦「美仁(びじん)」のコラボです!

パッケージデザインもおしゃれ〜♡

1食(150g)233kcal、もち麦30%配合、食物繊維(3.0g)

FullSizeRender

電子レンジで1分40秒あたためます。

もち麦の色が茶色い…!

IMG_0839

普通、独特の…匂いが癖強なもち麦ですが、こちらは香ばしい良い香りです♪

FullSizeRender

青森から頂いた筋子で頂きました。

もっちもちで美味しい!

IMG_0846

常温保存出来て、もち麦ご飯を食べたい時に食べれる手軽さが嬉しいです♪

「青天の霹靂」はスイーツ、日本酒、ラーメン…様々な形で商品化されています。


手抜きご飯も多い我が家

宮城に越してきて、新鮮な海の幸がスーパーに並ぶので、海産物が昔より大好きになりました。

なんなら、毎日お刺身でも私は嬉しい♪ ←Mは飽きるそう(笑)

ご飯が隠れるくらいの釜揚げしらす

IMG_0909

しらすと海苔とねぎと卵黄

IMG_0911

醤油をひと回しかけて♪

IMG_0915

ご飯を炊いて、盛るだけ…

簡単で最高!


これはホットケーキミックスにマッシュポテトとヨーグルトを加えて作ったドーナツ

IMG_1364

昔、私が一人暮らしの学生の頃…こんな形の無骨なドーナツを作り
お昼ご飯用にお弁当箱に詰めて、よく学校に持って行ってました。

お弁当にドーナツって(笑)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

12月15日放送の秘密のケンミンSHOWショーで、秋田のだまこ鍋を紹介していました。だまことは、新米のご飯を麺棒ですり潰し、お団子状にしたものできりたんぽとの違いは、丸い形状と焼かない点(焼いても良い)具材は7種と決まっていて、普通の鍋に入れる様な白菜、椎茸、豆腐な ...
続きを読む
12月15日放送の秘密のケンミンSHOWショーで、秋田のだまこ鍋を紹介していました。

だまことは、新米のご飯を麺棒ですり潰し、お団子状にしたもので
きりたんぽとの違いは、丸い形状と焼かない点(焼いても良い)

具材は7種と決まっていて、普通の鍋に入れる様な白菜、椎茸、豆腐などは入らないそうです。

その7種とは…だまこ、比内地鶏、舞茸、せり、ごぼう、ねぎ、糸こんにゃく
出汁は醤油ベースの比内地鶏の鶏ガラ


冷蔵庫に比内地鶏はないけれど、今日はお鍋♪

そうだ入れてみよう♪

少し柔らかめに炊いたご飯を麺棒で潰しました。

FullSizeRender

力が思ったより必要です。もっちもっちと突きます。

FullSizeRender

塩水につけて、コロコロ丸めました。

IMG_1026

前にも作ったごま油鍋
具材は豚肉、キャベツ、大根、ひらたけ、魚河岸揚げに、だまこを投入♪

IMG_1052

最後にニラと炒りごまを乗せ、蓋をのせてひと煮立ち

IMG_1055

ぐつぐつ煮ても、だまこは崩れず丸い形をキープしています

IMG_1060

きりたんぽとは又違った、もっちりした食感…

私、これ好きです♡♡


秋田の皆さんには邪道かもしれませんが…おでんにも入れてみました(セブンのおでんパック)

IMG_0918

すり潰しが緩いと、おこめが少しホロホロと崩れてきました。

IMG_0921

うん、美味しい〜。

IMG_0923

ちくわぶとも、すいとんとも団子とも違った、お米のだまこ。

比内地鶏が手に入ったら、ちゃんとしたレシピで作ってみようと思います♪


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


King&Princeる。当たり前レストランというコーナーで紹介していたとんぺい焼き

調理中の様子から料理名を当てるコーナーです。

とんぺい焼き…あまり詳しくないですが
日比谷のお好み焼き88(パチパチ)さんでは長芋のすりおろしを加えた生地で、ふわふわだそう。

余っていた卵白に全卵と長芋のすりおろし(とろろ)を加え

IMG_1032

薄めに焼く

IMG_1034

炒めて塩胡椒で味付けしたキャベツと豚コマ(本当は豚バラ)を乗せて


IMG_1037

くるんと包み


IMG_1040

お皿に乗せる


IMG_1042

ソースとマヨとネギ

IMG_1044

あっ!青海苔忘れた…

IMG_1048

卵焼きをソースで食べることはあまりありませんが、意外とあっさり!美味しかったです♪


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


とんぺい焼きを作ってる最中に思いついた和風パスタ

オリーブオイルでにんにくスライスと鷹の爪を炒め
キャベツ、パスタのゆで汁を加え乳化させ
麺棒で叩いた長芋、ツナ缶を加える

IMG_1010

塩昆布と麺つゆ(少々)で味付け

IMG_1011

万能ねぎと茹でたパスタと和えて、お皿に盛る

IMG_1013

かつお節をトッピング

IMG_1015
FullSizeRender

味付けは塩昆布任せ、長芋のとろ〜り食感で、するする食べれました♪

創作メニューを作るのは楽しいです(^0^)♡


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  





前に流行ったバゲットキッシュ中身をくり抜いたバゲットを器に、キッシュの卵液を入れ、オーブンで焼くレシピです。くり抜いたパンは使わないレシピや、チーズを卵液に混ぜるレシピ、具材もお好みで自由度があります。Xmasシーズン🎄に良いのではないでしょうか♪このバター ...
続きを読む
前に流行ったバゲットキッシュ

中身をくり抜いたバゲットを器に、キッシュの卵液を入れ、オーブンで焼くレシピです。

くり抜いたパンは使わないレシピや、チーズを卵液に混ぜるレシピ、具材もお好みで自由度があります。
Xmasシーズン🎄に良いのではないでしょうか♪


このバタールは25cm
(小さめで、我が家のオーブンにも入るサイズ)

FullSizeRender

細いバゲットより、太いバタールの方が良いです。何故なら、これが器になるから。

FullSizeRender

上部を薄くカットし、中身(クラム)をくり抜きます。

FullSizeRender

[具材] キッシュロレーヌに近い具材を適量

ベーコン、ほうれん草、玉ねぎ、霜降りひらたけが美味しそうで入れました♪

IMG_0942

バターでベーコンを炒め、玉ねぎ、ひらたけを炒め
最後にサッとほうれん草を入れ、顆粒コンソメで味付け

IMG_0997

バットに移し冷ます

FullSizeRender

[アパレイユ(卵液)] 
卵(1個)、生クリーム(50cc)、牛乳(大さじ1)、ナツメグ、塩、黒胡椒(適量)

IMG_0951

パンの中身(クラム)を入れたらあっという間に卵液を吸ってしまう計算ミス…

IMG_0961

おや…!具も入れ過ぎて卵液が見えぬ。

IMG_0962

卵(1個) 生クリーム(50cc) 塩胡椒を追加しました…

IMG_0966

この分量だと…パンに全部は収まりません!

パンの長さや具材の量で、アパレイユ(卵液)の量は調整が必要。
多めに作って、残りは別のメニューにしても良いですね♪

上半分はガーリックトーストにしようと、バターとにんにくを塗りました

IMG_0969

シュレッドチーズをまんべんなく乗せる

FullSizeRender

180℃に余熱したオーブンで25分焼成

FullSizeRender

あ〜!!

