(相続登記💮おまけ) 2024年10月05日 久しぶりにだじゃれ記事。相変わらず、おやじギャグ連発です(笑)(私が)覚えている時は、Mだじゃれをメモっていて…もう✍️100個は軽く超えました(笑)よく瞬発的に出てくるなと、ゆる言葉遊びとして感心します。以前は『だじゃれカテゴリ』を作り、度々記事にしてましたが「 ... 続きを読む 久しぶりにだじゃれ記事。相変わらず、おやじギャグ連発です(笑)(私が)覚えている時は、Mだじゃれをメモっていて…もう✍️100個は軽く超えました(笑)よく瞬発的に出てくるなと、ゆる言葉遊びとして感心します。以前は『だじゃれカテゴリ』を作り、度々記事にしてましたが「つまらない!サムい!」とお叱りを受ける時があり、記事にしなくなってしまいました。…面白い!傑作だ!!と思って、投稿しているつもりはなく日常のひとコマなので、薄目で見て頂けますと幸いです(*^-^*)ゞ(勿論、お気に召さない方はスルーで!)だじゃれくらい呟いたっていいじゃない♪おじさんだもの(笑)⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#だじゃれ#割印#ティッシュ#親父ギャグ
義務化された相続登記⑳ ー免税と期日⚠️ー 2024年10月04日 20話も続いてしまいました…!ここまでお付き合い下さりありがとうございます。「相続登記」を説明する記述ではなく、ワタワタする私の記録でした😅現時点では、まだ返信が来ていないので不備があって戻ってくるか?受理されたか?不明です。申請書と添付書類、その並べ順を ... 続きを読む 20話も続いてしまいました…!ここまでお付き合い下さりありがとうございます。「相続登記」を説明する記述ではなく、ワタワタする私の記録でした😅現時点では、まだ返信が来ていないので不備があって戻ってくるか?受理されたか?不明です。申請書と添付書類、その並べ順をまとめました。* (緑)は父関係書類、(ピンク)は母関係、(水色)は私「私1人だし簡単」とスタートした相続登記。思ったより書類が増え、手間と時間は掛かりましたが、費用は抑えられたかな…?最後に、免税の話を少々○ 不動産価額が100万円以下の場合は、登録免許税が免税されます○ 未登記のまま 死亡した場合の、相続登記の登録免許税も免税 ↓↓↓ (* 法務省 民事局より)先祖の登記分を何世代も遡って支払えとなったら相続したくても難しいケースが出てきますものね…免税期間は2025年3月31日まで!あと半年…期間短くないかい?結果次第で、あと1~2回続く予定です。どうぞ宜しくお願いします。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#不動産登記#書類#登記申請書#登録免許税#免税
義務化された相続登記⑲ ーチェックシートー 2024年10月03日 相続登記相談と言っても、都度、状況が違いますから、相談窓口の方は大変だと思います。最後の宿題…「母の分の相続関係説明図」も忘れず作成わたし用チェックシート✓⤴︎見本用紙や、ボツになった申請書、チェックシートを整理していたら担当の方の鉛筆字✏で「2名分」と ... 続きを読む 相続登記相談と言っても、都度、状況が違いますから、相談窓口の方は大変だと思います。最後の宿題…「母の分の相続関係説明図」も忘れず作成わたし用チェックシート✓⤴︎見本用紙や、ボツになった申請書、チェックシートを整理していたら担当の方の鉛筆字✏で「2名分」と、メモ書きされていました。見直した筈が漏れてた〜😢チェックシートには「遺言書」「委任状」「相続放棄申述受理証明書」などの項目もありました。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#法務局#相談#書類#チェックシート
義務化された相続登記⑱ ー10月郵便料金値上げとレターパックー 2024年10月02日 今年 2024年10月から、30年ぶりに郵便料金が値上がりしました。30年前、1994年1月に、封書¥62→¥80、はがき¥41→¥50に値上げしています。【追記】🏣(* コメント欄で返信した内容をこちらに追記します🍀)𖤐 ̖́- 今回ゆうパック、ゆうメールは値上げ対象外!𖤐 ́ ... 続きを読む 今年 2024年10月から、30年ぶりに郵便料金が値上がりしました。30年前、1994年1月に、封書¥62→¥80、はがき¥41→¥50に値上げしています。【追記】🏣(* コメント欄で返信した内容をこちらに追記します🍀)𖤐 ̖́- 今回ゆうパック、ゆうメールは値上げ対象外!