るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

カテゴリ:食事 > KALDI、無印良品、成城石井、富澤商店、Jupiter、久世福商店

カルディの「〜の素」シリーズお手軽で良いですね♪バクテーは2度目、今回はルーロー飯の素も買ってみました。台湾 魯肉飯(ルーロー飯)の素 ¥145 (特売)シンガポール 肉骨茶(バクテー)の素 ¥235(特売)魯肉飯の素は液体、肉骨茶は粉末です。魯肉飯はスパイスを調合して何度 ...
続きを読む
カルディ「〜の素」シリーズお手軽で良いですね♪

バクテーは2度目、今回はルーロー飯の素も買ってみました。

台湾 魯肉飯(ルーロー飯)の素 ¥145 (特売)

IMG_9930

シンガポール 肉骨茶(バクテー)の素 ¥235(特売)

IMG_9931

魯肉飯の素は液体、肉骨茶は粉末です。


魯肉飯はスパイスを調合して何度か作ってますが
実際の商品はどんな調味料が入ってるのだろう?と気になりました。


八角、シナモン、花椒、フェンネル、陳皮…などのスパイスに
椎茸、えびやアサリ、チキンブイヨン、オイスターなど沢山の出汁が入った調味液です。

FullSizeRender

豚ばらブロック 400g

FullSizeRender

縮むと思い大きくカットしましたが、もう少し細かくても良かった(笑)

IMG_0318

塩胡椒して炒めます

IMG_0320

水400ccと調味液を入れて、ぐつぐつ…

IMG_0321
IMG_0322

臭み取りにねぎの青い部分を加え、10分煮込み

IMG_0323

アレンジで、アッサリ食べれるかと、イチョウ切りの大根を加えました。

IMG_0324

更に30分煮込み…良い色です。

IMG_0327

脂は結構出てます。油膜が!

IMG_0329

[トッピング] 万能ねぎ、紅しょうが、煮玉子

IMG_0330

ご飯の上に乗せて…魯肉飯完成!

IMG_0332

タレも少し回しかけて♪

IMG_0333

大根が豚ばらのこってり脂を和らげ、しっかり八角香るルーロー飯になりました。

もう少しお肉を小さく切れば、より良かったです(笑)


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

肉骨茶(バクテー)の素は液体ではなく粉末

ダークソイソース(シーユーダム…甘い濃口醤油?)も付いてれば良いのに…(-ε-*)


原材料のスパイスはシナモン、八角、セージ、クローブ、フェンネル…
魯肉飯(八角、シナモン、花椒、フェンネル、陳皮)と似てますが、より甘い香りに感じました。

IMG_0634

肉は湯通しする様に…と書いてありましたが、うっかり塩胡椒して水に入れてしまいました。

スペアリブ、にんにくは皮ごと、生姜もブロックで投入

IMG_0635

寸胴鍋が汚れててすみません…!

お湯がわいて、灰汁をある程度取り除いてから、粉末調味料は入れました。

IMG_0637

40分煮たところ

IMG_0646

冷まして、浮いて固まった脂を取り除きます。

IMG_0649
IMG_0650

ダークソイソースの代用も作りました。

醤油(大さじ3)きび砂糖(大さじ1) 黒糖(大さじ1) をレンジで温め砂糖を溶かし、冷ます

FullSizeRender

この日タイミング悪く、Mがお腹いっぱいで夕飯いらないというので、一旦冷凍

IMG_0776

後日、温めなおし

FullSizeRender

にんにくは皮を取りのぞき、湯通しした絹厚揚げを加えめみました。

IMG_0781

(出来たて時より、だいぶスープの色が濁り、味が煮詰まってしまったため、少々お湯でのばしました)

[トッピング] 別に茹でた小松菜、揚げパン、万能ねぎ

IMG_0782

ダークソイソース(代用)を添えて♪

IMG_0785

出汁の味がよく出たスープに、ガツンとにんにくのパンチ
お肉に振った胡椒もピリッと効いてます。

IMG_0786

骨からホロッと外れるくらい柔らかいスペアリブは、好みでソースを付けながら♪

今度、自分でスパイスを配合して、バクテーを作ってみようと思います。


↓あちこちバクテーを食べに行きました。

(201707)


(201804)


(201809)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ワインのおつまみにチョコを出しました。自分が用意するより、人に用意して貰った食事の方が何倍も美味しい心理と一緒でしょうか。なんだか可愛かったので、取ってあげました(笑)▼ 私からの手渡しなら、毒でも平気で食べてしまいそう… ▼ サプリも、準備しておくと自然に飲 ...
続きを読む
ワインのおつまみにチョコを出しました。

86F4018C-9B5B-4E61-A6FB-BB6563CF4103
掃除_出力_006

自分が用意するより、人に用意して貰った食事の方が何倍も美味しい心理と一緒でしょうか。

なんだか可愛かったので、取ってあげました(笑)


▼ 私からの手渡しなら、毒でも平気で食べてしまいそう…



▼ サプリも、準備しておくと自然に飲んでるけど、用意しないとすぐ忘れる


M的には、薬ではなく、私の気持ちを飲んでるのかもしれません。


先日、無印良品に行きました。

お目当てはくちべくちこさんがご紹介されていた無印良品のカカオトリュフ


くちこさんのご紹介は美味しそうで、いつも食べたくなります。


探すまでもなく、レジ横や、店内あちこちにカカオトリュフ(¥290)の積まれた籠が!

おススメ商品の様です。

FullSizeRender
FullSizeRender

甘い〜!1袋100gで590kcalほどあります。

普段は高カカオ(カカオ70%↑)チョコしか買わないため、とても甘く牛乳と一緒に食べました。

IMG_0900

塩キャラメルのカリカリと濃厚で滑らかなチョコのコントラストが良いです。

一粒で脳がシャキッとして、夜の勉強タイムにもピッタリかと♪

IMG_0906

ご馳走様でした🍫

一人鍋の商品が増えていたので、次はそちらもチェックしたい。

Mが選んだいかあしカルパッチョは品の良いよっちゃんイカでした(写真撮り忘れ)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

KALDIの鍋の素…面白いものが多くて楽しいです♪ コリアンダー、クミン、唐辛子、にんにくなどを加えた地中海風鍋の素!ハリッサ風鍋の素 ¥216(税込)1人前 2食入りタレは濃度があるので、少量のお湯で伸ばしました。[鶏団子]鶏ひき肉。玉ねぎ、ニラ、卵白身、片栗粉、生姜 ...
続きを読む
KALDIの鍋の素…面白いものが多くて楽しいです♪


コリアンダー、クミン、唐辛子、にんにくなどを加えた地中海風鍋の素!

