るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

カテゴリ:お出かけ > 実家 庭

GW始まりは実家の手入れやお墓の掃除をしてきました。(※ 虫が苦手な方は閲覧注意です!!)先ずは塀をセメントで補修しました。BEFOREAFTER晴れて良かった…雨だと乾かないから。▼ 6年前は母と一緒に作業 粉のセメントに母が水を入れすぎて、折角手伝ってくれたのに怒ったり ...
続きを読む
GW始まりは実家の手入れやお墓の掃除をしてきました。
(※ 虫が苦手な方は閲覧注意です!!)

先ずは塀をセメントで補修しました。

BEFORE

IMG_3722

AFTER

IMG_3749

晴れて良かった…雨だと乾かないから。

IMG_3750

▼ 6年前は母と一緒に作業


粉のセメントに母が水を入れすぎて、折角手伝ってくれたのに怒ったりしました…(´・_・`)


雑草が又、エラいことに〜〜!

IMG_3736

異様に庭を覆い尽くす、この雑草はなんぞ?

Googleレンズで写真を撮り調べると

「ヤハズエンドウ」と出てきました。

IMG_3734

別名
カラスノエンドウ

小さなサヤエンドウみたいなのが付いています。

IMG_3760

土壌を良くしてくれる効果もあるとか?

このカラスノエンドウ…
アブラムシがやってくるので、それを好んでテントウ虫や、蜂、蝶…沢山集まってくるそうです。

IMG_3726
IMG_3728

IMG_3731

可愛い、てんとう虫🐞

でも雑草なので駆除します!

IMG_3732

抜いた後は除草剤を撒きました。
足が大変な筋肉痛です。


悲しかったことは…

母が郵便受けに貼っていたシール(何かチラシから切り抜いたもの?)を
誰かに盗まれていた事です。


イラストの上からテープで貼ってありましたが
そのテープ部分から、カッターなどで鋭利に四角く切り取られていました。

母が気に入って貼っていた、可愛い家族のイラスト…

誰かがそのイラストを欲しくて、わざわざカッターを持ってきて
人の家から盗って行ったんだと思います。
子供なのか大人なのか…??


嫌な気分になりました。

シール泥棒め…!



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

週末の庭掃除で、腕と腰が痛いです…▼ この続き 切って乾燥させていた長い枝木をMがまとめやすく、カット重い梅の木も乾燥し、かなり軽くなりました。さて、今年もlivedoorblogオブザイヤーが発表されましたね。 受賞者の皆さま、おめでとうございます🎉✨ブログを始めた頃 ...
続きを読む
週末の庭掃除で、腕と腰が痛いです…▼ この続き


切って乾燥させていた長い枝木をMがまとめやすく、カット

IMG_0746

重い梅の木も乾燥し、かなり軽くなりました。

IMG_0747

さて、今年もlivedoorblogオブザイヤーが発表されましたね。


受賞者の皆さま、おめでとうございます🎉✨

ブログを始めた頃と比べ、私が知ってるブロガーさん達が少なくなり、少し寂しい気持ちも。


公式ブロガーさんのインタビューを読むとトップブロガーの皆さんは
平均1時間〜1時間半で1記事描きあげるそうで、う…羨ましい!


私は下絵無しでは絵が描けず、テキスト作成も時間がかかるため、効率悪いです。

基本、1記事 2〜4ページ (1ページ…1〜5コマ)
下絵、線画に1時間、コマ割り、着色1時間、吹き出し、文字入れ、仕上げで1時間…最低でも3時間

そこに投稿画面での見直しと修正、テキスト入力、タグ入れもあるので、もっと…

〈ラフ〉
B0953787-1EAB-4057-9C9B-A8CC7BD704D9

〈ペン入れ+着色〉

147ABC70-70DD-4F10-A8FE-939050D01608

〈仕上げ〉

2F2BDF37-047A-4DA2-B699-5DCA0458433C

写真記事も、写真を選び(20枚前後にしぼる) テキストと写真の並びを考え
お出かけ記事なら行った場所の下調べをし、写真に加工を加え(写り込み人物のボカシなど)