上半分は10分位で取り出すつもりが忘れていて、まっ黒焦げに!パセリ振るのも忘れてた…

チーズはアパレイユと混ぜた方が、具が見えてキレイかも知れません。

IMG_0981

食べやすく、6等分にカット

FullSizeRender

断面

FullSizeRender

端っこにも具がぎっしり入ってると嬉しいです♪

FullSizeRender

味はキッシュ。ひらたけのコリっとした食感と香りが良い♡

もっと卵液がしみて、パンプディングっぽくなるかと思いましたが、キッシュに近いです。


焦げ過ぎたガーリックトースト(?)はおろし器でパン粉にしました。SDGs

IMG_1001

余った具はオムレツにしても、ケークサレ(甘くないパウンドケーキ)にしても良いですね♪

 IMG_0998

↓志麻さんの続編、買いました♡
椎茸とモッツァレラのキッシュ、美味しそう〜!




▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

以前「栗とりんごのリゾット」を作りました。ブルーチーズとりんごのリゾットを教えて下さったdomidomiさんから“本来は洋梨とロックフォール(ブルーチーズ)のレシピです”とオススメ頂き洋梨で🍐作ってみました♡お米(200g)を油で炒めて、ブイヨンをヒタヒタに入れ、あまり ...
続きを読む
以前「栗とりんごのリゾット」を作りました。



ブルーチーズとりんごのリゾットを教えて下さったdomidomiさんから

“本来は洋梨とロックフォール(ブルーチーズ)のレシピです”とオススメ頂き

洋梨で🍐作ってみました♡


IMG_9988

お米(200g)を油で炒めて、ブイヨンをヒタヒタに入れ、あまり混ぜないようにゆっくり煮て
スープが少なくなったら足して…を繰り返します。

白ワイン(大さじ2)、ローリエ(2枚)も加える

IMG_9991

洋梨は飾り分をのぞき、3/4個を賽の目切りにして入れました。

IMG_9993

ブイヨン…600〜800cc位

バター10g、ブルーチーズもたっぷり80g

FullSizeRender
FullSizeRender

カビ〜!

塩味が強いので、お塩は要りません。

IMG_9997

炊き上がったら、余熱でチーズを溶かし混ぜます。

FullSizeRender

煎ったくるみと黒胡椒、パルメザンチーズを振り
洋梨のスライスを乗せて完成〜!

FullSizeRender

濃厚なブルーチーズのコクと塩気、洋梨の爽やかな香りとほんのりした甘さが絶妙です!

FullSizeRender

domidomiさん、素敵レシピをありがとうございました♡


あと、こちらもdomidomiさんに教えて頂いたレシピ、りんごとロックフォールとチコリのサラダ…

チコリは手に入らなかったので、白菜の芯部分を使いました。
残していたブルーチーズと、イチョウ切りのりんご、煎ったくるみをトッピング

白菜とりんごとブルーチーズのサラダ

IMG_0291

黒胡椒、オリーブオイル、レモン果汁を回しかけて♪

IMG_0293

白菜とりんごの食感がシャクシャクと似てるので、違和感ありません(๑'ڡ'๑)୨♡

シードル(りんごのお酒)も合うと思います。

ブルーチーズと蜂蜜とくるみのガレット(そば粉のクレープ)も良いですね〜♪


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

牡蠣が大好きです。1番好きな食べ方は…やっぱり生牡蠣♪シンプルに焼き牡蠣、バター醬油も良いしグラタンも、味噌鍋もたまりません。今回はちょっと変わったメニューにしてみました。[柚子味噌]柚子味噌味噌、柚子の果汁と皮、アガベシロップ好きな甘さと酸味に調整♪長芋を ...
続きを読む
牡蠣が大好きです。

1番好きな食べ方は…やっぱり生牡蠣♪

シンプルに焼き牡蠣、バター醬油も良いし
グラタンも、味噌鍋もたまりません。

今回はちょっと変わったメニューにしてみました。

FullSizeRender

[柚子味噌]

柚子味噌味噌、柚子の果汁と皮、アガベシロップ

好きな甘さと酸味に調整♪

FullSizeRender

長芋をすって、とろろに

IMG_0622

耐熱皿にとろろをしき
レンチンで半分加熱したブロッコリーと塩水で洗った牡蠣を並べる

IMG_0628

柚子味噌を回しかけ

IMG_0630

更にとろろを上からかけ、粉チーズたっぷりとブラックペッパーを振る

IMG_0631

柚子味噌を周りにも少し

IMG_0632

トースターで20〜25分(焦げそうな時は途中アルミを乗せて)焼いて完成!

牡蠣とブロッコリーの柚子味噌とろろグラタン

IMG_0639

グツグツ煮立ってるので、ミトンで気を付けながらトースターから取り出します。

牡蠣から出た水分と柚子味噌が溶けて、良い味になっていました。

ホワイトクリーム不使用のヘルシーグラタン風♪

FullSizeRender

焼けた柚子味噌部分も美味しいです。

FullSizeRender

下の方のとろろはモチっとした食感です。

牡蠣はとろろに挟まれて蒸し焼きされたイメージで、ふっくら!


絹厚揚げに柚子味噌をかけて、トースターで焼いても美味しかったです(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )

IMG_0697


以前、どこかの居酒屋メニューで見て、ずっと作りたいと思っていた一品↓

雲丹煮玉子

半熟のゆで卵をタレに漬け込み…

FullSizeRender

雲丹をドンと乗せ…

FullSizeRender

わさび

FullSizeRender

刻んだ海苔をパラパラ…醤油を少し

FullSizeRender

雲丹はお高いけど…お店で食べるよりはだいぶ安上がり♡


IMG_0683

とろろご飯に乗せても合いました。

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

日本、惜しかったですね…😭日本vsクロアチア…MもしっかりPK戦まで観て、出社したので眠気でクラクラしてるかも知れません。▼ 4年前、モドリッチ選手に釘付けになりました。今大会、同じ時間に二試合放映したりするのでテレビ画面を2画面ににして観戦してます(↓先週の試合 ...
続きを読む
本、惜しかったですね…😭

日本vsクロアチア…MもしっかりPK戦まで観て、出社したので
眠気でクラクラしてるかも知れません。

▼ 4年前、モドリッチ選手に釘付けになりました。


今大会、同じ時間に二試合放映したりするので
テレビ画面を2画面ににして観戦してます(↓先週の試合)


FullSizeRender

日本の選手も…だいぶ4年前とは世代交代して輝いていました
森保監督の言うように、新時代ですね。

まだまだ、このチームを観ていたかったです。


*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚



さて、家にまだあるりんご…

以前、ドイツにお住まいのマリーさんから教えて頂いたりんごのラム酒煮を作りました。


水、ラム酒、きび砂糖に、乾燥クランベリーと生姜の千切りも加え… 
アップルジンジャー煮にしました。

IMG_0139

分量は…りんご3つにきび砂糖100〜150g位?
スッキリさせたいので、レモン果汁も加えました。

何かの雑誌に(病院の待合室で読んだ…) 黒糖と生姜のりんご煮が紹介されていたのを思い出し…
ゆずと生姜のドリンクなどありますから、合いそうです。

煮た後に出た水分はしっかり煮詰めます。

IMG_0144
IMG_0149
IMG_0151

トロッとしたら、りんごに戻し、完成!