ハリッサ風鍋の素 ¥216(税込)

FullSizeRender

1人前 2食入り

FullSizeRender

タレは濃度があるので、少量のお湯で伸ばしました。

IMG_9684

[鶏団子]
鶏ひき肉。玉ねぎ、ニラ、卵白身、片栗粉、生姜、にんにく、塩胡椒を混ぜ混ぜ

IMG_9674

[具材]
キャベツ、じゃがいも、ブロッコリー、ミニトマト、しめじ、パプリカ

IMG_9676

タレは具材に火が通ってから、入れます

IMG_9680

豚肉と鶏団子

IMG_9683

ぎゅうぎゅう…

IMG_9685

困ったな…鍋をキレイに盛り付けられない(笑)

IMG_9689

うん!赤いですが辛くありません。

クミンの良い香り〜!
にんにくも効いていて、野菜が美味しく食べれます。

IMG_9691


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

豆漿鍋(トウジャンなべ) 2p ¥178(税込)

FullSizeRender

黒酢、生姜、ラー油の本場台湾風の出汁だそうです。

IMG_9769

無調整豆乳

FullSizeRender

無調整豆乳200mlを温めて、素をひと袋(1食分)

FullSizeRender
IMG_9952

[用意した具材]
鶏もも肉、白菜、せり、ねぎ、金時人参、きくらげ、しめじ、セロリ、干しエビ…など

FullSizeRender

具材は全て火を通してから、スープに入れた方がキレイに仕上がると思います。

IMG_9969

シリコンスチーマーでレンチンしました。

もうひとつ大事な具材、揚げパン!

台湾の揚げパン・油条(ヨウティヤオ)は↓DELISH KITCHENレシピを参考にさせて頂きました♪


強力粉と薄力粉と塩をぬるま湯で混ぜて、ひとまとめ生地を麺棒で伸ばして、油を塗り一晩休ませる

IMG_9814

冷蔵庫から出すと、生地はテロテロ!

生地を麺棒で伸ばして、棒状にカットし、2枚分を重ね
菜箸で中央をギュッと押し付けて、伸ばしながらねじる

大きな鍋に油を入れ、転がしながら揚げて油を切る

IMG_9815

断面

IMG_9809

うーん(笑) 見た目よ…

IMG_9957

圧倒的に鍋を綺麗に盛り付ける能力がありません。

IMG_9961

煮立てなければ⤴︎こんな感じのスープ

煮込むと↓すぐ、このように分離してしまいます。

FullSizeRender

分離しても味はそんなに変わりません。マイルドなシェントウジャン。

酢の主張は強くなく、辛味も強くないので、食べやすい味です。

辛い方が好みな方はラー油をひと回し掛けても♪


▼ シェントウジャン レシピ


≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

スンドゥブチゲの素 ¥205

IMG_9929
IMG_9933

パウチに2人前のスープが入っています。

[具材]
おぼろ豆腐、牡蠣、せり、ねぎ、しめじ、卵など(↓宮城ではせりの根っこも食べます)

IMG_9935
IMG_9937

先週のラヴィット!(TBS系列朝の情報番組)でなにわ男子の大橋和也さんが「ぽかぽかトマトスンドゥブ」を紹介していました。
スンドゥブに豚ばら、あさり、トマト、サバ缶、キムチ、ニラ…など具だくさんで美味しそう!トマト、ぜひ真似したいです(๑♡∀♡๑)
IMG_9938
ピリ辛♪ 宮城産の牡蠣🦪とおぼろ豆腐✨
IMG_9940
鍋は材料をアレンジ出来る自由度が良いですね♪寒い季節、温まりますしね🍲


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

写真記事ばかりですみません…!ジュピターで見つけた袋麺をご紹介します。うちなー限定販売 沖縄そば ¥8065食入りです。平打ちのちぢれ麺、粉末スープ、七味唐辛子スープは300ccのお湯で割りました。麺は茹で時間3分、395kcalスペアリブを一晩タレに漬け込み、電子レンジ ...
続きを読む
写真記事ばかりですみません…!
ジュピターで見つけた袋麺をご紹介します。

うちなー限定販売 沖縄そば ¥806

FullSizeRender

5食入りです。

FullSizeRender
FullSizeRender

平打ちのちぢれ麺、粉末スープ、七味唐辛子

FullSizeRender

スープは300ccのお湯で割りました。

IMG_0129

麺は茹で時間3分、395kcal

IMG_0130

スペアリブを一晩タレに漬け込み、電子レンジで調理する時短方法を試しましたが

IMG_0124
IMG_0125

うーん、イマイチでした…
固め。煮込んだ方がやはり、柔らかく美味しい。


そうそう!Mが前に買ってきた沖縄の調味料がありました♪


コーレーグース
(島とうがらしを泡盛に漬け込んだ沖縄の調味料)
泡盛がガツンときます…

FullSizeRender

豚の角煮、きくらげ、煮玉子、紅生姜、万能ねぎをトッピング

IMG_0132

具沢山になりました(笑)

別添えの唐辛子とコーレーグースを掛けて♪


FullSizeRender

沖縄そばの独特のごわっとした食感ではありませんが、麺はスルスルと食べやすくもっちり
スープはコクもあり、あっさり美味しかったです。

ちなみに、ソーキそばはスペアリブ、沖縄そばは三枚肉をトッピングするそうです。

他にかまぼこなど♪
↓ナルト🍥と豚ばら角煮を乗せたバージョン

IMG_0350

沖縄料理屋さんで、紅芋の天ぷらや海ぶどうが食べたくなりました。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ずっと気になっていたKALDIのナッツバジルソースをやっと購入しました!食べるNUT SAUCE(バジルテイスト) ¥429(税込/SALE価格)現在、SALE価格です。 ピーナッツ、ひまわりの種、かぼちゃの種、ガーリックがどっさり入っています。しっかりしたバジル風味で、他に、オレガノ ...
続きを読む
ずっと気になっていたKALDIナッツバジルソースをやっと購入しました!

