るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

カテゴリ:体調 > 目、視力

今期のドラマも続々最終回を迎えていますね。複雑な謎が解明していく安堵感と物語の終焉の寂しさがあります。『クジャクのダンス、誰が見た?』も今晩最終回!広瀬すずさんの目がいつも綺麗だなぁと、見蕩れていました。あと、マツケンさんの事務所に登場するコーヒーグッズ ...
続きを読む
今期のドラマも続々最終回を迎えていますね。
複雑な謎が解明していく安堵感と物語の終焉の寂しさがあります。

『クジャクのダンス、誰が見た?』も今晩最終回!
広瀬すずさんの目がいつも綺麗だなぁと、見蕩れていました。

あと、マツケンさんの事務所に登場するコーヒーグッズ☕️が我が家にあるものと複数一致して
「マツケンが同じもの使ってる〜!」と、ミーハーな気持ちでキャッキャ(笑)



「誰が見た?」…つながりで(←こじつけ) 目の話

2月

昨年末から始めた緑内障の点眼治療

Mはこれから一生、毎日目薬をさし続けないといけません。

それも一度に2滴入れてはダメとか、決まった時間にさす…とか、決まり事があります。

▼ 治療開始(2024.12)


緑内障とは…

眼圧が上がる事で、視神経が圧迫され視野が欠けていってしまう
最悪、失明もある恐ろしい病


最初の1ヶ月は眼圧の低下が全くみられず、2ヶ月目はほんの少し下がったため
このまま3ヶ月、同じ点眼薬で様子を見ている最中

予約しているのに眼科での待ち時間が長く、2時間掛かったり(꒪д꒪II
眼圧検査では、毎回麻酔点眼をしたり…大変そう。

▼ まだ定期検診中だった頃(2022.12)


通院で休日がつぶれ、本人もストレスを感じているようですが
診察後、一緒に美味しい昼食をとって、リラックス出来るよう心掛けています♪

▼ 通院とセットの外食が楽しみだった子供時代(2019.4)


私が「スープカレー」Mが「お蕎麦」を食べたい…そんな診察帰りに
Mが見つけた、2人の希望を叶える…二刀流のお店!

円山公園駅近く
スープカレー&そば処 天色さん


のれんはお蕎麦屋さんの風情

IMG_5780
IMG_5779

お洒落な店内。カウンターに通されました。

IMG_5774

スープカレー NAVY'Sというスープカレー屋さんと
そば処 天色というお蕎麦屋さんとに、店名は別れているようです。

1つの店舗内で個別に運営しているのか、1つの会社が両方プロデュースされているのか?

カレーとお蕎麦が合体した(?)メニューもありました。

IMG_5771

お蕎麦は摩周産キタワセ十割道産二八更科が選べます。

カレーを食べるつもりが…やっぱりお蕎麦屋さんに来たら、お蕎麦が食べたくなりました(笑)

温かい かしわそば ¥1400 (二八をチョイス)

FullSizeRender
FullSizeRender

更科っぽく、細くてキレイです。
久しぶりのお蕎麦、美味しい〜(*´~`*)

Mは十割を頼んでいて、太さも違って、十割の方が個性的で私の好みでした。

ちなみに店内は、殆どの人がスープカレーを召し上がっていました🍛

ごちそうさまでした😋



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

2024年最後の日…ご訪問頂き、ありがとうございますᐠ( ᐢᐤᐢ )ᐟ💕一生お付き合いする治療です。昨年の今頃は、1mmも考えていなかった展開…!ブログに関しては、読者登録数も伸び悩み、下降するアクセス数を眺めては続ける意義を考える年になりました。それでも、何かしら ...
続きを読む
2024年最後の日…

ご訪問頂き、ありがとうございますᐠ( ᐢᐤᐢ )ᐟ💕

12月
12月

一生お付き合いする治療です。

IMG_5060

昨年の今頃は、1mmも考えていなかった展開…


ブログに関しては、読者登録数も伸び悩み、下降するアクセス数を眺めては
続ける意義を考える年になりました。

それでも、何かしら気に入って読みにきて下さる皆さまが居てくれたから
どうにか最後まで頑張れました✨


後半はずっと喉が優れず、うだうだした内容でしたが、寄り添って頂き申し訳ないやら有難いやら…

いつもコメントや拍手、心より感謝申し上げます。
昨日の愚痴記事に沢山の励ましの拍手、恐縮です🙇‍♀️

どうぞ、健やかに新年をお迎え下さい🎍


来年も何卒よろしくお願い申し上げます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”