IMG_0157

生姜がピリッとアクセント♪


日本vsクロアチア戦前に、突如作り出したお菓子…

カスタードクリームを作って

IMG_0567

土台を焼いて(生地はタルトタタンを作った時のあまりを冷凍していたもの)

IMG_0569

雑!(笑)

冷やしたカスタードをのせ

IMG_0571

りんご煮を乗せ

IMG_0573

焼いて水分を飛ばして、完成〜!


IMG_0575

この武骨なお菓子…絶対にお店では売ってないような不格好なタルト

IMG_0576
IMG_0581

バーナーがあれば、砂糖を振りかけキャラメリゼしても良いですね(´﹀`)

眠気覚ましにこれを食べながら、試合観戦しました。

ちょっとタルトが焦げすぎましたが、苦味も生姜の辛さも…わたし的には美味しかったです。

Mは試合に夢中で「アーッ!」とか「シュー!」とか、もぐもぐ言いながら食べてました(笑)


選手、応援団の皆さま…お疲れ様でした。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

KALDIの鍋の素…面白いものが多くて楽しいです♪ コリアンダー、クミン、唐辛子、にんにくなどを加えた地中海風鍋の素!ハリッサ風鍋の素 ¥216(税込)1人前 2食入りタレは濃度があるので、少量のお湯で伸ばしました。[鶏団子]鶏ひき肉。玉ねぎ、ニラ、卵白身、片栗粉、生姜 ...
続きを読む
KALDIの鍋の素…面白いものが多くて楽しいです♪


コリアンダー、クミン、唐辛子、にんにくなどを加えた地中海風鍋の素!

ハリッサ風鍋の素 ¥216(税込)

FullSizeRender

1人前 2食入り

FullSizeRender

タレは濃度があるので、少量のお湯で伸ばしました。

IMG_9684

[鶏団子]
鶏ひき肉。玉ねぎ、ニラ、卵白身、片栗粉、生姜、にんにく、塩胡椒を混ぜ混ぜ

IMG_9674

[具材]
キャベツ、じゃがいも、ブロッコリー、ミニトマト、しめじ、パプリカ

IMG_9676

タレは具材に火が通ってから、入れます

IMG_9680

豚肉と鶏団子

IMG_9683

ぎゅうぎゅう…

IMG_9685

困ったな…鍋をキレイに盛り付けられない(笑)

IMG_9689

うん!赤いですが辛くありません。

クミンの良い香り〜!
にんにくも効いていて、野菜が美味しく食べれます。

IMG_9691


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

豆漿鍋(トウジャンなべ) 2p ¥178(税込)

FullSizeRender

黒酢、生姜、ラー油の本場台湾風の出汁だそうです。

IMG_9769

無調整豆乳

FullSizeRender

無調整豆乳200mlを温めて、素をひと袋(1食分)

FullSizeRender
IMG_9952

[用意した具材]
鶏もも肉、白菜、せり、ねぎ、金時人参、きくらげ、しめじ、セロリ、干しエビ…など

FullSizeRender

具材は全て火を通してから、スープに入れた方がキレイに仕上がると思います。

IMG_9969

シリコンスチーマーでレンチンしました。

もうひとつ大事な具材、揚げパン!

台湾の揚げパン・油条(ヨウティヤオ)は↓DELISH KITCHENレシピを参考にさせて頂きました♪


強力粉と薄力粉と塩をぬるま湯で混ぜて、ひとまとめ生地を麺棒で伸ばして、油を塗り一晩休ませる

IMG_9814

冷蔵庫から出すと、生地はテロテロ!

生地を麺棒で伸ばして、棒状にカットし、2枚分を重ね
菜箸で中央をギュッと押し付けて、伸ばしながらねじる

大きな鍋に油を入れ、転がしながら揚げて油を切る

IMG_9815

断面

IMG_9809

うーん(笑) 見た目よ…

IMG_9957

圧倒的に鍋を綺麗に盛り付ける能力がありません。

IMG_9961

煮立てなければ⤴︎こんな感じのスープ

煮込むと↓すぐ、このように分離してしまいます。

FullSizeRender

分離しても味はそんなに変わりません。マイルドなシェントウジャン。

酢の主張は強くなく、辛味も強くないので、食べやすい味です。

辛い方が好みな方はラー油をひと回し掛けても♪


▼ シェントウジャン レシピ


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

スンドゥブチゲの素 ¥205

IMG_9929
IMG_9933

パウチに2人前のスープが入っています。

[具材]
おぼろ豆腐、牡蠣、せり、ねぎ、しめじ、卵など(↓宮城ではせりの根っこも食べます)

IMG_9935
IMG_9937

先週のラヴィット!(TBS系列朝の情報番組)でなにわ男子の大橋和也さんが「ぽかぽかトマトスンドゥブ」を紹介していました。
スンドゥブに豚ばら、あさり、トマト、サバ缶、キムチ、ニラ…など具だくさんで美味しそう!トマト、ぜひ真似したいです(๑♡∀♡๑)
IMG_9938
ピリ辛♪ 宮城産の牡蠣🦪とおぼろ豆腐✨
IMG_9940
鍋は材料をアレンジ出来る自由度が良いですね♪寒い季節、温まりますしね🍲


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

日テレ系番組 King&Princeる。宮城では放送してないため、Tverで観ています。「何するカトゥーン?」も宮城では放送ありません。なぜ〜🥲先週のキンプる『日本語禁止!English Cooking』のメニューを作ってみました。本日の #キンプる👑 いかがでしたか?見逃した…もう一度 ...
続きを読む
日テレ系番組 King&Princeる。宮城では放送してないため、Tverで観ています。
「何するカトゥーン?」も宮城では放送ありません。なぜ〜🥲

先週のキンプる『日本語禁止!English Cooking』のメニューを作ってみました。


岸さんの面白英語をメンバーが解読しながら、料理を完成させていくのが楽しいコーナーです。

日本語でも難しい調理工程を、英語の指示で聞きつつ
料理名も当てなければいけない、クイズ的要素もあります。

計量済みの調味料、カット済みの具材を使う料理番組が多い中
日本語禁止クッキングでは材料選び、カット、調味料の計量、下ごしらえ…と
全て本人達で調理している本気度が面白いです。

ベーグルがんもどきなど、難易度の高いメニューも多く、目が離せません(笑)


先ず一品目は茄子を使った料理です。

中華_出力_001

アイクぬわらさん先生のワンポイントアドバイスも素敵!

中華_出力_002
中華_出力_003

岸さんは過去に、1週間の留学経験があるそうです。

中華_出力_004

調味料の表現も単語が分からないと難しいです。

中華_出力_005

スルスル難問を解いていくメンバーがすごい!

中華_出力_006

ミートパイを何故ミンスパイって言うんだろ?と思ってましたが、ひき肉がミンス“mince”なんですね。

ミンチもメンチも、ミンスからきてるとか?