食べるNUT SAUCE(バジルテイスト)
¥429(税込/SALE価格)


FullSizeRender

現在、SALE価格です。


ピーナッツ、ひまわりの種、かぼちゃの種、ガーリックがどっさり入っています。

FullSizeRender

しっかりしたバジル風味で、他に、オレガノ、セージ、タイム、ナツメグなども入っています。

FullSizeRender
FullSizeRender

塩っぱさも食感も良い!美味しい♪

パンは仙台市場にあるパン屋さん、マルモさん84(という名のパン)
多分、水分量が84%のロデヴ風な高加水パンと思われ。焼き時間を変えた2種類があります♪

大好きなパン屋さんです。


ビーツ入りポテサラのオープンサンド

ビーツは小さな角切りにして、じゃがいもと一緒に茹で
カッテージチーズ、食べるナッツソース、ディル、オリーブオイル、レモン果汁、塩胡椒で和える

IMG_9328

軽くトーストしたカンパーニュに乗せて

FullSizeRender

こちらもマルモさんのカンパーニュ♪ 可愛い。

IMG_9325

1日置くと、ビーツの入りポテサラは更に全体が赤く染まってキレイです。

IMG_9351

パンはコストコのメニセズフレンチロール

ビーツを茹でた煮汁も真っ赤で甘くて栄養がありそうなので、スープを作りました 。


ビーツのピンクスープ

皮をむいてレンチンしたカブ、ビーツの煮汁(ビーツも少し残ってました)をジューサーにかける

IMG_9398
IMG_9400

牛乳と顆粒コンソメを加え温める

IMG_9403
IMG_9408

すごいショッキングピンク!(笑)

ディルと黒胡椒でおめかし

IMG_9410
IMG_9411

味はほんのり甘さのあるカブスープです。

ビーツの煮汁には土臭さが残りますが、牛乳、ハーブ、黒胡椒を加えるとあまり気になりません♪



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


夕飯という名の晩酌タイム焼いてない食パンは食べたくないのかと思ったら、違いました。…というか、そんな食べ方今までした事なかったじゃないか!(笑)トーストうにバター本で見た食べ方、ラディッシュうにバター▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
夕飯という名の晩酌タイム

ジャイアン_出力_001
ジャイアン_出力_002
20F2A7BE-AC07-4013-93EA-5F284CA21C21

焼いてない食パンは食べたくないのかと思ったら、違いました。

…というか、そんな食べ方今までした事なかったじゃないか!(笑)


トースト

IMG_8815

うにバター

FullSizeRender
IMG_8738

本で見た食べ方、ラディッシュうにバター

IMG_8739


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

久世福商店さんにギフトを探しに来ました。店内で選んだ商品を素敵にギフト包装してもらえます(※有料) 日持ちする瓶商品が可愛い♫自宅用にも少し購入ねばねば昆布ハリハリ大根漬け ¥486(税込)もちろん、昆布好きのMリクエストです(笑)干し大根がパリパリ、昆布がねばねば ...
続きを読む
久世福商店さんにギフトを探しに来ました。

店内で選んだ商品を素敵にギフト包装してもらえます(※有料) 日持ちする瓶商品が可愛い♫


自宅用にも少し購入

ねばねば昆布
ハリハリ大根漬け
¥486(税込)

IMG_7022
FullSizeRender

もちろん、昆布好きのMリクエストです(笑)

干し大根がパリパリ、昆布がねばねば

ご飯

「ご飯がススムくん」気に入った時に出るワードです(笑)
野沢菜も美味しそうでした(^q^)


それと、人気ナンバーワンのこちら
普通の鮭フレークとはひと味違います。

大人のしゃけしゃけめんたい ¥637(税込)

FullSizeRender

温かいご飯に乗せて〜♫

IMG_7066
IMG_7067

食べているうちに、どんどん明太子の辛味がピリリ!と効いてきます。

「大人の」というネーミングに納得の鮭フレークでした。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


最近、よく見かける進化系チキンラーメンのCMソロキャン中の男性がメスティンで、チキンラーメンを調理、推しスパイスをちょい足し「うまっ!」と、美味しそうに叫ぶシーンが印象的 CM出演しているのは東進ハイスクールの村瀬講師という人物だそう!インパクトあります。CMで ...
続きを読む
最近、よく見かける進化系チキンラーメンのCM

ソロキャン中の男性がメスティンで、チキンラーメンを調理、推しスパイスをちょい足し
「うまっ!」と、美味しそうに叫ぶシーンが印象的


CM出演しているのは東進ハイスクールの村瀬講師という人物だそう!インパクトあります。

CMでは推しスパイスとして、ハリッサ(地中海)とサテトム(ベトナム)が紹介されていますが

日清のHPでは他に
甜麺醤(中国)、ケイジャンスパイス(アメリカ)、シラチャーソース(タイ)も紹介されています。


久しぶりに食べたくなりました…チキンラーメン

FullSizeRender

すぐおいしい♪ すごくおいし〜♪

FullSizeRender

フリーズドライの卵が入ってましたが、生卵もイン!

IMG_6931

サテトムはガツン!と、エビの香りがします。

IMG_6937

おぉ…。いい感じ。

IMG_6938
FullSizeRender

ピリ辛で美味しいです。

この麺も懐かしい〜!