𖤐 ̖́- 定形郵便(封書)の〈消費税引き上げに伴わない〉料金改定(¥80→¥110)は30年ぶり!○ 2014年(消費増税5%→8%) ¥80→¥82○ 2019年(消費増税8%→10%) ¥82→¥84[はがき料金 〜値上げの推移〜]○ 1994年 ¥41→¥50に値上げ○ 2014年(消費増税5%→8%) ¥50→¥52○ 2017年6月 通常はがき料金 ¥52→¥62 (¥10up) (※ 年賀状…¥52 据え置き〜2018年1/7まで)○ 2019年(消費増税8%→10%) ¥62→¥63* 2017年は(はがき、定形外郵便物、ゆうメール)が値上げ郵便の需要減少、人件費上昇、持ち戻りや再配達のコストが増えサービスを維持するための対応でした。⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 私は「はがき50円」の印象が強いですが…(笑)早30年も年月が経っていたんですね(Ꙭ )!![10月からの新料金]* 定形郵便(25gまで) ¥84 (50gまで)¥94 → (重量区分が統合⚠️ 50gまで) ¥110* 通常はがき ¥63 → ¥85* レターパックプラス ¥520 → ¥600* レターパックライト ¥370 → ¥430はがき、高くなったなぁ…更に年賀状じまいが加速しそうです。さて、登記申請書はどう送りましょう?[本人限定受取]料金は[郵便料金 + 書留 + 本人限定受取郵便 ]の複合です。送付が9月中でも、返信は9月と限らない…差し戻されると困るので、返信用封筒には(10月の新料金分)の切手を貼り付けました。レターパックは一切保証はないそうで、高額の収入印紙を送るには少し心配ですよね…一応「お問い合わせ番号」から、郵便物の追跡はできます(時間も履歴に表示されます)ちゃんと到着したみたい ε-(´∀`*)ホッ⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#不動産登記#法務局#相談#レターパック#郵便料金#値上げ#はがき#料金改定
義務化された相続登記⑰ ー割印の注意点ー 2024年10月01日 今回の担当さんは無駄がなく、作業がとてもスピーディー。 指示も早く、手馴れていて…毎日、膨大な手続き処理をされているベテランと感じました。割印は文書の関連性や、同一性を示す押印方法です。収入印紙は法務局で使うため、登記申請で割印(消印)はしてはいけないそう ... 続きを読む 今回の担当さんは無駄がなく、作業がとてもスピーディー。 指示も早く、手馴れていて…毎日、膨大な手続き処理をされているベテランと感じました。割印は文書の関連性や、同一性を示す押印方法です。収入印紙は法務局で使うため、登記申請で割印(消印)はしてはいけないそう⚠️⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#不動産登記#法務局#相談#収入印紙#印鑑#割印
義務化された相続登記⑯ ー生前贈与ー 2024年09月30日 登記免許税は父と母で二等分して、それぞれ個別に申請しました。 旦那さんの父親と妹と、長年同居していた伯母がいます。義父が亡くなった際「旦那、旦那の妹、息子二人には遺産が行ったのに、自分(嫁)だけ何も無い。失礼しちゃう!」と愚痴をこぼしていました。「おじいち ... 続きを読む 登記免許税は父と母で二等分して、それぞれ個別に申請しました。 旦那さんの父親と妹と、長年同居していた伯母がいます。義父が亡くなった際「旦那、旦那の妹、息子二人には遺産が行ったのに、自分(嫁)だけ何も無い。失礼しちゃう!」と愚痴をこぼしていました。「おじいちゃんの面倒を看ていたのに、お母さんが可哀想だから」と息子たちの計らいで(?) 多少貰えたようですが…生前の関係性より「続柄」が優先される相続…血の繋がらない人の立場は弱いんだな、と当時感じました。その後旦那さんが亡くなり、遺産は伯母と息子達で分配した筈なので結局は、義父の遺産を伯母は手にしたと思います。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#不動産登記#法務局#生前贈与#遺産
義務化された相続登記⑮ ー相続関係説明図ー 2024年09月29日 今回はさくさく進むでしょうか? 2度目に相談した司法書士さんも何か引っかかった様ですが、確認の上「大丈夫」と言われたのでここはじっと判断を待ちました。毎回ヒヤヒヤする〜(笑)家もそれぞれ、家族構成は様々、相続もケースバイケースですから…手続き方法も、担当者さ ... 続きを読む 今回はさくさく進むでしょうか? 2度目に相談した司法書士さんも何か引っかかった様ですが、確認の上「大丈夫」と言われたのでここはじっと判断を待ちました。毎回ヒヤヒヤする〜(笑)家もそれぞれ、家族構成は様々、相続もケースバイケースですから…手続き方法も、担当者さんや管轄の法務局によって、解釈に違いが多少あるのかもしれません。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#不動産登記#法務局#相続関係説明図