何かで聞いた話、ひき肉はお肉から油が出るまでよく炒めた方が良いそうです。

中華_出力_007

醤油(大さじ1) 砂糖(小さじ1) に減らしました。
(Mが塩っぱいとうるさいから…)

中華_出力_008

そろそろ、完成間近…

中華_出力_009

はい!麻婆茄子が出来上がりました。

中華_出力_010

Mから「美味しい!」頂きました♪


二品目

中華_出力_011

refrigerator(冷蔵庫)をアメリカではくだけて、fridge(フリッジ)と言うそうです。

中華_出力_012

ちなみに、大さじ1は1table spoon (1tbsp)
小さじ1は1tea spoon (1tsp)

小さじ1は5gですが、ティースプーン1はもっと少ない気がします🤔

中華_出力_013

鶏ガラスープゼラチン、プルプル!

中華_出力_014

ぎゅむぎゅむ!!

中華_出力_015

麻婆茄子ではPig(豚)と言ってましたが、Pork(豚肉)にちゃんと訂正出来てました 👏

餡が完成。…餃子かな?

中華_出力_016

 餃子の皮に見事、到達!

中華_出力_017

おぉ……素晴らしい。

中華_出力_018
中華_出力_019

はぁ…。もう伊野尾くんと神宮寺くんの『准教授・高槻彰良の推察』続編は観れないのかしら…

中華_出力_020

さて、もうお分かりですね♪ 

中華_出力_021
中華_出力_022

餃子の皮で作るお手軽な小籠包

普段食べてる小龍包とは何か少し違いましたが、スープジュワッと、美味しかったです。

中華_出力_023

箸で取る際に皮が破れないように、蒸す時は間隔を開けて小籠包を並べた方が良いです♪


先週の「クロサギ」は…平野紫耀さんが、何だかとても痩せて見えて心配になりましたが
こうして5人でわちゃわちゃしてるのを見れると嬉しい。。

今週の「千葉真一選手権」も楽しみです。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

アレとコレを混ぜたらどうなるの?どんな味になるの?料理好きというより、そんな食いしん坊的興味が強いです。こちらはエル・グルメで紹介されていたスペイン料理しし唐の豚バラ巻きトマトのサルピコン添え※ サルピコンとは魚介や角切りの野菜をドレッシングでマリネした料 ...
続きを読む
アレとコレを混ぜたらどうなるの?
どんな味になるの?


料理好きというより、そんな食いしん坊的興味が強いです。

こちらはエル・グルメで紹介されていたスペイン料理

しし唐の豚バラ巻き
トマトのサルピコン添え


サルピコンとは魚介や角切りの野菜をドレッシングでマリネした料理だそう

赤玉ねぎ、パセリをみじん切り、トマトを角切り、ケイパー(塩漬け)を
白ワインビネガー、レモン果汁、オリーブオイル、塩胡椒で和える

IMG_9154

ワインビネガーだけだとツンとするので、レモン果汁も加えました🍋

IMG_9156

しし唐は豚ばらで巻いて(雑…)焼き色が付くまで焼く

IMG_9158

ベビーリーフを敷いた上に乗せて、ソースをかけて出来上がり♪

IMG_9159

ソースを絡めて食べると、ソースの酸味、豚肉の甘さ、しし唐のピリ辛がマッチしました。

IMG_9161


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*

ビーツと豆のサラダ

FullSizeRender

ビーツは皮をむき、薄くイチョウ切り

生のビーツは土臭く…匂いに癖があるので、清涼感のある香りのディルと合います。
(茎もキレイな赤ですが、土臭すぎて食べれません…)

刻んだディル、レモン果汁、オリーブオイルと和える

IMG_9139

ミックスビーンズ(水煮)、シーチキンを加え和える

IMG_9141
IMG_9142

塩とブラックペッパーで味を整え、完成

IMG_9164

ほんのり甘いビーツの歯ごたえが良いです!

ジャイアン_出力_005

普段、何が入ってるか全然気に留めないMも珍しく聞いてきました(笑)


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


紫キャベツとミックスベリーの
チャットマサラ和え


こちらはインドのスパイス「チャットマサラ」を使った簡単付け合せ

FullSizeRender

オリーブオイル、レモン果汁、冷凍ミックスベリーをまぜまぜ

FullSizeRender

冷蔵庫で馴染ませる

タイムとハーブソルトでカリッと焼いたチキンソテーの付け合わせにしました。

IMG_9247
IMG_9250

塩が入った便利なスパイスです♪


▼ チャットマサラを使ったレシピ



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

サルサベルデとは緑のソースと言う意味だそうです。ハーブ類をミキサーですり潰したソースで、野菜や肉類、海鮮、フライ…何でも合うとか♪調べると、メキシコのソース、スペインのソース、イタリアのソース…サイトによって、書いてある事がばらばらで正確には良く分かりま ...
続きを読む
サルサベルデとは緑のソースと言う意味だそうです。

ハーブ類をミキサーですり潰したソースで、野菜や肉類、海鮮、フライ…何でも合うとか♪

調べると、メキシコのソース、スペインのソース、イタリアのソース…
サイトによって、書いてある事がばらばらで正確には良く分かりませんでした。


[レシピ]

オリーブオイルに浸したパン、青唐辛子、パセリ、ミント、ディル、セルフィーユ、ケッパー
アンチョビ、コルニッション(ピクルス)、にんにく、ゆで卵の黄身、白ワインビネガー、レモン果汁…

とにかく色々入るソースで、レシピはまちまち

柚子の果汁と皮も加えました。

39BD4F8A-C889-4EF2-889C-56636AAF0858

ゆで卵の黄身を入れて、ブレンダーですり潰し

パンを入れ忘れましたが、まぁいいか!

FullSizeRender

少し塩とレモン果汁で味の調整
(少しにんにく多すぎた🧄)

IMG_9882

さて、このソースに合うお料理は何かな?と探していると…こちらのメニューがヒットしました!


ボリートミスト

「イタリア風おでん」…と表現されてますが、色んなお肉を使ったシンプルな煮込みです。

骨付き肉に塩を揉みこんでおき、香味野菜と煮ます。

2F0F2354-8238-4D06-B46D-F4BB9A5F612A

ひたひたの水にローリエと黒胡椒を入れ煮込む

IMG_9863

沸いてきて、アクを綺麗に取ったら野菜を投入

トマト、玉ねぎ、にんにく、人参、セロリの葉

IMG_9868
IMG_9871

煮崩れしやすい、じゃがいもとトマトは1時間後位に

IMG_9873

2時間位煮たあと、水分が減ったので、水と白ワイン(おたま1杯位)を加えました。

IMG_9883

3時間弱、ゆっくり煮込んで完成〜

IMG_9888

お肉も野菜もホロホロ!黒胡椒(粒)も柔らかくなっています。

野菜は形がトロトロになってしまったので、もう少し入れる時間を後にした方が良かったかも。

8C5546EC-8D99-400B-815A-F19F6F9128B3

サルサベルデを添えて

IMG_9891

味付けはシンプルなのに、色んな出汁…温かくじんわり味わい深いスープです。

サルサベルデは爽やかで、塊肉もあっさり頂けます。

FullSizeRender

他に、マスタードも添える様です。
その辺が「イタリア風おでん」と言われる所以でしょうか(おでん🍢には辛子が定番)

食べ切れなかった分を冷蔵庫で冷やすと、翌日、スープは煮凝りになって、プルプルに固まっていました。コラーゲンです!