FullSizeRender

推しスパイスのちょい足しで、進化系チキンラーメン!
手軽にちょっとした味変を試せて、楽しいですね♪


WFP(国連世界食糧計画)…1食につき0.34円が国連WFPに寄付されるそうです。

FullSizeRender


KALDIで様々な国のスパイスが登場する度、興味津々!
…デュカやマッサも合いそう(๑´ڡ`๑)

▼ サテトム(202006)


▼ デュカ(中東) (202004)


▼ ハリッサ鍋 (201911)


▼ シラチャーソース (201907)


▼ マッサ(ポルトガル) (201507)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


(先月、上げ忘れてた記事です…^^;)来年もピスタチオブーム続くかな!?東京にはピスタチオスイーツの専門店もあるそうですね♪ずっと気になってた、成城石井のピスタチオプリンを買いました。ピスタチオプリン カスタードソースがけ ¥323(税込) 321kcal何層かになっていて ...
続きを読む
(先月、上げ忘れてた記事です…^^;)

来年もピスタチオブーム続くかな!?
東京にはピスタチオスイーツの専門店もあるそうですね♪

ずっと気になってた、成城石井のピスタチオプリンを買いました。

ピスタチオプリン カスタードソースがけ
¥323(税込) 321kcal

IMG_9102
FullSizeRender

何層かになっていて、なめらかなムースの様♪
クセもなく食べやすいお味です(๑´ڡ`๑)


他に買ったのはこちら

手巻き 大葉入り海老蒸し棒餃子 ¥863(税込)

FullSizeRender

甘めな黒酢で食べました。

IMG_9130

ぷりぷり、大葉が爽やかで美味しい!

焼くといっそう美味しいと書いてあったので、焼いてみました。

FullSizeRender

焼いた方が、レンチンだけより生地がパリッとして風味がアップして、私は好きでした♪


あと、こちらは現在在庫なし(終売…?)のKALDI商品

マクルーベの素 (セール価格 ¥158)

マクルーベは「ひっくり返したもの」という意味で、中東地域の炊き込みご飯だそうです。

FullSizeRender

ナスをスライスし、オリーブオイルを敷いたフライパンで焼き目をつけて

FullSizeRender

炊飯器の底に焼いたナスを敷いて、お米と「マクルーベの素」と水を入れて炊くだけ♪

釜からひっくり返して、お皿に盛り(ちょっと見た目が…)

FullSizeRender

焼きトマトと砕いたナッツとベビーリーフをトッピング (お米は2合)


マクルーべ

ケーキみたいにカットして取り分け♪

FullSizeRender

カルダモンやシナモンなどのスパイスが効いています!トマトの酸味が合います♡

異国情緒溢れるメニューに出会うと驚きと楽しさがありますね♪

KALDIさんのチャレンジ精神…好きです!


ちなみに製造はレトルト専門店のにしき食品さんでした。



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪


 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

カルディで製パン用の小麦を見ていたら、面白い商品を見つけました。Baguette Campagne Mixバゲットカンパーニュミックス (ミニバケット2本分) ¥295(税込)フランス産小麦と、ドイツ産ライ麦、砂糖、塩などが配合された製パン用ミックスです。発酵を電子レンジで行う手軽さ ...
続きを読む
カルディで製パン用の小麦を見ていたら、面白い商品を見つけました。

Baguette Campagne Mix
バゲットカンパーニュミックス 
(ミニバケット2本分) ¥295(税込)

IMG_8196
IMG_8197

フランス産小麦と、ドイツ産ライ麦、砂糖、塩などが配合された製パン用ミックスです。

発酵を電子レンジで行う手軽さ!

IMG_8200

普段、私がバゲットに使うより、かなり多めのイースト量です(粉200gに対しドライイースト6g)

先ず電子レンジで温めた水にドライイーストを溶かす

IMG_8202
IMG_8263

水とイーストを混ぜ、そこへ粉を投入し混ぜる

IMG_8203
IMG_8264

ひとまとまりにしてラップをかけ、レンジで500W20秒加熱→30分後

え~~!レンジ!?

IMG_8266

膨らんでる!

打ち粉をしたまな板で、2等分して成形

FullSizeRender

レンジでレンジで500W20秒加熱(2次発酵?)
→15分後 冷凍庫に10分入れる えっ…!冷凍庫!?

FullSizeRender

布取りをしていないので、めっちゃ横に広がってしまいました…
(布取りはした方が良いかも…)

取り出して、クープ(切れ目)を入れる

FullSizeRender

冷凍庫から取り出しにた生地は冷たく、表面が乾燥していて、クープは入れやすいです。

230℃のオーブンで20分焼いて
バゲットが…2時間掛からずに完成!

FullSizeRender

クープは全く開きませんでしたが、ライ麦の茶色が良いですね♪

IMG_8271

内層

IMG_8214

カンパーニュっぽい!

皮がバリバリとして、ライ麦のもっちりした食感と香りのあり美味しいバゲットです♡


電子レンジでの発酵はちょっと気が引けましたが、袋に書いてある作り方に沿って作りました。

材料の計量がないのが、何より楽です♪
手軽な焼きたてバゲット、おうちで作ってみてはいかがでしょうか?


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

カンパーニュは「田舎の」という意味だそうです。ライ麦入りのパンはむちむち食感と酸味が美味♪富澤商店で購入しました。セーグルタイプ130 ¥594(税込)カンパーニュ(18.5cm小判型2個分)ラ・トラディション・フランセーズ (200g)セーグルタイプ 130 (50g) ゲランドの塩 (5g) ...
続きを読む
カンパーニュは「田舎の」という意味だそうです。
ライ麦入りのパンはむちむち食感と酸味が美味♪

富澤商店で購入しました。
セーグルタイプ130 ¥594(税込)

IMG_7621

カンパーニュ(18.5cm小判型2個分)

ラ・トラディション・フランセーズ (200g)
セーグルタイプ 130 (50g) ゲランドの塩 (5g)
ドライイースト (1.5g) モルトエキス (1g)
水 (120g) コントレックス (60g

セーグル(ライ麦粉)は灰色がかった色です↓

IMG_7730

材料を混ぜ→オートリーズ(30分)→
(ボールに生地を入れたまま、引っ張って畳むを2~3周→ラップをして30分置く)×3回→
常温で放置(1時間)→左右、上下に畳み(パンチ)→冷蔵庫(野菜室)で密閉してオーバーナイト(12時間)

