花束の思い出③(終) 花束と拍手 2021年03月27日 (つづき) 花束で印象に残った出来事(20代前半の話) 花束を持っていたので、めでたい事があったと思ったのでしょう。ノリの良いダンサーさん達でした。派遣の、それも自分都合で辞める私に花束やプレゼントを用意してくれた社員さん達にも感謝です。▼ my楽天room♪クリック ... 続きを読む (つづき) 花束で印象に残った出来事(20代前半の話) 花束を持っていたので、めでたい事があったと思ったのでしょう。ノリの良いダンサーさん達でした。派遣の、それも自分都合で辞める私に花束やプレゼントを用意してくれた社員さん達にも感謝です。▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :花束派遣社員ダンサー拍手
小生さん 2021年02月03日 「(仕事の)メールが多い…」と、Mがボヤいていて思い出した話「小生」は主に書き言葉で、男性がへりくだって使う一人称です。今はあまり使う人も少ないですかね?▼ この彼 ▼ この職場 ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ ... 続きを読む 「(仕事の)メールが多い…」と、Mがボヤいていて思い出した話「小生」は主に書き言葉で、男性がへりくだって使う一人称です。今はあまり使う人も少ないですかね?▼ この彼 ▼ この職場 ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :メールcc一斉送信仕事小生
私とお茶汲み ⑶ ー惨事?珍事?ー 2020年08月06日 (↓つづき) 沢山の事業を展開する大きな会社でした。お茶の時間が1日2回あるのは、私の所属した部署だけだったかは不明。効率的に仕事をこなそうとして、余計な手間が増えてしまうパターン…最初の会社では毛嫌いしていたお茶出しですが、この会社で慣れました。おじ様方の「 ... 続きを読む (↓つづき) 沢山の事業を展開する大きな会社でした。お茶の時間が1日2回あるのは、私の所属した部署だけだったかは不明。効率的に仕事をこなそうとして、余計な手間が増えてしまうパターン…最初の会社では毛嫌いしていたお茶出しですが、この会社で慣れました。おじ様方の「ありがとう」という感謝の言葉のおかげでした。次の会社では、お客様にお茶出しする事がたまにありましたが、誰が偉い人か分からずどの順番に出せば良いかアワアワし…毎回、鬼こわ上司に睨まれた思い出(笑)▼ 鬼こわ上司 その後、外資系企業数社では、女性がお茶当番という制度はありませんでした。(終)▼ るるっぱ失敗談シリーズクリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :お茶出しお茶汲み当番女性コーヒー失敗派遣社員
私とお茶汲み ⑵ ーお茶タイムー 2020年08月01日 (お茶汲み話の続き↓) 20年以上前、派遣先での話です。「女子は早めに出社して掃除」は時給が出ないから、と断りましたがお茶汲みは就業時間内なため断わる理由もなく、仕事の内と割り切る事に。(※ 茶葉の基本は1人2g程度)一応、湯呑みを湯で温めてからお茶を注ぐ…という ... 続きを読む (お茶汲み話の続き↓) 20年以上前、派遣先での話です。「女子は早めに出社して掃除」は時給が出ないから、と断りましたがお茶汲みは就業時間内なため断わる理由もなく、仕事の内と割り切る事に。(※ 茶葉の基本は1人2g程度)一応、湯呑みを湯で温めてからお茶を注ぐ…という手順通りに淹れてましたが「出せばいい」という、雑さがありました。おじさん達が「美味しい」と飲んでくれたお茶は激渋でした…(イラストでは当日の出来事っぽく描きましたが、発覚は「濃いお茶」をリクエストされてから数日後…)私はコーヒーしか飲まなかったため、指摘を受けるまで気付かず…!当時、課に新人の若い男性もいましたが、お茶は女性の仕事という風潮がありました。(つづく)▼ この時と同じ派遣先での出来事 クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :お茶汲みお茶出しオフィス茶葉量失敗