スープはご飯とチーズを加えて、リゾットにすると美味しいそう


〆めは煮込みチーズラーメン

茹でた秋田の稲庭中華麺(棒ラーメン)を入れて、少々煮込み、チーズと黒胡椒をトッピング

FullSizeRender

野菜も溶け込んだ、コラーゲンたっぷりのスープと麺のコラボ…美味しかったです。

残りのサルサベルデ(ソース)はタコと和えて、お酒のアテに

FullSizeRender

骨付き肉を豪快に使うメニュー、お肉が特売の時に又トライしてみたいです。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

毎年、冬が近くなるとりんごを頂くので、大量消費にタルトタタンを作ります。本来は「紅玉」が煮崩れしずらく酸味があり、良いとされています。フランスでは酸味の強い青リンゴを使うようです。今回頂いたのは黄色い柔らかいりんごでしたか、作ってみることに…シナノゴール ...
続きを読む
毎年、冬が近くなるとりんごを頂くので、大量消費にタルトタタンを作ります。

本来は「紅玉」が煮崩れしずらく酸味があり、良いとされています。
フランスでは酸味の強い青リンゴを使うようです。


今回頂いたのは黄色い柔らかいりんごでしたか、作ってみることに…

IMG_9564

シナノゴールド?

↓こちらは青森のりんごの品種のサイト



レシピは『グレーテルのかまど』より


皮をむいた林檎の重さが1500g(りんご5~6個分)だったので
りんごの10%のグラニュー糖 150g
グラニュー糖の1/3の無塩バター 50gで、カラメル作り

IMG_9567
IMG_9569

りんごごろごろ

IMG_9570
IMG_9572

甘い林檎のため、レモン果汁とラム酒を少々加えました。

IMG_9583

煮崩れがやばい〜!(꒪д꒪II

タルト生地

薄力粉(100g) 無塩バター(50g) ゲランドの塩(ひとつまみ) をすり混ぜ
卵黄(1個分)+水(20cc) を加えまとめて、ひと休み

IMG_9730

打ち粉(強力粉)をして、麺棒で伸ばし、丸くカット
フォークで穴を開ける

IMG_9731

水分を煮詰めてもシャバシャバで…全くペクチン効果が出ませんでした。

FullSizeRender

コンポートというか、ほぼジャム…?

IMG_9589

水分を飛ばすために、オーブン200℃で30分程焼き…

IMG_9601

タルト生地を乗せ、さらに40分焼くと…

FullSizeRender
IMG_9612

水分が染み出て、タルトがキャラメル?水分?を吸ってるぅ…😭


一晩冷蔵後で冷やし、型から外します。

うーむ…全然、ゼリーみたいな部分が出来ませんでした。

IMG_9661
IMG_9664

苦味の強いカラメルで焼き上げたので、結構苦めになりました。

普通は生クリームを乗せますが、バニラアイス大盛りトッピング!

FullSizeRender

苦味と甘み、タルトのサクサクと生地の柔らかさ、そのコントラストが好きです。

翌日になると、カットした面から水分がしみ出てきました。

挙句…シナモンを大量にぶっかけるミス…
毎回、やってる気がする…

FullSizeRender

シナモンまみれタタン…
糖質と脂質(バター)もたっぷり(^▽^;)

今回の失敗はやっぱり煮すぎて、とろとろに煮崩れた事です。

種も一緒に煮ると、よりペクチンを抽出出来るそうですが…
種と皮はネットに入れて、入浴剤に使いました(りんご風呂)

▼ りんご話色々









▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

DAISOの500円商品です。ステンレス卓上鍋 ¥550(税込) 蓋付き!20cmと、小さ過ぎず大き過ぎず、深さも丁度良い塩梅で、使い勝手がとても良いです。そして、軽い!参鶏湯や袋ラーメンを紹介した時も使っています♪≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣ ...
続きを読む
DAISOの500円商品です。

ステンレス卓上鍋 ¥550(税込) 蓋付き!

FullSizeRender
FullSizeRender

20cmと、小さ過ぎず大き過ぎず、深さも丁度良い塩梅で、使い勝手がとても良いです。

そして、軽い!

参鶏湯袋ラーメンを紹介した時も使っています♪


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣


Twitterでバズっていたごま油鍋♪

camyさんのツイートがとっても美味しそうで↓私も真似して作らせて頂きました!

分量は適当ですが、たっぷりの油を使っても、気にならない美味しさ♪

ごま油で豚肉を炒めて

IMG_9491

火が通ったら、豚肉を取り出し、鶏がらスープ&にんにく(チューブ)を加える

野菜はお好みで…という事で、冷蔵庫の残り野菜を鍋に全部入れ!

CC047D0E-853A-45A0-B015-FB9E96EC08DF

火が通ったら、鷹の爪とごまをトッピング

IMG_9493
 
ぽん酢で頂きました。

Mは残ったスープも自らよそって飲み干していました♡
旨し!


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣


湯豆腐

豆腐 しらたき 水菜 柚子

FullSizeRender

ゆずの良い香り〜♪

普段は、ねぎ醤油(小さい器に葱のみじん切りと醤油を入れ、豆腐と一緒に鍋で温めたもの)を
豆腐にかけて食べますが、今回は柚子ぽん酢で


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣


味噌もつ鍋

[スープ]
丸鶏ガラスープ (5g) 味噌 (30g) お湯 (400cc〜)
白だし (大さじ1) 醤油 (小さじ1)
きび砂糖 (小さじ1) 本みりん (大さじ1) 酒 (大さじ1)
うまくて生姜ねぇ (小さじ1) にんにくチューブ (2cm)

IMG_9605
IMG_9606

にんにくが入るといいですね〜♪

ECE79EE0-B460-41EA-93A8-2BBB7A460A85

ちょ…モツ入れ過ぎました(笑)

FullSizeRender

アクを取り、にんにく、鷹の爪、炒りごまを中央にトッピング…え?アク取り切れてない?

IMG_9629

蓋をして、煮えたら完成!

FullSizeRender

ホルモン系は元気が出る気がしますね( *˙ω˙*)و


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣


餃子キムチ鍋

(材料) 餃子、白菜、ねぎ、春雨、エリンギ、ごぼう、キムチ、生姜のせん切りなど
(スープ) 鶏がらスープ、李錦記の中華だしペースト、ごま油、水

FullSizeRender

1人前や2人前にぴったりのお鍋サイズです。

寒くなると、鍋率が上がる我が家…
使いやすいので、もう一個買おうかなぁ〜。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

コメント欄にて、dさまから、りんごのリゾットを教えて頂きました♪dさま…勝手に引用すみません!りんごとロックフォール(フランスのブルーチーズ)を使ったレシピとの事…お洒落…( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡お米とりんご…?まるで想像がつきません!検索すると、城二郎さんのYou ...
続きを読む
コメント欄にて、dさまから、りんごのリゾットを教えて頂きました♪
dさま…勝手に引用すみません!

りんごとロックフォール(フランスのブルーチーズ)を使ったレシピとの事…お洒落…( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡
お米とりんご…?まるで想像がつきません!