何度か読み返し、校正してからアップするので、やはり2〜3時間はかかります。


おまけにブログアプリの不具合で、改行バグが発生して、毎回その修正をしてる…

0DC95832-E6B6-4E9D-B0F7-939F29F6E08A

昔、漫画のアシスタントのお手伝いをした時、先生はタイマーをつけて原稿を仕上げてました。
(30分でペン入れ1枚とか、とにかく早い先生だった)

私はいくら時計を見ても、手が早く動くわけでもなく、あわあわ…φ(..)💦


インスタは今はトップ絵を同じにするか、別にするか
その違いでリーチ(投稿を見てくれた人の数)差はあるのか?など、模索中。

IMG_0521

タイトル絵やタグ付けにモタモタして…スマートな投稿とは程遠い鈍臭さです(笑)

ストーリーズには動画もたまにあげてますので、良かったら見に来てください♪


ちなみに…例の国際ロマンス詐欺(笑)


しばらく続いたDMをスルーし続けたら、いつの間にかフォロー外されてました ε-(´∀`;)

こちらのフォローも何故か外れてたので、ブロック?されたっぽいです。
ターゲットから外れたという事で、もう良しとしましょう…
 

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

アニメ「チェンソーマン」面白いですね〜。背景も緻密で、キャラも美麗で、ぽちたが可愛い!アニメの影響で、チェーンソーを使いたくなったみたいです。無邪気なアラフィフ(笑)▼ 前回の続きとはこちら インスタのストーリーズ(24時間限定)に、ハンディチェーンソー使用中の ...
続きを読む
アニメ「チェンソーマン」面白いですね〜。
背景も緻密で、キャラも美麗で、ぽちたが可愛い!

A9DFB29A-6171-4132-BBBC-7F4107BF6ED7
チェーンソー_出力_002

アニメの影響で、チェーンソーを使いたくなったみたいです。

無邪気なアラフィフ(笑)


▼ 前回の続きとはこちら


インスタのストーリーズ(24時間限定)に、ハンディチェーンソー使用中の動画をあげるので
良かったらチェックして下さい♪

3m近いかな??

57C8D475-BB45-440F-96C2-0F3152AFB9C6

庭のあちこちに何本もあるので減らし

2483DA73-47E8-4890-AF91-EAEC98E22FD6

これも大きくなりすぎたので、少し低くしました。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

実家の生け垣の剪定をしました。足と肩と首周りがひどい筋肉痛です…おでこを虫にさされ、不格好に腫れています(笑)千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R千吉(Senkichi)Seesii チェーンソー 充電式 電動チェーンソー 4インチ 小型 ミニ コードレス 強力 片手 軽量 木工切断 剪定 ...
続きを読む
実家の生け垣の剪定をしました。

足と肩と首周りがひどい筋肉痛です…
おでこを虫にさされ、不格好に腫れています(笑)

庭_出力_001
庭_出力_002







4インチは少し小さかったかも…軽さを重視しました

庭_出力_003

貝塚伊吹(コニファー)は、ずっとお手入れ出来てなかった為、スギ葉が出来ていました。
※ コニファー…針葉樹

通常はもふもふなのに、こういうトゲトゲ(スギ葉)が生えてきます。

IMG_8339

これは先祖返りとも言われて、樹木にストレスが掛かると起きる現象らしいです。

これがまぁ痛い!


梅の木の枝やビワの木もカットし、庭に山のように積まれた枝木…

ガーデニングシュレッダー…3万はするなぁ
音はうるさいのかなぁ…?