義務化された相続登記⑭ ー住所表示証明書ー 2024年09月28日 9月に入り、やっと予約日到来!登記が義務化された事で、相談も多いのでしょう。私の前の(相談の)方は母娘で来ていましたが、だいぶおしていました。 結局「要約書」で事足りた様で「登記事項全部証明書(登記簿謄本)」を取れとは言われませんでした。○ 要約書… ¥450 (×2 ... 続きを読む 9月に入り、やっと予約日到来!登記が義務化された事で、相談も多いのでしょう。私の前の(相談の)方は母娘で来ていましたが、だいぶおしていました。 結局「要約書」で事足りた様で「登記事項全部証明書(登記簿謄本)」を取れとは言われませんでした。○ 要約書… ¥450 (×2) ○ 全部証明書… ¥600 (×2) 登記申請の際、登記事項の送付は不要です。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#不動産登記#法務局#相談#住居表示#登記事項#登記簿謄本
義務化された相続登記⑬ ー予約がいっぱいー 2024年09月27日 なんだかんだ…書類を郵送で揃えたり、相談の予約を入れたり、時間が掛かってしまいました。最後の相談になるよう…端的に質問できるよう疑問点を書き出して、いざ法務局へ!⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ ... 続きを読む なんだかんだ…書類を郵送で揃えたり、相談の予約を入れたり、時間が掛かってしまいました。最後の相談になるよう…端的に質問できるよう疑問点を書き出して、いざ法務局へ!⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#法務局#相続登記#不動産登記#登記事項#予約
義務化された相続登記⑫ ー出生と原本還付ー 2024年09月26日 市役所に確認をすると「住所表示証明書」の発行手数料はかからないので請求書と返信用封筒を送って下さいとの事。近所の区役所に「住所表示証明書の請求書」はあるか問い合わせると「ある」と言われ行きましたが実際はそういう様式はなく、郵便で謄本請求する際の用紙を代用 ... 続きを読む 市役所に確認をすると「住所表示証明書」の発行手数料はかからないので請求書と返信用封筒を送って下さいとの事。近所の区役所に「住所表示証明書の請求書」はあるか問い合わせると「ある」と言われ行きましたが実際はそういう様式はなく、郵便で謄本請求する際の用紙を代用して使いました。父方の祖父は警察の仕事をしていて、戦時中満州(現在の中国)に赴任していました。終戦し帰国後、すぐに祖母が亡くなり、祖父は新しい奥さんを迎えました。末っ子で幼かった父と違い、他のきょうだいは継母に馴れなかったようです。 戸籍などの書類に使用期限はないそうです。手続きによっては(発行後○年以内とか)あるかもしれません。固定資産税の評価替えは3年に1度あるため、登録免許税は変動することがあります。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#戸籍謄本#歴史#出生#原本還付
義務化された相続登記⑪ ー最後の住所ー 2024年09月25日 法務局に電話相談の予約を入れ、当日、電話を掛けてきて下さった方は声の雰囲気から…最初に相談にのってくれた担当者さんかも?と感じました(分かりませんが)登録をすれば、確か番号が発行されて、相談内容も引き継げた筈ですが(福島地方法務局の場合)何度も相談するとは思 ... 続きを読む 法務局に電話相談の予約を入れ、当日、電話を掛けてきて下さった方は声の雰囲気から…最初に相談にのってくれた担当者さんかも?と感じました(分かりませんが)登録をすれば、確か番号が発行されて、相談内容も引き継げた筈ですが(福島地方法務局の場合)何度も相談するとは思わず、特に登録等はせず…予約時(インターネット)の備考欄に質問を箇条書きしました。(* 北海道は、相談予約は電話受付のみ)固定資産税の明細書も、東京の場合はコピー不可で原本を提出するそう。管轄の自治体によって、多少手続き方法に違いがあるようです。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#法務局#相談#電話#住所表示証明書#住所#本籍