(翌日) 常温で復温(30分)→打ち粉をして取り出す

IMG_7739

網目が良い感じです♪

カンパーニュは大きな丸型で十時のクープが入ったイメージですが、先ずは小さめから作る事に…
厳密には…クッペかもしれません。


cottaの発酵カゴ(18.5cm) 小さい小判型です。

IMG_7053
cotta cotta パン発酵カゴ小判型18.5cm グレー 6.5x10x18 92004
cotta cotta パン発酵カゴ小判型18.5cm グレー 6.5x10x18 92004
コッタ(Cotta)



分割→仮成形、20分ベンチタイム→なまこ型(俵型?)に成形

ダイソーの蒸し布を敷いて粉を振り、生地を入れ、2次発酵(30分〜1時間)

IMG_7741

クープを横に入れる

IMG_7744

カンパーニュを、ダッチオーブンやストウブやルクルーゼで焼く方を見かけます。

そんな立派な鍋がないので…代用で、タジン鍋を使ってみました(笑)

IMG_7740

YouTubeのうまいラボさんが、ダッチオーブンの中に氷を入れていたので(水蒸気を出す為?)
参考にして、氷を3つ、タジン鍋とクッキングシートの間に入れて焼きました。

オーブンは250℃に予熱しましたが、200℃までしか上がらず(庫内に沢山物を入れると熱が上がりません)

10分間焼いた後、タジン鍋の蓋を取って13分焼き…
氷効果か?パンの底がまだしっとりしてたのでクッキングシートを被せ更に7分焼き、計30分焼きました。

IMG_7747

もう1つは
今までのバゲット同様、タルトストーンに熱湯をかけて蒸気を出し、ピザストーンで焼きました。

IMG_7749

クッキングシートを被せて8分焼き、クッキングシートを外し15分焼いて焼き色を付け
またクッキングシートを被せて7分焼き、トータル30分焼成 (打ち粉多過ぎ…)

IMG_7753

ライ麦が入ってるせいでしょうか?
クープがバキッ!めっちゃ開いた〜〜!

焼き上がりの差は…上がタジン、下がタルトストーン

IMG_7755

タジン鍋を使わない方が、ふっくら大きく、クープもしっかり開きました。
見た目大きいですが、軽いです。

タジン鍋使用の断面

IMG_7761

クラスト(皮)はサクッ、クラム(中身)はもちっ!

タジン鍋を使わない方

IMG_7769

こちらの方は軽めな口当たり。

タジン鍋で氷を入れ焼いた方が、目が細かくドシッと重い分、もちもち感が強いです。

どちらもライ麦の香りがよく、美味しく出来ました。

IMG_7766
カンパーニュ


次は↓丸いカンパーニュ作ってみたいです(*≧v≦)

cotta cotta パン発酵カゴ丸型22.5cm ベージュ 8x21.6x21.6 92002


VIRONのカンパーニュを参考にレシピ作りました。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

「耳まで美味しい生食パン」に挑戦!こちらの浅井商店さんのレシピを参考にさせて頂きました♪浅井商店さんのレシピは通常の食パンレシピより水分量が多く、捏ねあげる自信がなく…(プロの方でも手ごねは45分かかっていました)レシピや焼成温度は変えています…悪い癖…人気の ...
続きを読む
「耳まで美味しい生食パン」に挑戦!

こちらの浅井商店さんのレシピを参考にさせて頂きました♪

浅井商店さんのレシピは通常の食パンレシピより水分量が多く、捏ねあげる自信がなく…
(プロの方でも手ごねは45分かかっていました)
レシピや焼成温度は変えています…悪い癖…

人気の強力粉
春よ恋(富澤商店) ¥538(税込)

IMG_4766

生クリーム、バター、蜂蜜と…リッチな配合で、捏ねてる感触はかなり油分が多い印象

食パン

手が温かいため、捏ねてるうちに生地温度が27℃に…!(捏ねあげ温度は25℃が理想)

食パン01
食パン02

前回、型の縁から2~3cmの所まで2次発酵させた所、型いっぱいに膨れてしまったので
早めに焼き始めました。

210℃にオーブン予熱し、オーブンメーター温度が170℃になった所で焼き始め
途中、180℃に上がったので温度を下げ、170℃に調整し40分焼きました。

すると…

食パン03

あれ??なんで??(※レシピ通りじゃないせい?)

IMG_6244

実家に持って行きました(※ 6月の話です)

IMG_6257

丸一日経過

IMG_6263

シワシワになって、これはこれでちょっと美味しそう♪

高さが足りず、断面は背の低い山食のよう(笑)

FullSizeRender

蜂蜜の風味というか甘さがあり、美味しかったです。
生クリームも入ってるし、きっと焼いた当日はもっとしっとり柔らかだったんじゃないかな。

次こそ「ホワイトライン」を目指すぞ〜!


色んなパンを作りたく、本を買ったものの…
基本で、まだ足踏みしてます(^_^;)

きょうも、パンを焼こう。 ぱん工房くーぷの最高においしいおうちパン
きょうも、パンを焼こう。 ぱん工房くーぷの最高においしいおうちパン
門間 みか


cottaの簡単&人気パンレシピ (TJMOOK)
cottaの簡単&人気パンレシピ (TJMOOK)
宝島社
2020-10-13


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――

[パン、おいしく焼けました]

IMG_1978
▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

焼きレタスが美味しいと聞き、やってみました♪1/6位にカットして、フライパンでこんがり蒸し焼きにすると甘い!野菜の素焼き、美味しいですよね♪ これは甘とう美人万願寺とうがらしと似てます。鰹節を乗せて醤油を垂らすだけで美味野菜はピクルスやお漬物にしておくと、簡 ...
続きを読む
焼きレタスが美味しいと聞き、やってみました♪

1/6位にカットして、フライパンでこんがり蒸し焼きにすると甘い!

