るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

カテゴリ: 思い出

(つづき)もう身体も不自由になってきていた祖母に、自分でお寿司を食べさせてあげたいそんな父の願いで、思い切って家族でお寿司屋さんに出掛けたのだと思います。店員さんは、お寿司を美味しく食べて欲しくて“助言”のつもりだったかもしれません。母がどういう感情でこの ...
続きを読む
(つづき)


もう身体も不自由になってきていた祖母に、自分でお寿司を食べさせてあげたい
そんな父の願いで、思い切って家族でお寿司屋さんに出掛けたのだと思います。

お寿司_出力_003
お寿司_出力_004

店員さんは、お寿司を美味しく食べて欲しくて“助言”のつもりだったかもしれません。

母がどういう感情でこの話を繰り返したのか分かりませんが
もしかしたら、姑が外で恥をかいた“ドジ話”程度に捉えていたのかも?

私は聞く度にモヤッとして、母に「もうその話はいいよ」と言ってしまいました。


▼ この話、母に再度聞いたら、ちょっと、ニュアンスが違ってました(笑)

祖母が面倒がっても⤴︎ 父は祖母を茶の間に連れてきて皆と食事をさせたがったそうです。
おばあちゃん…嫌がってたのか…(^_^;)

 ▼ 高齢出産


▼ 近所でも怖くて有名だった祖母



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

母もお寿司(マグロ)好きでしたが、そのルーツ(?)は祖母だったかもしれません。両親共働きだったため、私たち姉妹は保育園に預けられていましたが園が休みの時などは、おばあちゃんと家でお留守番。祖母は孫のためにご飯を作るでもなく、毎回お寿司の出前を3人前取っていたそ ...
続きを読む
母もお寿司(マグロ)好きでしたが、そのルーツ(?)は祖母だったかもしれません。

お寿司_出力_001

両親共働きだったため、私たち姉妹は保育園に預けられていましたが
園が休みの時などは、おばあちゃんと家でお留守番。

祖母は孫のためにご飯を作るでもなく、毎回お寿司の出前を3人前取っていたそうです。

お寿司_出力_002

(つづく)


昔、父方の実家は旅館を経営していて、きっと祖母も料理は出来た筈ですが…
隠居してからは家事は全て母任せ、お嬢様気質の祖母だったそうです。


▼ 母の作る餃子は祖母から教わったレシピ


▼ クリスマスはワイン派だったモダンな祖母

IMG_6106

▼ 実の祖母ではないとバラされた

IMG_1187

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 


うまい鮨勘(すしかん)さん

いや〜、久しぶりにご飯やさんで待った…疲れた…

店内待ちのお客さんが少なそうで待つことにしましたが、車内で待ってる人やテイクアウトや
他にいっぱい居たんですね…2時間近く待ちました。

でもやっぱり美味しかったです♡

トロとサーモン

IMG_0188

炙り 左端はえんがわ

IMG_0189

巻物 梅と長芋と大葉

IMG_0191

軍艦 手前の塩辛がウマ〜!

IMG_0193

ご馳走様でした🎵


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

仏壇の上に飾ってある家族写真に目をとめたM今のデジカメやスマホ写真の様に、撮った写真をすぐに見る事も厳選する事も出来なかった時代です。写真を撮った後、フィルムをカメラ屋さんに持っていって、現像して貰わないとどんな仕上りか分からなかったフィルム写真父はカメラ ...
続きを読む
仏壇の上に飾ってある家族写真に目をとめたM

写真_出力_001
A3526A9B-5B32-463D-ACE9-93346924A6AB

今のデジカメやスマホ写真の様に、撮った写真をすぐに見る事も厳選する事も出来なかった時代です。

写真を撮った後、フィルムをカメラ屋さんに持っていって、現像して貰わないと
どんな仕上りか分からなかったフィルム写真

父はカメラのタイマーをセットして、慌てて輪の中に入り
「ほら、チーズ!」とか声がけして、変顔になってたと思います(笑)

4F8FACA1-CDF5-4171-9F46-E2199B29D418

女4人の中に、男は父1人…ちょっと寂しさもあったかしら?