▼ 昨年1番検索された記事 (2023.11)


▼ こちらの検索も何故か多い (2020.6)




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

普段、Mの就寝時は寝室に加湿器を付け、ベッドサイドにお水を入れたタンブラーを用意しています。突然の「ノドカワイタマン」登場に笑ってしまいました。Mの緑内障検査…想像以上に眼圧が高く、又数ヵ月後に検査予定です。奥さまを二代目…?と思いましたが、Mとしては「女将 ...
続きを読む
普段、Mの就寝時は寝室に加湿器を付け、ベッドサイドにお水を入れたタンブラーを用意しています。

IMG_4381

突然の「ノドカワイタマン」登場に笑ってしまいました。

Mの緑内障検査…想像以上に眼圧が高く、又数ヵ月後に検査予定です。

IMG_4385

奥さまを二代目…?と思いましたが、Mとしては「女将」として話していました。

ヘンテコなMの言葉選びも、よくよく聞くと意味があったり…納得出来ることが多いです。


そのうち「M語録」を集めて、Xにポストしようかな😊

―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


バレンタイン用のカップルスタンプです🍫🎁

[ラビットショコラティエ ~カステラ牛乳〜]

IMG_1962

[カステラ牛乳〜おはようからおやすみまで〜]

IMG_1967


[カステラ牛乳〜ハグ&キス♡〜]


IMG_1960




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

コンタクトの度数を-6.0から-5.75に変えただけですが、看板等はだいぶ見づらくなりました。 (⤴︎まだ鼻パッド部分、傷が治りません…)夜はスマホの見え方が楽になったので、結果プラマイゼロのような…舞台や映画を観に行く時は、前の度数、日常は今の度数で二種類を使い ...
続きを読む
コンタクトの度数を-6.0から-5.75に変えただけですが、看板等はだいぶ見づらくなりました。


(⤴︎まだ鼻パッド部分、傷が治りません…)

夜はスマホの見え方が楽になったので、結果プラマイゼロのような…

舞台や映画を観に行く時は、前の度数、日常は今の度数で二種類を使い分けようかと考えています。

IMG_4204
IMG_4205

中学生の時に、眼鏡をかけた時も「世界ってこうなんだ…」と、感動しました。

逆に裸眼で満月🌕を見ると、超巨大に見えたり…
摩訶不思議な世界に感じる時もあります。

視力矯正器具のある、今の時代で本当に良かった。。


↓こんなに眼鏡にお世話になってるのに扱いが雑

▼ 眼鏡探し(2023.7)


2015年放送「民王(たみおう)」では菅田将暉さん(息子)と遠藤憲一さん(父)の体が(心が?)入れ替わり
息子が父の体になって、老眼で書類が「見えない!」とパニックになるシーンで、笑いましたが…

なってみて、初めてその不自由さが分かりますね。

昨晩の「帰れマンデー」でも、大久保佳代子さんが、お饅頭の中味が“つぶあん”か“こしあん”か
目視で確認出来なくて…すごく分かりました😂


Mの緑内障の定期検査も今月あります。

悪化してませんように…



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

▼ 前回書いた通り、眼鏡を新調したMテレビを観ていて、ふと横を見ると…用途別メガネ、それぞれフレームの形が違い、雰囲気が変わって楽しいみたいです。私のリアクション待ちするMでした(笑)▼ デイドライブレンズ眼鏡🚗³₃ ―――――――[スタンプ宣伝]―――――――[ ...
続きを読む
▼ 前回書いた通り、眼鏡を新調したM


テレビを観ていて、ふと横を見ると…

IMG_3451
IMG_3452
IMG_3457

用途別メガネ、それぞれフレームの形が違い、雰囲気が変わって楽しいみたいです。

私のリアクション待ちするMでした(笑)


▼ デイドライブレンズ眼鏡🚗³₃


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


[動く!ふわモコ♪わたあめわんこ(▷)]

08 おつかれ


[あひるの運転免許]


IMG_1963


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

恒例のメガネ探しずぼらなので…この場所と決めても守れません。Mは「あったよ」と普通に差し出してくれず、毎回、頭に乗せて涼しい顔でやってきます(笑)私があちこち雑に眼鏡を置いてるので、見つけては綺麗にレンズを磨いてくれます(-⊡ω⊡)ゞど近眼すぎて、薄型レンズで ...
続きを読む
恒例のメガネ探し
IMG_3390
IMG_3391