▼ この時母に言われた事を思い出しました(2016.8)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

実家に帰る度に庭の雑草刈りをしてますが、夏は全く追いつきませんでした。(2022.5) (2022.6) 例えば、こちら…beforeぎょえー!道が塞がれてる((( ;゚Д゚)))草むしり、除草剤…こつこつと。afterレンガやブロックで、もう少し整える予定草むしりした道を2階から見ると、こ ...
続きを読む
実家に帰る度に庭の雑草刈りをしてますが、夏は全く追いつきませんでした。

(2022.5)



(2022.6)



例えば、こちら…

before

IMG_5715

ぎょえー!道が塞がれてる((( ;゚Д゚)))


草むしり、除草剤…こつこつと。

after

IMG_7679
IMG_7885

レンガやブロックで、もう少し整える予定

草むしりした道を2階から見ると、こんな感じ↓

C855ED69-3BAA-4996-A349-FF689A3FAD5B

こちらは犬走り

ひーーーっ!

IMG_7680

母の鉢植えが雑草で埋まってしまってます!

雑草を抜いて、鉢を戻しましたが…
鉢植えからも雑草が生えてる始末…

IMG_7884

雑草なのか、植えたものかも分からない…


Mも頑張ってくれました。

IMG_7682

畑の雑草抜きは初夏から3度目…

CA3FCB18-DBB1-4E17-99C5-C8643BF059B9

ここは元々、毎年、母が畑を作っていたスペースで、お芋が出てきたそうです(笑)

C803B02C-2C86-44CB-94E3-68BAC957BDB0

お見せしたのは、ほんの一角…


まだまだ終わりません。


イチジクの木を切ろうか…
家の裏は防草シートを敷こうと考えて、勉強中。

何の世話をしなくても、紫陽花が咲いたり(※ 7月撮影)

IMG_5742

何か実がなったり

FullSizeRender

祖母のバラが咲いたり… (※ 9月撮影)

IMG_7886

母を喜ばせていたと思うと、思い出深い庭でもあります。

338131CE-82C6-413D-B567-9B407725FF24

いつも母は手を振って私たちを見送っていました。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

例年、母が頑張っていた梅仕事私はほぼ梅取りのお手伝いだけでしたが…今年は母から聞いた事を思い出しつつ6月後半、Mに手伝って貰いつつ作業しました。まだ青いけど、取ってしまいます。虫に刺されない様、ジャージと長靴&虫除けスプレーで防御サラテクト ミスト 虫よけスプ ...
続きを読む
例年、母が頑張っていた梅仕事

私はほぼ梅取りのお手伝いだけでしたが…今年は母から聞いた事を思い出しつつ
6月後半、Mに手伝って貰いつつ作業しました。

IMG_4871

まだ青いけど、取ってしまいます。

梅

虫に刺されない様、ジャージと長靴&虫除けスプレーで防御




FullSizeRender

いっぱいあるーー… 

本来、梅を切るのは冬前が良いそうですが
電線に梅の枝があちこち引っかかっていたので、停電を引き起こしても困る…
思い切って何ヶ所か切る事に!

IMG_4878

枝を切ったり梅を取ったり、雑草を抜いたり作業する事…4時間

IMG_4881

15kg位、収穫しました。

水に浸して、アクを抜きます。

IMG_4883
IMG_4884

果実酒用の瓶は、食器用洗剤で優しく洗い乾かし
その後ホワイトリカーを入れ、全体に回して、キッチンペーパーなどで拭き取り、乾かしてしっかり殺菌

FullSizeRender

オシャレな瓶も素敵だけど…♪







定番の、内蓋付き&赤い蓋の広口瓶を購入しました!