▼ 父と母の古い写真

IMG_0083

父は昔から写真が好きだったみたい…


.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+.。.:✽・゚+


ウーマンカレンダーさまにて「痛風」5話が更新されました。ご紹介ありがとうございます♪


eltha(エルザ)さまに「荒ぶる昭和父」をご紹介頂きました。ありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) 拍手有難うございます〜😭✨ 叔父は私が知らない話も色々としてくれました。Xmasの巨大なホールケーキ2つ(1つはアイスケーキ)の謎…長年の疑問が解消されました。叔父は他の姉兄の所へも、ケーキ🎂をプレゼントしてまわっていたんだろうなぁ。。1日で食べきれず、 ...
続きを読む
(つづき) 拍手有難うございます〜😭✨



叔父は私が知らない話も色々としてくれました。

B15BB37A-1844-4E1D-B9FF-EFD812FDFFF5

Xmasの巨大なホールケーキ2つ(1つはアイスケーキ)の謎…長年の疑問が解消されました。

叔父は他の姉兄の所へも、ケーキ🎂をプレゼントしてまわっていたんだろうなぁ。。

1日で食べきれず、翌朝もケーキが食べれるのが嬉しかったです(笑)


子供時代…ホールケーキ2つ、チキンレッグ、祖母のこだわり赤玉ワインが、我が家のXmasの定番


IMG_9395


父の昭和話を再構成してインスタにあげてます♪

547A266F-E2A9-4C37-8D89-2B2DFE7386B4

よろしくお願いします😊


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

つづきです。昨日は拍手を沢山有難うございます! 叔父は昔、我が家に居候していた時期がありました。その頃は殆ど話した事がなく「子供が嫌いなんだな」と、子供心に感じていました。思い起こせば、叔父も緊張感と肩身の狭さがあったのかもしれません。父と妹の気性の激しさ ...
続きを読む
つづきです。昨日は拍手を沢山有難うございます!



叔父は昔、我が家に居候していた時期がありました。

その頃は殆ど話した事がなく「子供が嫌いなんだな」と、子供心に感じていました。

思い起こせば、叔父も緊張感と肩身の狭さがあったのかもしれません。

おじさん_出力_004

父と妹の気性の激しさを叔父も知っています(笑)

IMG_8917

ドライブ日和でした♪

8F236A21-AF1C-4C1A-9962-FEC0793BBE81

会津の名物…会津ソースカツ丼とは
ご飯の上にキャベツの千切り、その上に特製ソースをくぐらせた大きなカツが乗ったカツ丼

IMG_8962

美味しかったです♪
ある意味、ミスして正解でした(笑)

おじさん_出力_006

猪苗代(いなわしろ)の伯母は長女さんです。
私は殆ど会った記憶はなく、母と伯母(長女)の年齢差は10歳以上だったと思います。

長女と次男の年齢差は16〜18歳はあったかと…。
当時は子沢山も珍しくなかったでしょうが、すごい。

 FullSizeRender

なむなむ(ㅅ˘ㅂ˘)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

前回、二本松に行った話を書きました。 その裏話です♪…実は、私と母の二人で二本松の菊人形を観に行った事はありました(7〜8年前)その話を叔父にもした事があった筈ですが叔父の中では「姉さんに見せてあげれなかった」という思いが強かったんですね。二本松は母の姉が昔住 ...
続きを読む
前回、二本松に行った話を書きました。


その裏話です♪

おじさん_出力_001
おじさん_出力_002
おじさん_出力_003

…実は、私と母の二人で二本松の菊人形を観に行った事はありました(7〜8年前)

その話を叔父にもした事があった筈ですが
叔父の中では「姉さんに見せてあげれなかった」という思いが強かったんですね。


二本松は母の姉が昔住んでいて、叔父にとっても思い出深い地だったそうです。

昔、その伯母が住んでいた跡地も巡ったり…
叔父にとっても良い日になったといいな、と思いました。

(つづく)