義務化された相続登記⑩ ー特殊な例ー 2024年09月23日 翌日、担当者さんからお電話を頂きました。 私には何が問題で、何が特殊なのかさえ分かりませんでしたが最初の担当者さんが、私がスムーズに申請できるよう、手を尽くしてくれたんだと気付きました。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ ... 続きを読む 翌日、担当者さんからお電話を頂きました。 私には何が問題で、何が特殊なのかさえ分かりませんでしたが最初の担当者さんが、私がスムーズに申請できるよう、手を尽くしてくれたんだと気付きました。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#相談#法務局#司法書士
義務化された相続登記⑨ ー却下!ー 2024年09月22日 書類にささっと目を通す担当さん。意外とすんなりOKが貰えるかしら?と期待してましたが…却下されてしまいました。 専門的な言葉も多く、とりあえず耳で聞こえた言葉をメモメモ…φ(..)司法書士さんは「身近な暮らしの法律家」と呼ばれるそうです。国家資格の中でも難易 ... 続きを読む 書類にささっと目を通す担当さん。意外とすんなりOKが貰えるかしら?と期待してましたが…却下されてしまいました。 専門的な言葉も多く、とりあえず耳で聞こえた言葉をメモメモ…φ(..)司法書士さんは「身近な暮らしの法律家」と呼ばれるそうです。国家資格の中でも難易度が高く、合格率も低いそうで、難関を突破してきた方なんだと思いました✨⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#法務局#司法書士#相談
義務化された相続登記⑧ ー第二回相談ー 2024年09月21日 ○ 印鑑証明書 …実印を区役所に持って行き登録○ 登記申請書(両親分2枚)○ 遺産分割協議証明書○ 相続関係図を作成し、予約した法務局へーー この日の相談担当は若い司法書士さんでした。予約が連続して入っているようで、20分でどれだけ詰められるか…取り敢えず、前回の ... 続きを読む ○ 印鑑証明書 …実印を区役所に持って行き登録○ 登記申請書(両親分2枚)○ 遺産分割協議証明書○ 相続関係図を作成し、予約した法務局へーー この日の相談担当は若い司法書士さんでした。予約が連続して入っているようで、20分でどれだけ詰められるか…取り敢えず、前回の相談内容と経緯を説明しました。令和元年(2019年)6月20日から、住民票の除票、戸籍の附票の除票の保存期間が5年間から→150年間に改正されました。全然ちがう〜!( ˙◊˙ )⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#法務局#相談#除票#保存期間
義務化された相続登記⑦ ー遺産分割協議証明書ー 2024年09月20日 いとこは皆ばらばらで…現在どこに住んでるのか住所も把握してません。もし書類が必要だとなったら、それこそ司法書士さんに頼らざるを得なかったかも。ご近所さんの話ですが、お祖母さまがお亡くなりになって、田舎の家を相続した方はいとこ全員から印鑑証明を貰って回った ... 続きを読む いとこは皆ばらばらで…現在どこに住んでるのか住所も把握してません。もし書類が必要だとなったら、それこそ司法書士さんに頼らざるを得なかったかも。ご近所さんの話ですが、お祖母さまがお亡くなりになって、田舎の家を相続した方はいとこ全員から印鑑証明を貰って回ったと話していました。その方は、いとこ同士昔からの付き合いがあり、連絡はスムーズだったそう。。うちの場合、父の生前は我が家によく父方の親族が集結したものですが亡くなった後はピタッと訪問がなくなり、母は釈然としない気持ちがあったようです。長年1人で(父方の)祖父母のお墓を管理していた母…「お墓参りに来た形跡があるのに、何故家に寄ってくれないのか?」と嘆いていました。サラッと書きましたが「いとこ」のやり取りだけで20分位揉めた気がします。多分、担当者さんも毎日沢山の相談を受けて、事情が多少混乱してしまったんだと(°ω。)💦⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#相続権#いとこ#遺産分割協議証明書#印鑑証明書