8L、5L、4L、3L…のサイズ展開です。

つづく…

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

さて、先日迷っていた父の日ギフト冷感素材のブランケット、クッション(腰に当てられる形状) 、タオル…のひんやりセットをお義父さんとお義母さんに、それぞれ柄違いで購入しました♪そして…数週間前にキレイにしたと思った実家の庭は…又荒れ放題で凄まじいです。ふき〜〜 ...
続きを読む
さて、先日迷っていた父の日ギフト
冷感素材のブランケット、クッション(腰に当てられる形状) 、タオル…のひんやりセットを
お義父さんとお義母さんに、それぞれ柄違いで購入しました♪


そして…数週間前にキレイにしたと思った実家の庭は…又荒れ放題で凄まじいです。

ふき〜〜〜!

IMG_4676

キクイモ〜〜〜!

IMG_4677

他にもツタやドクダミや竹や笹やイネ科の雑草…

あと、黄色い花は…ホソバハルシャギクかなぁ。生命力がこわい:;(∩´﹏`∩);:

FullSizeRender

よく分からない雑草は↑Googleレンズで調べています。
雑草のオンパレードで、ずっと屈んで草むしりをしていたせいで、腰を痛めました。


そろそろ、梅も取らねば…(;´д`)

IMG_4663

たわわに実ってます。梅の木2本もあって…

IMG_4691


↓ 参考にどれか買って読もうかな〜(-∀-`; )














▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

去年の夏、母との会話です。まやう…弁償するという仙台弁の様です。枇杷の木がダメになり、果物は梅の木(2本)とイチジクの木だけになりました。オリーブの木もありますが、実が付きません。朝はいつも鳥が集まる賑やかな庭です。▼ 可愛くない娘 (2016.7) ▼ my楽天room♪ク ...
続きを読む
去年の夏、母との会話です。

植木01
植木02

まやう…弁償するという仙台弁の様です。

枇杷の木がダメになり、果物は梅の木(2本)とイチジクの木だけになりました。
オリーブの木もありますが、実が付きません。

朝はいつも鳥が集まる賑やかな庭です。


▼ 可愛くない娘 (2016.7)

IMG_3738


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

雑草取り…屈んで手でむしる方法もありますが、道具があると格段に作業がはかどります。↓ 今回、新しく購入した道具がこちら高儀 GREEN ART 草抜き 木柄 テコ付 Wメッキ髙儀(Takagi)高儀 畑サイクル 畑の除草ピーラー 大 全長約1180mm髙儀(Takagi)ムサシ 除草バイブレーター ...
続きを読む
雑草取り…屈んで手でむしる方法もありますが、道具があると格段に作業がはかどります。

↓ 今回、新しく購入した道具がこちら








大きな面とピンポイント用、共に購入しました。

IMG_3624
IMG_3626

テコの原理でクイッと、ピンポイントで草を引き抜けます。

IMG_3627

ピーラー(大)は立ったまま、ザクザクッ!と、一気に刈り取る事が出来ます。

IMG_3629
IMG_3628

ズザザーーッ

IMG_3630

電動のバイブレーターは音がブーンと鳴るため、多少ご近所迷惑かもしれませんが…

IMG_3634

電動の振動で、自動で土を掘り起こす感覚が手に伝わり…

IMG_3636

力要らずで、こんな根っこも簡単に取れます。

IMG_3642

ぶるぶると、振動で土も振り落としてくれるので楽!


植木の手入れはコードレスの家庭用ヘッジトリマー

IMG_3647

頑張ってキレイにしても、梅雨明けにはまた大変な事になってると思われ…

除草剤も使ってますが、野草の力は凄まじいです。




─━─━─━─[ 夏…VS 蜂]━─━─━─

夏になると蜂がこわい :;(∩´﹏`∩);:

IMG_3720

(2016.6)


(2018.5)


(2019.7)


(2019.7)


(2020.9)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

実家には梅の木が2本ありますが、古い方の大木には苔が生えています。白っぽい緑色のカビの様な苔…?桜の木に生えてるのを見た事がある方も多いと思います。調べるとウメノキゴケといって、苔ではなく「地衣類」という菌と藻の間?なのだとか。木の弱ってる部分に発生し、大 ...
続きを読む
実家には梅の木が2本ありますが、古い方の大木には苔が生えています。

白っぽい緑色のカビの様な苔…?