ほっけ

野菜の素焼き、美味しいですよね♪ 

これは甘とう美人

IMG_7335

万願寺とうがらしと似てます。
鰹節を乗せて醤油を垂らすだけで美味


野菜はピクルスやお漬物にしておくと、簡単に食卓に出せて楽です。

かんたん酢に漬けるだけ♪ カンタンピクルス
(※ 瓶は煮沸消毒して下さい)

IMG_6993
IMG_6995

トマト(アイコ)、 キュウリ、おくら、ミョウガ、ピーマン、大根など

IMG_7105

同じ材料で、キムチ漬け

IMG_7024

こちらは冷やしおでん

IMG_7280

大根や練り物は煮た後に、粗熱を取ってタッパーに入れ、冷蔵庫へ

ピーマンは穴を開けて、レンチン(5分位)でシナシナにして、麺つゆ(or 白だし)に浸ける
ゆで卵やトマトもひと晩一緒に♪

IMG_7298

出汁に鰹節や梅干しを入れると風味アップします♫


こちらは富澤商店で購入したぬか床パック
もみーな

IMG_5860

パックにぬかと好みの野菜を入れて、パックの上から揉むだけ、手も汚れずお手軽

IMG_7321
IMG_7327

2日位で、いい感じに漬かってました。

同じ野菜でも食べ方を変えると飽きません♪(๑´ڡ`๑)


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


[動く!ふわモコ♪わたあめわんこ(▷)]
▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

やっと冷凍庫のパンも消費出来たので、お店のバゲットの食べ比べを楽しんでいます♪今回はチェーン店のバゲットを4種ご紹介します。パンセ(宮城で展開してるパン屋さん)石臼挽きバタール ¥259 (税込)クラスト(皮)がバリバリ!と歯応えがあり、クラム(中身)がしっとり美味し ...
続きを読む
やっと冷凍庫のパンも消費出来たので、お店のバゲットの食べ比べを楽しんでいます♪
今回はチェーン店のバゲットを4種ご紹介します。

パンセ(宮城で展開してるパン屋さん)

石臼挽きバタール ¥259 (税込)

IMG_6364
IMG_6365

クラスト(皮)がバリバリ!と歯応えがあり、クラム(中身)がしっとり美味しい!

もっちり、焼きたての美味しさです♡

IMG_6371
IMG_6369

バタールの方がバゲットより太いため、クラムのモチモチ感を堪能できます。



Vie De France (ヴィ・ド・フランス)

石炉床バタール ¥330 (税込)

IMG_6765
IMG_6766

皮(クラスト)に大きなヒビ…石炉床効果?

IMG_6770
IMG_6771

外はパリッと香ばしく、中身はふわふわです。

生地の目は詰まっていて食パンに近く、子供もご年配も食べやすそう♪



MAISON KAYSER (メゾン・カイザー)

バゲット モンジュ ¥302 (税込)

IMG_6798
IMG_6799

細く成形され、反りあがった先端!

クラムにはとても薄い膜がみえます。

IMG_6801
IMG_6806

購入後、その日のうちに食べましたが、焼いてから時間が経っていたのか…
皮はあまりバリッと感じませんでした。

塩味がハッキリあります。



DONQ (ドンク)

バタール ¥290(外税) ¥313(税込)

IMG_6875

はァ〜(*´艸`) 美しいクープ!

IMG_6876
IMG_6877

エッジの立ち上がりが凄い!!

IMG_6878

気泡は不規則な感じで豪快です♪

FullSizeRender

クラムがフワッとしっとり、クラストは軽め♡

バゲットはそのまま味わった後は、バターを塗ってシンプルに食べるのが好きです。
翌日以降はトーストします。



成城石井
大山バター (ダイセンバター) ¥432(税込)

IMG_6767
IMG_6768
IMG_6769

くどすぎす、まろやかで美味しいです。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

↓前回終わったと思ったのに!?まだ続いてたフランスパン…すみません…↓ 参考にさせて頂いてるバゲット成形の動画遂にVIRONの粉を開封しました♪水はコントレックス100%(硬水)【レシピ】(ミニバゲット2本)ラ・トラディション・フランセーズ(粉) 200gゲランドの塩(塩)4g  ユ ...
続きを読む
↓前回終わったと思ったのに!?
まだ続いてたフランスパン…すみません…

エッジ02

↓ 参考にさせて頂いてるバゲット成形の動画



遂にVIRONの粉を開封しました♪
水はコントレックス100%(硬水)

IMG_6544

【レシピ】(ミニバゲット2本)
ラ・トラディション・フランセーズ(粉) 200g
ゲランドの塩(塩)4g  ユーロモルト(麦芽エキス) 1g
インスタントドライイースト(低糖用) 0.7g
コントレックス(水) 140g

IMG_6600

スプーン型スケール↑

粉と水を混ぜると、今までの粉(リスドォル、トラディショナル)と比べて、吸水が早く
生地の状態も柔らかく感じました。

暖かくなってきたので野菜室ではなく、冷蔵庫でオーバーナイト

IMG_6609

(ぺろっとしてるのは生地チェックをした跡、穴は温度計を刺した跡)

冷蔵室のせいか発酵が進むのが遅く、膨らむのに18時間程かかりました。


23cmに成型し、2次発酵
オーブンメーターが210℃になった所で、2本同時に焼きました(小さめで斜めに入れる必要がない為)

ドアを開けるのは極少にし、オーブンの中の温度はほぼ下がらず♪

IMG_6615

1箇所帯切れしたけど、エッジがバリッ♡

IMG_6617
エッジ

25分焼き、焼き色は濃いめですが…焼減率は19%
(水分が少し多め)

気泡

IMG_6631

粉の説明にあった様に、硬く香ばしいクラスト♪ 
中はもちっ♡


2ヶ月前と比べると…成長しました(´πωπ`*)

エッジ04
エッジ03

長かった…

購入16年目の古いオーブンを買い替える事無く…
自分に合った方法をトライ&エラーで探り
ここまでクープが開く様になりましたヽ(;▽;)ノ


お豆の煮込みと天ぷらをサンドしてランチに♪
(前日の残り↑)