▼ 伯母が二本松に住んでいた事も初耳でした



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ブレットトレイン、面白かったです!笑いっぱなしでした。劇場に飾ってあった、パロディポスターも可愛かった(笑)映画『ブレット・トレイン』公式アカウント@BulletTrainJP\📽 #109シネマズ 限定❗️/《🍞ブレッド・トレイン》販売決定❗️9月1日(木)の映画『 #ブレット・ ...
続きを読む
ブレットトレイン、面白かったです!笑いっぱなしでした。

劇場に飾ってあった、パロディポスターも可愛かった(笑)


Bullet …弾丸  Bread…パン
Bullet Train…英語で新幹線の事だそうです。


「日本が舞台」「主演、ブラット・ピット」の前情報のみで観に行きました。
(原作が伊坂幸太郎さんなのも知らなかった)

オープニングから、あれ?日本じゃないぞ…というロケーションでしたが良い!

ブレットトレイン

真田広之さんは魔界転生(1981)を観た時に「なんてカッコイイんだろう」と
子供心に思ったものですが、いくつになってもカッコイイ…


フワちゃんが声優さんをしてます♪


フワちゃんの映画紹介が完璧で熱烈で、原作リスペクトもあり…
吹き替えも観に行って、原作も読もうと思いました❀.(*´▽`*)❀.


ちなみに、吹き替え版…真田広之さんの声は井上和彦さん! 楽しみ〜♡

45124AD4-1ACF-4A1A-8BCC-B94EC0C26401


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  






10日に異例の内閣改造があるそうですね。ここ暫く「政治と宗教」問題が取り沙汰されていますが渦中の団体に限らず、昔から宗教は組織票にガッツリと絡んでいるイメージです。もう30年近い、大昔の話サッパリした関西のお姉さん…という雰囲気の先輩で、熱心な信者というのが ...
続きを読む
10日に異例の内閣改造があるそうですね。

ここ暫く「政治と宗教」問題が取り沙汰されていますが
渦中の団体に限らず、昔から宗教は組織票にガッツリと絡んでいるイメージです。


もう30年近い、大昔の話

選挙_出力_001

サッパリした関西のお姉さん…という雰囲気の先輩で、熱心な信者というのが意外に感じました。

渋谷で待ち合わせ

選挙_出力_002

昔から私達はよく注文を忘れられ、ぼーっと待ちがちです…(存在が薄い)

先輩が店員さんに催促してくれたのが、ちょっと強め口調で、2人で驚きました。
 
選挙_出力_003

2人でいると絡まれないか心配…みたいな事を言われました(笑)

ただ、この先輩は宗教に勧誘して来る事はなかったです。


他にも、会社を辞めて…数ヵ月後に連絡して来た人が、ネズミ講の商品を売りつけて来たり

バイトで知り合った人とお茶をしてると、そこに知り合いの人が偶然を装って合流して来て
複数で宗教勧誘されたり(このパターン多い)


断りきれずに、どこかの施設まで連れて行かれた事も…
何度断っても、いつまでも電話をかけて来る人もいました。

友達として会いたいと思って貰えたのかな?と喜んで出向くと、目的は別にあり…がっかり(´・_・`)


学生時代にもクラスに宗教の子が居ましたが、クラスメイトを勧誘する事はなく
家族で休日は宗教活動に忙しいという話をしていました。

勧誘活動は無下に断られる事も多くて、大変でしょう?と1度聞きましたが
彼女は喜びと信念を持って、活動している様でした。


印象としては、生真面目で優しい人が多かったです。


▼ 母の実家はお寺


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

梅干し作り1年目…簡単なようで簡単ではありませんでした。(左…母の梅) (右…蜂蜜漬けした私の梅)同じ木の梅なのに…このサイズの違い梅は十分大きく育った気がしましたが、収穫が早かったかな…母の梅干はふっくらして、ペクチンの効果で梅酢にとろみがついています。4.5cm ...
続きを読む
梅干し作り1年目…簡単なようで簡単ではありませんでした。

(左…母の梅) (右…蜂蜜漬けした私の梅)

FullSizeRender

同じ木の梅なのに…このサイズの違い

FullSizeRender

梅は十分大きく育った気がしましたが、収穫が早かったかな…

母の梅干はふっくらして、ペクチンの効果で梅酢にとろみがついています。

FullSizeRender

4.5cm位の大きさ!