IMG_3694

桜の木に生えてるのを見た事がある方も多いと思います。

調べるとウメノキゴケといって、苔ではなく「地衣類」という菌と藻の間?なのだとか。

木の弱ってる部分に発生し、大気汚染された場所では生えないため
発生するのは空気が綺麗な証拠だそうです。


↓こちらのサイトを参考にさせて頂きました♪



特に問題は無い様ですが、木酢液が効果あるそうで、使ってみました。



IMG_3684
IMG_3686

香りは燻製みたいなスモーキーな香りがします。

入浴剤にも、害虫駆除にもなるなんて…摩訶不思議な商品です。


スプレーボトルに水と原液を入れて希釈

IMG_3688

ウメノキゴケにしっとりする位スプレーし

IMG_3693
IMG_3695

少し金具でこすると、ポロポロ取れました。

IMG_3696

昔、この木に登っていると、祖母が「危ないから降りなさい!」と剣幕で庭に来て
転んでしまった事を思い出しました。ごめんね、おばあちゃん…

小さな梅の実が沢山なっています。

IMG_3697

今年も豊作かなぁ…


▼ 去年は母と梅取りをしました



─━─━─[お庭の間取り・思い出]━─━─━


▼ わんこの友達 (2019.7)

IMG_3721


▼ 庭の思い出 (2018.7)


▼ ドクダミ草 (2021.6)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

実家の庭の手入れが悩ましいです。今までは、なんやかんや母が剪定や草刈りを頑張っていましたがあるじが居なくなり、毎日手入れをする事はできなくなりました。子どもの頃、そろばん塾の帰り(夜)に、この玄関口を通るのが苦手でした。竹がざざざ…と音を立てるのが怖くて… ...
続きを読む
実家の庭の手入れが悩ましいです。

今までは、なんやかんや母が剪定や草刈りを頑張っていましたが
あるじが居なくなり、毎日手入れをする事はできなくなりました。

玄関01
玄関02

子どもの頃、そろばん塾の帰り(夜)に、この玄関口を通るのが苦手でした。

竹がざざざ…と音を立てるのが怖くて…


庭のあちこちに花も咲き始めてます。

IMG_3742

お庭の話をまとめてみました♪

━─━─━─[庭の手入れ]━─━─━─


IMG_3722


▼ 庭師 (2016.8)


▼ 母の自慢の松竹梅♪ (2019.7)


▼ 雑草取り (2019.7)


▼ 庭の間取り (2020.10) 



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

仲良くさせて頂いてるブロガーさんくちべくちこブログ のくちこさんが↓えび天の話を取り上げてくれました↓ Mお気に入りの、天ぷらトッピングです♪目次があり、文章は分かりやすく、イラストも朗らかで親しみやすくて可愛い!↓私もやってみたい~♪ ↓お子さんあるある? ...
続きを読む
仲良くさせて頂いてるブロガーさん
くちべくちこブログ のくちこさん
↓えび天の話を取り上げてくれました↓

Mお気に入りの、天ぷらトッピングです♪

くちこさん01

目次があり、文章は分かりやすく、イラストも朗らかで親しみやすくて可愛い!


↓私もやってみたい~♪

↓お子さんあるある?(≧з≦)
↓娘さんの成長はデリケート
↓だんな様の最後のオチ!
お取り寄せグルメの紹介も盛りだくさん♪
くちこさんのブログぜひご覧下さい(ღ˘⌣˘ღ)


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 

さて、実家の庭のが大量に実りました♪

FullSizeRender

剪定もしていない自然体な梅の木

IMG_6711
IMG_6710

実はふっくら、大ぶりです。

IMG_6740
IMG_6713

棒で木を叩き、枝をワサワサ揺らして、落とします。

梅

水洗いすると、香りは甘くまるでプラム!