IMG_6625


↓パンの材料など、基本的な内容♪

誰も教えてくれなかった プロに近づくためのパンの教科書誰も教えてくれなかった プロに近づくためのパンの教科書
堀田誠
2018-01-19


▼ フランスパンの話🥖 20本位あります♪


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

(つづき) フランスパンの焼減率は22%!「焼減率」とは、焼成後のパンからどれだけ水分が減ったかを示す数値です。【計算式】生地分割時の重量(a)-焼成後の重量(b)÷重量(a)×100=22%(フランスパン)↓パンの種類によって焼減率は変わります この数値で、焼き過ぎか、焼きが足 ...
続きを読む
(つづき)

フランスパンの焼減率は22%

「焼減率」とは、焼成後のパンからどれだけ水分が減ったかを示す数値です。

【計算式】
生地分割時の重量(a)-焼成後の重量(b)÷重量(a)×100=22%(フランスパン)


↓パンの種類によって焼減率は変わります


この数値で、焼き過ぎか、焼きが足りないかが分かります。

↓1本目

IMG_6479

焼きムラはあるものの、エッジも少し立ってます。

IMG_6476

2本とも、いまいちクープは開きませんでした…

焼減率01

クープ、ヘタになってる…!

クープ

2本目の方が、発酵時間が長く(待機してるため)生地が緩むので、粉を多めに振っています。

1本目は焼き始め210℃、2本目は200℃(オーブンメーター)

分割した生地が1本170gで、焼減率が22%とすると…

焼減率04

(※ 20分以上焼く場合は黒焦げにならないよう、クッキングシートを再度乗せてます)

1本目が136g、2本目が130g(←1本目より大きいけど軽い。横から見ると高さがありません)
その中間(133g)がベストだったのに、惜しい〜!


クープは残念でしたが、クラストはバリ!中はムチッと良い感じでした♪

焼減率02

クラム(中身)に透明感があります♪

IMG_6491

新しい仲間…モルトシロップを買いました。
(今まではモルトパウダー使用)

富澤商店
モルトシロップ(ユーロモルト) ¥422(税込)

IMG_6456
IMG_6458

(麦芽の)癖のある、あまり甘くない水飴といったお味でした。

イーストが活動しやすくなり、焼き色が綺麗につきます♪

(次回、ラスト♪)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

サーモンの塩辛…気になる!と買ってみました。(コストコ) いくらが入ったサーモン塩辛 塩麹漬け ¥968(税込)肉厚のサーモンがゴロッと入ってます。これは…完全にお酒のアテだぁ~!イカの塩辛ほど塩辛さはなく、麹の甘さを感じます。いくらのプチプチがアクセント。味が濃 ...
続きを読む
サーモンの塩辛…気になる!と買ってみました。

(コストコ) いくらが入った
サーモン塩辛 塩麹漬け ¥968(税込)

IMG_6578

肉厚のサーモンがゴロッと入ってます。

IMG_6580
IMG_6581

これは…完全にお酒のアテだぁ~!

イカの塩辛ほど塩辛さはなく、麹の甘さを感じます。

IMG_6607

いくらのプチプチがアクセント。
味が濃いので、少量でご飯が進みます♪



(久世福商店) パンにもおすすめ
海苔バター ¥429 (税込¥463)

IMG_6436

久世福商店の種類豊富な瓶詰め商品の中で「1番人気」とポップにあり、購入しました♪

…と思ったら、昨晩の「家事ヤロウ!」では
『至福のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい』が1番人気と紹介してた…Σ(゚д゚;)


FullSizeRender

見た目は「ごは〇ですよ」

IMG_6443

レンジで温めた冷凍うどんに海苔バターと小ねぎを混ぜて…

IMG_6460

それ程バター感は強くなく、優しい風味です。

パンにも合う!とあったので

IMG_6493

この上にピザ用チーズを乗せてトーストしました。
塩味も程よく、和洋折衷で美味しい♪

海苔はミネラル豊富で、ヘルシーで良いですね♡
あっという間に食べちゃいそうです。


↓ 久世福商店 公式オンラインショップ



あまおうの苺あんバター
も美味しそう…

次は、成城石井のヒット商品・ピスタチオスプレッドを狙ってます♡


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

(つづき) オーブンの温度を知り、ピザストーンで下からの熱を補い、スチームを入れ…工夫を加える事で、徐々に焼き上がりが変化していく実感がありました。【蓄熱とスチーム】四角いピザストーンを購入!DeLonghi ピザストーン(角型) PS-CNDeLonghi(デロンギ)丸い形状だと ...
続きを読む
(つづき)

オーブンの温度を知り、ピザストーンで下からの熱を補い、スチームを入れ…
工夫を加える事で、徐々に焼き上がりが変化していく実感がありました。


【蓄熱とスチーム】

四角いピザストーンを購入!

IMG_5934

DeLonghi ピザストーン(角型) PS-CN
DeLonghi ピザストーン(角型) PS-CN
DeLonghi(デロンギ)


丸い形状だと端っこが乗り切らないので、四角タイプ

タルトストーンも買って、プリン型に入れてお湯を投入することに

ドレッジ03

タルトストーン…本来はタルト生地を焼く時に使います

IMG_6027

期待とは裏腹に…

タルトストーンにお湯を入れた所、
オーブン内の温度がみるみる下がってしまいました。

210℃→160℃まで下がり、焼いてる間170℃までしか上がらず…あれれ?


【粉】

ずっとKALDIのリスドォルを使ってましたが、富澤商店のリスドォルを購入

富澤商店
リスドォル(日清製粉) ¥398 (税込¥430)
トラディショナル(日清製粉) ¥550 (税込¥594)

IMG_5859

↓分割時の生地(トラディショナル)
リスドォルより茶色く香りが強いです。

IMG_6026


【クープナイフ】

使い捨てクープナイフはだいぶ切れ味が悪くなり、新しいクープナイフを購入

カミソリ刃ホルダー ¥860 (税込¥946)
カミソリ刃 ¥530 (税込¥583)

IMG_5856

3種類揃えてしまった…

IMG_5858

切れ味はこちらが…断トツでした!