私とお茶汲み ⑴ ー断固拒否ー 2020年07月25日 今年2月の話題です(2/22)埼玉県議会で「お茶出しの為」に雇われていた臨時職員の制度を廃止する…というニュースでした。「お茶出し専門」職員…?私もお茶汲み時代(?)がありました。(この話、4年前に「出会い編」で既に描いてました(-∀-`; )近頃、描き終わってから気付く ... 続きを読む 今年2月の話題です(2/22)埼玉県議会で「お茶出しの為」に雇われていた臨時職員の制度を廃止する…というニュースでした。「お茶出し専門」職員…?私もお茶汲み時代(?)がありました。(この話、4年前に「出会い編」で既に描いてました(-∀-`; )近頃、描き終わってから気付くパターン多…)この時は営業職 ↓次の会社は派遣社員で入った金融関係の会社女性の正社員の方が、他の男性社員にお茶出しをしていました。 ↓その次の会社で、私もがっつり(笑)お茶汲みをさせられる事になります。(不定期につづく)▼ 若気の至りシリーズ(笑)クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :お茶汲み会社思い出
プイ! 2019年12月18日 (↓続きです) その日約束をしていた訳ではなく、M的にサプライズで来てくれた様でした。当時、私は携帯電話を持っていなかったので、しょっちゅう行き違いがありました。会社のある階まで、何故か上がってきたM!呼び出してくれればいいのに…「知らない人扱いされた」と思っ ... 続きを読む (↓続きです) その日約束をしていた訳ではなく、M的にサプライズで来てくれた様でした。当時、私は携帯電話を持っていなかったので、しょっちゅう行き違いがありました。会社のある階まで、何故か上がってきたM!呼び出してくれればいいのに…「知らない人扱いされた」と思ってしまったそうです。エレベーターから降りた廊下で、たまたまピンポイントで私を見つけるなんて…それはそれで凄い偶然でした。▼ 携帯やスマホなどの連絡手段がないため、初デートは2時間出会えず(笑)クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :ランチ行き違い誤解無視
[派遣社員シリーズ] エリート社員が言うには 2019年12月17日 時折思い出しては描いてる昔の派遣社員時代の話前にも少し書きましたがバイトだと、秘書検定の採点や、印刷会社で働いた事も。コミック本にカバーをかけたり(笑) 特に外資系は昼休みも長く、昼休み時間にジムで汗を流す社員さんが居たり、自由な社風を感じました。勿論、派遣 ... 続きを読む 時折思い出しては描いてる昔の派遣社員時代の話前にも少し書きましたがバイトだと、秘書検定の採点や、印刷会社で働いた事も。コミック本にカバーをかけたり(笑) 特に外資系は昼休みも長く、昼休み時間にジムで汗を流す社員さんが居たり、自由な社風を感じました。勿論、派遣には分からない、正社員ならではの不満もあったでしょうが…(↓つづき) クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :派遣社員エリートタワービル外資系憧れ
イワコデジマ!イワコデジマ!鬼こわ上司の思い出 2019年11月02日 まみれむねむこ ニート妻絵日記のねむこさんが現在ブログで『ブラック法律事務所編』を絶賛執筆中です。(※ ブログ名とタイトルにリンクしています♪)濃ゆい面子に囲まれ翻弄されるねむこさん…過去の話とはいえ歯がゆい!私にも理不尽な先輩や上司がいたなぁと、感情移入し ... 続きを読む まみれむねむこ ニート妻絵日記のねむこさんが現在ブログで『ブラック法律事務所編』を絶賛執筆中です。(※ ブログ名とタイトルにリンクしています♪)濃ゆい面子に囲まれ翻弄されるねむこさん…過去の話とはいえ歯がゆい!私にも理不尽な先輩や上司がいたなぁと、感情移入してしまいます。今回↑ねむこさんのこちらのお話と似たエピソードになってますので、是非ご覧になって下さい〜(笑)(※ ↑るるっぱ失敗談シリーズ)20代後半頃の派遣時代の話です。PC関連企業で、課長と主任は30代半ばだったような?(←覚えてない)私は主任に怒られる事は殆どありませんでしたが、周りにキツめな女性でした。(多分、私が課長の直属の部下だったので、見逃して貰えてたのだと…)問題なければ書類は受け取って貰えるけど、機嫌が悪かったり、気に入らなければ突き返され隣の席だったので、課長の顔色を伺うことに疲弊する忍耐の日々…結局1年働き…私の都合で辞めましたが私がその部署では1番長く続いた派遣だったそうです。辞めると伝えた後は主任が冷たくなりましたが、派遣は長く勤めても時給が上がらないので居心地が良くても、次にステップアップするスタンスでした。[その他 派遣先の話]▼ 食品系の会社 ▼ 物流系の会社 ▼ スポーツ系の会社 他にも金融系や保険系や印刷系...色々働きました。思い出したら、またちょこちょこ描きたいです。クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :派遣社員上司鬼理不尽こわい