検索すると、城二郎さんのYouTubeに「りんごとブルーチーズのリゾット」がヒットしました。



「食戟のソーマ」という漫画に登場するそうです。
城二郎さんは生ハムをトッピングしていました。


元々「栗のチーズリゾット」を作る予定だったので
そこへ、りんごとブルーチーズを加える事に♪

IMG_9428

イル・ド・フランスのフロマージュブルー
カビ部分少なめの食べやすいブルーチーズです。

FullSizeRender

高級なロックフォールは手が届かず…🧀
ロックフォールはフルボディの赤ワインがと良く合うそうです🍷✨


焼笑栗(1袋)…10個位 りんご(大)…1/4個
ブルーチーズ 1/2個 ローリエ…2枚
バター…20g 白ワイン…大さじ2
水…600〜800cc 米…200g
パルメザンチーズ(粉チーズ)…大さじ3
顆粒ブイヨン…5g 塩、黒胡椒、パセリ…適宜

IMG_9443

りんごはいちょう切りと角切りの2パターン、栗も半分〜4等分にカット

バターでお米を透明になるまで炒めてコーティング

FullSizeRender

IMG_9438

おっとっと…焦がしてしまいました

FullSizeRender

ブイヨンをお湯で溶いたスープをお米ひたひた位に注ぎ煮ます

IMG_9444

底が焦げないように、かつ混ぜすぎないように…
リゾットは粘りが出ない様に作るのがポイント💡

りんご(いちょう切り)、ローリエ、白ワインを加え更にゆっくり煮る

IMG_9448

お米がスープを吸ったら、又ひたひたにスープを注ぐの繰り返し

最初から栗を入れると煮溶けてしまうかな?と10分後に、栗とりんご(角切り)を投入しました

IMG_9451
IMG_9453

あれ?写真の色調がこれだけ暗い…

20分じっくり炊いた所でブルーチーズを加え

FullSizeRender

余熱でまぜまぜ

IMG_9462

味見をすると、ほんの少し芯が残り、リゾットっぽい感じです。

Mが帰ってきそうになかったので (いつもより帰宅が遅かった) 最後の仕上げを残して、待つ事に…

IMG_9466

帰って来ました!

600ccのブイヨン(薄め)で炊きましたが、冷めてしまったので
お湯1カップ(200cc)弱を足し、温め直し🥄

FullSizeRender

仕上げに取り掛かります!

パルメザンチーズ、パセリを加えさっくり混ぜる

FullSizeRender
FullSizeRender

塩で味の調整

IMG_9472

お皿に盛り

IMG_9473

黒胡椒とパルメザンチーズ(分量外)をトッピングして完成〜♡

IMG_9478

さて…お味は…

栗もりんごもブルーチーズも…全然喧嘩しません!

ほくほくの栗にほんのり甘いりんご、チーズの塩気…ピリッと黒胡椒…
甘ったるい事もなく、まとまりがあって、とても美味しかったです♡

ワインも進み…🥂
Mも違和感なく、むしろ林檎に全く気付かず(笑) 平らげていました。


二人で完食!

dさま、素敵レシピのアイディアを有難うございますm(*_ _)m
煎ったくるみを最後に振るのを忘れていました…!
次はもっと青いチーズとりんご多めに、シンプルに作ってみようと思います。


↓基本のリゾットのレシピはこちらを参考にさせて頂きました♪


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ずっと気になっていたKALDIのナッツバジルソースをやっと購入しました!食べるNUT SAUCE(バジルテイスト) ¥429(税込/SALE価格)現在、SALE価格です。 ピーナッツ、ひまわりの種、かぼちゃの種、ガーリックがどっさり入っています。しっかりしたバジル風味で、他に、オレガノ ...
続きを読む
ずっと気になっていたKALDIナッツバジルソースをやっと購入しました!

食べるNUT SAUCE(バジルテイスト)
¥429(税込/SALE価格)


FullSizeRender

現在、SALE価格です。


ピーナッツ、ひまわりの種、かぼちゃの種、ガーリックがどっさり入っています。

FullSizeRender

しっかりしたバジル風味で、他に、オレガノ、セージ、タイム、ナツメグなども入っています。

FullSizeRender
FullSizeRender

塩っぱさも食感も良い!美味しい♪

パンは仙台市場にあるパン屋さん、マルモさん84(という名のパン)
多分、水分量が84%のロデヴ風な高加水パンと思われ。焼き時間を変えた2種類があります♪

大好きなパン屋さんです。


ビーツ入りポテサラのオープンサンド

ビーツは小さな角切りにして、じゃがいもと一緒に茹で
カッテージチーズ、食べるナッツソース、ディル、オリーブオイル、レモン果汁、塩胡椒で和える

IMG_9328

軽くトーストしたカンパーニュに乗せて

FullSizeRender

こちらもマルモさんのカンパーニュ♪ 可愛い。

IMG_9325

1日置くと、ビーツの入りポテサラは更に全体が赤く染まってキレイです。

IMG_9351

パンはコストコのメニセズフレンチロール

ビーツを茹でた煮汁も真っ赤で甘くて栄養がありそうなので、スープを作りました 。


ビーツのピンクスープ

皮をむいてレンチンしたカブ、ビーツの煮汁(ビーツも少し残ってました)をジューサーにかける

IMG_9398
IMG_9400

牛乳と顆粒コンソメを加え温める

IMG_9403
IMG_9408

すごいショッキングピンク!(笑)

ディルと黒胡椒でおめかし

IMG_9410
IMG_9411

味はほんのり甘さのあるカブスープです。

ビーツの煮汁には土臭さが残りますが、牛乳、ハーブ、黒胡椒を加えるとあまり気になりません♪



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


フルーツサラダの話を前に書きました。エル・グルメに登場する様な見た目にも鮮やかなサラダに憧れます。↓エル・グルメ 家飲みおつまみ特集ELLE gourmet(エル・グルメ) 2022年9月号 No.30 (2022-08-05) [雑誌]2022-08-05スーパーで購入すると、ハーブ類は高いので…道の駅など ...
続きを読む
フルーツサラダの話を前に書きました。


エル・グルメに登場する様な見た目にも鮮やかなサラダに憧れます。

↓エル・グルメ 家飲みおつまみ特集




スーパーで購入すると、ハーブ類は高いので…
道の駅などで、安く沢山手に入るとウレシイ♪

いつも欲しい時に限って売ってないディルはパセリで代用しがち。

FullSizeRender

セルフィーユ

IMG_8214

チャービル

IMG_9242

チャービル(英語)とセルフィーユ(フランス語)は同じものです。

癖がなく、ケーキの飾りに使われたりもします。


(左)ローズマリー (右)タイム

IMG_9209

ローズマリーは実家で鉢植えで育てています。


▼ 過去に書いたスパイス&ハーブの話


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


今回は、お肉や海鮮のサラダをご紹介♪

エル・グルメにライスペーパーをサラダに使うレシピを参考に、具材はアレンジしてみました。

ライスペーパーはハサミでチョキチョキ

IMG_8231

ピーナッツが良かったですが、ミックスナッツが家にあったので…

ドレッシング [ごま油、シーズニングソース、スイートチリソース、レモン果汁]

IMG_8234

ライスペーパーを漬けておく

具材 [蒸しエビ、キャベツ、パクチー]

パクチーは食べやすいサイズに、キャベツは千切り

IMG_8232

蒸し海老と野菜を全部ボールに入れて和え、お皿に盛り、ナッツをトッピング♪

海老とパクチーのサラダ

IMG_8235

エスニックな味付けと海老は相性ぴったりです!