ずぼらなので…この場所と決めても守れません。

Mは「あったよ」と普通に差し出してくれず、毎回、頭に乗せて涼しい顔でやってきます(笑)

私があちこち雑に眼鏡を置いてるので、見つけては綺麗にレンズを磨いてくれます(-⊡ω⊡)ゞ


ど近眼すぎて、薄型レンズでもフレームから飛び出る分厚さ

FullSizeRender

最近、Mは仕事用のメガネを新調しました。

老眼が進んで(けど、老眼鏡はまだ合わない)書類が読みにくいため
かなり度数を落としたブルーライト40%カット眼鏡

普段用、ドライブ用、デスクワーク用の3つを使い分け…慣れるまで大変そうです。


▼ 視力検査(2019.12)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

Mの目の調子…まだ完治とは行きませんが最近はコンタクトも使えるようになってきました。▼ 目の調子(2022.12)眼科医さんの説明では、処方した点眼薬を使い切る頃には痛みは消えてる…という話でしたが全くそんなことは無く。毎回、目薬をさす時は、寝転がるMです…【第3類医 ...
続きを読む
Mの目の調子…まだ完治とは行きませんが
最近はコンタクトも使えるようになってきました。

▼ 目の調子(2022.12)


眼科医さんの説明では、処方した点眼薬を使い切る頃には痛みは消えてる…
という話でしたが全くそんなことは無く。

IMG_3283
IMG_3282

毎回、目薬をさす時は、寝転がるMです…



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

▼ (つづき) ドライアイの症状には「光を眩しく感じやすい」「物がかすんで見える」「目がゴロゴロする」…などあるそうです。(宮城のローカル番組♡「Oh!バンデス」情報)番組で、ロート製薬の担当の方が目薬を選ぶポイントを紹介していました。① 乾きが気になる人…自然の ...
続きを読む
▼ (つづき)


ドライアイの症状には「光を眩しく感じやすい」「物がかすんで見える」「目がゴロゴロする」
…などあるそうです。
(宮城のローカル番組♡「Oh!バンデス」情報)

番組で、ロート製薬の担当の方が目薬を選ぶポイントを紹介していました。

① 乾きが気になる人…自然の涙に近いタイプの目薬




② 乾きが辛い人…涙をつなぎとめる働きを持つ成分配合の目薬






③ 痛みを感じるほど辛い人…角膜ダメージをケアし、涙の成分を補給できる目薬



目薬は1日5〜6回の使用が良いそうです。

(※ 追記) 
現在は、眼科で処方された点眼薬を使っているため、市販の目薬は使っていません。
眼科で次の予約は不要と言われたので、今の点眼薬が終わったら市販薬に切り替えるつもりです。



昔から、Mはドライアイの症状があったんですよね…

それで、番組で紹介していたJINS(メガネ屋さん)のモイスチャーという眼鏡を探しに行きました。


眼鏡の柄部分に小さなタンクが付いていて、そこに水を入れ、目を保湿するそうです。

が…店舗に商品が置いてない!!


運転中がしんどいそうなので、日中ドライブ用の眼鏡を購入する事にしました。


デイドライブレンズは紫外線99%カット

1C25F082-9E24-4486-BFD3-05CC2277117E

目の病気を引き起こす要因に、酸化ストレス慢性炎症があるそうです。

喫煙、ブルーライト、紫外線、メタボ…等も危険因子だとか。

活性酸素の抑制効果のあるルイボスティーを飲んでいます。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

▼ (つづき) 緑内障…定期検診だけで、本当に良いのか…?疑問に思い「点眼薬は頂けないのですか?」と聞いても「まだ…」との回答。ただ悪化するのを待つしかないの?…と、焦る気持ちがありました。 緑内障の診断をされたのは、これで3眼科目…でも、どこもまだ点眼治療 ...
続きを読む
▼ (つづき)


緑内障…定期検診だけで、本当に良いのか…?