人って、こういう時笑わないんですよ 2019年09月04日 20代前半、企業で派遣で働いていた時の話です。(※ ↑るるっぱ失敗談シリーズ) 特に気にも留めず、普通に通勤。昔、こんなデザインのヒール付きローファーがありました。もう片方は同じ様な茶色のウェッジソールサンダル…「どうしたの?!」と真顔で問われました。こういう時 ... 続きを読む 20代前半、企業で派遣で働いていた時の話です。(※ ↑るるっぱ失敗談シリーズ) 特に気にも留めず、普通に通勤。昔、こんなデザインのヒール付きローファーがありました。もう片方は同じ様な茶色のウェッジソールサンダル…「どうしたの?!」と真顔で問われました。こういう時…人って「何があったの?何か事情が?」と、心配が先立ち笑わないんですよ。私のミス(?)と理解したのち、爆笑されましたけど。昔から時間ギリギリ行動で、朝の準備が慌ただしいです。玄関によく履く靴として置いていたのを確認せずに履いてしまったんだと思います。。その会社は社員さんは内履きがあったので、1日内履きをお借りしました(笑)帰りはどうしたか覚えてませんが、多分、内履きで帰ったんだろうなぁ…▼ 今だにずぼらです▼ ブログにご紹介頂きました〜!信州りんごお届け便の信州りんごさん りんごさんの記事で、今回の話を思い出しました(笑)りんごさんの味わった恐怖とは一体…?!メンコスケダモノのまあさん 沢山記事ご紹介下さり、有難うございます〜♡まあさんの身長は私の理想♪個人的に162〜167cmに憧れます!Sui彩日記のSuiさんザジキは爽やか〜な♡オススメヨーグルトレシピです♪Suiさんが体験したスリリングなギリシャの夜とは…?ドキ(*´ェ`*)ドキクリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :靴履き間違い左右ヒール通勤思い出失敗
わたし、定時で帰ります。 2019年04月25日 TBSドラマ「わたし、定時で帰ります。」KAT-TUNの中丸君が出演中という事で観ました。吉高由里子さん演じる「定時で帰宅する女子(仕事はテキパキ無駄がなく有能)」が働き方やスタンスの違いで、ピリピリする社員間の溝を埋めるべく、明るく奮闘するドラマでした。朝礼前に女 ... 続きを読む TBSドラマ「わたし、定時で帰ります。」KAT-TUNの中丸君が出演中という事で観ました。吉高由里子さん演じる「定時で帰宅する女子(仕事はテキパキ無駄がなく有能)」が働き方やスタンスの違いで、ピリピリする社員間の溝を埋めるべく、明るく奮闘するドラマでした。朝礼前に女性が掃除する決まりの会社でした。社員さんにドン引かれましたが、当時の私はお構いなしで「社員と派遣は待遇が違うのだから」と、出社はギリギリ、有給もバンバン使っていました。「定時で帰ります」というより…定時内に仕事を終えなきゃ!とアワアワ。。残業が出来て、のんびり休憩が取れる社員さん達が羨ましかった思い出です。勿論、残業OKの派遣先もありました。(不定期に「派遣シリーズ」つづきます)▼ 前に書いた新人さんの話「新入社員の主張」↑ ちょっと誤解がありましたが、今は「アルハラ」という言葉もありますし「飲み会を断る事」を批判した訳ではなく、断り方に礼儀がないなぁ…と思った話です。クリックして↓頂けますと嬉しいです♪ タグ :派遣社員定時定時あがり掃除女性社員
サリン事件当時の話 2018年07月31日 メンコスケダモノのまあさんがサリン事件時、旦那様が見舞われた不運を書いていました。最近、オウム関連報道が続いたので、私も当時の記憶が蘇りました。23年前の3月…私は京橋で働いていました。家に帰ってから事件を知ったのか職場で知ったか、覚えていませんがMとこんな ... 続きを読む メンコスケダモノのまあさんがサリン事件時、旦那様が見舞われた不運を書いていました。最近、オウム関連報道が続いたので、私も当時の記憶が蘇りました。23年前の3月…私は京橋で働いていました。家に帰ってから事件を知ったのか職場で知ったか、覚えていませんがMとこんな会話をしました。