義務化された相続登記⑥ ー代襲相続ー 2024年09月19日 担当の方は、父と妹の亡くなった順番が問題だと繰り返してましたが私には何が問題で、難しいのか、よく分からず…。被相続人の兄弟が亡くなっていて、その子供(姪、甥)に相続がいくことを「代襲相続」というそうです。生きていれば相続権がある人が既に他界している場合、そ ... 続きを読む 担当の方は、父と妹の亡くなった順番が問題だと繰り返してましたが私には何が問題で、難しいのか、よく分からず…。被相続人の兄弟が亡くなっていて、その子供(姪、甥)に相続がいくことを「代襲相続」というそうです。生きていれば相続権がある人が既に他界している場合、その子供が相続権を持つとか。(被相続人が死亡する前に子が死亡すると、孫が相続)でも、それは私がいない場合なのでは…?⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#相続権#いとこ#代襲相続
義務化された相続登記⑤ ー共同名義だったゆえー 2024年09月18日 実は今まで気にしてませんでしたが…納税通知書(課税明細書)の宛名には亡(母の名前) 相続人代表(私の名前) ほか1名…となっています。ほか1名?父が亡くなった時は、家も財産も一切相続せず(辞退)、母に全て渡した形でした。この時、法務局で申請したのは「登記事項要約書」 ... 続きを読む 実は今まで気にしてませんでしたが…納税通知書(課税明細書)の宛名には亡(母の名前) 相続人代表(私の名前) ほか1名…となっています。ほか1名?父が亡くなった時は、家も財産も一切相続せず(辞退)、母に全て渡した形でした。この時、法務局で申請したのは「登記事項要約書」 何やら雲行きが怪しくなりました…。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#法務局#登記事項要約書
義務化された相続登記④ ー法務局で相談ー 2024年09月17日 登記に関して、電話と対面のどちらでも法務局で相談窓口を設けています(要予約)固定資産評価証明書として、課税明細書(納税通知書)を持っていきました。除票は転出や死亡で住民登録が削除された住民票ことです。印鑑登録証明書は分割協議の際に、必要とのことでした。母の生 ... 続きを読む 登記に関して、電話と対面のどちらでも法務局で相談窓口を設けています(要予約)固定資産評価証明書として、課税明細書(納税通知書)を持っていきました。除票は転出や死亡で住民登録が削除された住民票ことです。印鑑登録証明書は分割協議の際に、必要とのことでした。母の生まれた町役場まで取りに行かないといけないと、この時(7月頭)言われましたが(今年)令和6年3月1日から、本人、その配偶者、直系親族は戸籍(除籍)謄本、改製原戸籍謄本を本籍地以外でも取る事ができるようになったのです。タイミング的に…ラッキー!ᐠ( ᐢᐤᐢ )ᐟ⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#戸籍謄本#除籍謄本#法務局#相続
義務化された相続登記③ ー登録免許税ー 2024年09月16日 家族や親族が多く、相続する遺産も立派だと揉め事が起きたり、やっぱりプロの力が必要と思います。「うちは私だけだし…」と、たかを括っていました。相続登記には「固定資産税」とは別に「登録免許税」が発生します。後でもう少し詳しく書く予定ですが、夫には私の実家の相 ... 続きを読む 家族や親族が多く、相続する遺産も立派だと揉め事が起きたり、やっぱりプロの力が必要と思います。「うちは私だけだし…」と、たかを括っていました。相続登記には「固定資産税」とは別に「登録免許税」が発生します。後でもう少し詳しく書く予定ですが、夫には私の実家の相続権はなく私が後日、分割する場合は「生前贈与」に該当するそうで。先ずは、市役所で戸籍謄本等の公的書類を請求し、法務局のマニュアルに沿って登記申請書を作成法務局へ相談の予約(無料)を入れました。⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相続登記#登録免許税#生前贈与
義務化された相続登記② -司法書士- 2024年09月15日 私の年代だと、相続登記を終えている友人達もいて、聞いてみました。みんなはどうしてる?↓法務局のハンドブック⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ ... 続きを読む 私の年代だと、相続登記を終えている友人達もいて、聞いてみました。みんなはどうしてる?↓法務局のハンドブック⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#相談登記#司法書士#法務局#ハンドブック