FullSizeRender

どれも大きいサイズ

FullSizeRender

お裾分けする時は、母はより大きな梅を選んでくれたのでしょう。

大きい梅_出力_001
大きい梅_出力_002

包丁で叩いて梅肉にして、マヨと和えて、梅マヨディップに。キュウリに付けて食べました。

FullSizeRender

1週間経った梅干しは…変わらず、カラカラしています。

IMG_5472

1回出して、梅酢にくぐらせてから保存することにしました。

IMG_5478

表面の塩を梅酢で流すようなイメージで…

FullSizeRender
FullSizeRender

しっとり…

IMG_5488

このまま涼しい場所で保管します。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

梅を塩漬けして10日…梅酢の上がりはひたひたに今一歩足りませんでしたが天気との兼ね合いで「三日干し」に移ることに!土用干し(三日干し)とは梅を三日三晩、天日干しする事です。多分、重石の重みが足りなかった。母は家の犬走りに大きなザルを置いて、梅を干していました ...
続きを読む
梅を塩漬けして10日…梅酢の上がりはひたひたに今一歩足りませんでしたが
天気との兼ね合いで「三日干し」に移ることに!

土用干し(三日干し)とは梅を三日三晩、天日干しする事です。

FullSizeRender
FullSizeRender

多分、重石の重みが足りなかった。

母は家の犬走りに大きなザルを置いて、梅を干していましたが、家の中を探すもザルが見当たらず…




(カインズホームでは干しザル(607cm)が約600円程で販売していました)

試しに、今回はこちらの梅布を購入

IMG_5181



水分を切って…

IMG_5173

新聞→すだれ→天日干し用布を順に敷き、梅を並べました

IMG_5184

青梅の白干し梅…どうなるのかな?

もう少し柔らかくしたかったので、初日の夜は梅酢に戻しました。

2日目

IMG_5201
IMG_5202

日陰部分がベランダを侵食していく…(笑)

日が沈んできたら、梅同士がくっつかない様に広げ、夜間も干しっぱなしに。

IMG_5216

ひっくり返す作業は梅がふんわり気持ち良いです。

3日目

IMG_5245

塩が表面に浮き、白くサラッとしてきます。

FullSizeRender

日が当たる時間が少なかったので、もう1日干すことに…

4日目

IMG_5272

直射日光の殺菌効果で、より長期保存可能になるそう

5日目 午前中

IMG_5301

全体がしっかり赤っぽくなりました。

よーし。取り込んで、瓶に保存。

IMG_5308
IMG_5309

暫くすると、しっとりしてくるそうです。

梅酢にくぐらせて保存、もしくは梅酢に戻して保存…という方法もあります。


母もよく「今日は梅を干した」「雨が降ったから取り込んだ」なんて話をしていました。

梅の仕込

母が漬けてくれた梅酒

昭和レトロな瓶が可愛いです♪

FullSizeRender

去年はプリント柄のアデリアグラスが流行りましたね♪

梅干しの作り方は、梅を塩漬けした後に天日干しする「白干し梅」と塩漬けした後に、赤紫蘇を加えて漬け、天日干しする、基本の「梅干し」があります。干さないものは「梅漬け」?「干し梅」は塩抜きした梅干しを種を取って、甘み漬けして干したもの庭に赤紫蘇が生えてますが… ...
続きを読む
梅干しの作り方は、梅を塩漬けした後に天日干しする「白干し梅」
塩漬けした後に、赤紫蘇を加えて漬け、天日干しする、基本の「梅干し」があります。

干さないものは「梅漬け」
「干し梅」は塩抜きした梅干しを種を取って、甘み漬けして干したもの


庭に赤紫蘇が生えてますが…赤紫蘇は加えず「白干し」にする事に。何故なら、面倒だから(笑)

母は毎年、いろんな作り方で梅を漬けていました。
カリカリ梅を作った年もあり、去年はご近所さんから聞いた、酢に漬ける方法を試していました。

梅04
梅05

お酢と氷砂糖で作った梅干しはサッパリとして食べやすかったです。

熱湯で通す方法は「強制追熟」という手法だそうで、クタクタ過ぎて…母好みではなかったそう。


↓基本の梅干しの作り方はこちらのサイトがとても分かりやすいです♪


ホーローの容器(L…7ℓ)をよく洗い乾かし、焼酎で拭き取り殺菌

FullSizeRender

梅干しには黄色くなった完熟梅を使うそうですが (その方が失敗も少ない)
母はいつも青梅を使っていたので、私も追熟させずに作ることにしました。

梅は3kg
粗塩は梅の18%


洗って水気を拭き取り、ヘタを取った梅と粗塩を交互に詰めていきます

FullSizeRender

意外と塩少ない?