事件数日前の夜、仕事帰りに、東京駅前でオウムを批判するデモ隊を見かけたのです。オウムに家族が洗脳された人達が、顔をマスク等で隠し演説してるようでした。あの時の抗議デモの人達が正しかったと、後々知る事になりますが…殆どの人が耳を傾けてくれない中、必死に訴えていました。顔を隠していたのは報復を恐れてでしょう。当時は教団の事などよく知らず。サティアンのあった上九一色村(かみくいっしきむら)に立地していた富士ガリバー王国にMと遊びに行った事があります。のどかなあの場所で、恐ろしい計画が進んでいたなんて…ゾワッとします。まあさんの記事はコチラ⬇︎まあさんにブログでご紹介頂きました!ありがとうございます♫⬇︎「熱中症になりかけた話」のんびり夫婦の日常のふじさき理央さんにご紹介頂きました♡ ありがとうございます!⬇︎「ポケモンGO!スペシャルウィークエンド」ぜひクリックの応援をお願いします♪ タグ :地下鉄サリン事件オウムガリバー王国デモ
[俺の夢] セブンルールのお皿が当たった! 2018年06月09日 春のパン祭りと題して、5月15日放送セブンルール(カンテレ)にて栃木県日光の食パン専門店「利」さんが紹介されていました。食パンと萌え断のサンドイッチが美しい超有名店!いつか行ってみたいお店のひとつです♡(※ セブンルール番組の映像より)セブンルールは懸命に働く女 ... 続きを読む 春のパン祭りと題して、5月15日放送セブンルール(カンテレ)にて栃木県日光の食パン専門店「利」さんが紹介されていました。食パンと萌え断のサンドイッチが美しい超有名店!いつか行ってみたいお店のひとつです♡(※ セブンルール番組の映像より)セブンルールは懸命に働く女性に密着、生活の中のルールを紐解いていく番組です。真摯な姿勢、情熱、妥協のない芯の強さが全ての女性に共通しています。社会で成功する人は…何かしら自分を律しながら日々生活をしている…「何者」にもなれなかった自分は、なんてちっぽけなんだろう…とちょっと凹みつつ好きな番組で、よく観ています。番組内で「春のパン祭り」オリジナル皿プレゼントの企画があり、応募したところ当選!! うわぁ~いヽ(*゚∀゚*)ノ♡小ぶりなお皿です。控えめロゴも可愛い♪さっそくパンを焼きました。真っ黒焦げやないか~い(笑)ラクレットチーズのせKALDIのラクレットチーズ(¥720)は6枚にカットされていて使いやすく、リピしています♡コーヒーはサマーブレンドになってました♪(↑ 例のメニュー表「僕のお城」)セブンルールにちなみ…私自身のルールを考えてみました。だらだらした人間なので、特にルールはありませんが、ひとつ挙げるなら…昔、20代後半頃の話です。同僚の男性が「朝、波乗りをしてから出社という生活に憧れる」と、目をキラキラ話していました。スポーツ関係の仕事で、昼食時にジムに通う人もいたり、スポーツマンの多い会社でした。海のロッジで眠れなかった思い出があり、そう反応すると彼は少し寂しげに「でも、俺の夢だから」と言いました。そこでハタ…と人の夢や、好きな物や事を否定したり、ネガティブな反応をするのは…あまり気持ち良くないなと感じました。例えば、美味しく食事をしていても「それ嫌い 」なんて目の前で嫌な顔されたら気分悪いし…好きなタレントさんを「嫌~い」と言われたら、悪気はなくても内心ムッとすると思います。それ以来私は、出来るだけ否定の言葉は使わないようにしています。セブンルール風に(笑)全てを肯定する訳ではありませんが苦手な時は「あまり得意じゃない」と軽く言う様にしています。わざわざディスらなくても、それで相手に伝わるので、十分かなと。ぜひクリックの応援をお願いします♪ タグ :セブンルール皿パンラクレットチーズKALDIマイルール思い出
確定申告 2016年08月31日 旦那さんとの出会い編を描くといいつつ、遅くなりすみません( ´_ゝ`)出会いは、私の最初の会社でした。以前、LINEBLOGで書いた事のある「ブラック企業」です。そんなわけで、描き始める前にその記事を移動します。失敗談などを綴った企画です(笑)・‥…━━━☆・‥…━ ... 続きを読む 旦那さんとの出会い編を描くといいつつ、遅くなりすみません( ´_ゝ`)出会いは、私の最初の会社でした。以前、LINEBLOGで書いた事のある「ブラック企業」です。そんなわけで、描き始める前にその記事を移動します。