IMG_6028

その分、カミソリ刃を付ける時は怖いです…







【水+霧吹き】

硬水も準備♪

コントレックス(硬水) ¥212 (税込)

IMG_5847

この時は知りませんでした。
この後、長いスランプにおちいる事を…

(つづく)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

又始まるの~?そうなんです(笑)↓パンカテゴリもしご興味がありましたら、又お付き合い頂けますと嬉しいです♪(全10回予定)私の好きなVIRONのレシピ本を見つけ、購入しました。新版 家庭で焼けるシェフの味 VIRONのバゲット ~ハードパンで作るサンドイッチ、タルティーヌ、 ...
続きを読む
又始まるの~?そうなんです(笑)↓パンカテゴリ
もしご興味がありましたら、又お付き合い頂けますと嬉しいです♪(全10回予定)

私の好きなVIRONのレシピ本を見つけ、購入しました。

IMG_6130

新版 家庭で焼けるシェフの味 VIRONのバゲット ~ハードパンで作るサンドイッチ、タルティーヌ、ブランチメニュー~
新版 家庭で焼けるシェフの味 VIRONのバゲット ~ハードパンで作るサンドイッチ、タルティーヌ、ブランチメニュー~
牛尾 則明
2017-05-19


レシピには「VIRON社の粉」と「硬水」を使うこと!とあります。
お塩も「ゲランドの塩」が紹介されてました。

ラ・トラディション・フランセーズ
(VIRON) ¥1,134(税込)

IMG_5889

リスドォルの2~3倍のお値段!(リスドォルは約¥400)

ラ・トラディショナル・フランセーズはまだ勿体なく…
もう少し安定してバゲットを焼ける様になったら、チャレンジしたいです。


バゲット01
バゲット02

成形によって、同じ生地のバゲットの食感が変化するのは面白いですね♪

パリっ子はバゲットを注文する際に
ビアンキュイ(焼き色が強い色の濃いバゲット)」「セニャン(焼き色が浅い白っぽいバゲット)」など
好みの焼き色を店員さんに伝え、選ぶそうです。
(『VIRONのバゲット』より)


レシピ本には家庭用にアレンジしたパンのレシピや
バゲットのサンドイッチ、オープンサンドのレシピが分かりやすく紹介されています。

フレンチトーストみたいなのはパンペルデュ(pain perdu)
パンプディングはディプロマット(diplomate)と紹介されていました。名前もオシャレ〜♡



上の↑インタビューでは、パン職人の修行の厳しさが垣間見えます…!

どの様にフランス産の粉の輸入に至ったか、日本でフランスパンを作る難しさや
受け容れられまでの紆余曲折が、大変興味深かったです。

(つづく)


▼ my楽天room♪

IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

バタール(batard)…名前が美味しそう♪↓参考にさせて頂いたのはcottaさんのレシピ 前回は「2段階ミキシング法」で作りましたが今回は材料をいっぺんに混ぜるスタイルで。材料は「リスドォル(粉)、ぬるま湯、ドライイースト、塩」の材料4つのみヘラ(しゃもじ)でこねこねオートリ ...
続きを読む
バタール(batard)…名前が美味しそう♪

フランスパン03

↓参考にさせて頂いたのはcottaさんのレシピ


前回は「2段階ミキシング法」で作りましたが
今回は材料をいっぺんに混ぜるスタイルで。

材料は「リスドォル(粉)、ぬるま湯、ドライイースト、塩」の材料4つのみ

IMG_4940

ヘラ(しゃもじ)でこねこね

IMG_4842

オートリーズ(20分休ませる)

IMG_4941

ヘラでこね20分置く…を2回繰り返し、室温で1次発酵(30分)

ボヨン…

IMG_4943

軽くまとめ、大きめタッパーに移し野菜室に入れ

IMG_4948

冷蔵庫で12時間寝かせ、ゆっくり長時間低温発酵
これが オーバーナイト法!

ボヨヨン…

IMG_4992

冷蔵庫から出したては冷えてるので、常温で30分置き、粉を振ったまな板に取り出す

半分に分割し軽くまとめ、ベンチタイム(休憩)20分

IMG_4994

生地を休ませて緩めないと、成形が上手くいかない(生地が伸びない)そうです。

食パンはガス抜きをしましたが、フランスパンは中の気泡を潰さない様に成形

うーん…均一の太さにするのが難しい。

FullSizeRender

本来は「布取り」といって、サイドをキャンバス地で挟みますが、クッキングシートで代用

FullSizeRender

このまま室温で2次発酵(30分)

「布取り」をしないと、生地が柔らかいため、2次発酵中に横に伸びてしまいます。
こんな風に↓(笑)

IMG_5026

オーブンに天板を入れ、最高温度に予熱し
クープを入れるのは予熱完了ギリギリに!

茶漉しで粉のお化粧…

FullSizeRender

クープ(切り込み)を入れるのはこちら♪

IMG_4718

シャキーン!クープナイフです。

IMG_4719

生地表面が少し乾いてないと、刃を当てた時にヨレてしまいます。

ツツツーー…

FullSizeRender

生地表面に霧吹き、庫内も霧吹きをし
生地は裏返した天板の上に乗せ、25分焼きました。
(最初の7〜8分は上にクッキングシートを乗せ)

※ うちのオーブンは予熱250℃に設定しても、そこまで温度が上がらす、自動的に210℃に下がってしまいます…

30cmのバタールが完成〜!

IMG_5011

真っ直ぐじゃないけど…一応クープが開きました!

IMG_5012

エッジも少々…(´▽`*)

IMG_5014

気泡もぽこぽこあります。

IMG_5019

色んな成形や焼き方を試して…ようやく「バゲット」と呼べそうな所まできました。

次はオーブンの話を書きます。

(つづく)

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 


さて、上で紹介し「横伸びした生地」の焼き上がりはと言うと…

のぺっ…

IMG_4866

巨大コッペパンみたい(笑)

見た目はへんてこですが、クラスト(皮)はバリバリ、クラムはモチモチ美味しかったです。

FullSizeRender

成城石井で買ったドライトマトのマリネを乗せて…

IMG_4874

美味しー!合う♡♡

成城石井
フェタチーズとセミドライトマトマリネ

¥499

IMG_4802
IMG_4808

ドライトマトの旨味がじゅわ〜!