FullSizeRender

焼酎をスプレーして、カビ防止

FullSizeRender

昔、祖母が焼酎を使わず、梅がカビてしまい…よく母はその話をしていました。

重しを乗せて密封

FullSizeRender
FullSizeRender

梅仕事_出力_001

3日目にちょっと覗くと…

IMG_4953

おー!ちゃんと梅酢が上がって来てました〜♪

下はまだ塩でジャリジャリした感触です。
コロコロ上下を入れ替えて、カビ防止に焼酎をスプレーし、重石を乗せて密封。

毎日、カビてないか確認しながら、梅酢がひたひたに上がって来るのを待ちます。

つづく


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  




↓若気の至りというか、世間知らずで無防備というか… 昨日の話の続きです。歩道でしたが、深夜で誰も通らなかったのでしょう…途中で目覚めて良かった…他にも、Mは電車で眠ってしまい、カバンを置き引きされた事もあります。その後、公園のゴミ箱🗑に、財布が捨てられてる ...
続きを読む
↓若気の至りというか、世間知らずで無防備というか…


昨日の話の続きです。

泥酔_出力_004

歩道でしたが、深夜で誰も通らなかったのでしょう…
途中で目覚めて良かった…


他にも、Mは電車で眠ってしまい、カバンを置き引きされた事もあります。

その後、公園のゴミ箱🗑に、財布が捨てられてるのを発見した方(の奥さま)が
身分証から、連絡してきて下さいました。

現金は抜き取られていましたが、免許証や…色々入っていたので助かりました。

確か、着払いで送って頂き、お礼として商品券か何かをお送りした気がします。


捨てる神あれば拾う神あり…(ちょっと意味は違いますが) 


▼ 酔うと寝ちゃう人


▼ 帰りが遅いと心配で鬼発動



―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


[動く!ふわモコ♪わたあめわんこ(▷)]

LOVE♡
14 パン


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

先月、尼崎市のデータ入りUSBのニュースが世間を賑わしましたが(見つかって良かったです…)担当者が泥酔して紛失してしまったという話でしたね。泥酔して道端で寝てしまった経験…(※ 過去の失敗談シリーズ)私もあります。歩道側ではなく、自販機の横に隠れてこっそり(?)眠 ...
続きを読む
先月、尼崎市のデータ入りUSBのニュースが世間を賑わしましたが
(見つかって良かったです…)担当者が泥酔して紛失してしまったという話でしたね。


泥酔して道端で寝てしまった経験…

それゆけ
(※ 過去の失敗談シリーズ)

私もあります。

泥酔_出力_001

歩道側ではなく、自販機の横に隠れてこっそり(?)眠ってしまった記憶です。

泥酔_出力_002
泥酔_出力_003

ろくに、感謝も言えませんでしたが、その節は有難うございました…


当時、埼玉から東京まで通勤していました。

お店を出る時は普通でも、電車で長い時間揺れてるうちに酔いが回ってしまう事が多かったです。


▼ 沿線は痴漢率高め



▼ 親切な隣人


▼ 自他共に認める抜け作です…



―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


[動く!ふわモコ♪わたあめわんこ(▷)]

ちょっと待って
19 まって


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

今のような「災害級の」暑さでは無かったにしろ、クールビズなんて無かった時代…職場はタバコでモクモク…そんな時代でした。▼ 転職マン ▼ 派遣社員時代 ―――――――[スタンプ宣伝]―――――――[動く!ふわモコ♪わたあめわんこ(▷)]お疲れさま〜♪▼ my楽天room ...
続きを読む
今のような「災害級の」暑さでは無かったにしろ、クールビズなんて無かった時代…