うめ

梅干し、梅酒、梅酢、梅シロップなどになります♡

母はあまりの豊作ぶりに「幸せで…不幸せ」と感想をもらしていました(;^_^A
(作業が大変です…)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

実家の庭のドクダミを刈りました。ドクダミは生薬らしく、お茶にして飲む人もいるそうで、母は白い花が「可愛い」と言いますがとにかく根の匂いが強烈で、お墓にも沢山生え、しぶとくて…私は苦手です。そんなドクダミにまつわる思い出話。アルコール漬け?のドクダミの葉を患 ...
続きを読む
実家の庭のドクダミを刈りました。

IMG_6361

ドクダミは生薬らしく、お茶にして飲む人もいるそうで、母は白い花が「可愛い」と言いますが
とにかく根の匂いが強烈で、お墓にも沢山生え、しぶとくて…私は苦手です。

そんなドクダミにまつわる思い出話。

ドクダミ01
ドクダミ02
ドクダミ03

アルコール漬け?のドクダミの葉を患部にラップでぐるぐる巻きにしてましたが…
母はとても迷惑そうでした(笑)


父の日につき、父の話をリンクします。.:*・゜
(投稿後気付きましたが、フライング…父の日、明日だった!)

▼ 短気で甘えん坊だった父
▼ 悔いても悔やみきれない話

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

前に少し書いたコットンフラワー(綿花)の続きです。トイプードルみたいで、ふわふわです。コットンボールから種を取り出し2~3日、水につけていると芽が出てきました!ドライフラワーだったのに…種って凄いですね。鉢に植えました。育つかな…((*´ω`*)) 秋口が楽しみです ...
続きを読む
前に少し書いたコットンフラワー(綿花)の続きです。

IMG_4614

トイプードルみたいで、ふわふわです。

コットンボールから種を取り出し

IMG_4626

2~3日、水につけていると

IMG_6343

芽が出てきました!

IMG_6349

ドライフラワーだったのに…種って凄いですね。

鉢に植えました。

IMG_6353

育つかな…((*´ω`*)) 秋口が楽しみです♫


実家のサツキ

IMG_6356

サツキとツツジって似てますね。
小さい方がサツキだそうです。

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

子供の成長と共に、変化していった実家の庭…庭の中心には父お手製の犬小屋がありました。毎晩、ニコは父と寝ていたそうです。毛布をお返しすると、お隣さんも驚いていたそうです。リードが長く、好きなだけ庭を走っていたせいか…わんこがいる時はあまり庭に雑草は生えませ ...
続きを読む
子供の成長と共に、変化していった実家の庭…
庭の中心には父お手製の犬小屋がありました。

わんこ01
わんこ02

毎晩、ニコは父と寝ていたそうです。

わんこ03
わんこ04
わんこ05

毛布をお返しすると、お隣さんも驚いていたそうです。

リードが長く、好きなだけ庭を走っていたせいか…
わんこがいる時はあまり庭に雑草は生えませんでした。いわゆる、けもの道でしょうか…?


▼ 犬小屋とニコちゃんの写真あります♪

カテゴリ08

クリックして頂けますと嬉しいです♪

現在は色々伸び放題、知らぬ間によく分からない木まで生えてきている実家の庭ですが…自宅面積は広くないですが家が小さいので、その分お庭の敷地があります。↓ 除染で取り除いた庭の土砂は28箱分! ↓ お庭の話 ホースシャワーじゃなく、ホース先を指で押し潰してシャワー ...
続きを読む
現在は色々伸び放題、知らぬ間に

よく分からない木まで生えてきている実家の庭ですが…

庭02庭03

自宅面積は広くないですが
家が小さいので、その分お庭の敷地があります。

↓ 除染で取り除いた庭の土砂は28箱分!