IMG_8239

しんなりしたライスペーパーは存在感も特になく、馴染んでました。


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


お次は グリビッシュソースのサラダ
マスタードとゆで卵のドレッシングだそうです。

こちらの動画が分かりやすい


エストラゴン(タラゴン)というハーブが本来入るそうです。
「エストラゴン入り白ワインビネガー」は見た事がありますが、生は売ってるの見た事ないなぁ。

本のレシピは、ウスターソースやピーナッツオイル、シブレット(チャイブ)、エシャロット、ピクルス…
色々入ってましたが、そこは簡略して(笑)


先ず、グリビッシュソース作り

固ゆで卵の黄身にディジョンマスタードを加え練る

IMG_8888
IMG_8889

白ワインビネガーを加えよく混ぜ、オイルは少しずつ加えしっかり混ぜる

IMG_8894
IMG_8891

分量…卵(1個)に、マスタード(黄身大)ビネガー(大さじ1)オイル(大さじ3.5)くらい

おぉ?乳化してマヨネーズみたいです。

IMG_8895

刻んだゆで卵の白身を加え

FullSizeRender

コルニッション(ピクルス)、ケッパー、チャービル、パセリを切り刻む!

IMG_9210
FullSizeRender
FullSizeRender

黄身ソースにどっさり投入!

FullSizeRender
IMG_9220

塩胡椒で味を整える。
大人なタルタルソースといった雰囲気です。

具材 [茹でタコ、茹でホッキ貝、茹でじゃがいも]

IMG_9222
IMG_9228

タコとホッキ貝の
グリビッシュソースサラダ


FullSizeRender

ケッパー(粒)&チャービルをトッピング

IMG_9237

マスタードの辛さは殆どなく、マヨネーズ程くどくなく…
ほんのり苦味(パセリ?)があり、食べ応えのあるサラダになりました。


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


合鴨のハニーマスタードサラダ

ドレッシング [粒マスタード、蜂蜜、オリーブオイル、白ワインビネガー、パセリみじん切り]

FullSizeRender
FullSizeRender

大体いつも目分量

FullSizeRender

具材 [合鴨のパストラミ、ベビーリーフ、キウイ、薄切りにしたラディッシュと赤玉ねぎ]

IMG_8873

パストラミにたっぷりついた黒胡椒が良い!

パストラミに塩味があるため、ドレッシングに塩胡椒は入れていません。

IMG_8876

鴨の脂身がお野菜でサッパリ、マスタードでピリッとと頂けます♪

C1BE0E56-E8EB-445D-9B3E-C8F87E8F7CBB

すあじ…

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

Costcoのロティサリーチキン(¥798)の骨周り部分を使って参鶏湯(サムゲタン)を作りました。ロティサリーチキンは、いつも食べきれなかった分は身と骨部分に分け冷凍しています。骨周りの身は敢えてキレイに取りきらず、ガラを1時間程炊き出すと白濁してきます。まだ何を作る ...
続きを読む
Costcoのロティサリーチキン(¥798)の骨周り部分を使って
参鶏湯(サムゲタン)を作りました。

ロティサリーチキンは、いつも食べきれなかった分は身と骨部分に分け冷凍しています。


骨周りの身は敢えてキレイに取りきらず、ガラを1時間程炊き出すと白濁してきます。

まだ何を作るか決めていなかったため、具材や調味料は何も入れずに炊き
スープが冷めた後は骨を取り外して、蓋付きの容器に入れ冷凍しておきました。

IMG_9284

鍋に入れて、火にかけて、溶かしていきます。

IMG_9287

溶けてきました♪

IMG_9288


参鶏湯は丸鶏の中に高麗人参、なつめ、栗、生姜、ニンニク、もち米などを詰めて煮たもの。

高麗人参の代用にごぼうを使いました。

33BB4E76-989E-4AAF-82D5-B3274B110378

右下のラップに包んである胡椒炒飯とは…
小分けして、冷凍していた胡椒まみれご飯

IMG_8451

炒飯(チャーハン)を作ろうとして↓誤って胡椒を大量にぶちまけてしまった時の失敗飯です(笑)

D3F46662-7848-4A8C-AA83-007653A9B71B

これを少量、もち米の代用に

栗はセブンプレミアムの焼笑栗(やきわらいぐり)

IMG_9290

具材を全部投入

55B35797-30AB-46A8-816D-D614B0F1E93D

蓋をすると、溢れそうだったので串で隙間を作り…

IMG_9299

煮立ったら少しアクをとる

IMG_9300

中〜弱火で20分程煮込み、塩で味を整えて完成!

IMG_9312

鶏肉に混じった黄色い破片は炒飯の卵(笑)
なつめは食べるとプルーンに近い味がします。

生姜やニンニクが入って、ポカポカ♡♡
ガラスープもいい感じ!


薬膳っぽさはあまり感じられなかったので
やはり本格的な味にするには高麗人参が必須でしょうか…

クコの実やセロリなどを加えても良かったかも…
旨味に昆布茶を足しても良かったかな?

次回は、骨と具材を最初から一緒に煮込んでみようと思います。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

コストコに行ってきました〜こんなに快晴なのに…帰る時は土砂降りで、雹まで降りました(笑)▼ Costcoカテゴリ 今回はパンをご紹介します♪2.5斤のビックサイズ国産ミルクブレッド (¥599)そのままはヨーグルトの様な香りがする柔らかい食パントーストすると、さっくり軽い口 ...
続きを読む
コストコに行ってきました〜

15948A98-CE24-4E2B-B941-89644D90902C

こんなに快晴なのに…帰る時は土砂降りで、雹まで降りました(笑)

▼ Costcoカテゴリ


今回はパンをご紹介します♪

2.5斤のビックサイズ
国産ミルクブレッド (¥599)

IMG_8790

そのままはヨーグルトの様な香りがする柔らかい食パン

トーストすると、さっくり軽い口当たりです。

IMG_8814


こちらは↓ずっと気になっていた
トースターで焼く事で完成するミニフレンチロール

メニセズ ミニパン(24個)
6個×4パック ¥618 …量がすごい!

FullSizeRender

焼き上がり、こんがり♪

IMG_8810
FullSizeRender

半分に切り込みを入れ、片面にマスタードを塗り
コストコのロティサリーチキン(¥798)とクレソンを挟み、マヨ&ケチャップ乗せ♪

IMG_8827

外側がサクサク!美味しいサンドイッチです😋

人気の林檎のフランク
アップルスモークドフランクフルト (¥998)

IMG_8817

りんごの香り…?は良く分かりませんが、ジューシーで塩味もしっかりしたフランク

同シリーズのベーコンもあります。

IMG_8818

付け合せはエル・グルメで紹介されていた
トルコのミントサラダ

ムラサキキャベツ、赤玉ねぎ、ラディッシュ、トマト、きゅうり…ほぼ赤い食材ばかり!

FullSizeRender

ラディッシュとキャベツはスライサーでスライスし、トマトは半分、きゅうりは角切り

ドレッシングはオリーブオイル、レモン果汁、塩胡椒、ドライミント

IMG_8797
IMG_8802

そんなにミント風味しない…ぞ?