疑問に思い「点眼薬は頂けないのですか?」と聞いても「まだ…」との回答。
ただ悪化するのを待つしかないの?…と、焦る気持ちがありました。

目_出力_010 

緑内障の診断をされたのは、これで3眼科目…

でも、どこもまだ点眼治療は始めなくて良いとの診断でした。

目_出力_011

加齢と共に、目の不調も増えてきますね…

私も視力がとても弱く、iPad、iPhoneを使用する時間も長いため、目を休ませる時間を意識しています。
(飛蚊症も怖いので…)

最近、目の周りの骨が痛い…疲れ目かしら。

(つづく)

クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

▼ (つづき) 目の調子が悪く眼科へ行った話 結果は…目をゴシゴシ、擦ったりする訳でもないのに…涙量が減少すると、角膜表面が露出し、瞬きの摩擦で角膜がダメージを受ける事もあるそうです。やはりドライアイが原因でしょうか…↓ 飲んでもらってるサプリファイン ルテイ ...
続きを読む
▼ (つづき) 目の調子が悪く眼科へ行った話


 結果は…

目_出力_007

目をゴシゴシ、擦ったりする訳でもないのに…

涙量が減少すると、角膜表面が露出し、瞬きの摩擦で角膜がダメージを受ける事もあるそうです。

やはりドライアイが原因でしょうか…

目_出力_008

↓ 飲んでもらってるサプリ





456CFA3D-B8DA-4FE1-A5FE-3E6B182848A8

ドライアイ予防に、リビングと寝室を加湿器でウルウルにしています。

ホットタオルなどで、瞼を温めるのも良いそうです。

(つづく)


▼ 加湿器の話






▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

日本🇯🇵勝ちましたね!(∩´∀`)∩ワーイ⚽️▼ (つづき) 視界が白い…そんな状態が、右目だったり左目だったり日によって変わるそうです。夜は調子が良く、日中が辛いとか…予約時間前に行ったのに…1時間経っても連絡がなく、状態が思ったより悪いのでは…?不安ばかりが膨 ...
続きを読む
日本🇯🇵勝ちましたね!(∩´∀`)∩ワーイ⚽️

▼ (つづき)


視界が白い…そんな状態が、右目だったり左目だったり日によって変わるそうです。

夜は調子が良く、日中が辛いとか…

目_出力_004
1AFB5278-1927-4784-B842-6CF360326941
目_出力_006

予約時間前に行ったのに…1時間経っても連絡がなく、状態が思ったより悪いのでは…?

不安ばかりが膨らみました。

会計の待ち時間が長かったそうです。

(つづく)


↓ ウーマンカレンダー様に痛風記事を連載して頂いてます♪ ありがとうございますm(*_ _)m

FullSizeRender

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

▼花粉症の時期も目の調子が悪かったM 運転中に突然言われました。ネットで調べたら「白内障」の症状に近いそう…日中の車中は光は直接入ってきて眩しいので、運転用サングラスを検討しようかな…(つづく)「ひとみの恵」というサプリとアイマスク購入しました。↓目の抗酸化 ...
続きを読む
▼花粉症の時期も目の調子が悪かったM


運転中に突然言われました。

96580B53-0FC3-4DE5-B529-291CD7E364BF
6C4D835D-2118-42DE-94F9-1D6951154466
30745E7C-20F6-4E92-A1D7-38A9C64A436B

ネットで調べたら「白内障」の症状に近いそう…

日中の車中は光は直接入ってきて眩しいので、運転用サングラスを検討しようかな…

(つづく)


「ひとみの恵」というサプリとアイマスク購入しました。

↓目の抗酸化作用を持つルテイン配合








▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

昨晩「月曜から夜ふかし」でマツコ・デラックスさんが老眼問題を話していました。かく言う私も、読書の際、かなりストレスを感じる様になりました。久しぶりに書店でお買い物↓ハードカバーのかっこいいコーヒー本新版 THE COFFEE BOOK:基礎知識から生産国情報、焙煎、レシピ ...
続きを読む
昨晩「月曜から夜ふかし」でマツコ・デラックスさんが老眼問題を話していました。

かく言う私も、読書の際、かなりストレスを感じる様になりました。

老眼

久しぶりに書店でお買い物

FullSizeRender

↓ハードカバーのかっこいいコーヒー本




↓YouTubeで人気のパン職人・大野友理奈さんの本




↓表紙が可愛い!夜廻り猫




↓今市子さんの新刊も久々!



1年に1話の執筆で…コミックスは5年振り??