↓ お庭の話



庭04
庭05

ホースシャワーじゃなく、ホース先を指で押し潰してシャワーに…(笑)

庭師さんを雇うご近所さんも多いですが
余裕がないと、庭を綺麗に維持するのは大変な労力と感じます↓(先月)


↑切って良いか、母の承諾も必要。

庭06庭07

先月の腕の擦り傷がまだ薄ら残ってます…(~_~;)


↓ 庭木と格闘するM


クリックして頂けますと嬉しいです♪

  

ランキン01 

実家の庭の草刈りと枝切りをして、ふくらはぎと腕が筋肉痛です。半袖のMは10箇所位、腕に虫刺され…スカートの私は20箇所、足に虫刺され…赤く腫れています(痒い…絶対シミになる…)秋だからと甘く見て、してやられました。スズメバチは地中に巣を作ることもあるそうです。M ...
続きを読む
実家の庭の草刈りと枝切りをして、ふくらはぎと腕が筋肉痛です。

半袖のMは10箇所位、腕に虫刺され…
スカートの私は20箇所、足に虫刺され…赤く腫れています(痒い…絶対シミになる…)

秋だからと甘く見て、してやられました。

はち01はち02

スズメバチは地中に巣を作ることもあるそうです。

はち03
はち04

Mが蜂の姿に注意しつつ、草刈り頑張ってくれました。大きいし色も派手だし、羽音もコワイ…!

母にも庭仕事の際は周囲に気をつけてね、とお願いしました。


▼ 去年はアシナガバチ


▼ お岩さんなピクニック


クリックして頂けますと嬉しいです♪

(自粛前の話です)徐々に妹の遺品を整理している母香水ぷんぷんの庭…!虫や草木も驚いた事でしょう…EAU DE TOILETTE …オードトワレ香水を使わないので分かりませんでした(/ω\*)オードパルファン→オードトワレ→オーデコロンの順に香水の濃度が低くなるそうです。▼ 美 ...
続きを読む
(自粛前の話です)

徐々に妹の遺品を整理している母

トワレ01
トワレ02
トワレ03
トワレ04

香水ぷんぷんの庭…!
虫や草木も驚いた事でしょう…

トワレ05
トワレ06
トワレ07
トワレ08

EAU DE TOILETTE …オードトワレ
香水を使わないので分かりませんでした(/ω\*)

オードパルファン→オードトワレ→オーデコロンの順に香水の濃度が低くなるそうです。


▼ 美意識の高かった妹の話


▼ フランス土産のフォアグラが…!?

IMG_7677

クリックして頂けますと嬉しいです♪

実家の庭の話つづきです。私が1人で落ちても、受け身を取れそうですが母とぶつかったら、悲惨な事になりそうです。でも母は私が心配で、出来るだけそばに居たかった模様…クリックして↓頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
実家の庭の話つづきです。

ハチ11
ハチ12
ハチ13
ハチ14
ハチ15

私が1人で落ちても、受け身を取れそうですが
母とぶつかったら、悲惨な事になりそうです。

でも母は私が心配で、出来るだけそばに居たかった模様…

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

▼ 昨日のつづきです 蜂に巣を作られると危険なのでバッサバッサと木々の枝や葉を伐採しました。 人から見たら、鬱蒼とした庭に見えるかもですが一つ一つ母の思い出のある花や木が植えられています。庭の「松竹梅」…梅の木(2本)、黒竹、松(盆栽)があるのが、母にはご自慢 ...
続きを読む
 昨日のつづきです

蜂に巣を作られると危険なので
バッサバッサと木々の枝や葉を伐採しました。

ハチ08
ハチ09
ハチ10
 
人から見たら、鬱蒼とした庭に見えるかもですが
一つ一つ母の思い出のある花や木が植えられています。

庭の「松竹梅」
梅の木(2本)、黒竹、松(盆栽)があるのが、母にはご自慢のようです。

私は小さい頃から祖母が植えた「バラ」が好きでした。
竹は夜、風に揺れてザワザワ鳴るのが怖かったです。

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