IMG_8805

一晩おくと、色が全体に馴染んで綺麗です♪


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

メスティンでご飯🍚を炊いてみました。 始めちょろちょろ中パッパよく、母が土鍋でご飯を炊く時にこの言葉を使っていました…ご飯の火加減の言葉です。吸水した白米1合を入れ、水分量は目盛りを目安にしましたが、新米の為少し多かった様です。ぶくぶく〜!と、音がしてきま ...
続きを読む
メスティンでご飯🍚を炊いてみました。


始めちょろちょろ中パッパ

よく、母が土鍋でご飯を炊く時にこの言葉を使っていました…ご飯の火加減の言葉です。

吸水した白米1合を入れ、水分量は目盛りを目安にしましたが、新米の為少し多かった様です。

1B956BAD-CAC1-4362-934D-F6D73C3301FC

ぶくぶく〜!と、音がしてきます。

6E7F6805-7206-4A30-ACA7-E6EA8A5C61CF

10分程炊くと、ぶくぶくという音が静かになったため、ひっくり返して布巾で包む

FullSizeRender

炊きあがり!少し水分多かった??

FullSizeRender
FullSizeRender

ねっちょりして見えますが、底からまぜるとふんわり!しっかり炊けてました。

FullSizeRender

炊きたて、普通に美味しいです♪ 


ピラフも作りました。

ニンニクをオリーブオイルで炒め(コンロが汚くてすみません…)

0FB263A1-F2C4-45E2-B666-C267FA227464

1.5合分の吸水したお米を投入し、透明感が出るまで炒め…

塩胡椒と顆粒コンソメもまぜまぜ

FullSizeRender

タコとアスパラ、冷凍していた枝豆を加え…た時点でパンパン!

IMG_8252

水250ccほど加えると、オヨヨ…たぷたぷ

FullSizeRender

蓋をして火にかけ、15分を超えた辺りから、水分が溢れ…蓋が持ち上がってきました!

FullSizeRender

ブクブク言っていた音がチリチリと変わってきた所で、布の上でひっくり返して、包んで蒸らし

FullSizeRender

20分後…蓋を開けてみると、具が溢れんばかり!

ぶわっ!

IMG_8266

メスティンの中で、混ぜる事が出来ず、一旦ボールに中身を移してレスキュー(笑)

IMG_8268

パセリ、ブラックペッパーを加え混ぜ合わせ、塩で味を調節

IMG_8272

最初、水が多過ぎたかと心配しましたが、ふっくら、芯も残らず炊けました。お焦げも無し。

タコの旨みが広がり、枝豆もホクホク美味しかったですが、アスパラは色がくすんでしまいました。


1.5合で具も加えると盛り盛り過ぎたので、具がある場合は1合までにした方が良さそうです。
(1.5合のメスティンを使用)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

昨日は沢山の拍手👏ありがとうございます!励ましと応援と受け取らせて頂きました🙇‍♀️ネガティブな内容の投稿は迷いましたが、温かく受け止めて頂き、嬉しかったです。*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*おかずに果物が入るのは平気ですか?苦手ですか?例 ...
続きを読む
昨日は沢山の拍手👏ありがとうございます!
励ましと応援と受け取らせて頂きました🙇‍♀️

ネガティブな内容の投稿は迷いましたが、温かく受け止めて頂き、嬉しかったです。

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


おかずに果物が入るのは平気ですか?苦手ですか?
例えば、酢豚とか、鴨肉とオレンジとか…

私はりんごが入ったコールスローやみかんの入ったポテトサラダは少し苦手ですが(食感?)
デザートではない、フルーツの食べ方が割と好きです。

▼ 桃や梨、ぶどうのサラダはお気に入り


エル・グルメ風に憧れて…現在、サラダブーム




雑誌を参考に、色々お試ししています。

先ず、季節のいちじく!よく見かける生ハムとの組み合わせを作ってみました。

子供の頃、いちじくの木が家にあり、大きな実を付けていて…生もドライも甘露煮も大好きです。


ソース作り♪

IMG_8461

バルサミコ酢と蜂蜜を耐熱皿に入れ
レンチン(ラップ無し)で、好みの濃度に煮詰めて冷ましておきました

IMG_8463

いちじくは4等分して皮をむく

IMG_8467
IMG_8468

生ハムで巻いて、クリームチーズを乗せて、ソースを回しかけて完成

いちじくと生ハムとクリームチーズ

IMG_8477

んん? イチジクと生ハムは微妙に合わない感じがしました。

いちじくが柔らかく甘さが強過いせい…?
柿は合いそうな気がします。


キウイとクレソンのサラダ

キウイ🥝 クレソン くるみ ディル
ゴルゴンゾーラ ドルチェ ※ エル・グルメのレシピはカマンベールチーズ

FullSizeRender

オリーブオイル、ワインビネガー、イタリアンハーブソルトでドレッシング作り

FullSizeRender
FullSizeRender

食卓に出す直前に和えた方が良かったです。

少し冷蔵庫で冷やしていたら、あっという間にクレソンの葉がしんなり…!

砕いたくるみなどナッツを振りかけて完成♪

IMG_8430
IMG_8431

ビネガーで味が引き締まり、爽やかなサラダ😋


サラダ・シュクレ・サレ
※ シュクレ…砂糖 サレ…塩
(ベリーの甘さとチーズの塩気を指す様です)

上で作ったバルサミコソースにオリーブオイルとブラックペッパーを加え、ドレッシング作り

IMG_8727

エル・グルメのレシピのチーズはフェタチーズ、エシャロットなどが入っていました。

家にあるチーズとクレソン、グリーンピース(水煮缶)、ローソンの冷凍ミックスベリー(¥289)を使って

FullSizeRender

ゴルゴンゾーラチーズは薄くスライス

お手製ドライミント

FullSizeRender

ソースをかけて、ミントを砕いて散らして完成

IMG_8731

お花畑みたいです♡

FullSizeRender
FullSizeRender

ラズベリーが甘酸っぱくて美味しい

グリーンピースの塩加減も良く、楽しい組み合わせでした。


果物をサラダに使うと、華やかで気分が明るくなります💖 ブランチや、お酒のお供にもピッタリ♪

次回はハーブの話を少ししたいと思います。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

お肉が柔らかくなるまで、何時間も煮込むシチュー系…意外と手間ですよね。普段は健康のためか、夜ご飯少なめなMですが…おかわりしてくれました(笑)多分、Mにシチュー系は重たいんですよね。なのに、何気なく言った事を覚えていてくれたのが嬉しかったです♪電気ポット、い ...
続きを読む
お肉が柔らかくなるまで、何時間も煮込むシチュー系…意外と手間ですよね。

シチュー_出力_001
シチュー_出力_002

普段は健康のためか、夜ご飯少なめなMですが…

シチュー_出力_003

おかわりしてくれました(笑)

多分、Mにシチュー系は重たいんですよね。

なのに、何気なく言った事を覚えていてくれたのが嬉しかったです♪


電気ポット、いいなぁ…





ビーフシチューの残りはハンバーグソースにリメイク


マッシュポテト残りは明太子と和えて、生ハム巻き、お酒のおつまみにリメイクしました。

IMG_8219
IMG_8222

花束みたい。可愛い。

IMG_8225


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01