真夏_出力_001
真夏_出力_002

職場はタバコでモクモク…そんな時代でした。


▼ 転職マン





▼ 派遣社員時代




―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


[動く!ふわモコ♪わたあめわんこ(▷)]


お疲れさま〜♪

08 おつかれ


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

フルーツピークスは老舗青果店が運営するカフェ本店は福島の郡山市、仙台は富沢にあります。かわいいビジュアルのパフェ🍓ダークチェリーと苺のもこパフェ(S)🍒¥850(外税)カフェセット(+¥380) キウイジュースも注文🥝Mはレモンのペペロンチーノを食べております。↓fruit p ...
続きを読む
フルーツピークスは老舗青果店が運営するカフェ
本店は福島の郡山市、仙台は富沢にあります。


かわいいビジュアルのパフェ🍓

ダークチェリーと苺のもこパフェ(S)🍒
¥850(外税)

IMG_4463

カフェセット(+¥380) キウイジュースも注文🥝

IMG_4462

Mはレモンのペペロンチーノを食べております。

↓fruit peaks 店舗情報


昨年…

果物_出力_001

フルーツサンド…「食パンと果物なんて合うのかね?」と言うニュアンスでしたが

プリン嫌いで、ゼリー好きな母だったので
パニエはドンピシャに好みだったはず!
(パニエとはフランス語で“籠、バスケット”の意味だそうです)

フルーツ杏仁 (¥463/外税)
トロピカルフルーツのパニエ (¥445)

FullSizeRender

シンプルなビジュアルがとても良い…♡
色とりどりのフルーツが宝石のように輝いています。

甘過ぎないゼリーで寄せた、瑞々しいフルーツ
涼し気なゼリーはゼラチンではなくアガーで、ぷるんぷるん!

甘い物が苦手な人も美味しく頂けると思います。
これから暑いシーズンに、手土産でも喜ばれますね♪


夏は桃のパニエが並んでいます🍑✨

果物_出力_002

「これは…!」は美味しいものを食べた時などに発する母の口癖です。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

芦野公園で、Mが中学生時代の思い出を話していました。血が流れ出したら、視力が戻ったそうです。石をぶつけられるなんて、Mにも落ち度があったとはいえ、不憫…▼ Mの子供の時の話 ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
芦野公園で、Mが中学生時代の思い出を話していました。

ボート_出力_001
ボート_出力_002
ボート_出力_003

血が流れ出したら、視力が戻ったそうです。

石をぶつけられるなんて、Mにも落ち度があったとはいえ、不憫…


▼ Mの子供の時の話




▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

子供の頃、シャオピンというおやつをよく父が作ってくれました。 我が家のシャオピンは小麦粉と水で作った生地をフライパンで薄く焼き味噌を塗って白髪ネギをクルクル巻いたクレープみたいな食べ物でした。業務スーパーで見かけた冷凍の薄焼き餅(ビン)昔食べたシャオピンに似 ...
続きを読む
子供の頃、シャオピンというおやつをよく父が作ってくれました。


我が家のシャオピンは小麦粉と水で作った生地をフライパンで薄く焼き
味噌を塗って白髪ネギをクルクル巻いたクレープみたいな食べ物でした。


業務スーパーで見かけた冷凍の薄焼き餅(ビン)
昔食べたシャオピンに似てるなぁ〜と、早速購入♪

葱抓餅
ツォンジュアビン(5枚入) ¥398(税込)

IMG_3411

台湾夜市の屋台の味だそうです。

IMG_3414

トースターで焼くと、油?小麦?の臭みを感じますが、生地はパイの様にパリパリ!

IMG_3419
FullSizeRender
FullSizeRender

シュレッドチーズと真ん中にミニカマンベールチーズを乗せて、トースターで焼いてみました。

IMG_3571
FullSizeRender

味噌漬けカマンベールチーズが溢れ…(*´﹃`*)

FullSizeRender

ピザっぽくて美味しい!