今市子さんの作品はいつも楽しみにしています。
「岸辺の唄」シリーズはネットで新作が読めて嬉しい♪


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

口うるさい私…心配から、ついあれこれ口を出してしまいます。▼「緑内障」診断 (2019.7) ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
口うるさい私…

縁石01
縁石02

心配から、ついあれこれ口を出してしまいます。


▼「緑内障」診断 (2019.7)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

眼鏡かコンタクト無しでは何も出来ない(見えない)ド近眼(&老眼)です。付ける時に爪で破ってしまう時もたまにありますが、つけてる間に破けたのは初めてでした。目に傷が付きそうで怖いっ!しばらくは眼鏡で過ごしました。▼ 目の周りが痛かった話 ▼ my楽天room♪クリックし ...
続きを読む
眼鏡かコンタクト無しでは何も出来ない(見えない)ド近眼(&老眼)です。

コンタクト01
コンタクト02
コンタクト03

付ける時に爪で破ってしまう時もたまにありますが、つけてる間に破けたのは初めてでした。

目に傷が付きそうで怖いっ!
しばらくは眼鏡で過ごしました。


▼ 目の周りが痛かった話


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) 眼科では精密眼圧、精密眼底、前眼部などの検査を受けました。緑内障は1度症状が出ると回復は難しく、進行を緩やかにするしかありません(治療は点眼薬)万が一、急性緑内障の場合は目の痛みどころでは無いそう… 私の場合、元々ド近眼な上に老眼が進行し…ただの疲れ ...
続きを読む
(つづき)

眼科では精密眼圧、精密眼底、前眼部などの検査を受けました。

目05
目06
目07

緑内障は1度症状が出ると回復は難しく、進行を緩やかにするしかありません(治療は点眼薬)

万が一、急性緑内障の場合は目の痛みどころでは無いそう…



私の場合、元々ド近眼な上に老眼が進行し…ただの疲れ目なのかも?(´pωq`)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

2000記事目達成の時も少し書きましたが、最近また目に痛みがあります。他に、目の周りが痛む症状としては「副鼻腔炎」が原因の場合もあるそうです。痛みが引かないため、眼科で診てもらう事にしました。(つづく)▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
2000記事目達成の時も少し書きましたが、最近また目に痛みがあります。

目01
目02

他に、目の周りが痛む症状としては「副鼻腔炎」が原因の場合もあるそうです。

目03
目04

痛みが引かないため、眼科で診てもらう事にしました。

(つづく)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

↓あまりのスルーっぷりに…どんだけ気にならないのだ…!!すると、ケロッと言いました。「薬を持ってきて」「背中を叩いて」と具体的に指示すれば、何でもやってくれますがこちらの不調はあまり気にしないMスタイル(笑)▼ 互いに体調不良に陥った時の話 定期的に同じ会話 ...
続きを読む
↓あまりのスルーっぷりに…

眼科08

どんだけ気にならないのだ…!!

眼科09
眼科10

すると、ケロッと言いました。

眼科11
眼科12

「薬を持ってきて」「背中を叩いて」と具体的に指示すれば、何でもやってくれますが
こちらの不調はあまり気にしないMスタイル(笑)


▼ 互いに体調不良に陥った時の話

定期的に同じ会話を繰り返しています。

クリックして頂けますと嬉しいです♪

(つづき↓) 普段は眼鏡とコンタクトを併用しています。目を休めたい時はほぼ眼鏡。私の「空気感」がすごい(笑)目を休めたいけどスマホを使いたい時は、片目を閉じて片方ずつ休ませながら、画面を見たりします。目薬はサンテメディカル12を使用中です。(つづく)クリックして頂 ...
続きを読む
(つづき↓)

普段は眼鏡とコンタクトを併用しています。
目を休めたい時はほぼ眼鏡。

眼科04
眼科05
眼科06
眼科07

私の「空気感」がすごい(笑)

目を休めたいけどスマホを使いたい時は、片目を閉じて片方ずつ休ませながら、画面を見たりします。

目薬はサンテメディカル12を使用中です。


クリックして頂けますと嬉しいです♪

↓5月、飛蚊症が再発しました。 2~3週間で「モヤモヤ」は消えましたが、今も目がすぐにジーン…と痛くなります。視力が弱すぎるのも疲れ目の一因かもしれません。検査に時間がかかるので、改めて又来て欲しいとの事でした。使用中の目薬のパッケージを持って行きましたが、 ...
続きを読む
↓5月、飛蚊症が再発しました。


2~3週間で「モヤモヤ」は消えましたが、今も目がすぐにジーン…と痛くなります。

視力が弱すぎるのも疲れ目の一因かもしれません。

眼科01
眼科02
眼科03

検査に時間がかかるので、改めて又来て欲しいとの事でした。
使用中の目薬のパッケージを持って行きましたが、出せず…(笑)

眼科13

普通のコンタクトレンズ(度が強い)で手元を見ると、遠視気味になるので困っていました。


クリックして頂けますと嬉しいです♪