失敗談などを綴った企画です(笑)・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆(※ 2016.2.26 LINEBLOG投稿) ~第12回~今日は(゚▽゚*)るるっぱです。 昨日の『確定申告』話の続きです。 私が初めて入った会社はちょっと…ブラックな感じの会社でした(笑) 正社員と思って入社したものの、実は「契約社員」扱いだったのです。 それを上司に問うとーー 若かりし、社会経験の浅いるるっぱはすっかり丸めこまれました。 契約社員で、厚生年金なし、残業代なし、ボーナスなし、交通費なし、経費も全て自費という酷さ! お給料も少ない中、1人暮らしで生活はカツカツでした。 するとある日、その上司がこんな事を提案してきました。 それで、わざわざ電車賃をかけ…税務署に出向く事に。 わくわくしていると担当のおじさんが色々計算して「あれ?あれれ…?」と、首をかしげます。 ・・・話が違う! 私は逆に支払う羽目になったのです!! ◎ 正社員の場合 給与から【まとまった額の控除額】を引いた金額に対し税金がかかります。 ◎ 契約社員の場合、控除額がなく、実際にかかった経費分しか差し引けず 【収入】-【経費】=【所得】 ←丸々税金がかかり… 同じ収入でも、税金は高くなります。 確定申告の話題になると その税務署のおじさんに、宥められた事を苦々しく思い出します(笑) それ以降は郵送で申告していたので、税務署は本当に久しぶりでした。 タグ :確定申告
カセイジンです 2016年07月09日 本日からしばらく【それゆけるるっぱ】を移動します。るるっぱ、両親に『ヌケ作』と言われ育ちました。思い出や失敗談などを綴った企画です(笑)・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆(※ 2015.6.3 LINEBLOG投稿) ~第1回~今はぐーたら主婦を極め ... 続きを読む 本日からしばらく【それゆけるるっぱ】を移動します。るるっぱ、両親に『ヌケ作』と言われ育ちました。思い出や失敗談などを綴った企画です(笑)・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆(※ 2015.6.3 LINEBLOG投稿) ~第1回~今はぐーたら主婦を極めて(?)ますが派遣社員として色んな企業を渡り歩いてたるるっぱです。 勤務したての会社で取引先の企業名がまだ頭に入ってない頃の話です。。。 若かりし頃のるるっぱ(*´ェ`*) さっと、外線電話をとりますが、相手の名前が聞き取れません。 × ×の部分も早くてわかりません。 流石に3回は、失礼すぎて聞き返せず… 聞こえた部分だけ、伝えてみました。 すぐ判明しました。 なぁんだ!!Σ(=゚ω゚=;)電話って音がこもるし 、慣れるまで緊張しますよね…。 今も非常に、聞き間違いが多い私です。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆実は宇宙スタンプ発売しています(笑)【PR】※ 画像クリックでスタンプストアに飛びます。 タグ :電話火星人
浮気の心配 2016年07月04日 ちょっと昔の事を思い出しましたので書きます。当時、私は20代後半だったでしょうか。その時も今の旦那さんと付き合っていました。職場で、直属の上司(30代後半男性)に、突然質問されました。いつも残業が長時間続いてたので、心配してくれたのでしょうか?今も昔も、 ... 続きを読む ちょっと昔の事を思い出しましたので書きます。当時、私は20代後半だったでしょうか。その時も今の旦那さんと付き合っていました。職場で、直属の上司(30代後半男性)に、突然質問されました。いつも残業が長時間続いてたので、心配してくれたのでしょうか?今も昔も、旦那さんは変わりません。私はあっけらかんと笑って答えました。すると、その上司は「ふーーん」と、間を置いて微妙な響きで、こう言いました。そして、笑って続けました。彼が離れられないような魅力があるのか?と。私は「そういう意味じゃないですけど…」と、口ごもりました。その人の意図もよく分かりませんでしたが別に「男は浮気するんじゃない?」という意味でなはく優しい彼氏の気持ちの上であぐらをかくんじゃなく好かれる努力はしないとダメだよといった意味かな?と、その時は受け取りました。ふと、その人の言葉を思い出し…「大した女じゃないくせに、どこからその自信がくるんだ?」って意味だったのかしら??と、考え直してます(笑) タグ :浮気上司