こんがり焦げ目が付く位焼いた方が膨らんで、食感が楽しいです。
軽食にピッタリ♪


チーズ、真ん中に卵を割り入れて、トースターで焼いてみたバージョン

FullSizeRender

卵、焼きすぎた。ビスマルクっぽく…半熟卵にしたかったのに…


お気に入りの
姜葱醤(ジャンフォンジャン)シリーズ

FullSizeRender

葱抓餅(ツォンジュアビン)に塩葱醤(エンツォンジャン)を付けても合いました。

IMG_3416

ねぎ塩レモン🍋


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

去年の夏、母との会話です。まやう…弁償するという仙台弁の様です。枇杷の木がダメになり、果物は梅の木(2本)とイチジクの木だけになりました。オリーブの木もありますが、実が付きません。朝はいつも鳥が集まる賑やかな庭です。▼ 可愛くない娘 (2016.7) ▼ my楽天room♪ク ...
続きを読む
去年の夏、母との会話です。

植木01
植木02

まやう…弁償するという仙台弁の様です。

枇杷の木がダメになり、果物は梅の木(2本)とイチジクの木だけになりました。
オリーブの木もありますが、実が付きません。

朝はいつも鳥が集まる賑やかな庭です。


▼ 可愛くない娘 (2016.7)

IMG_3738


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ロシア民謡の「1週間」ご存知ですか?私は歌った記憶はありませんが、1人が1パートを担当させられて大きな声で歌う…きっと楽しかったんだと思います。Mが歌が好きになった、最初の体験かな?と思いました。[一週間] 歌詞日曜日に市場へでかけ 糸と麻を買ってきた月曜日に ...
続きを読む
ロシア民謡の「1週間」ご存知ですか?

テュラ01
テュラ02

私は歌った記憶はありませんが、1人が1パートを担当させられて大きな声で歌う…
きっと楽しかったんだと思います。

Mが歌が好きになった、最初の体験かな?と思いました。


[一週間] 歌詞

日曜日に市場へでかけ 糸と麻を買ってきた
月曜日にお風呂をたいて
火曜日はお風呂に入り
水曜日に友達が来て
木曜日は送っていった
金曜日は糸まきもせず
土曜日はおしゃべりばかり
友達よ これが私の1週間の仕事です


▼ クラス(学年)人数が8名だったM



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ショッピングセンターの話(お住まいによって、ショッピングセンターは様々だと思うので、地域的な話で失礼します)東京に住んでた時はよく「サミット」を利用していました。あと「クイーンズ伊勢丹」が近くにありました。横浜に住んでいた時は駅前の「東急ストア」へ…地方は ...
続きを読む
ショッピングセンターの話
(お住まいによって、ショッピングセンターは様々だと思うので、地域的な話で失礼します)

東京に住んでた時はよく「サミット」を利用していました。
あと「クイーンズ伊勢丹」が近くにありました。

横浜に住んでいた時は駅前の「東急ストア」へ…

スーパー01
IMG_1687

地方は大きなショッピングモールが魅力ですね。

今の住まいの近くは「ヨークベニマル」が多く
大きいモールになると「ヨークタウン」という名称になります。
(※はヨークベニマルはイトーヨーカドーと同じ、セブン&アイ・ホールディングス傘下)


「イオン」はもっと名称が細分化してますね。
正直…違いがよく分かってないので、調べてみした。

「イオンスタイル」
(ファミリー向けに特化した事業展開)
「イオンタウン」
(ザ・ビッグやマックスバリュを核としたショッピングモール)
「イオンモール」
(イオンを核とした大型専門店を融合させた複合型ショッピングモール)
「イオンスーパーセンター」
(コミュニティ型ショッピングセンター)
(参照:Wikipedia) 

東北だけでもいっぱいある!

FullSizeRender
(参照:Googleマップ)

こうして見ると、大きな道路沿いに展開してるのが分かります。


イオンスーパーセンターに行くと、食品コーナーのお惣菜やお弁当が豊富でした。

炭焼き風 焼鳥丼
焼き鳥(ねぎま)丼…!?

IMG_1604

焼き鳥が下のお米が見えない程入ってます♡

IMG_1606
IMG_1605

お惣菜コーナー、楽しいです♪ ご馳走様でした。


▼ イオンモールに行った時の話



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01